• ベストアンサー

子供が言葉を覚えていくメカニズムって

赤ん坊から幼年期にかけて、子供が言葉を覚えていくメカニズムってどのようになっているんでしょうか? よく考えてみると、これはとてもすごい事だと思います。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • patahata
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.2

ホント、子供が言語を獲得していく過程は面白いですね♪ とてもとてもこの解答欄では説明し切れませんので、よかったら図書館などで言語発達の本を読まれてみてください♪ 今現在、これかな?と言われている説はチョムスキーというアメリカ人の言語学者が唱えている説で、人はもともと言語獲得装置というものを持っていて、子供はこれを使って言葉を覚えていくのだそうです。大人の真似をするのだと言う学者もいたのですが、そうなると「りんご好き」と覚えた子供が「りんご嫌い」といわずに「りんご好きくない」などと、大人では言わないだろう間違いをしないはずだというわけです。つまり、まねだけなら「きらい」をまねするはずなのに、「好き」+「ない」で否定を表すというシステムを獲得しているためにこのような応用をしてしまい。結果、間違うのだそうです。 まねだけじゃない、いろんな仕組みがあるのですね♪ かくゆう私も言語聴覚士として日々、こんな子供の言葉の不思議に直面しています。

その他の回答 (1)

  • hochi
  • ベストアンサー率53% (41/77)
回答No.1

専門家ではないので、ハッキリしたことはわかりませんし書けないのですが…。 私の子供を見ていると(現在1歳1ヶ月です)、最初はママやパパの真似から始まり、真似したことによってママやパパが喜んだり笑ったりする…ということを繰り返すうちに、少しずつ意味を理解しているような気がします。 例えば、最初は意味もわからず「ママ」と真似をして言っているだけですが、「ママ」というたびに、ママが「なあに?」と自分を見て笑顔を見せてくれる…という体験を繰り返すことによって「『ママ』という言葉=目の前に居るママ」だと理解しているということです。 本当に子供が言葉を理解することってすごいことですよね。 大人の何倍ものスピードで色々なものを吸収していると思います。

関連するQ&A

  • 子供ができるメカニズムを初めて知った時

    子供ができるメカニズムを初めて知った時 あなたはどう思いましたか? 何歳でしたか? 今はそれをどう思いますか? ご自身もそんな風にして生まれてきた存在ということをどう思いますか?

  • このイギリスのことわざの原文を教えて下さい

    子供が生まれたら犬を飼いなさい。 子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。 子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。 子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。 そして子供が大きくなった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。 犬を買ってませんがこのことわざがとても気に入りました。 この原文を知ってる人は教えて下さい

  • コレほんと??

    子供が産まれたら犬をかいなさい 子供が赤ん坊の時は、子供の良き守り手となるでしょう。 子供が幼年期の時は、良き遊び相手となるでしょう 子供が少年期の時は、子供の良き理解者となるでしょう。 そして子供がおとなになった時は、自らの死をもって命の尊さを教えるでしょう 。 まちがいなく、あなたにも子供にもかけがいのない家族の一員となり伴侶となり 、大きな心の豊さ、糧を与えてくれるでしょう。

    • ベストアンサー
  • 言葉はなぜ生まれたんでしょうね【2】

    こんばんは^^ 先日に言葉がなぜ生まれたかという疑問に いくつも面白い回答、穿った回答を頂きました。 そこで言葉が生まれた理由よりもその過程も気になりはじめました。 今赤ん坊は生まれても、言葉のありふれた環境なので回りから学んで自然と使えるようになります。 言葉の無い遥か昔は、回りも皆赤ん坊のようなもの。そんな環境からどのようにして発達していったんでしょうね。人類最初の言葉って何なんでしょうね。 まあ明確な答えなんてわかりようはありませんが、こんな考えはどう?みたいなのがありましたらぜひお聞かせくださいm(__)m よろしくお願いします。

  • いじめのメカニズムとは?

    昨今いじめのニュースが絶えません。 悲しい結果を多く聞きます。 色々な人や機関が取り組んで頑張っていますが難しい問題だと思います。 我が母校でもいじめで転校した生徒がいると聞きました。 いじめられる側が転校を余儀なくされ、 いじめる側が学校に残り、またいじめが起こったりと 当事者には納得のいかない事だと思います 人にメカニズムと言う言葉はあまり好きではありませんが そうも言ってられない気がしますので なりふり構わず書きました どうすればいじめを減らす事ができるか知りたいのです 頭でっかちになるのも嫌ですが、知らない事も嫌ですし いじめのメカニズムがわかれば、少しはなんとかなるのではないかと 考えたからです 例えばですが 虫歯のメカニズムはこうだそうですです 虫歯は、歯と、菌と、菌の食べ物で構成されいると言うものです どれかを無くせば虫歯は無くなります 歯をなくす>いきなり、あんまりですが 差し歯や、入れ歯にすれば確かに無くなります 菌を無くす>口を清潔に保ち菌を減らしたり 赤ちゃんに母親が口移しで食べ物を与え 虫歯菌を移してしまったりしない (生まれたばかりの赤ちゃんの口には虫歯菌はいません) 菌の食べ物を無くす>食後すぐ歯磨きを行って菌の食べ物を極力減らす だらだら食べをやめる(食べている時も菌は活動するので) もちろん、いじめは虫歯のように行かないと思いますが 何でもいい情報があれば知りたいのです よろしくお願いいたします

  • 市場メカニズム

    経済の専門書を読んでて「市場メカニズムによる財・サービスの配分」という言葉が出てきました。この意味をネットで調べようとしましたが、見付かりません。よければ教えていただけませんか?もしよければ、それに伴う価格の役割についても説明願います。

  • こどもっていいな・・と思う言葉・行動

    現在小さいお子さんをお持ちの方、もしくはお子さんを育ててきた経験のある方に質問です。 小さいこども(特に2~3才児、それ以外でも学童期くらいまで)の子供の無邪気な行動や言葉を教えてください!!たとえば、ペットボトルを倒しては起こす・・という動作を繰り返すなど、大人になるとしなくなることなど、どんな些細なことでもいいので教えてください!! もし、質問について補足して欲しい事項がありましたら、補足要求をお願いします

  • 赤ちゃんは言葉がわかっているのでしょうか?

    当方、現在生後11ヶ月の赤ん坊を養育中です。 私の子供は赤ん坊なのに、妙に大人の話している内容がわかっているような気がしてなりません。 生まれてから何度か、赤ん坊が妙な行動を取ることがあり、どうとらえて良いものか 戸惑っています。 例1) 先日、子供を保育所に預け、私が勤めにでようかと夫と話し合っていました。 私「別に自宅で私が養育していると言っても、家事中はテレビを見せているだけだし。 4月から保育所に子供を預けて週3ぐらいアルバイトでもしようかと思う。 病気になっても呼び出しの心配がない、無認可病児保育所を見つけたわ。 週3回月極3万円ですって」 夫「ふーん。いいんじゃない。併設のクリニックは赤ん坊にも強い薬を出してくれるそうだし、呼び出しの心配は確かになさそうだな。 それなら、時給1000円でフルタイムで日曜も出勤可能なところを探せば、保育料を引いても10万くらい残るし、扶養範囲内で貯金できていいな」 そんな流れの会話後、急に赤ん坊がギャン泣きし始め、夜通し泣きやまなくなりました。 お風呂に入れてもダメで抱っこしても泣き止まず、一体どうしたかと。 夫は「もしかしたら、この子、保育園に預けられたくないんじゃないのか?」と言いだし、 試しに「やっぱり、お母さんはお前を預けないよ。三歳になるまでお母さんが面倒をみるから」と言うと、赤ん坊は突然泣きやみ、ニコニコし出しました。 夫婦揃って顔を見合わせ、驚愕しました。 例2) 夫と言い合いになり、「離婚することになったら子供は置いていくからね。あなたが面倒みて」と言ったところ、その晩、まるで大人のようなすすり泣き声をあげて当時生後三ヶ月の子供が夜泣きしました。 そんなこと初めての経験で、妙な気持ちになって、夫婦揃って赤ん坊に謝りました。 例3)臨月に、病院で赤ちゃんの取り違えたエピソードを取り扱った番組を夫婦で観ていた際、 夫が「うちも取り違えられていた赤ちゃんだとしたら、赤ちゃんポスト行かな」と言いました。 すると、毎日胎動が激しかったというのに、その晩は胎動がまったくありませんでした。 顔面蒼白になり、涙ながらに夫婦で胎児に謝り続け、 早朝、病院へ直行したところ、また胎動を感じるようになりました。 前置きが長くなりましたが、 本当に一歳未満の赤ん坊は大人の言葉を理解しているのでしょうか? また、皆様も赤ん坊に残酷な言葉をかけたりすると、ギャン泣きされたりするような経験はありますか? どうか、経験談をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 偏光のメカニズムについて教えて下さい。

     光を偏光子(グラントムソンプリズムなど)に通すと光は直線偏光になりますが、そのメカニズムがわかりません。調べてみると、結晶軸や光軸が関係しているらしいのですが、それらの言葉の意味もわかりません。お詳しい方に教えていただきたいです。

  • 蒙古斑

    モウコハンとはなんですか? モンゴロイド等の黄色人種の他、異人種の混血にもみられ、幼年期をすぎると消失すると聞きます。 メカニズムなどご存知の方、お教え下さい。 成人でも尻に班が残っている人を知っているのですが、 所謂蒙古斑とは異なるのでしょうか?

専門家に質問してみよう