• ベストアンサー

セキュリティ対策とコスト・利便性とのトレードオフ

賃貸マンションのオーナー兼管理会社を営む者です。管理会社と申しましても小さなマンションですので従業員はおらず、私1人でやっています。築20年、6F建SRC造、延面積約600平米、テナントは1Fが店舗2軒、2~5Fが居住用で8世帯です。 従前は1Fエントランスのドアに錠前はなく、誰でも建物内に入れましたが、今度ここにセキュリティ対策としてテンキー・ロックを設置します。最近建てられたマンションなら最初からオートロックが付いていますが、うちの様な古いマンションにこの設備を新たに設置するとなると膨大なコストがかかります。 テンキー・ロックをどの様なものにするかは未定ですので暗証番号も何桁になるのか未定ですが、仮に銀行のATMの様な4桁の暗証番号だとしても、最近では銀行側からセキュリティ強化のために頻繁に暗証番号を変更することが奨励されているのはご存知の通りです。 また、あまり治安がいい場所とは言えないという事情もあります。エレベータ内に腐った魚の汁のようなものを撒かれたり、外階段の踊り場に犬の糞を置かれたり、エントランスに小便を撒かれたり、1Fのテナントさんからも犬の糞を置かれたという苦情が寄せられたこともあります。 それはエントランスとエレベータ内に防犯カメラ2台を設置し、「人感センサーライト」という、夜間、人が近づくとそれに反応してライトが点灯する装置を設置しても変わりません。 そこで週1回の変更にしようと思い、管轄の交番に相談したところ、それでは住民から必ず苦情が出ると言われました。例えば急に田舎で不幸があって、1週間以上留守にして帰ってみたら暗証番号が変わっていた、私の携帯がその時繋がらなかったために自分の家に入れない、という様なことが想定されるからだそうです。変えるのは年1回でよく、それより短く、たとえ月1回でもやはり苦情が出るそうです。 しかし、年1回の変更では暗証番号が不特定多数に知られてしまう可能性があり、セキュリティ度が低下してしまうのではないかという懼れがあります。 ただ、警察の方のおっしゃることももっともだとも思いますし、確かに週1回の変更では私自身変更が段々億劫になるような気もします。 また、頻繁に変更することで果たして実効性があるのかという疑問も浮かんできました。それは内部の者による犯行、あるいは直接でないにせよその内部者から依頼された第三者による犯行という可能性も考えられるからです。後者の場合であれば、防犯カメラに実行犯が録画されていても、真犯人の特定は不可能だからです。 そこで、変更頻度はどの程度が適切かに関して、目下、仲介業務を担って頂いている不動産業者さんに伺っていますが、現時点ではまだ回答が得られていません。また、その業者さんのご意見だけでなく、広く皆様から情報を収集させて頂きたいと考え、こちらでご相談させて頂いている次第です。 この件で悩んでいた矢先、目に飛び込んできたのが、今朝の日経25面読書欄に書評が掲載されていた『セキュリティはなぜやぶられたのか』(ブルース・シュナイアー著、井口耕二訳)という書籍です。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%82%84%E3%81%B6%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC/dp/4822283100/ref=sr_1_1/250-2452173-7720249?ie=UTF8&s=books&qid=1174802677&sr=1-1 詳細は日経なり上記サイトの説明をご覧頂くとして、私が悩んでいる問題はまさしくこの著者が言及している「セキュリティ対策とコスト・利便性とのトレードオフ」に他ならないことに気付きました。 変更頻度はどの程度が適切かということに関して、実際の事例のご紹介やアドバイス等を頂戴できれば幸いです。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

相対ということであれば、研究施設などであれば週1回もありでしょうが、マンションアンドだと多くて月1、せいぜい半年か年に1回というのが落としどころでしょう。まあ、近年の研究施設では、暗証番号だけではなく、指紋やIDカードなどと併用するほうが多いでしょうが。 で、なぜ暗証番号なのかという話です。 暗証番号はセキュリティが高いものではなく、利便性(不特定多数にキーを貸与、携帯しなくて良い)が高いものです。なぜなら、伝聞でも広がってしまい、その時点で部外者が侵入可能になると言うことです。 実際、今回のような使い方(各部屋からは来客確認ならびに遠隔開錠ができない)となれば、ケータイで来訪を告げ、暗証番号を教えて勝手に入らせる・・・という運用になるのは目に見えています。また、親戚や友人を呼ぶため、あらかじめ教えることもあるでしょう。そうなると、1年というようなスパンでは、とてもセキュリティとして耐用できてる言えなくなると思います。そこまでヘッジしない、あくまで通りすがりの悪人が入れなければと言うことなら、別ですが。 かといって、頻繁に変更すれば、おそらくわかんなくなったと言う問い合わせも頻繁になるでしょう。なにせ、記憶に頼るとなれば、高齢者や年少者には酷です。 では、代案があるかというと、いちばんお勧めするのは、非接触ICです。複製が困難で、退去時に返却があればコピーはないと考えてよいです。また、紛失時にはID抹消が可能ですし、追加登録いつでもできます。価格も、主装置も安価なものが増えてますし、カード(もしくはタグ)も千円を切るものがあります。 費用ですが、もし風除用の既存扉があれば、それを改造して半オートロック化(室内から遠隔操作はできない)すれば、非接触ICで、1ゲート20万もかからず導入できます。暗証番号なら、せいぜい2、3万でしょうが。 なお、遠隔操作しないとなれば、犯行が多いだろう、また来客が少ないだろう夜間だけオートロック施錠するという使い方もあります。これであれば、集合インターフォンをつけなくとも、不都合は軽減されるでしょう。

Etas-Unis
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 「非接触IC」、実はこの言葉自体初めて耳にするものでしたので、これをキーワードにGoogleで検索した結果、「ああ、これのことを言うのか!」と分かりました。 「非接触ICカード」について http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/column/fl/reg105/01.html http://www.atmarkit.co.jp/frfid/special/icw2006/index.html 非接触ICカードを実際に住宅向けに販売しているメーカーについて http://www.bohan.jp/autolock/03.html http://www.bohan.jp/autolock/04.html テンキー・ロックの導入は私の発案によるものでなく、うちのリフォームをお願いしている内装業者さんから出たものです。ですからテンキー・ロックと非接触ICのコスト・利便性を比較検討した上での提案かどうかは分かりません。もしかしたらSuicaは知ってても非接触ICに防犯用途があること自体知らない可能性もあります。早速打診してみます。 貴重なご意見、有難うございました。

その他の回答 (1)

  • turbotjc
  • ベストアンサー率44% (222/497)
回答No.1

大変ですね。 暗証番号の変更は、基本的に年1回程度で充分ではないでしょうか。セキュリティも重要ですが、番号を忘れてしまい入居者が自分の部屋に入れないというのはもっと大変なトラブルです。記憶力も年齢などによっても人それぞれですから。

Etas-Unis
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 実は先程、不動産業者さんからご回答があり、turbotjcさんのおっしゃることと同旨のことをおっしゃっていました。ただ、年1回の変更に加えて退去者が出た時も変更した方がよいとのことでした。

関連するQ&A

  • オートロックについて

    マンションエントランスのオートロックですが、暗証番号を入力するようになっている場合、通常だと鍵を差し込んで開けるより、番号を入力する方が一般的なのでしょうか? それと、マンションによっては暗証番号でしか開かないというオートロックもあるのでしょうか?つまり、この場合、鍵の差し込み口がないということです。 教えて下さい、お願いします。

  • iPadのセキュリティーについて

    iPadのパスロック 四桁の暗証番号で解除できるように 設定したいました。 主人が、暗証番号を解読もしくは、盗撮していて無断でロック解除し、mailを観たり、自分の携帯に転送したり、写真でのこしたりしていました。 10回入力を間違うと ロックがかかり進めなくなってしまうのですが、 明らかに暗証番号を知っていたとしか思えません。 朝、起きて私がiPadを使おうとしたら バッテリーが減っていておかしいと思い 聞いてみると ロック解除して 観た との返事。 暗証番号は たまたま当たったと言いました。 謝りましたが、夫婦間ではこういう場合許さなければならないのでしょうか? これは、不正アクセスに相当するのでしょうか? 法的に 罰はあるのでしょうか?これって、犯罪でしょうか? 主人の方が先に、自分の携帯電話をロックして見られない様にしていたから、 私も、セキュリティーの事もありロックしました。 どなたか、良いアドバイスをお願いします。

  • 無線のネットセキュリティについてお伺いしたいので宜しくお願いします

    無線のネットセキュリティについてお伺いしたいので宜しくお願いします もしもでよろしいのですが まず、私、隣人A、隣人Bがいたとします 私のパソコンネットワーク環境は無線LANで、他人からの進入を防ぐためにセキュリティロックしています ファイヤーウォールも有効です。 そこに隣人Aが私のパソコンにウイルスを送り込み又は存在していたウイルスを利用し私のパソコンの情報(無線LANの暗証番号)を隣人Bに教えただ乗り(この場合セキュリティをかけているためこの表現が適切か分かりませんが)させ、隣人Aは私のパソコンの情報(ネット利用時における私のログイン暗証番号などの情報)を知ることが出来て、隣人Bは私のPC利用情報を調べている。 隣人Aがいるため、私がセキュリティを何度変えてもそのセキュリティが破られている状況にいる。 無線LANのセキュリティWEPなど、いろいろ試したが効果がないようだ。 この場合どのような処置が適切かご教授お願いしたいと思っております。

  • セキュリティ対策について

    会社のノートパソコンのセキュリティ対策として、ケンジントンのロックを 考えましたが、ロックメーカーではわからないということで、 パソコンのメーカーに問い合わせて下さいとのこと。 皆さんの手助けをお願いします。 ケンジントン セキュリティロック Micro DS Keyed Laptop Lock 64686JP の製品ですが、以下のパソコンで使用できますでしょうか? 富士通 LIFEBOOK AH53J 富士通 LIFEBOOK AH53-A3 hp HP ProBook 450 G3 型番:V6E13AV の3台です。いきなり3つはダメでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 不法侵入に当たりますか?

    先日、賃借していたマンションを退去しました。 エントランスはオートロックで各住居の玄関は暗証番号式(特定のボタンを押すと鍵が開く)です。 退去の際は、日割り家賃で退去日に立会いの検査を済ませました。 数日後に転居先にて、デジタルカメラが無いことに気づき、あちこち探しましたが見当たりません。 もしかしてと思い(立会いのときに持っていたので)以前借りていたマンションへ行ってみました。 エントランスのオートロックを番号を押してあけ、住んでいた住居の前まで行きましたが 玄関の暗証番号は既に変わっており開きませんでしたのであきらめて帰りました。 今思えば不動産屋さんに確認してもらえばよかったのですが、迂闊にも共用施設に入り、 鍵が変わってなければ住居にも入っていたと思います。 この場合、 1.「不法侵入に当たるのか?」ということが知りたいのです。 2.例えば上記と行動は同じですが「うっかりして前のマンションに帰った」という場合はどうでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • デジタルキーとオートロックの暗証番号について

    近々引っ越しをする予定で引越し先が築1年の築浅物件なのですがエントランスがオートロック+部屋の鍵がデジタルキー(4桁の暗証番号式)です。 オートロックの方は普通のマンションにあるような部屋番号入力したらインターホンが部屋に繋がって部屋から解錠できるタイプで鍵穴もありますが暗証番号で解錠もできるタイプみたいです。 部屋のデジタルキーはICカードには対応していないタイプで番号入力しか入室できる手段はないみたいです。 そこで質問なのですがオートロックの暗証番号、部屋のデジタルキーの暗証番号はその部屋から退去した人がいた場合新しい物に交換されているのでしょうか? それともエントランスは基本鍵で開け閉めして暗証番号は入居者は知らされないのでしょうか?(ただ不動産会社の人は暗証番号で開けてました。) 今日内見してきたのですがその場で聞き忘れてこの時間になってモヤモヤしだしたので質問させていただきます。 この様なハイテクな物件住んだことないためわからずで回答いただけたら助かります。

  • 携帯のロックについて

    ドコモのN905iを最近買ったんですが、ネットワーク暗証番号を3回まちがえてしまってセキュリティロックになってしまったんですがどうしたらいいですか?それとPIN設定でPIN1コード変更が選択できないんですがこれもどうしたらいいですか?教えてください

  • 新生銀行のセキュリティについて

    ATMから引き出す場合のセキュリティについてです。 ネットからは暗証番号を三種類使うのでまずまずセキュリティは保ててると思っています。 ATMから引き出す場合、カード+暗証番号4桁 限度額を設定して変更する方法、電話で生年月日を言うだけで、即時に変更可能 これで確かでしょうか? 上記のような一般的なセキュリティなのですが、指紋認証みたいに絶対安心できるものではないので、万が一のときのことを考えて不安なわけですが、皆さんもカードの管理をするくらいしか対策はないのでしょうか。

  • 集合マンションのノンタッチキー非接触キースマート

    新しく建築予定の低層マンション・アパートのエントランスの部屋番号呼び出しオートロック盤の部分にノンタッチキー?非接触キー?スマートロック?システム(名称が定かではありません)でエントランスの自動ドアを開けれるように検討しています ミワですとページが出てきますが、他の大手の鍵メーカーでも同じような物はないでしょうか? 【ミワ ノンタッチキー】で検索するとこのような物が出てきます http://www.miwa-sd.jp/image/MIWA20A5CEA5F3A5BFA5C3A5C1A5E6A5CBA5C3A5C8A5ABA5BFA5EDA5B0.pdf 実際に運用したいのはキーにチップが付いている物でなく、タグタイプで別体の物です またエントランス部分の自動ドアのみで個別の部屋のドアには付けません 同じ物を他のメーカーでも知りたいので、多く教えていただけると嬉しいです 集合マンションに住んでいてこのような解除キーが付いている方は、ご自身のところはどこのメーカーの物が付いていますか? よろしくお願いします。

  • 遠隔操作で暗証番号を変更できる電子ロックはありますか?

    遠隔操作で暗証番号を変更できる電子ロックはありますか? マンション(事務所可)の1室をレンタルスペースとして時間貸することを考えています。 管理人等、常駐できる人間がいないため、ドア鍵を暗証番号式の電子ロックにして、利用者ごとに暗証番号を発行して、利用終了時刻に遠隔操作で任意の暗証番号に変更したいと思っているのですが、PCや携帯などからの遠隔操作で暗証番号を変更できる電子ロックはあるのでしょうか? できれば、入退室管理のために、解錠履歴も遠隔で確認できるとありがたいです。 具体的な商品等、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。