• 締切済み

労働契約の不利益変更

わたくしの娘(医療事務会社・株式会社)勤務でご相談です。 会社は株式会社ですが、社長と婦人の2名会社で医療事務と薬局を経営する個人事業主の呈そうです。 娘は正社員で勤務していますが、子どもの授業参観などで休みをもらうため、休暇の申請をすることがありますが、勤務1年目から次第に、けむたがれパートに契約変更するなら、子どものための休暇も考えていいと条件を出されました。 正社員でもパートでも、勤務時間の総時間はかわりません。 休む時間は相殺してどこかで補填します。 経営者の言い分は、おそらく小規模会社のゆえに、勤務の時間を規定の何時から何時までと、きっちり働いてもらわなければ、会社の運営に支障がでることは、なんとなく娘の会話(会社との話し合い)で汲み取れました。 さてこれは会社に譲歩していただく手段はないものでしょうか。 基本的に話し合いだとは思いますが、なんとなく会社の立場もわかりますし、さりとて娘の言い分を飲む為の交換条件として、やや納得いかない条件でもあります。 具体的に給与保障が変更になるとしても、その他年金など公的なものは、どのような変更になりますでしょうか。・・・(1) このまま会社の条件を飲むことが、正しい判断でしょうか・・・(2) もし正しくなければ、どこに相談にいったらいいのでしょうか。・・・(3) 以上の(1)(2)(3)について、どなたかご教示いただければ幸甚でございます。

みんなの回答

  • ryoumi
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.1

お子さんがいてのお仕事ってたいへんですよね。 私も医療事務として働いていました。 採用になった時に会社と交わした労働契約書にはどのように記載されているかですね・・・ お子さんのことでお休みをとるとありますが、有給扱いですか? 有給でしたら労働者の権利ですので有給を使うことに会社は拒むことはできません。 当然の権利ですから。 勤務時間が変わらないのであれば正社員でいたほうが昇給や賞与の面でももよいのではないでしょうか・・・ 子供のいる人を採用する時点で理解しておくべきことです。 会社は労働者のことを考えてくれていませんね・・・・ 労働契約書をよくごらんになって記載内容と違うことを強制されるのであれば、お近くの労働基準監督署に相談してみるとよいと思います。 電話で相談にものってもらえますし、 お仕事のあとでも受付てもらえる曜日があります。 子持ちは働いていくことが難しいですね・・・ せっかくの資格&経験生かせるように続けられるといいですね

aladdin_red
質問者

お礼

ありがとうございます。アドバイス、感謝です!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう