• 締切済み

The Japan Times

The Japan Times の記事に記者の名前が付けられていないものがありますが、日本人記者が書いたものでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • nak205
  • ベストアンサー率60% (40/66)
回答No.3

その昔、ジャーナリズムの授業で先生が脱線気味にはなしてくれたことがりますが、うろ覚えなので自信なしです。 それによると、どの記者も自分の書く記事にクレジット(新聞ではby line)がつくわけではなく、ある程度キャリアと信用をつんだ熟練の記者が書いた記事につけられるようになり、by lineがつく記事を書くことが記者たちの一つの目標になっているそうです。

Hundred
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.2

個々の記事の執筆者は,社に聞かない限り分かりません(聞いても教えてもらえないかもしれません)。 多少ヒントにになるかもしれない情報をちょっと書いておきます。 記事の冒頭部分に,(AP)とか(Kyodo)などと書かれていることがあります。これらは記事のクレジット(credit)といい,記事の出所(ニュースソース)を示しています。 APならAP通信社の記者が,またKyodoなら共同通信社の記者が,それぞれ書いたものをジャパンタイムズ社が買い取って掲載していることを意味します。 APの記事で,かつ発信地が外国なら,外国人が書いた可能性が高く,また発進地が日本なら(日本の新聞ですからあまり載っていませんが),同社の日本人記者の可能性が高いといえるでしょう。 しかし,日本の支社・支局にいる記者でも日本人ばかりではありませんし,逆もまた然りです。 共同通信社は日本の会社ですので,ほとんどの社員は日本人でしょう。メインの業務は日本語の記事を配信する仕事ですが,主として海外向けに,英語の記事も配信しています。 ただ,紙面に(Kyodo)と書かれていても,それが配信された時点ですでに英語になっていたのか,それとも日本語で来た記事をジャパンタイムズ社のスタッフが英訳したのかは分かりません(分かるのかな?)。 かりに分かったとしても,それを書いたのが何人(なにじん)だかまでは分かりません。 というわけで,署名入りの記事でないとはっきりしたことは言えないと思います。 もっとも,本当は名前だけでは国籍は分からないのですが…(by Hanako Yamadaとあっても,日系のアメリカ人かもしれませんし)。

Hundred
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • fullow
  • ベストアンサー率26% (69/264)
回答No.1

Japan Times さんに直接きいてみてはいかがですか?

参考URL:
http://www.japantimes.co.jp/sales/contact.htm
Hundred
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • The Japan Timesについて

    The Japan timesの記事ってネット上で読めるでしょうか。 今は大学の図書館で借りて読んでますが、できればネットのを印刷して音読なりまとめなりに使いたいと思ったのです。 もしあれば、サイトのURLを教えていただけるでしょうか。よろしくお願いします。

  • The Japan Times Weekend..

    The Japan Times が毎週金曜日に発行している?フリーペーパーのThe Japan Times Weekend Sceneの設置している駅や場所をご存じの方はいらっしゃいますか? 先日、たまたま入った銀座のカフェに置いてあり、内容も面白く、何よりただで英字記事を読めるのでお金がかからず勉強になると思い大変気に入りました。 ネットでThe Japan Timesのサイトに行ったりいろいろ調べてみたのですが、首都圏の150か所に設置しているらしいのですが、設置場所を載せているサイトを見つける事が出来ませんでした。偶然カフェで見つけたものでして、設置してある場所が分かりません。 もしご存知の方がいらっしゃれば解答お願いいたします。

  • The Japan times の過去の記事は・・

    よろしくお願いします。英字新聞のThe Japan timesの過去記事はネットで見られるでしょうか? 毎日ひとつの記事を精読するように努めているのですが 大学の図書館の新聞を借りているのですが(購読は高いし、整理できないと最悪なので)できたら読んだ記事をストックしておきたいなと思って質問しました。 できたらURLをご教示ください。よろしくお願いします。

  • The Japan timesの日本語訳が載っているサイトはないでしょうか?

    こんにちは。英語に慣れるために、The Japan timesなどの英字新聞を読もうと思うのですが、 初心者の私は、なかなか意味をつかめません。 これの日本語訳が載っているサイトはないでしょうか? The Japan timesのサイトのURL:http://www.japantimes.co.jp/ よろしくお願いします。

  • The Japan Times に掲載される求人票について

    私は違う新聞を購読しているのですが、 The Japan Times にはよい求人が載るとのことなので 目を通したいなと思っています。 そこで質問なのですが、何曜日の新聞にはどの業種の求人、といったように 求人が載る曜日がある程度決まっているのでしょうか? ある会社のHPで、求人はThe Japan Timesの月曜日版に載せます、 といったことを書いてあったので気になってしまいました。 一度もThe Japan Timesを読んだ事がないので、わからなくて。。 すみません、教えてください!

  • The Japan Timesの記事の翻訳お願いいたします

    2009年3月17日のThe Japan Times第一面に掲載されている「EU Parliament clamps down on assembly's 'gravy train' image」と題された記事の冒頭の文章なのですが、 Among the many perks enjoyed by EU Parliament lawmakers are flying no-frills while expensing the cost of a full-fare ticket, listing spouses or children as aides and paying them fat salaries, and wining and dining friends at Michelin-starred restaurants at the taxpayers' expense. 次のように単語の意味を調べてみたのですが、文章の構造がよくわからず、うまく日本語の文章に訳せません。どなたか詳しく解説していただけませんでしょうか? clamp down 取り締まる、弾圧する gravy train ぼろもうけの口、うまい汁 perks 臨時収入 no-frills 余分なサービスは提供しない, 実質本位の, 簡素な full-fare 正規料金の、通常料金の expense vt.必要経費を請求する、必要経費で落とす spouse 配偶者 aide 助手 fat sarary 高給 wining and dining 飲食、接待 starred 星のついた

  • The Japan Timesのある記事の一部です

    次の英文は12月16日付けThe Japan Timesの1面の(6面に続く)記事の一部です。Butで始まる英文の意味がとれません。 Nearly two years ago, the seven elders of the North Korean regime marched with Jong Un alongside his father’s hearse in Pyongyang. The funeral on Dec. 28, 2011, was a powerful symbol of continuity as the untested new supremo took over a nuclear-armed country that was frozen in decades of economic and diplomatic isolation. But through instead of presiding over what South Korean President Park Geun-hye last week called a “reign of terror” — one that Japan fears could presage a long period of chaos — Kim has lost decades of accumulated experience and troubleshooting ability embodied by Jang and the others who are no longer on the scene. (http://www.japantimes.co.jp/news/2013/12/15/asia-pacific/jang-purge-shows-north-power-base-is-unstable/#.UrBi8pOCjIU) AFPによる他紙の英文はこの部分: But through instead of presiding over what South Korean President Park Geun-hye last week called a “reign of terror” — one that Japan fears could presage a long period of chaos — は次のようになっているようです。 But in presiding over what South Korean President Park Geun-hye last week called a “reign of terror” — one that Japan fears could presage a long period of chaos — これなら私にも意味は取れるのですが。 The Japan Timesの件の英文(But through instead of presiding over what …)はどのように解釈すれば意味がとれるのでしょうか。それとも単なる誤植なのでしょうか。

  • インターネットの記者について

    インターネットの記者について興味を持っています。 韓国では有名らしいですが 日本ではどこまでその存在を認められていますか? また、インターネットの記者と テレビや新聞の記者とのどの点が違いますか? 参考になる文献や記事がありましたら 教えて下さい。

  • 記者の匿名性???

    記者に匿名性があるというのは本当なのでしょうか?? もしあるのであれば、どうして匿名性が存在するのでしょうか?? (新聞や雑誌の記事には、記者の名前が記載されていたように記憶しているのですが・・。) 取材をした人の記者の名前をすべて出すことによって、いい加減な報道の減少に繋がると思い、なぜ匿名性があるのか疑問に思い質問させて頂きました。(無知で申し訳ないです) 回答宜しくお願いします。

  • 橋下氏に論破された斉加尚代さんを見て思いました。

    どうしてMBSには反日的な在日記者が多いのですか? 国歌を歌わせるのに反対的な記事を書いたりして、彼らは日本のアイデンティティを消し去りたいのでしょうか? しかも質問することについて勉強の一つもしてこないような斉加尚代記者が書いた記事を読んでいたと思うと、ますます新聞を信用できません。(新聞を鵜呑みにするのではなく一考を加えるようにはしていますが) こんなことを言っては失礼かもしれませんが、斉加尚代さんのような記者がプロを気取って記事を書いてるなんて厚顔無恥にも程があります。 在日朝鮮韓国人は日本のことをどう思っているんでしょうか? 「俺らにわかるわけないだろ」といったコメントは抜きにして皆さんの思うところを教えてください。 橋下市長vs斉加尚代記者 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17769412