• ベストアンサー

一年前の手術の傷跡の痛み

beluga-vanの回答

回答No.1

私も2年前に手術(骨折による外科手術)しました。 ところが症状がケロイド(火傷跡)のようになり、たまにちくちくと 小さな針をさされているような痒みを感じます。冬の乾燥時はかなりかゆみを増し、運動して血行が良くなるとそれはそれでかなり痒いものです。筋肉痛のような感覚はありませんが、外科にて診てもらったほうが良いかもしれませんね? 私の場合はケロイド症なもので形成外科にて対応するより他に処置が 無いと言われてしまい、形成代金はそれはそれは高額になるので 一生このままでしょう。

myusan
質問者

お礼

返事が遅くなりました、お腹の傷は未だに凹んでケロイドのように大きく残っています。 整形外科ですね、一度受診してきてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 30年程前に盲腸の手術をしましたが、ここ2~3年前から手術跡あたりにつ

    30年程前に盲腸の手術をしましたが、ここ2~3年前から手術跡あたりにつる感じ・鈍痛・下痢があります。特に検査は、していませんが医者では、癒着では?と言われました。癒着と下痢は、関係あるのでしょうか?また、ストレスでも痛くなりますか?検査・治療法がありましたら教えて下さい。

  • 開腹手術の傷跡と痛みについて教えてください。

    ちょうど一ヶ月前に、子宮筋腫核摘出のため開腹手術を受けました。現在も傷は真っ赤で、傷の幅が2、5ミリほどに広がっています。これは、一ヶ月後の症状としては、普通なのでしょうか? また、傷をはさんで、両サイドの右下腹部が痛くなります。これはお腹をかばって、変なところの筋肉を使ってしまった事による筋肉痛なのでしょうか?つったような痛みです。 そして、傷の両サイドにホッチキスのあとがあります。右のホッチキスあとはちゃんと感覚があるのですが、左のホッチキスあとは感覚がにぶく、軽く押すと痛みます。またまわりははれているようにも見えます。 これらの症状は、術後一ヶ月としては、順調なのでしょうか?心配でしかたがありません。入院した病院は遠方の実家の近くだった為、なかなか受診ができません。どうか、アドバイスお願い致します。

  • 開腹手術後の傷跡について

    1ヶ月前に開腹手術を受けました(縦切り10cmくらい) 手術後5日目で抜糸し(ホッチキスでとめてありました)、その時に、白いテープを2cm間隔で垂直に貼ってもらったのですが、2週間程で剥がれてしまい、剥がれた後は、お医者さんには、そのままでいいよと言われました しかし、1ヶ月経って、傷が赤みを増し、傷の幅も開いてきているように見えます そこで質問ですが、手術後の傷には、医療用のテープなどを貼付した方が良いのでしょうか?その場合、今から始めても効果はあるのでしょうか? また、傷は乾燥と保湿、どちらが良いのでしょうか? ご教授お願いします

  • 盲腸手術後の傷跡を消す

    2週間ほど前に虫垂炎(盲腸)の手術をしました。 職業上お腹の露出のある衣装を着ることが多く 薬で散らすという方法をとりたかったのですが、 破裂している可能性もあるため手術した方が良いとのことで渋々手術をしました。 先生にできるだけ目立たないように!とお願いしたため 傷跡は3、4センチ位で綺麗だし目立たない と看護婦さんや母には言われるのですが、 どうしても早く綺麗に治したいです・・・ 10月に大きな仕事も決まっているのに と泣きたい気持ちでいっぱいです・・・ やはり整形外科などで綺麗にする 手術をした方がいいのでしょうか? 手術するとすれば少し期間を空けた方が良いと お医者様に言われ、それまでに少しでも何か できることはないでしょうか? 塗り薬など、何でも良いので情報よろしくお願いしますm__m!

  • 開腹手術後のエステ

    約14年ほど前に卵巣のう腫の為、開腹手術を受けました。 まず横に開腹し、内側を縦に(外からは傷は見えません)切りました。 逆Tの字のような形です。 まだ若いからビキニを着ても傷が見えないようにとお医者さんは言ってました(-_-;) 今回お恥ずかしながら痩身エステを受けたのですが、お腹を力いっぱい揉まれたせいか内側を縦に切ったあたりが触ると痛いのです。 下っ腹全体が痛いのですがそこが特に。。。 もう14年もたってますし大丈夫かと思ったのですが、開腹手術した後にエステは危険なのでしょうか?

  • 超肥満体で開腹手術

    胆嚢全摘出手術を、身長160、体重100で受ける場合 とてもリスクが高いのはわかりますが、できるものなのでしょうか? 内科医は手術を勧めます、外科医は痩せて腹腔鏡を勧めます。 がしかし、今回、数日痛みが続いており、 できればもう開腹手術を受けたい気持ちでいます。 これから体重を落とすにしても2年はかかると思いますし 内科医は、胆嚢が肥大しているし今後も痛みはくる、胆のう炎になる前に 手術をといいます。 4年前に発覚した胆石ですが、内科通院→外科医の受診を 2度繰り返し、結局は経過観察でということできました。 一度は80キロにまで体重が落ちましたが、ここ2年でリバウンドしました。 同じような肥満度で開腹手術を経験された方、もしくは知ってる方 なんでもよいので情報お願いいたします。

  • 顔を切ってできた傷あとについて

    6週間前に3歳の娘が転んで柱の角に顔をぶつけ、頬を切りました。 整形外科を受診し、縫う必要はなく自然に治るとのことで殺菌効果のあるゲンタシンという軟膏をもらっただけでした。 傷はかさぶたになり10日くらいすると自然に取れましたが、未だに傷跡は赤いままで皮膚もひきつれていてかなり目立ちます。 傷は縦に長さ5cm、幅2,3ミリです。 心配になり昨日形成外科を受診したところ傷あとの盛り上がりを防ぐためにテープを貼るよう指示され、また1ヶ月後に受診するよういわれましたが、傷の赤さが消えるかどうかはあいまいなお返事でした。 また、傷あとのひきつれは手術でくっつけることもできるが、結局手術跡がのこるのでお勧めしないということでした。 今の娘の顔は傷あとのせいでブラックジャックのようです。 娘本人は3歳でまだよく分かっていないようですが年頃になれば傷を気にしたり、いじめにあうかもしれない..と思い悩んでいます。 傷を目立たなくするためにしてやれる最大限のことをしてやりたいと思いますが、いい案のある方教えてください。赤みは時間の経過とともにとれるものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 胆嚢ポリープの手術方法について質問します。

    胆嚢ポリープの手術方法について質問します。 今年の7月に健康診断で16ミリの胆嚢ポリープを指摘されました。実は3年前に8ミリで要観察だったのですが、大きくなっていたので、大学病院で精密検査を受けることにしました。 最初に消化器内科を受診し、腹部超音波、内視鏡超音波、造影剤のCT、MRI検査の結果、切ることを勧められました。今のところ良性の可能性が高いが、今後も大きくなる可能性があることと、今だったら腹腔鏡手術でできるので、早いうちに取ったほうがいいということで、何とか手術を受ける決心をしました。 ですが、外科を紹介してもらい受診したところ、私の場合は悪性の可能性が高く、腹腔鏡手術ではなく、開腹手術になるといわれてしまいました。 内科の説明で納得していたのに真逆のことを言われてしまい、すぐに受け止めることができず、とりあえず手術の予約はしましたが、どうしても納得がいきません。 たくさんの精密検査をして、CTで造影剤がしっかり染まっていたこと、17ミリという大きさ、3年で倍の大きさになっている点から、手術の必要性は承知してますが、開腹手術は嫌です。 外科の先生は、悪性だった場合のことを前提にして開腹手術になるといいます。 同じ病院なのに内科と外科で見識が違う事はあるのでしょうか? 私の場合はやはり開腹手術が一般的なのでしょうか? 腹腔鏡手術では無理なのでしょうか? どなたか経験のある方、知識のある方がいましたら、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 盲腸の外科手術っていつからできたのでしょうか。

    盲腸の外科手術って、どのくらい前からできたのでしょうか。 例えば200年前は盲腸の手術ってどうしてたんでしょうか? それと、最近は盲腸の手術って30年前に比べて減ったのでしょうか? 理由は何かありますか?

  • 開腹手術後の癒着が起こる期間を教えて下さい

     手術後の癒着が起こる期間を教えて下さい。  子宮内膜症や子宮筋腫で、今月信頼できる病院で開腹手術をして頂き、子宮を全摘出し、内膜症による癒着をきれいに剥がして頂きました。癒着は、かなりひどかったそうです。  開腹手術をすると、どうしても、癒着(元々の病気による癒着ではなく、傷が治る時などに癒着するそうです)は起こるそうで、癒着防止剤もお腹に入れて下さったそうですし、早期離床を指導して頂き、なるべく歩くようにしていました。 しかし、もともとの病気による癒着がひどかったこと(つまり、剥がしたての部位が多い)や、手術後、なるべく歩いたものの、お腹が痛く、足をちゃんと上げて歩けず、ソロソロと、ゆっくりとしか歩けなかったので、手術後の癒着が酷くなるのではないかと心配です。  手術後の入院中から、食後や、排便、排尿時やガスが出る前に、お腹が痛くなります。特に、食後は、ズキッとすることもあります。 これは、既に癒着してしまっているのでしょうか。 今日で、手術から2週間経ちました。今でも、なるべく歩くようにしていますが、今さら遅いでしょうか。  手術後の癒着は、手術後、何日後位から起こるのでしょうか、また、癒着はいつまで続くのでしょうか。  また、手術後、寝返りや足の運動を積極的にするように教えて頂きましたが、これらは、歩けるようになっても続けた方が良いでしょうか。  ご存知の方や経験者の方、教えて頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。