• ベストアンサー

中古住宅購入 司法書士さんの手数料の計算方法は?

中古住宅を購入する運びとなりました。 来週、実行日になります。 本日、売買計算書を不動産屋さんからいただきました。 所有権移転費用が21万円ほどでした。(司法書士さんへの支払い) 内訳が知りたかったのですが、司法書士さんからいただいてないとの事 固定資産評価として 土地1000万円 建物500万円 借入額 2000万円 軽減が受けれたとして、私の計算と合いません。。。 勉強不足で申し訳ありませんが、おおよその中身が知りたいです。 宜しくお願いします。 (ちなみに、不動産取得税は0円でした。)

noname#31521
noname#31521

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26116
noname#26116
回答No.2

まず、住宅用家屋として一定要件を満たし、住宅用家屋証明書を取得出来るという前提で登録免許税は、 土地の所有権移転登記:1,000万円×1.0%=10万円 建物の所有権移転登記:500万円×0.3%=1.5万円 抵当権設定登記:2,000万円×0.1%=2万円 合計:13.5万円で残りの7.5万円を書士の報酬や登記簿取得費、住宅用家屋証明書取得費、交通費等と考えれば特別高くはないし、むしろ安いのでは?

noname#31521
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 司法書士さんより明細をいただきました。 報酬額が約12万円 登録免許税または印紙税が約9万円 ご回答と逆の価格でしたが。。。なぜだかはわかりません。。。 ふむ~って感じです。 いろんな面で報酬額が発生するのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mifu33
  • ベストアンサー率23% (76/319)
回答No.3

ANo.2でご回答のとおりです。なお、登記簿取得費用は事前確認と当日の2回、土地+建物で、計1000円×4の4000円必要です。 交通費等の実費も含めた司法書士報酬が約7万円となります。所有権移転と抵当権設定の登記手続きとしては、高くはありません。かなり良心的です。

noname#31521
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 司法書士さんより明細をいただきました。 報酬額が約12万円 登録免許税または印紙税が約9万円 NO.2のご回答と逆の価格でしたが。。。なぜだかはわかりません。。。 ふむ~って感じです。 いろんな面で報酬額が発生するのですね。 ありがとうございました。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

司法書士への支払いは 報酬と 登録免許税です 登録免許税は 評価額と税率で計算されます(居住用家屋の場合低減税率があります) 報酬には 定価はありません(決めると独禁法違反になります) 抵当権設定は含まれていないと思います 登録免許税の額は登記申請書に記載されていますから受領印の押された申請書(いわゆる権利書)で確認できます 司法書士に明細を要求してもよろしいと思います

noname#31521
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 明細のほうを、司法書士さんよりいただきました。 いろんな項目で手数料を取るのがわかりました。 私の計算と違うはずです。。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 司法書士手数料(住宅ローン時)

    このたび、建売住宅を購入することになり、諸準備を進めています。銀行からの内定ももらい、再度不動産屋に今回購入に係る全ての諸費用の見積りを依頼しました。 殆どが納得いくものなのですが、一つだけ納得いかない箇所がありました。司法書士の手数料です。 こんかいの住宅は土地36坪で建物が30坪弱。借入金は4,800万円です。わたしが調べたところ、 ・表示登記 ・保存登記 ・土地の所有権移転登記(不動産屋→わたし) ・抵当権の設定登記 以上の登記が必要になるのだと思っています。それは不動産屋も確認しました。問題は、司法書士の手数料が 32万円 だということです。(登録免許税9万円は別に見積りに載っていました)。 ネットでみたところ、住宅取得時の司法書士手数料は3万円~10万円となっています。しかし、ここの不動産屋との契約書の中には「司法書士は不動産屋が指定する司法書士を使うこと」となっています。まさか、こんな金額が出てくるとは思わず、2週間前の契約書には当然サインをしているのですが、どうにも納得がいきません。 銀行側は「銀行の紹介する司法書士若しくは不動産屋の紹介する司法書士のどちらでも可」と言ってくれており、今みつもりをお願いしているところです。 不当に高くても、契約書にサインをした以上、不動産屋が指定する司法書士を使わなくてはならないのか、他に策があるのか、ご意見、ご助言を頂戴できればと思います。 宜しくお願いします。

  • 司法書士について

    土地購入をします。仲介で不動産屋が入って います。売買契約まで済ましてあり、これから 残金決済と移転登記を控えています。  そこで、ちょと質問なのですが司法書士は 一般的に誰が選ぶのでしょうか? 今回は不動産屋の紹介で決まりました。 その場合、この司法書士の方を確認する方法を 教えてください。(例えば顔写真付の司法書士 証明書があるとか・・・)  それから土地購入の経験者の方、注意点 失敗談などありましたら助言よろしくお願いします。

  • 中古物件購入時の司法書士への報酬額の妥当性

    中古物件を購入する予定の者です。 固定資産税評価額、土地1400万円弱、建物200万円超、程度の物件で、銀行からの借り入れはありません。 所有権移転登記、決済日立会料、日当もろもろで 登録免許税等は別にして、司法書士への報酬額合計で62500円です。 これで妥当な金額なのでしょうか?

  • 司法書士さんへの御礼

    親の残した土地を、売って兄弟で分ける事が調停で決まり、その時の調停委員(司法書士)に頼んで、売り先を探してもらって、このたびやっと売買までこぎつけましたが、その司法書士さんに、20万円を要求されています。(売値は950万で、司法書士さんを通して頼んだ不動産やさんにはちゃんと決められた通りの額を支払っています) こちらも、御礼としていくらかは考えてはいましたが、明細のないものに20万円も支払うのは、他の兄弟からも文句が出る恐れもあり、私自身も20万円が妥当かどうか悩んでいます。 すでに売買契約は済み、買主さんからお金も頂きましたので、残るはこの20万円なのですが、要求通りに20万支払うべきでしょうか? 普通はどのくらいなのでしょうか? お答えよろしくお願いします。

  • 中古住宅、司法書士代、妥当でしょうか?

    全くの素人です。よろしくお願いします。 今度、中古住宅(購入価格3250万、固定資産価格では土地1000万、家屋500万です)を買うことになりました。 ローン契約を終わって、この20日に実行される予定です。 その時に、司法書士さんに立ちあってもらい登記変更等をするのですが、 不動産から出ている見積もりでは約45万となっています(費用+報酬) 多少多く見積もっているとの話でしたが・・。 ■この金額は妥当でしょうか?ボッタくられてる可能性はないでしょうか? 妥当であれば、そのまま不動産のなじみ司法書士にお願いしようと思ってるのですが。 全く素人なので、自分でやるのは時間もないし厳しそうだと・・。 ■妥当でない場合、司法書士会のHPに載ってる方に電話をかけ、お願いしていいものなのでしょうか? ちなみにローンはフラット35(グットローン)で融資してもらう予定です。

  • 中古住宅購入時の司法書士報酬

    登記に関してはまったくの素人です。 ご教示いただけると幸いです。 来週に融資実行を控えており、土地付きの中古戸建を購入する予定です。 ■物件価格:2380万円 ■新耐震基準適合証明書あり ■見積り内訳            報酬額     登録免許税または印紙税等 所有権移転登記    58,000     87,000 抵当権設定登記    52,000     23,800 登録免許税軽減証明書 14,000      1,300 閲覧その他調査     4,000      2,000 登記簿・謄本4通    4,000      4,000 日当・交通費・郵便料  8,000      5,000 小計         140,000     123,100 消費税         7,000 合計         270,100 私が疑問に思うのは次の点です。 (1)報酬額、特に所有権移転登記、抵当権設定登記の報酬は妥当でしょうか? (2)『新耐震基準適合証明書』はこちらから提出していますが、    あらためて『登録免許税軽減証明書』として報酬と税金が発生しているのは    どういう理由からでしょうか? (3)閲覧や登記簿謄本にかかる税金(2,000円・4,000円)はわからなくもないのですが、    『日当・交通費・郵便料』にかかる税金(5,000円)って何なのでしょうか? 登録免許税については、上記の証明書があるので減税されるというのはもちろん納得できるのですが、 報酬がどうも高いような気もします。 この『教えてgoo』でも司法書士報酬に関してたくさんのQ&Aがあったのですが、 自分のもらった見積り(報酬)の水準がいまひとつつかめませんでしたので、 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 司法書士試験 登録免許税について教えてください

    今年の司法書士試験の不動産登記の書式の登録免許税について ですが、国税庁のHPで、 所有権の移転登記  軽減税率(措法72) 平成24年4月1日から平成25年3月31日まで1,000分の15 となっておりますが、試験でも売買による所有権の移転登記 だと1,000分の15  でいいのでしょうか?

  • 不動産 売買 司法書士 登記費用について

    はじめまして、不動産売買の司法書士の費用について質問させてください。 今度、中古一軒家(1500万位)を銀行借入なしの全額貯金から現金購入する予定です。 不動産と契約を進めて行く中で不動産売買費用の他に司法書士に支払う登記費用が 掛かると説明されました。 費用は約25万と言われています(書面の見積もりはありません、口頭だけです) ぎりぎりで支払うため、なんとか安く済ませたいのですが、中古一軒家150万位の 物件でこの料金は相場なのでしょうか? 司法書士は不動産屋からの紹介になります。 また、値引きとかしても良いのでしょうか(不動産屋が機嫌を悪くしない)? よろしくお願いします。

  • 独学50代の司法書士受験者です、土地の売買の登録免許税がわからない?

    50代で 独学での司法書士試験です。どの参考書を探しても、不動産登記の土地を売買したときの登録免許税が載っていないのです。 法務局の登録免許税には、土地の売買による所有権移転の登記のときだけは軽減税率1000分の10となっていますが、もし試験のときに、登録免許税の計算をする時は、1000分の10で計算していいのでしょうか?どうか教えてください。もう数回目です、独学だと変更があった場合非常に苦労しています。宜しくお願いします。

  • 相続の司法書士への手数料の質問

    相続の司法書士への手数料で、登録免許税の手数料が家と土地の固定資産税評価額の0、4%になるのですが、固定資産税評価額は納税通知書を見ると、固定資産税と都市計画税があるのですが、 固定資産税と都市計画税の合計額ではなく、固定資産税評価額のみの0、4%が司法書士への手数料と考えていいのですね? 家と土地の固定資産税評価額の合計が約300万円とした場合、その0、4%だと、12000円が司法書士への手数料と考えていいのですね? よろしくお願い致します。