• ベストアンサー

プレハブについて

こんにちは。質問があります。 現在賃貸マンションに住んでるのですが、家賃もバカにならないので 小さな土地を買ってプレハブを置こうかと思っています。 そこでいろいろググってみたのですが、住宅用の高級プレハブ(800万前後)というのはあるのですが、どうにも予算が300万~400万程度(建物のみ)なので、手が届きません。 一応希望としては二階建て、床面積があわせて25坪以上、風呂、トイレ付きが欲しいと思っています。 しかし300万円台となるととても風呂はついていません。 そこで聞きたいのですが、この予算で風呂付きプレハブって存在しますか? どうにかならないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.2

> 一応希望としては二階建て、床面積があわせて25坪以上、風呂、 > トイレ付きが欲しいと思っています。 で > 予算が300万~400万程度(建物のみ) は結構難しいのではないでしょうか。 単身者であれば(単身者でなくても?)こんな物も有ります。 http://www.clj.jp/ http://www.onyx.dti.ne.jp/~develop/mover.htm http://www.onyx.dti.ne.jp/~develop/top_all.htm 中古だと300万円程度でも有りそうです。 http://workside.net/august-jp/zaiko.html 外見も一般住宅っぽい物から、キャンピングカータイプのものまであります。 いらなくなったら中古で売却も可能かと思います。 #「トレーラーハウス」で検索してください。 #かなり豪華な仕様(例えば2階立て)も探せば有りますが、それなりの価格になってしまいます。

その他の回答 (1)

  • ta1963
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.1

下記URLに問い合わせてみてはいかがでしょう! ご参考まで・・・

参考URL:
http://www.tokyo-housing.co.jp/secondhouse/nikaimadori.html

関連するQ&A

  • 注文住宅についてです。予算2000万円で建物面積3

    注文住宅についてです。予算2000万円で建物面積30坪から40坪の住宅を新築可能でしょうか? 新築住宅は標準。木造住宅を予定。素材も標準。2階建て。すべてフローリング。浄化槽付きの水洗トイレ。土地代は除きます。これらを想定しています。

  • 総2階と延べ床面積の関係

    一般的な概念として教えてください。 その他の条件が全て同じだったとして、以下の(1)と(2)の建物では、どれくらい建築コストに差が出てくるものでしょうか? (1)1階床面積20坪+2階床面積20坪=延べ床40坪の建物(総2階) (2)1階床面積20坪+2階床面積10坪=延べ床30坪の建物 やはり、延べ床面積の少ない(2)の方が建築コストは安くなるものでしょうか。 それとも、多少延べ床面積が多くなっても、総2階である(1)の方が安くなりますでしょうか…? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 市街化調整区域について

    当方は自動車整備関係の仕事をしており、市街化調整区域に土地を持っています。 かなり前からある土地なので、税金(固定資産税)なども気にしていませんでしたが、最近回りの土地所有者の方より税額が高いことが分かりました。(私の土地だけ宅地並みの税額) 用途しては、250坪の土地を作業場、材料置き場にしています。 周りの方も同じような用途で使用しており、違うことといえば私の土地にだけプレハブがあり、倉庫件作業員休憩所として使っております。 人は住んでいませんが、簡易キッチン、風呂、トイレもプレハブ内に設置されています。 私のところだけ高いのは、このプレハブが住宅として認識されているからでしょうか? プレハブは2階建て外階段の30坪(15*2)の総2階です。 業界も不況なので、なんとか税金も安くしたいと思っています。 また、プレハブが住宅と認識され宅地並みに課税されている場合、プレハブを撤去すれば税額はさがるのでしょうか? 今は従業員も少なくプレハブは使用していません。

  • 20年前建築のプレハブの2階床の耐荷重に関して

    20年前建築のプレハブ2階建ての2階床の耐荷重に関して教えてください。20年前のプレハブで2階床の梁は鉄筋のトラス梁H500です。2階床の床面積はは4間×3.5間で3.5間なりに2階梁が1間間隔にかかっています。この2階床は平米の耐荷重どのくらいあるかわかりますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 新築住宅の価格の妥当性について・・

    このたび実家のある北海道に家を建てることになりまして、 地元中堅HMと話を進めてもうすぐ契約ということころまで来ています。 営業の方も設計の方も素晴らしく、ポンポン話が進んできたのですが、 いまいち踏み切れないのが提示してもらっている価格の妥当性について・・。 正直、割高なのか割安なのかさっぱりわからずに困ってます。 アイミツとなると今からではちょっと気が重く、だからといって聞ける人もおらず・・。 土地:あり 家:3階建て(狭小地なので駐車場などとることができずに3階建てへ) 仕様:HMから展示場グレードの最高のものを提案されましたが、予算の都合でワンランク落としてもらうことにしました。 延床面積:60坪 総施行面積:70坪 こう書くと大きな家に見えますが、1階部分(22坪)のほとんどはガレージと納戸なので、玄関含めた居住空間としては45坪くらいです。 価格:建物3,200万円(税込)    諸費用400万円(金融、登記、地盤補強、水道引き込みなど) となっております。 割と高級な方にランクされるHMであると思うのですが、 かなり値引きしてくれたような感はあります。 それでも建物だけで3,600万円かかるとは、他の住宅と比較してかなり高いような気もします。 2階建てとはいえ同じような間取り&仕様の家が土地付きで3,000万前後で売っていたりするのです。 なぜなんでしょう? やはり3階建てだからでしょうか??? ちなみに、建物だけの坪単価でみると、 居住空間(45坪)に対して、71万円。 延床(60坪)に対して、53万円。 総施行面積(70坪)に対して、46万円。 となります。 どなたかご意見、ご回答頂けませんでしょうか?

  • 建ぺい率と容積率

    はじめまして。 現在敷地面積70坪の家に住んでおります。 2世帯住宅へ立て替えようと検討しております。 土地について調べたところ、建ぺい率60%容積率200%の土地であることがわかりました。 この条件だと、1階の床面積が42坪とすると、2階と3階それぞれ30坪の3階だての家が建てられると思います。 だた、道路幅が4M未満であるため容積率も60%になってしまうと知人から聞きました。そうなると前述した3階だての家は建築できないそうです。 道路に面している土地に建物を建てずに4M以上の道路幅を確保した場合、前述の3階建てを立てることが可能なのでしょうか? ご存知のかたご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • 新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムにつ

    新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムについて 主に高所得世帯や富裕層などが対象の新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムが登場するようになったら新築注文住宅を建てる高所得世帯や富裕層はどうなりますか? 例 新築注文住宅用物品税の税率 標準住宅地の場合 3億円以上の場合 60.0% 1億円以上の場合 40.0% 1億円未満の場合 20.0% 優良住宅地(高級住宅街)の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 別荘地の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 優良住宅地(高級住宅街) 居住環境の極めて良好な地域で従来から名声の高い住宅地域にある土地をいう(敷地が広く、街区及び画地が整然とし、植生と眺望、景観等が優れ、建築の施工の質が高い建物が連たんし、良好な近隣環境を形成する)。 標準住宅地 敷地規模、建築の施工の質が標準的な住宅を中心とする地域にある土地をいう。 例 新築注文住宅の標準坪単価が70万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 70万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 140万円 別荘地の場合 坪単価 140万円 新築注文住宅の標準坪単価が100万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 100万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 200万円 別荘地の場合 坪単価 200万円 優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円の家を建てる場合 標準住宅地 建築不可 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 400万円 別荘地の場合 坪単価 400万円 ============================================================= 例 東京23区内で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が90万円で30坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 100m2 地価 60万円/m2 建物面積 30坪(90万円/坪) 2700万円 物品税 20% 540万円 建物価格(税金込み) 3240万円 土地価格 6000万円 優良住宅地で坪単価が120万円で100坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 300m2 地価 200万円/m2 建物面積 100坪(240万円/坪) 2.4億円 物品税 60% 1.44億円 建物価格(税金込み) 3億8400万円 土地価格 6億円 ============================================================= 例 郊外で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が70万円で35坪の家を建てる場合 土地面積 300m2 建物面積 35坪(70万円/坪) 2450万円 物品税 20% 490万円 建物価格(税金込み) 2940万円 標準住宅地で坪単価が100万円で60坪の家を建てる場合 土地面積 1000m2 建物面積 110坪(100万円/坪) 11000万円 物品税 40% 4400万円 建物価格(税金込み) 15400万円 優良住宅地で坪単価が120万円で200坪の家を建てる場合 土地面積 4000m2 建物面積 200坪(240万円/坪) 4.8億円 物品税 120% 5.8億円 建物価格(税金込み) 10億5600万円 優良住宅地で優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円で300坪の家を建てる場合 土地面積 6000m2 建物面積 300坪(400万円/坪) 12億円 物品税 180% 21.6億円 建物価格(税金込み) 33億6000万円 ============================================================= 例 田舎の別荘地で別荘を建てる場合 別荘地で坪単価が130万円で250坪の家を建てる場合 建物面積 250坪(260万円/坪) 6.5億円 物品税 120% 7.8億円 建物価格(税金込み) 14億3000万円

  • 新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムにつ

    新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムについて 主に高所得世帯や富裕層などが対象の新築注文住宅を値段に応じての新築注文住宅用物品税を課税するシステムが登場するようになったら新築注文住宅を建てる高所得世帯や富裕層はどうなりますか? 例 新築注文住宅用物品税の税率 標準住宅地の場合 3億円以上の場合 60.0% 1億円以上の場合 40.0% 1億円未満の場合 20.0% 優良住宅地(高級住宅街)の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 別荘地の場合 30億円以上の場合 240.0% 10億円以上の場合 180.0% 3億円以上の場合 120.0% 3億円未満の場合 60.0% 優良住宅地(高級住宅街) 居住環境の極めて良好な地域で従来から名声の高い住宅地域にある土地をいう(敷地が広く、街区及び画地が整然とし、植生と眺望、景観等が優れ、建築の施工の質が高い建物が連たんし、良好な近隣環境を形成する)。 標準住宅地 敷地規模、建築の施工の質が標準的な住宅を中心とする地域にある土地をいう。 例 新築注文住宅の標準坪単価が70万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 70万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 140万円 別荘地の場合 坪単価 140万円 新築注文住宅の標準坪単価が100万円の家を建てる場合 標準住宅地 坪単価 100万円 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 200万円 別荘地の場合 坪単価 200万円 優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円の家を建てる場合 標準住宅地 建築不可 優良住宅地(高級住宅街) 坪単価 400万円 別荘地の場合 坪単価 400万円 ============================================================= 例 東京23区内で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が90万円で30坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 100m2 地価 60万円/m2 建物面積 30坪(90万円/坪) 2700万円 物品税 20% 540万円 建物価格(税金込み) 3240万円 土地価格 6000万円 優良住宅地で坪単価が120万円で100坪の4階建ての都市型住宅を建てる場合 土地面積 300m2 地価 200万円/m2 建物面積 100坪(240万円/坪) 2.4億円 物品税 60% 1.44億円 建物価格(税金込み) 3億8400万円 土地価格 6億円 ============================================================= 例 郊外で新築注文住宅を建てる場合 標準住宅地で坪単価が70万円で35坪の家を建てる場合 土地面積 300m2 建物面積 35坪(70万円/坪) 2450万円 物品税 20% 490万円 建物価格(税金込み) 2940万円 標準住宅地で坪単価が100万円で60坪の家を建てる場合 土地面積 1000m2 建物面積 110坪(100万円/坪) 11000万円 物品税 40% 4400万円 建物価格(税金込み) 15400万円 優良住宅地で坪単価が120万円で200坪の家を建てる場合 土地面積 4000m2 建物面積 200坪(240万円/坪) 4.8億円 物品税 120% 5.8億円 建物価格(税金込み) 10億5600万円 優良住宅地で優良住宅地専用の新築注文住宅の坪単価が400万円で300坪の家を建てる場合 土地面積 6000m2 建物面積 300坪(400万円/坪) 12億円 物品税 180% 21.6億円 建物価格(税金込み) 33億6000万円 ============================================================= 例 田舎の別荘地で別荘を建てる場合 別荘地で坪単価が130万円で250坪の家を建てる場合 建物面積 250坪(260万円/坪) 6.5億円 物品税 120% 7.8億円 建物価格(税金込み) 14億3000万円

  • 約10坪の土地に家を建てるときの建坪の計算方法、概算の予算を教えてくだ

    約10坪の土地に家を建てるときの建坪の計算方法、概算の予算を教えてください。 (予算は地域にもよるかもしれませんが・・) 建ペイ率は50%、容積率は80パーセントです。 4メートルの市道に5メートル接していて奥行きは約7メートルです。 現在容積率、建蔽率オーバーの古家が建っています。 単純には床面積8坪、4×4坪の総二階なんでしょうが、隣家とも数十センチ距離をとるようでしょうし、小型車程度置けるようにもしたいので1階を3坪、2階を5坪と考えていますが可能でしょうか? それともそう単純ではないのでしょうか? 間取りは1階に水周り(風呂トイレ洗面一体型のユニットバス、ミニキッチンと洗濯パンと玄関というより靴脱ぎ場、階段)2階に一部屋です。 1階は天井を低くして、階段は急になってしまうのは覚悟しています。 感覚的にはワンルームマンションの一戸建て版という具合です。 窓は1階に風通し程度の小窓を二箇所、二階に一間程度の窓と小窓を一つと床面積に入らないような簡易なベランダ、ユニットバスやキッチンは最低限でと考えています。 土地も狭く、建蔽率も容積率も低くて何を考えているんだ?と思われるかもしれませんが真剣に検討しています。 アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 5階建の賃貸・自宅併用ビルの予算を教えてください。

    都心に土地を所有しています。 古いRC3階建200m2を取り壊して、5階建てのビルを建てたいのですが、予算が全くわかりません。 どのくらい床面積のビルが建てられるのか?金額はどの位かかるのか?相場をお教え頂けますか? 土地38坪(近隣商業地域、80%,400%、,真北向き道路幅員5.7m、間口9m、防火地域) 1階駐車場3台、共用部分、 2-3階、事務所、(もしくは賃貸住宅) 4ー5階、自宅 ・斜線にかからずに4階は建てられますか? ・5階は斜線制限で何m2になりますか? ・何m2の総面積のビルが建てられるのでしょうか? ・RCで建てると総額どの位の費用がかかりますか? 詳しくお教え頂けますと嬉しいです。何卒宜しくお願い致します。