• 締切済み

短距離の走り方

projectfohの回答

回答No.2

短距離に関して早く走るには、つま先だけで走る・踵ををつけて走る・どちらも早く走る為には不向きではないでしょうか。 つま先だけで走ろうとすると、どうしても接地の時にブレーキを掛けてしまうことになります。 踵を着けて走ろうとするとと、どうしても接地時間が長くなってしまいスピードが上がりません。 理想は母子球のあたりで体重移動出来るといいのですが、これは意識の仕方を間違えるとつま先で走る動作になってしまうことがよくあります。 私が実際選手時代にやっていた意識の仕方は、接地する際に土踏まずから接地する意識を持って走っていました。こう意識する事で地面をフラットに近い形で捉えることが出来、スムーズに反発させる事が出来ます。参考になるかどうか分かりませんが、少しでも力になれれば幸いです。

関連するQ&A

  • 短距離での着地

    短距離走(100m)ぐらいの場合、つま先から着地してかかとを地面につけずにまた次の足を出した方がいいんですか?それともかかとから着地してからつま先で蹴って走る方がいいんですか? よろしくお願いします。

  • 短距離の走り方について

    意識して、カカトはつけないようにして(つま先だけで)走った方が、速いですか? それともそんな意識は必要ないですか? 他に重要な留意点があるでしょうか? 速く走れるコツを教えてください。 宜しくお願いします。

  • 陸上 長距離 シューズが合いません

    私は大学で陸上部に所属しています。 長距離専門でやっているのですが、試合用のシューズが自分の走りに合いません。ジョグシューズの方がしっかり地面を蹴れて走りやすいです。しかし、ジョグシューズにも限界があり試合で走るにはキツいと思っています。自分の走りはかかとから接地してそのまま爪先にいくようなフォームです。土踏まずはほぼ無視した足運びなので、ドン、パタッ、という音を立てて走ってしまいます。でもそれは自分に合った走り方だと思っているので問題はないのですが、レースシューズだとかかとがうまく地面に着かず、足の裏の前半分だけで走る形になってしまいます。かかとからうまく接地できるレースシューズはないでしょうか?またアドバイスもらえると嬉しいです。 文構成が下手で申し訳ありません。

  • 中学 長距離

    僕は中3で長距離をやってます。 ・最近ペース走で1km3分40秒くらいで8kmまで走れるようになったんですが 先週から全くスピードが出なくなり3分50秒で6kmとかでも疲れるようになってきて しまいました。なんと言うか息を吸いすぎて過呼吸になったり、 単にスピードを出しても3分50秒をきれなかったりしています。 考えられることは ・体のバランスが悪い(右足のつま先だけすり減っていて左はすり減っていない) ・体重が1kgほど増えた(175cm 58~59kg) ・オーバーワーク(最近はペース走6~10kmやった後300mインターバル  7本やっており、2日追い込みやっては一日休み)などです。 みなさんの経験から考えられることはないでしょうか。

  • ユーティリティーの飛距離

    UTの購入を検討しています。 180~200Yの飛距離を狙う場合どれ位の角度のものが良いでしょう? ちなみにスイングスピードは43~45程度です。

  • 下駄箱で靴を揃える時、手前に来るのは・・・?

    つま先ですか?かかとですか? ワタクシはかかとが手前とずっと習ってきました 人様のお宅へお邪魔したときもかかとを揃え、家の内側に向くようにします それを思うとつま先で揃えるのってどうよ?と思うんですが… たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 雪道で転ばない方法は踵から着地するのではなくつま先

    雪道で転ばない方法は踵から着地するのではなくつま先から着地すれば転ばないそうです。 なぜ踵だと滑って、つま先だと滑らないのですか? 物理学で回答お願いします。

  • ボードのヴィンディングとブーツについて

    まずブーツなんですが、つま先に力を入れたときにかかとが数センチ(?)くらい上がってしまうんんです。 つま先からかかとまでの長さはちょうどいい感じなんですが、かかとが浮いてしまうんですね^^; そこでかかとにソールをひいて調整しようかと思ったのですが、他にいい調整法はありますか? ヴィンディングについてなんですが、イマイチ自分に合った角度がわからないのですが、自分に合った角度はどうやってみつけるのでしょうか? 併せて回答やアドバイスお願いいたしますm(__)m

  • 地面を蹴らない走り・膝を抜く・走り方について

    二軸の本や古武術の本を読んでいたら、「地面を蹴らない走り」というのがありました。 始めに走り出す時には、膝を抜いて動き出すという事が書いてありました。 前に倒れこむようにし、決して地面をつま先で蹴らない。 イメージは踵で押すとも書いてありました。 膝を抜く事さえ出来れば踵で押す事が出来るようになる。 これをやってみたのですが、どうしてもつま先で蹴る感覚はあります。 前に倒れ込むようにして、出来る限り最後まで踵を地面に残すと書いてあるのですが、 前に倒れ込むようにすると、踵よりつま先が最後に残り、かなりつま先を曲げるような形になるので、 つま先に力が入ります。 膝を抜いてスタートが出来る方というのは、足首が柔らかいのが前提なのでしょうか? どうしても地面をつま先で蹴る感覚が残ってしまい、うまくいきません。 足首が堅いから?という感じもしたりしています。 踵で蹴るというのはどういう事なのでしょうか? 出来ている方がいましたらどういうイメージでやっているのか? 何かアドバイスください。 膝を抜く練習で何か良い事がありましたら教えてください。 参考にした書籍とかは小田伸午さんの書籍です。 よろしくお願いします。

  • 重心

    かかと重心の人がつま先重心にしたり、つま先重心の人がかかと重心にすると表情が悪くなったり、足が太くなるって本当ですか?