• ベストアンサー

デジカメに使用するSDカードの使用可否に関するこの英文を訳してください

kerozirusiの回答

回答No.2

英文の意味もさることながら、気になったのでCASIOとトランセンドのHPを見てみました。 CASIOのHPでは各機種毎に対応しているSDカードの容量の上限が見つけられませんでした。 しかし、トランセンドのHPで興味深いものを見つけました。 http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=87&LangNo=17 どうやら型番からしてこのシリーズの4GBタイプのようです。 もしかしたら日本未発売のもので海外で発売されているものなのかもしれませんねぇ。 で、上記のアドレスのページでSDカードの写真の右横に"new"マークのついたリンクが2カ所ありますよね? 英文はどうやらそのことを言っているような気がします。 要するに4GBであってもSDカードであることには違いはないので規格的に"一応は"一旦カードは認識して使えはするのだが、やっぱり大容量に対応していないからなのか、ひとたび撮影や録画を行うと正しく"4GBとして"認識できなくなり残り撮影可能枚数や録画時間の計算がおかしくなる、ということのようです。 このレビューを書いた人は、「まぁ、そう言う問題はあるものの取り敢えずは使えているので自分的にはOKだけどねぇ」と締めくくっていますね。

参考URL:
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=87&LangNo=17
actonpower
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに興味深い記述ですね。 『この問題はご使用のデバイスが大容量のSDカードに対応していないために発生します』 EX-S600はファームウエアをバージョンアップすることによりSDHCが使えるようになるらしいです。これによって『大容量のSDカードに対応する』ことになればひょっとしてTS4GSD150を使用した場合に発生する残容量誤表示の問題も解決するかもと淡い期待を持ちました。

関連するQ&A

  • SDカードからDVDへダビングできるの?

    CASIOのエクシリムカードEX-S3を使っています。動画が30秒撮れてそれを1GBのSDカードに残しています。 この動画をDVDに残したい(書き移したい)と思うのですができるのでしょうか?-RWや-Rの違いもよくわかっていない低レベル者ですので、呆れずに答えていただけたらと思っています。 家にDIGAのEH-70Vがあって、SDカード対応ってことなので使えるのかな?と思ったのですがどうもエクシリムの動画は映りません。

  • SDカード1GBを十二分に使えるデジカメ

    SDカード1GBを持っているのですが、動画とかとっても30秒しか撮影されません。30秒以上撮影できて、できれば容量がなくなるまで撮影できるデジカメはありませんでしょうか?

  • SDカード選び

    写真を300枚くらい、動画を2、3個入れていっぱいになるくらいのデジカメ用SDカードを買いたいと思っています。 CASIOのEXILIMを使っていて、500万画素です。 ・どれくらいの容量のSDカードを選んだらいいでしょうか? ・いくら位で買えて、どこで買うと安いでしょうか? よろしくお願いします!

  • デジカメをDVDに

    こんにちは、宜しくお願いいたします。 CASIO EX-Z1000 デジカメで撮った動画が、16分(1.2G)ほど SDカードに有ります。この動画をDVDに焼きたいのですが これをISOでパソコンに取り込むことは出来ますか。 自分でやったらAviで取り込まれ Aurora TO DVD Burner で一応 変換してDVDに焼いたのですが、パソコンでは見れるのですが、 DVD再生機では見れません。どのようにすればよいでしょうか。 ご教授お願いいたします。

  • デジカメで動画(圧縮率は無視)

    デジカメで動画を撮るのにどの機種が良いかわかりません。 「ビデオカメラ」で無い理由はデジカメが手軽にポケットに納まるからです。 いくつか動画も売りにしているカメラも自分なりに調べてみました。 CASIO EX-V8などは候補に挙がっていますが、私はYou Tubeに興味があるわけではないので、「長く取れる」より、容量を食っても「きれいにそして高音質で」取れるものを探しています。

  • SDカードの故障?

     今韓国で旅行中なのですが、SDカードが壊れてしまったかもしれません。  それは、デジカメで写真を撮り保存する時にすごい時間(3分くらい)がかかるし、時々「カードに異常があります」と画面に出ます。 これが出た時は、電源を切って入れなおせばまた普通に撮れます。ただ保存に時間はかかります。これを繰り返してます。  そして最悪なことに、写真の保存が230枚くらい、動画の保存が3分ぐらいのデータが保存されていたのですが、「カードに異常があります」がでた時に、電源をつけたままカードを抜いてまた入れたら、写真が30枚ほど、動画が3分が消えていました。  しかし、残りの容量は変化してませんでした。(消える前も「あと225枚撮れます」で消えた後も「あと225枚撮れます」という感じでした。) 消えたデータ(写真が30枚ほど、動画が3分)(容量が変化してないからもしかしたら消えてない??)はどうなるのでしょうか?あと何かアドバイスあればください!どうすればいいのでしょう? 今韓国なのですが、SDカードは換えた方がいいですかね?

  • 他社デジカメで撮影した動画を再生する方法

    こんばんは。 CASIOのEXILIM EX-Z50で撮影し、SDカードに入れた動画を、 CanonのIXY 900ISで再生する方法はないでしょうか? 保存形式などいじらないとならないのかもしれませんが、 過去の質問を見てもわかりかねましたので、 どなたかお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • SDカードの購入を考えていますが・・・

    現在デジタルビデオカメラとデジタルカメラを所有しております。 ビデオカメラは CANON DM-FV M20 という機種で、SDカードとテープに記録することができます。 デジタルカメラは CASIO EX-Z600 という機種です。 デジカメが普及しだした頃に128MBの容量のSDカードをいくつか買いました。 ですが、今では128MBという容量は少なすぎるので大容量のSDカードを購入しようかどうか迷っています。 ビデオカメラは現在テープを使用しているのですが、テープですとPCへのダウンロードが面倒なので出来ればSDカードに記録させたいです。 しかし、ビデオもカメラもSDHCには対応していないので通常のSDカードを購入しようと思います。 SDHCではなく、SDカードで大容量のものって売っているのでしょうか? SDHCだと16GBの物なども売られているのを見たことがあるのですが・・・。 どなたか教えてください。

  • デジカメ動画の音飛び

    デジカメで撮影した動画を見てみると、最初の何秒かは音も動画も正常なのですが、途中から音が途切れていて無声動画みたいになってしまっています。 一度しか撮影チャンスがない場合、動画がこれでは困ってしまいます。 原因分かる方、解明やアドバイスお願いします。 使用機材はCASIO EXILIM EX-Z2300 です。 SDカードはRiDATA Lightning Series 4GB です。

  • 8GBのSDカードに保存できるデジカメ写真の枚数

    CASIOのデジタルカメラEX-ZR1700を持っています。 8GBのSDカードに写真を保存しています。 写真を撮ってはPCに頻繁に移動させているので今まであまり容量で困ったことはないのですが、来月海外旅行に持って行きたいので少し大きめのサイズのSDカードを購入するか、それとも8GBのSDカードのままでいいかちょっと考えてしまいました。 写真のファイルサイズはだいたい私の撮影設定だとい1枚6MBくらいですので、8GBのSDカードには1000枚以上保存できる、この考えであっているのでしょうか? 1000枚撮影したらその時にはバッテリーが無くなるだろう、と思いますので8GBで十分な気もしますが、足りないよ、ということであればアドバイスをよろしくお願いします!