• ベストアンサー

体が疲れやすくなりました

去年あたりから、体が疲れやすくなりました。 同時に、何事に対してもやる気が出ない気がします。 何とか改善したいと思いますので、方法をご教授ください。 身体データ ・36歳、男 ・身長179cm ・体重90kg 症状 ・偏頭痛がある ・夜20時以降は体がだるく、なにもやる気が起きない ・食欲は並程度にある ・下痢気味 生活スタイル ・7:30起床、1:00就寝 ・夜は20~22時位まで仕事 ・仕事が早く終わるときは定食屋で食事(主に魚類) ・仕事が遅いときはコンビニ弁当(またはラーメン屋で食事) ・一人暮らし(未婚) ・休日は12:00過ぎまで寝る ・スポーツは特にしていない ・移動は自動車が多い(通勤も車) ・お酒は飲み会以外では飲まない よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.4

私は慢性疲労感、頭重感、肩こりなどがひどく、集中力も落ち、現在は栄養療法による治療を受けています。 体調は前よりかなり良くなりました。 現代は、空腹は満たされるが栄養の足りない食品があふれているので、 「忙しいからインスタントやコンビニフードを食べる」「体調が悪くなる」「体調が悪くて食事に手間をかけられないからインスタントやコンビニフードを食べる」という悪循環に陥りがちです。 対策としては、いろいろ注意事項があるのですが、私が栄養療法をおこなっている病院から受けた指導を何点かご紹介しておきます。 なお、意識を失いそうになるなどの症状が出る場合は、私の分かる範囲を超えていますので、現在受診なさっているお医者さんの指示に従ってください。 (ご家族などの協力がないと実行はけっこう大変だろうと思います。) ・甘いものやジュース、カフェイン、コンビニ・ファーストフードなどを極力避け(すい臓に負担がかかる。ミネラル不足となる。)、バランスの取れた食事をとる。穀物・野菜・肉・魚・豆類などバランスを考えながら、出来るだけ多くの食品群を毎食に取り入れる。 ・腹八分目で。 ・白砂糖は避け、料理には黒糖・さとうきび糖などを使う。白米より胚芽米、雑穀を混ぜる。白パン→胚芽パン。うどんよりソバ。精製されすぎた食品は体の負担になるとのこと。 ・たんぱく質は重要なエネルギー源となるが、食いだめがきかないので毎食食べる。 ・夜できれば11時前に寝る(ホルモン分泌の関係上) ・日常的な運動。エネルギーを蓄えられる体になり、自律神経も整います。  ※体が疲れすぎている場合は、5~10分程度のゆっくりした散歩から開始してください。 ・毎日最低5分間日光浴してメラトニンとセロトニンの生成を促す。できれば1時間。 ・午前10時、午後3時、寝る前に、豆乳、牛乳、チーズ、ゆで卵、ナッツ類のような甘くない間食(たんぱく質が良とのこと)を摂る習慣を持つようにする。 このほかに、医師の管理の下にサプリメントを摂取しています(量が足りなくては効かないし、逆に、過剰摂取により副作用の起こるビタミンやミネラルがあるため)。 昼休みに5~10分でもいいから散歩する(運動と日光浴)、仕事のあいまに積極的に簡単なストレッチや腹式呼吸をおこなうなどのアドバイスも受けています。 夜自宅でおこなうのには、ヨガはいかがでしょう。 それと、野菜ジュースには大してビタミンやミネラルは含まれていないと聞いたことがあります(損失されているとのこと)。 野菜炒めやおひたしをたくさん作って、毎食たくさん食べてください。 具沢山のお味噌汁も良いです。

SCP10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中々自発的に運動をするのが難しいです。 とりあえず通勤を自転車にしてみようかと思います。 食生活も外食を控えるか、定食屋で野菜中心にしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • daikuo
  • ベストアンサー率36% (89/244)
回答No.5

 体が疲れていたり、弱っていたりする時は体を温めるものをなるべく撮るようにすればエネルギーを作れる体になります。滋養強壮に良いものは大体温める効果の強いものです。  白砂糖の入った甘いものジュース、コーヒー、牛乳、緑茶、生野菜 南方果物、冷えた物などの体を冷やす冷性食品を控え、和食中心で根菜類や温野菜、発酵食品、色の濃い食品、未精製の物などを気をつけて摂ると良いと思います。  生姜、金時生姜、梅干、ココア、たんぽぽコーヒー(エキス)、玄米コーヒー、はぶ茶、三年番茶、梅しょう番茶は体を温める効果が強いです。 http://www.kenyu-kan.com/mise/umesyoubs.html    天然のマルチミネラルビタミンなどの栄養を補う。 サジーはビタミンCなど体に良ものが入っていて美容と健康に良いそうです。ビタミンCの含有物の中では珍しく体を冷やす方ではないです。 http://www.kougendo.co.jp/newsite/taikendan/saji-taiken.html http://sajiex.web.fc2.com/about_saji2.html  熊笹エキスも良いと思います。 http://www.kumazasado.jp/shopbrand/006/O/ http://www.rakuten.co.jp/hweek/517009/515258/ これは疲れに効いたと言う体験が多いです。上記を気をつけてから摂ってみるのも良いかもしれません。

SCP10
質問者

お礼

具体的な食品名まで挙げていただいて、ありがとうございます。 「抗酸化キュービック」は結構なお値段ですね。 しかし、試してみる価値はありそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

人間の賞味期限^^;は25歳程度から切れ始め、30歳で切れます。余裕があるので、自分で気がつくのはそれから10年後程度ですから、ちょうど出始める時期です。(;_;) 大分以前から持論ですが、内分泌関係の知識も一般にも浸透してきたからこういう事は聞かれたことがあるかと思います。 書かれていることからだと、血管系も肝臓系も弱っているようですから、普通は今からならまだまだ間に合いますから、今からすぐに健康的な生活を目指しましょう。 すぐにするのは、身につくのに数年かかる人が多いからです。 ジムにでも週に数回行って運動するのが良いのですが、時間が取れないみたいですから、通勤は自転車とか徒歩にするとか、電車で一駅歩くとかして何とか<体を動かす>時間を作ることです。  食事は脂肪の多いコンビニ弁当は避けて、<弁当屋の健康的に見える弁当>にしましょう。 <ヨーグルトや納豆や塩分少なめ梅干><長芋・大和芋類>を少々大目に食べ、<総合ビタミン・ミネラル剤>を少々規定量より多めに摂取して、数ヶ月様子を見てください。

SCP10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社が駅から遠いので、電車通勤は難しいんです。 朝か夜にでも歩ければいいのですが、一人だと挫折しそうですね(笑)。 部屋で出来る運動はないものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

女性の場合は30代前半、男性の場合は30代半ば~後半にかけて衰えを感じる方が多いようです。 元々適度に丈夫で病気等もされていない方は、そういった年齢になるまで運動不足で身体が着実に衰えていることに気づかない場合が多いようです。 そういった食生活で運動もされていないとなると内臓脂肪も若い頃より大分ついているでしょうね。 まずは適度な運動から始めてみてはいかがでしょうか。

SCP10
質問者

お礼

まだまだ若い気でいましたが、やはり年とともに衰えはあるものですね。 運動だけでも改善していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chitta1
  • ベストアンサー率32% (274/834)
回答No.1

適度に運動をしていないと免疫力は低下しますから・・・。 おそらく質問者さん自身お気づきなのだと思いますが、 普段の生活で良くない点がいくつかありますよね。 コンビに弁当だけは止めましょう。 それから過労とストレスは代謝を悪くするそうです。 食事量が変わっていなくても太りやすくなったり、 内臓を運動などで刺激していないと、 食べた後に体が重くてどうもだるい・・・なんてことも。 野菜や果物を取り、20分以上毎日歩く。 これだけでも全然違ってきますので、毎日続けてみてください。 元気になってきますよ。

SCP10
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに運動不足は感じています。 野菜はジュースなどで取ってみると楽ですかね。 20分以上歩くというのは早速実践してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寝ても体が重くてダルい、ずっと眠い

    ここ数年、だんだん酷くなっていっていて、すごく心配なので アドバイスをいただけると有難いです><; 私は、20代前半女です。 平日は12時就寝、7時起床の生活で、 休日は平気で10時間以上は眠ってしまいます。。 それだけ寝ても、常に眠く、いくらでも寝れます。(休日は、あまりの眠さから昼寝をしないと起きてられません。。) 朝起きても、体の疲れが取れておらず、重くてだるいです。 その体のダルさを何かに例えると、前日お酒をかなり飲んで、次の日ダルい感じにすごく近いです。 起きても、体が重くて何もやる気が出ません。。 仕事のときは、気合?で起きてられるのですが、家に帰ってきてからドッと疲れが出て 就寝前に、一度仮眠を取ってしまいます。 体のダルさ、重さに加え、過食気味な気がします。。 食後、満腹になると激しい眠気に襲われて、ぶっ倒れそうになります。 休日では、朝・昼が特にやる気が出なくて辛くて活動ができないんですが、 夕方~夜くらいに元気になりだして、やる気が出ます。。(夜型人間みたいな感じですね・・・) 私は、自分の気合の問題なのかな?と思っていますが 親に言うと、早めに病院に行くことをすすめられます。。 この症状は何なのでしょうか? ネットで調べると、仮眠症だとか、自律神経失調症だとか、うつ病とか 出てきてすごく怖いです。。 病院へ行ってみるべきなのでしょうか? 行くとしたら、どの病院へ行けば良いのでしょうか? 教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 甘い物と体のだるさの関係

    皆様こんにちは。 是非とも教えて頂きたく思います。 甘い物は疲れた体に良いというのは通説ですが、甘い物を取りすぎると体からだるさが取れないという事を聞きました。 私は夜、就寝前に甘い物を食べたりする頻度が高いのですが、それに加えて起床時はとても体がだるいのです。 やはりこの就寝前の間食がそのだるさを引き起こしているのでしょうか? どなたか教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • 入浴すると翌朝、体がだるくて起きれません

     こんにちは。入浴すると、翌朝、体がだるくて思うように起きれません。起きても、体のだるさで、すぐにベッドに戻ってしまいます。これは、入浴剤を用いて入浴すると、特にひどくなります。夜は10時か10時半に就寝して、朝5時半に起床することを習慣にしたいのですが、上記のようなことがあり、なかなかうまく行きません。どうしたらこの習慣を続ける事ができるでしょうか。よろしくお願いします。

  • インスタント食品は体に悪い?

    よく、インスタント食品は体に悪いといわれますが、本当なんでしょうか? これから一人暮らしをするようになるんですが、料理なんて全然出来ないのでインスタントが多くなりそうです。 たとえば、昼は学校の定食を食べて、朝と夜にインスタントラーメンと野菜少しなんて事を続けてたら体を壊してしまうのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 夜型勤務が女性の体に及ぼす影響について教えてください!

    30代半ば(女)です。今春から夜の定時制に勤めるよう言われましたが、今年は断りました。でもいつか必ず自分の番が来ます。そこで質問です。いつも5時起床21時就寝だった私が朝9時起床午前1時就寝の生活に慣れるまでどのくらいかかりますか?また、ストレスで更年期が早くこないか心配ですが影響はありますか?(睡眠リズムのみのストレスです。仕事内容そのものは自分に合っていると思いますのでここでは仕事のストレスは無視してください。)できれば同じ経験のあるかた(定時制、塾や予備校その他の夜間の講師など)回答よろしくお願いします。

  • 寝不足でも無いのに眠く体もだるい

    睡眠不足?で困っています。どう検査すれば良いでしょうか? ここ何ヶ月間、昼間眠くてしょっちゅうアクビが出ます。 体もなんだか固まってるような感じでしょっちゅうノビをして解消しています。 パソコンは仕事で2時間程度見積もりを作ったりし、家ではネットサーフィンを1時間程度するくらいです。 夜、11時に就寝、朝5時半起床です。 常に鼻で息をすると塞がっている様な違和感があり、目頭と鼻の奥のほうと頭を軽く押されているような感覚があります。 就寝時、仰向けで寝ると寝かかった時に自分のイビキで目が覚めるので常に横を向いて寝ています。 この様な症状では、どこに行ってどこを検査すれば良いのでしょうか? 補足花粉症や鼻がつまったりの症状はありません。

  • 親の身体、病気について

    初めまして、開いてくださりありがとうございます。今回聞きたいのは親の身体について質問があります。 親は今年52才、糖尿病を患っています。仕事は工場で、週に2回休み有り。仕事がある日は朝6時に起きて仕事に行き、夜10時~夜12時ぐらいに帰ってきて帰宅した一時間後ぐらいに寝ています。 朝は何も食べず、昼は不明、夜は主にインスタントラーメンと缶のサワー3本飲んでいます。 そして最近、帰宅直後にトイレに行き嘔吐してるようなんです。毎日では無いんですが、ほとんど毎日篭ってます。 就寝時も寝るまで意図的に咳き込んだりして苦しそうです。 以上の状態で当てはまる、又は前兆のある病気はありますか?病院に行くのが先決なのでしょうが、まずみなさんの意見を聞いてみたいです。 私は父子家庭なので、父がいなくなってしまったらと考えると涙が止まらなくなります。みなさんの意見を聞いたら意地でも病院に連れて行きますのでどうぞよろしくお願いします。

  • 日中眠い

    23時半就寝、5時起床の毎日です。最近、仕事中(8時~17時)に眠くて眠くて辛いです。 休みの日も、用の無いときは寝るようにしていますが、いくらでも寝ていることができてしまいます。また、10時間以上寝た日でも、昼間は眠くなります。そして、なぜか夜は眠くなくてなかなか寝付けません。 どこか体が悪いのでしょうか。

  • 寝る前の食事について

    寝る前の食事について 寝る前に太るとは聞いているのですが、太らない為には食べてから3時間はおいたほうがよいですか? 稀に帰るのが遅くなって、夜中の0時に食事する事があります。食べずに寝ようとしても、空腹で落ち着いて寝られませんので食べてしまいます。そして太りたくないので、食べてから3時間はどんなに眠たくなっても必死で起きています。 そして3時半頃に就寝し、6時半に起床。翌日は寝不足で辛い時が多々あります。 体の健康を考えた場合、夜遅くに食事してしまった時はどのように過ごせば良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 助けてください。体の痛みについてです。

     現在、体の痛みに苦しんでいます。  ことの始まりは2年ほど前のことです。起床時の右足付け根あたりの痛みです。しかし、気にするほどのことでもなかったため、しばらく放置しておりました。  しかし、しばらく経つと起き上がるのが困難なほどの激痛。また、就寝時にも激痛。挙句の果てには昼間に歩くことすら激痛となり、整形外科へ行き診てもらいました。しかし、臀部のレントゲンもMRIもとりましたがなんの異常もないとのことでした。血液検査の結果は、炎症を起こしている数値は出ているとのことでした。しかし、打つ手はないと言われ、痛み止めを服用し様子を見ることしかできませんでした。私は学生なのですが、その時2週間ほどは学校にも行けないほどの痛みでした。座っていても鈍く痛み、少し角度を変えると激痛。就寝時にも起床時にも常に気を張り生活をしておりました。  それから1、2カ月たったころでしょうか。痛みが全くない時期がではじめたのです。これで治ったと私は思いましたが、そうではありませんでした。  歩けなくなるほどの激痛はないものの、就寝時、起床時、起床後しばらくの間痛むということが間隔をあけ、襲ってきます。それは2年たった現在も変わりありません。しかし、これは腰からきているものではないかと最近では考えています。  そんなある日、今度は左肩甲骨のあたりまでもが痛み始めたのです。これも最初は気にならない程度で、寝方が悪かったのかな、といった程度でした。  しかし、これもある日を境に日中も痛むようになったのです。大きく息を吸うと痛みます。くしゃみをしようと息を吸っても激痛で収まります。寝返りするのも一苦労です。なので、また整形外科に行きレントゲンを撮ってもらいましたが、またまた異常なし。痛み止めなどを処方していただきましたが、これが効かないのです。ひどい時は寝るときに左肩をつくとハッと息がとまるような激痛がはしります。  薬を飲んでも効かないのと、足が痛い薬も飲みたいと申し出たところ、足の痛みに効くロキソニンと筋肉の緊張を和らげる薬と不安な気持ちを抑える薬を処方していただきました。  おかげで夜は寝れるようになりましたが、痛みのほうは何の改善もされていません。何度も病院に通いましたが、いつも原因が分からず、また、将来のことを考えると不安でたまりません。この体と一生付き合っていかなければならないという現実がつらいです。また、4月からは社会人になり、働き出します。しかし、朝の足が痛くて歩けないなどの症状が出てしまうとどうしようと、不安です。痛い足を引きずってでも歩くことができるときはまだいいのですが、それすらできないときもあるからです。  いろいろと自分でも原因や考えられる病気などを知らべてはみていますが、やはりわからないのが現状です。  正直こんな生活はもう嫌なのです。常に痛みにおびえる生活。それをどうにもできない無念さ。不安ばかりが頭をよぎり、悔しくて泣いてしまう時もあります。    どうか、知識のある方や思い当たることがある方は、お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。 長文であるにも関わらず、最後まで読んでいただきありがとうございました。

専門家に質問してみよう