• ベストアンサー

I'll know better

Next time I'll get it right. Next time I'll ( ) better. の空欄を埋める問題で 選択肢が 1. know, 2. do でしたが正解は1だったのですが、なぜ2がいけないとまでいえるのか理解できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.3

ご質問への回答ではなくて申し訳ありませんが、doもknowもともに他動詞と自動詞の両方の用法がありますから、自動詞として目的語は伴わずにdo better, know better とは言えますよね。

その他の回答 (5)

回答No.6

 No. 1, 4です。No. 5の方の書き込みを拝見して、言わんとなさっていることが判りましたので、修正させて戴きます。  この問題は、No. 2の方のおっしゃるように、同意文になるようにする書き換えですので、No. 5の方が使用例として挙げておられる“it”なしの“do better”では意味が違ってしまい、当てはまらないのです。 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=do+better&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je “it”なしで“get it right”とほぼ同意にするなら“know”しかあり得ない、ということです。  尚、ここにURLを挙げたこの熟語は、リーダーズやリーダーズ・プラス等の辞書には載っていないものだということを申し添えておきます。

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.5

#3ですが、#1さんがお書きの「doなら目的語が必要になる」ということはないのではないかと思いましたのでそう書かせていただきました。 Google で"do better" で検索しますとこのように使用例がたくさん出てきますし。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22do+better%22&lr=

回答No.4

 No. 1です。  質問タイトルから、質問者さんはきちんとご存じなのだと思ったので特に書きませんでしたが、混乱なさるといけないので、念の為。 “know better”で「分別がある」という熟語です。「“それを”よりよくする」や「“それを”よりよく知る」のではありません。ですから、他動詞であるとか自動詞であるとかに関係なく、“it”は「あってはならない」のです。 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=know+better&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je  また“get it right”も「それが正しいと判る」のではなく「正しく理解する」という熟語です(これは“get right”だけでもその意味になりますが)。「それが正しいと判る」のなら“find it right”でしょうね。 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=get+it+right&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

この問題は2つの文が同意文になる書き換え問題ですね。 Get it rightは「それが正しいことを獲得・習得・理解する」→「それが正しいとわかる」という意味です。よってknowが正解となるのです。 もしこの文が、「それが正しいとわかった」「次はよりよくすることができるだろう」という流れの2文になっていれば、質問文にあるような疑問も生じてくるかもしれませんが。 ちなみにknowも他動詞ですので、目的語itが必要です。 ご参考になれば。

回答No.1

 “do”なら目的語(“it”等)が必要になります。それがないのですから、“know”でしかあり得ないということでしょう。

関連するQ&A