• ベストアンサー

育児ノイローゼ?の友人への対応について

初めまして。 親友が出来婚をし、今は、4か月の赤ちゃんのママになりました。 先日、電話で話をしたところ、かなりストレスが溜まっている様子でした。 ずっと赤ちゃんと二人でいることがストレスだ、と言うので、すぐに仲間で集まって、みんなでワイワイと話しをしました。 その時は元気そうではありましたが、かなり痩せていて、沢山の不満が溜まっているようでした。 ご主人は仕事の都合上、帰宅が遅い。 どちらかと言うと、仕事をバリバリとするタイプだった彼女が 子供と二人で家に篭もりきりな状態。 お姑さんが非常識。 旦那さんには父親としての自覚が足りない。 話しを聞いていて、彼女のストレスの原因はこの5点のようです。 泣きやまない子供を疎ましいと感じ、いけないことを考えてしまうそうです。 そういう気持ちがよぎるだけで、まだ手を出してはいないようですが、 いつ手を出すかわからない、と彼女は言います。 私自身、子供が3人おり、仕事を辞めたことがありません。 育休も殆ど使わず、やって来たため、それなりに辛い時期もありました。 姑や旦那兄弟に関しても、金銭的なことで思うところもありました。 私の主人も父親としての自覚は、子供が産まれて随分と経ってからのことでした。 親友の言うことは、私にとっては、特にストレスに感じるほどのこと・・・なんです。 お姑さんが非常識だ、と言っても、子供の御祝いにお金を包まなかったとか・・・プレゼントをくれない・・・とか。 他にもいろいろあるのかもしれませんが、そう気になることでもないように思うのです。 子供と二人で家に篭もってるのが嫌なら働けばいいと思うのですが、 子供が1歳になるまでは働くのは可哀相、と言います。 そう考えるだけでも、良い母親じゃない!と、一歳未満で預けてしまった私は思うのですが、ストレスはMAXらしいのです。 表現は人それぞれなので、辛さを大袈裟に言う人もいれば、言葉に出すことも出来ない人もいる。 彼女はどちらかと言えば、前者ですので、今すぐどうにか救わなきゃ!という状態まで来てるとまでは感じませんが、なんとか、心を落ち着かせて欲しいと思います。 ただ・・・取るに足らないようなことで(私にとって)、キーキー言っている彼女に、私はアドバイスをしても、反論が来て、黙って聞いてあげても、どんどん次から次へと不満ばかり。 自分で不満を言いながら、どんどん姑や旦那を悪く思い、益々嫌いになっていってないか?と聞いている私は、不安になり、ストップを掛けたくなるくらい・・・。 私が彼女にしてあげられることは、何でしょう。 放っておくことも出来ないのですが、彼女の求めている事にも答えることが出来ていないように思います。 本人曰く、育児ノイローゼらしいのですが・・・・。 彼女の立場を経験された方の意見、私の立場を経験された方の意見、 そういう分野に詳しい方など、出来ましたら沢山の意見を頂きたいと思います。 宜しく御願いします。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yrgfrkw
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.2

こんにちは。 何か参考としていただければ、幸いです。 私は小学生を二人持つ、今は赤ちゃんと遠ざかっている立場です。 質問を拝見して、思いましたが、出来婚ということもあり、お友達は、マタニティ・ブルーが入ってませんか? 急に子供が出来てしまい、計画的な出産ではなかったため、心の準備が出来ていなかったので、自分の思い通りに行かず、慢性的にイラっとしているのでは。 乳児なんて自分の生活リズムが出来るまで、随分かかりますしね。そういうものだ、と周りに言い聞かされても、納得出来ずに、イライラしているのでは…。 質問者様は、仕事も育児も頑張ってこなしてみえたのですね。子供を持って社会に出ることの、大変さはなし遂げた方でなければ分からない人には見せない苦労があったことでしょう。 しかし、そんなあなたさまが、先輩としてアドヴァイスしても、残念ですが、たぶん…お友達の心には響かないのではありませんか。 ご指摘の通り、痛みに強い人間と、弱い人間がいますから、強い人間が、弱い人間に「痛くないよ!大丈夫」って言えば、あとで恨まれますよね。 むしろ、同じ境遇の赤ちゃんを持った、新米ママの集うサークルに参加してみたら?と言ってみたり。チラシなどをさりげなく渡してみたり。 今苦しいのは、自分だけじゃないって、彼女が思えたら、きっと笑顔が戻るのではありませんか。 ご主人が、もうちょっと、一緒にいてあげれば、お姑さんとの確執も和らぎそうですが…。 お辛いでしょうが、話を聞いて差し上げるスタンスでよいのではないでしょうか。聞いてもらえるだけでも、物凄く助かっていると思います。 毎日忙しいので、大変でしょうが、長い目で見て差し上げて下さい。 参考までに。

その他の回答 (4)

回答No.5

人間って基本的に苦労話をするのが好きですよね。 そのお友達もそんな感じかなって思いました。 私の友達にも会えば子育ての愚痴、夫の愚痴、姑の愚痴・・・って感じで、聞いてて疲れるのなんの。初めはなんか言わなきゃって思って、「うちもそうだよー」(うちにも3歳と2歳の娘がいます)とか「あるあるー」って感じで共感してみたりしましたが、なんだか相手はスッキリしない感じで、愚痴も止まらず次から次へと。「うちなんかこうで、ああで」・・・やれやれって感じで。もしかして・・・と思い「そうなんだー。大変だねー」って言ってみたら、なんとなく相手は納得顔(に見える)。これだなーって思いました。苦労話して共感されたら納得いかず、もっともっと話したくなりますよね。特に育児に関しては「自分はこれだけ大変な思いをして頑張ってる!」みたいな話をする人って多いですよね。私もそうかも(汗)頑張ってることを認めて欲しいっていうかね。子供自身に関する悩みとかは共感してもらえるだけで落ち着くけど、大変さの話に共感されると「じゃーもっともっと大変な話を!」って感じで止まらなくなっちゃってるのかもしれないですね。 なんだかアドバイスにもなってないですね(汗) でも、「(私より)大変だねー!」は結構効きます!

  • uta414
  • ベストアンサー率18% (15/82)
回答No.4

女の人の愚痴って、何かアドバイスが欲しくて言ってるわけじゃないですよね。 ただ聞いて欲しい。共感してほしい。それだけだと思います。 余計なアドバイスや叱咤激励は不要なんです。 他人に悩み事を相談する時も、すでに自分の中では答えが出ていたりしませんか。女性はそういう人が多いと思うんです。 だからトピ主さんの出来ることは、話を「うん、うん」と聞いてあげることでしょうか。 不満を口にする事をあまり良く思わない人もいると思います。 聞いていて嫌な気持ちになることもあるかもしれないけど、不満をぶちまけてスッキリしてまた頑張れるタイプの人もいます。 「私育児ノイローゼなの」と言っているうちはまだまだ大丈夫ですよ。

  • chloe2005
  • ベストアンサー率29% (43/146)
回答No.3

そうですね、単純に、「彼女が助かること」「彼女が喜ぶこと」 としての親切を考えてあげるとしたら・・・ 電話をマメにしてあげる&可能なら、外で会ってあげる (4ヶ月のお子さんがいると、なかなか繁華街には出にくいかもしれないし、例えば、質問者様のおうちに招いてあげたりとか・・) などの、気分転換的なことを提案して、一緒に行ってあげると 喜ぶし、少しストレス解消にはなるでしょうね。まだ、育児 ノイローゼとまでいう所までは行ってないように見受けられますし。 児童館とか、ママカフェとか、親子で出かけられるような事に 誘って、とにかく外に出してあげると、だいぶ、彼女も変わる と思いますよ。 私も子供が4ヶ月くらいまでは、仕事を休んでいたので (6ヶ月から復帰しましたが・・難産で体が悪くなり、しばらく産休を 取ったのです)その時期、正直家に居て ずっと赤ちゃんと二人で帰りの遅い夫を待っていると、 普段は気にならないような事が妙に気になったり していましたよ。 質問者さんから見たら、「取るに足らないこと」「この人。。 十分恵まれているのに」と思うような状況でも、案外 その時、その立場・その家族によって、人によっては とっても耐えられないくらい、イライラしてしまうことも あると思いますよ。旦那さん・お姑さんなども、外からみたら いい人っぽく見えても、案外その家に入ってみたらどうしても 合わないこともあるように・・・。 私も、自分は難産でその後病状が悪くても親に特に頼ることなく(里帰りなどもしていません)退院してすぐに自分で家のことはやっていました。 親に頼れない、と言うわけではなく、自分でやるべきだし、やれるな。 と思ったからなのですが、友人には里帰りを(特に体や赤に問題がなくく健康そのもので)3ヶ月以上して、家事・育児は全て親にやってもらい、それでも、実母に文句をつけている人もいます。私から見たら、 「なんでその状況で文句が出てくるんだろう・・お世話になってるのに」とは思いますが、やっぱりその家・その家でその状況に なってみないとわからないこともあるんだしな。と思うように して、「そうだね、そうだね~~」と話を聞いていますよ(苦笑 自分は乗り越えられた状況でも、友人にとっては大変なこともあると 思うのです。自分は受かった大学だって誰でも受かるわけではないでしょう??逆に自分より偉い人の真似を自分が必ずできる訳でもないのです。 なので、質問者様もできるだけ不満をうけとめてあげて、 自分とは比べずに、気分転換について考えてあげては どうでしょう。お外にでるのが一番ダヨ!!って教えて あげてください。

  • yuhachi
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.1

ストレスがたっくさんたまっているときに、一番うれしいことは 「共感してもらえる」ことでした。 「わかるわかる~」「わたしも~」「おなじおなじ~!!」といって 馬鹿笑いしてもらえれば、 それでほとんどは解消できていたように思います。 質問者様の場合、育休も使わずに仕事に復帰されたとのことですが、 幼いお子様のお世話をされたのは、身内の方でしょうか・・・? 身近にそのような方がいらっしゃるということは、とても恵まれた 環境のように感じます。 お友達の方がどのような環境かわかりませんが、 もし、身近に頼れる親類がいない、もしくは身近にいる親類に 頼りたいと思えない。。。そのような状態であれば、 ご主人の協力も望めない現状で、孤軍奮闘し、たった一人で、 何もかも背負い込んでいる。。。というような悲壮な感情を持っている のかもしれません。。。 実は、わたしがそうだったのです。 夫の仕事の都合で夫婦の実家から離れたところで妊娠出産をし、 友達も近くにいないし、夫は仕事で毎日夜中の帰宅。 夜鳴きをする娘にへとへとになる上に、誰とも会話をすることなく、 子どもとの会話。。。半ば独り言のような。。。で一日が終わる。 すごくつらかったのを覚えています。 わたしの場合、母親学級を通して知り合った友達と集まって、 愚痴などおしゃべりするのが一番の発散でしたね。 そんなときに、子どもを預けて外出をしてきたという友人の話を うらやましく思いながら聞いていました。 子どもを預かってもらえるだけでもうらやましいのに、 「帰ってきたら、子どもがお菓子ばかり食べていて、虫歯になったら どうしよう。。。信じられない!!」と お姑さんのことを悪く言っているのを聞いて、 唖然としたこともあります。 が、それでも、「いいやん、お世話してもらえるんやから。」とは いいませんでした。 「大変やったなぁ~。」とその場は同調します。 要は、ストレス発散のための会話なのですから、 真剣に受け答えしなくてもよいかもしれませんよ。 すぐに集まって、わいわい騒いであげたのは、 とてもうれしかったのではないでしょうか。 あとで、おかしな考えかただなぁと思っても、人は人、と割り切って お付き合いしてあげるのがいいかなぁとおもいました。 質問者様のほうにストレスがたまったりして。。。 ちょうどストレスたまりやすい時期ですよね。

関連するQ&A

  • 育児ノイローゼでしょうか?

    私は20代後半の3児(4歳♂・3歳♀・1歳♂)の母です。 自宅で〆切のある仕事をしており、現在は仕事量を制限して睡眠時間を削って仕事をしています。 最初は、ただの〆切ラッシュが続く寝不足のせいか五月病だと思っていたのですが、どうやら違うようで戸惑っております。 年子の2人はこの春から幼稚園に行っており、毎朝目の回るような忙しさです。 お弁当作り、3人分の朝食、着替えの補佐が終わると、走って幼稚園へ。帰ってきて家事をこなし、下の子を寝かせ、夜中に出来なかった分の仕事をしつつ、気付いたらお迎えの時間。そして、夕ご飯の準備やお風呂、寝かしつけ……また仕事。 旦那は子どもが寝た後に帰宅することが多く、残っている家事(食器洗いや洗濯物を畳む)をやってくれ、育児にも協力的です。旦那が主夫とアルバイトをして、私がメインで働いてもいいんじゃない?という提案もしてくれました。私が病んでいるかもしれないと気付いたのも、旦那でした。 3週間ほど前から円形脱毛症が始まり、めまいがあり、胃が痛み、生理もこなくなりました。 元々短気なほうで口も達者でしたが、それに輪をかけてヒステリーのような——怒鳴り散らしたり、モノを投げたり、家具を殴ったり——自分でも抑えられない衝動が湧き上がることも、しばしばです。 子どもが怖がってるからやめなきゃ、と思うのですが、ガマンできません。 笑うことができなくなりました。泣くことが多くなりました。喉元をかきむしることが増えました。死にたいとは思いませんが、人間やめたいと思ってしまいます。消えてしまいたいのです。 なにを見ても「ふーん」で終わってしまい、こんなにも無関心になれるものなのかと感心すらしてしまいます。 正直、人生で一番楽しくありません。 寝る時間もなく、食事もままならず、トイレやお風呂すらゆっくりできず、なんでこんな生活なんだろうと思ってしまいます。 旦那は物わかりがいいし、協力的なのに、恨んでしまうのです。なんで旦那には決まった仕事の時間があって、食事もゆっくり取れるのに、私にはそれがないんだろう、と。会社から帰宅する時間は一人になれる時間でもあるのに、私にはそれすらない、と。 夜中は近所のファミレスで気張らしに仕事しつつ、お茶をしつつしていて、その間は旦那が子どもの面倒を(起きてしまったときの対処など)見てくれていて、感謝していても「ありがとう」の言葉が出てこないんです。2人の子どもなんだからやって当たり前、という概念が頭から離れない。イヤな人間になってしまいました。 仕事が仕事だけに理解者もおらず(旦那は〆切を延ばしてもらえばいいと言いますが、信頼関係の上で成り立っているので、そういうわけにもいきません)、空いた時間を見つけてはPCに向かっているのでママ友も数えるほど。園のママさんとは、交流すらありません。 子どもが今、一番楽しく成長していく時期なのに、私がこんなんじゃいけないとは思うのですが、気力が湧かないのです。 口をひらけば怒ってしまう自分に嫌気がさします。 これはやはり、ただの寝不足なのでしょうか。 育児ノイローゼを調べても、なんだかピンときません。 我が子を他の子と比べたことはないし、むしろ世話好きでイイ子たちだと思っています。 長男が先天性の病気で手術しましたが、今はほぼ完治しており、悩みの種になっているとは思いません。 これは、休めば楽になりますか? それとも、もう手遅れなのでしょうか? 気力だけで立ち直るには、時間が経ちすぎたのでしょうか? もうどうしたらいいのか分からないんです。 どなたか指針をお願いします。

  • 旦那との育児について

    旦那とのことです。三ヶ月の赤ちゃんがいます。これ以上悩みたくないので…。 旦那の頑固さ?意思の固さに悩んでます。 長所でもありますが、育児のことになると衝突があります。 旦那は仕事以外はほとんど真っすぐ家に帰ってきますし、息子のお風呂・オムツ変え・抱っこは進んでやってくれます。 私が体調悪かったとき息子見てるから寝てな!!と完璧に面倒みたりご飯したりしてくれます。出産時には、三日間、陣痛で泣き叫ぶ私に会社に話して全部付き添ってくれました。いい旦那です。 ただ、育児に関する私の意見が尊重されません。例えば ☆赤ちゃんは皮膚が弱く、皮膚科から「赤ちゃん肌が弱いから入浴剤やめて下さい」って言われても、使い続ける ☆私は赤ちゃん枕は使いたくない…旦那の意見を聞いて使ってみたけど10時間寝てたのが急に寝付きが悪くなり泣く息子…。 旦那は「なれないことして泣くの当たり前じゃん!!(息子が寝ながら激しく頭をふるので)頭ふって脳が変になる方がやだよ!!」 ☆ある日、旦那仲間のホームパーティーにいきました。今までは、まだ小さい赤ちゃんは連れて行きたくないので断ってたんですが、旦那が「今回は行くよ!!」って言ったので、息子を風呂に入れてから行き、早めに帰宅を約束。でも当日、深夜が近付いても酒で気分のいい旦那は帰ろうとせず。そこには平気で小さい子を連れて来てるママもいて、私はいい気持ちではありませんでした。 旦那には私が育児の意見言っても「気にしすぎ!!俺の意見についてくれば間違いないから!!赤ちゃんだってみんな連れてきてんじゃん」 とか、自分がいいと思う意見しか聞き入れません。 例えばお医者さんはこう言ってたよ?…など言っても、そりゃ医者だから無難なこと言うわ!!と聞きません。 ☆あと自宅では、台所から醤油とってきて~お酒~箸~とか、料理はおいしい出来立てをだして と言われます。旦那は不規則な仕事で深夜帰りも当たり前で、三ヶ月の赤ちゃん見ながら深夜に出来立てだすのがしんどくなり、話をしたら何か不満そうでした。私は亭主関白家庭じゃなかったのでそれも慣れなくてストレスです。 色んな言い回しで、旦那に気持ちを伝えてきましたが、やっぱり育児の意見すら尊重してくれません それがなにより苦しいです。それも伝えたけど 絶対枕使えよ!!!入浴剤は?としつこいです。 一歩ひいても言い続けても変わりません。 答えが出ないです。 旦那もいいところたくさんあるし、息子もパパ大好きだし、仲良くやって行きたいのでこれ以上ストレスで嫌いになりたくありません。どうしたらいいかと…。 最近は旦那が副業ネットワークビジネスをやってるんですが(結婚してから本格的に始めた)私にも進めるので「私は応援はするけどやらないよ」と三回位言ったのに また「テキスト読んだ?一緒にやるんだからね」といってきます。 ほんとにはっきり「私はやらないからね?」と言ったら「俺これだけは譲れないから!!」と言われました 最近本当苦しいです。 なにか良い意見がありましたらお聞かせ願います!!

  • 育児に関して

    育児ノイローゼになりそうです、、 2ヶ月半の赤ちゃんがいます。すごくかわいいです。 でも、赤ちゃんと毎日2人きりで、なんだか突然、涙が出たりします。 毎日毎日同じことの繰り返しです。 話をする大人は旦那しかいません。 なのに、旦那はパソコンばっかりしていたり、自分の趣味に没頭していたり。 話しかけても上の空だったり、私が旦那の話を勘違いをしたりするので、グチグチ言われたり。 だから、旦那なのに気を使ってしまいます。 私は旦那にきつい文句も言えません。 旦那が赤ちゃんが泣いてると、たまにうるせーなと言ったりします。 そんなひどいことにも、私は黙ってます。 一度、怒りたいのですが、怒り方が分かりません。 怒って、夫婦の仲が悪くなったりしたらと思うとできません。 母親になったのに、子供を守らないといけないのに、このままじゃダメな親になってしまいそうです。 こんな時どう乗り越えたらいいのでしょう??

  • これって鬱ですか?育児ノイローゼですか?

    これって鬱ですか?育児ノイローゼですか? 私は今結婚3年目で2歳半と6ヶ月の息子がいます。 2人目の子を妊娠中に旦那が仕事だといってなかなか家に帰ってこない時期があり、実は女の子と2人で会っていたということがありました。(今までも出会い系などもやっていてばれる度にもうしないと言っているわりには何度も同じ事を繰り返してきました)その子とは今ではちゃんと縁を切ったようなのですがこないだ夜中にその子から旦那の携帯に電話がありました。旦那は電話にでて『ふざけんな!』といい放ちその後は連絡はないようですが、どうしても気になり旦那の携帯は覗いてしまいました。その子からの連絡はないようなのですが、また出会い系をやっているようです。見知らぬアドレスのメールが入っており、内容は自己紹介(23歳既婚者子なし)と会いたいという内容でした。そのメールに対する返信は確認していませんが、他にもGREEで出会った方(既婚者で不倫希望)とメールをしていました。 そのことを知ってから何に対しても無気力です。 私が住んでいるところは車がないとどこへも行けないような交通に不便な場所です。 ですが、私は免許を持っておらずほとんど外出はしません。 旦那の休みのときにたまに2.3時間買いだしに連れてってもらうくらいです。 こどもことを考えるともっと外にでて遊ばせたいのですがどうしても外に行くのには気が引けます。 家の財政状態も切羽詰っていて、食費以外のお金は持たせてもらっていないので友達とも会うには気が引けます。 旦那は朝から晩まで仕事で帰りは毎日23~1時くらいです。 休みの日はほとんど寝てるかPCをいじっています。 そんな生活の中でもなんとかこども達にはできるだけ笑顔で接してきましたが、旦那の携帯を覗いてからは笑顔になれません。 何に対してもやる気がでなし、生きていることに疑問をいだくようになりました。 こども達の事も足枷のように感じてしまいます。 こどもが私のところへきても冷たくあしらってしまいます。 ふとしたときにそんな態度をしてしまったことを後悔します。 私は、母親としても妻としても出来損ないなのでしょうか。 生きる意味がわからないです。 どうしたらこども達に優しく接する事ができますか? 旦那に対する感情はびっくりするほど何もないです。 もう慣れてしまったのでしょうか。 こんな私は鬱なんでしょうか? それとも育児ノイローゼでしょうか? どうしたらいいのでしょうか・・・ 知恵をお貸しください・・・

  • 夫の育児環境について。

    夫の育児環境について。 1歳と0歳の子供がおり、アパートで暮らしております。私は専業主婦で、毎日二人の子供と奮闘・格闘してますが、同じく赤ちゃんがいる親友と、毎日のようにメールでグチったり、子供の可愛さを共感したりして、ストレス発散できている方だと思います。 一方、旦那は我が子が少しグズっただけでもMAX級のイライラが湧き出てしまう性格で、子供に当たることも多く、私に怒られます。まるでガキがそのまま大きくなったよう……何度言っても全く直らない旦那に、心底ウンザリしているのですが、ふと、旦那はグチったり発散する場が無い!?と気付きました。メル友もいない・飲み会も無い・職場でも子持ちの同僚と話す機会があまり無いようです(仕事内容によるものです)。仕事の愚痴は嫁に話せますが、育児系の愚痴は嫁には…。『子供ってうるさいんだよな』なんて言われて『そうだよねー』と返す嫁はいませんよね(汗) こんな旦那にはどういったアドバイスすればいいのでしょうか? メル友を作る?実家で愚痴ってもらう? 『今は大変だけど、何年後かに笑い話になるよ』的な前向きな説得には一切耳を貸しません。今の大変な状況しか見れない人です。 男性って愚痴等はどこで発散されてるんでしょうか。イライラする旦那に対して、私自身がイライラしてしまって、子供にも良くありません。

  • 育児ノイローゼ回避法

    2歳と5ヶ月の2児の母です。最近育児ノイローゼかも?と思うことが増えてきました。 とにかくイライラして子供がうっとうしく感じることも・・・訳がわからず大泣きすることも・・・旦那は子供と遊んではくれますが、汚いこと面倒くさい事はしません。 私の性格が強がりなので他人に弱みを見せたくないというのもあって(これも原因のひとつ?)友達には相談できません。 唯一相談できるはずの旦那には、結婚前に子供はたくさん欲しいと言っていた為、子供の愚痴を言っても「お前が望んだことや」と言われるので、旦那の前では苦痛を見せないように振舞っています。 こんな精神状態では自分もおかしくなりそうだし、子供にも悪影響だとわかっているので、自分を見失うほどひどくなる前に改善できればと思っています。 何かいい方法はないでしょうか?育児のストレス発散法やノイローゼから回復された方の意見聞かせてください

  • 育児ノイローゼ&対人恐怖症ですが働きたい。

    来年幼稚園の四歳の子供がいます。とても神経質で気難しい子です。赤ん坊の頃からベビーカーに座ってくれず(抱っこ紐などもダメでした)朝7時から夜11時まで昼寝もせずに走り回ってます。全く一人遊びができません。家にいても私に座れ、立て、ママの服装など全て仕切ります。もちろん家事なんてろくにできません。逆らうと何時間でも汗だくになりながら泣き叫び暴れます。外でも同じです。いけないことですがそうなると手が出てしまうのです。後で後悔します。死にたくなります。でも子供がいつまでも泣くとまたやってしまいます。旦那は一切育児はしませんし話も聞きません。私は上京後すぐ十代で結婚したため知り合いがいなく、また育児や同居のストレスなどでパニック障害になりました。その際人前で字が書けない病気(書痙)にもなりました。なので離婚も難しいです。半年前にいつものように子供が泣いていたら舅がついにキレて壁に穴をあけ「疲れて家に帰っても居場所がない!出てけ!」 と怒鳴られすぐに他県の実家に二ヶ月いました。その間、引越し先が決まるまで旦那から連絡は一切ありませんでした。現在舅とは和解しましたが今でもショックです。姑はいつでも味方でいてくれる母のような存在ですが、朝から晩まで働き一日休みがありません。虐待のことは旦那しかしりません。旦那は興味ないみたいです。私は嫌な予感がするときはあるものの、発作は起きなくなりました。しかしまたしても昨日、子供の顔に痣が残るほど叩いてしまいました。誰か助けてください。このままこの子と一緒にいてはまた傷付けてしまいます。働くなどして距離をおきたいのですが対人恐怖症のため勇気がでません。私のせいか子供もとても気性が荒く凶暴です。埼玉在住ですが、社会復帰の相談や手助けをしてくれる所ってありますか?恥ずかしながら今の私は誰かに背中を押してもらわないと動けそうにありません…また四年間で一度も子供といて楽しいと感じないのはおかしいでしょうか? 決して嫌いではないのです。もう消えてしまいたいです…

  • 嫁の立場

    長男の嫁として旦那の家に入り旦那の両親と子供と住んでいます。週末になると旦那のお姉さんとその子供(4歳・7歳)がきます。そしてお姉さんは仕事のため子供を置いていきます。まだ私に子供がいないときはよくお姉さんの子供たちと遊びましたが(姑もみてくれますが)今私も子供が生まれ毎日育児に疲れています。なので週1ですがお姉さんの子供たちが遊びに来るとうんざりします。今まではかわいいと思っていましたがゆうことを聞かなかったり泣いたりするといらいらします。なんで私がこの子達の面倒を見ないといけないのか・・・自分の子供でいっぱいいっぱいなのにと・・・。それに赤ちゃんの乗り物のおもちゃにそのコ達がのったりしても(そのときは旦那・お姉さん・姑がいた)誰も怒らないし(誰も言わないのに嫁の私がいえるわけない)、その常識のなさにいらだちます。親が言わないのに嫁がでしゃばれないでしょ。小さいことかもしれませんがストレスになります。やはり言ったほうがいいのでしょうか?

  • 旦那への対応

    主人のことで悩んでいます。 主人は子供が2人もいるのに自覚にかけていて育児の協力はなく毎日スロットに出かけてます。 家に居るときもゲームに集中し、子供を邪険に扱うし。更に約束を全く守ろうとしないんです。そういう旦那に不満がたまる一方で離婚まで頭をよぎるようになりました。 浮気もするし、病気までもらってくる始末です。 とにかく自覚や責任感がないので父親としてどうなんだろう。もちろん夫としても。そういう風に感じるようになってきました。 相手の気持ちを考えたり、感謝したりと言うことができない人なんですがそういう人に人を思いやることや感謝の気持ちを持てというのは無理なことなんでしょうか? 基本的に自分が養ってやってるという考えの人です。 人に言われたことも全く聞き入れようとしない旦那に分かってもらうためにはどういう言い方が効果的なんでしょうか? 言い方だけでなく行動でもOKです。

  • 育児ノイローゼ

    子供を産んですぐに、育児ノイローゼになり、 心療内科に通院しています。 一時は「消えてしまいたい」という気持ちが強く、子供を作った事を悔やむほどでしたが 子供が1歳を過ぎてからは、夜泣きもなくなり、 育児ノイローゼも少しは和らいだかなと思っていました。 でも、子供が1歳半になり、自分の思い通りにならないと、 すぐにかんしゃくをおこす様になり、手に負えない事が多く、 また以前のように鬱々するようになってしまい、 子供と毎日2人きりでいると、イライラして、ストレスがピークの時や、 自分が体調が悪いのに子供のぐずりがひどい時は、 イライラを抑えきれず、時には子供を軽く叩いてしまいます(手加減はしますが)。 この前は、私が洗濯した布団のシーツを取りこんで、布団に敷いたそばから、 子供がシーツをはがしてしまい、「だめだよ」と何度言ってもはがすので、 「なんで、だめって言ってるのにやるの!!」と怒鳴りつけてしまいました。 子供なんだから、いたずらをして当たり前なのに、 その当たり前の事が、許せず、イライラしてしまいます。 夫は仕事が忙しく、会社に泊まる日も多く、あまり家にいません。 実家も遠方なので、簡単には帰れません。 保健センターや、知人の勧めで一時保育がある事を知り、 週2回、3時間(10~1時)まで預けているのですが、 私にとっては、預かってもらう事で、3時間でも子供と離れられるし 一人になれるので、ありがたいのですが、 自分が怠けた母親に思えて、預けている間も悶々としてしまいます。 預けている間に、たまった家事や食料品の買い出しをしているのですが、 出先で同じくらいの子供を連れた母親が、子供と楽しそうにしているのを見ると、 自分の不甲斐なさにさいなまれます。 なんで自分は育児を楽しめないのか、と考えてしまいます。 今までを振り返ってみても、育児が楽しいと思えた事がありません。 毎日、安定剤を飲んだり、週2回一時保育を利用して、 やっと育児しているという感じです。 寝ている時や、機嫌良く遊んでいる時は「可愛い」と思えるのですが、 いつまたかんしゃくを起こしたり、わめかれるかと思うと、 常にビクビクしてしまって、恐怖を感じます。 心療内科では「気楽に」などと言われるのですが、 私は神経質で、なかなか気楽にというのが出来ません。 育児ノイローゼって、なかなか治らないのでしょうか? 育児ノイローゼ経験者のかた、克服方法などありましたら教えてください。 また、「双子の育児に比べればまし」などの意見はご遠慮ください。

専門家に質問してみよう