• ベストアンサー

腹が立ちました

A_Viewの回答

  • A_View
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.1

 これはNTT本体ではなくて別の業者です。回線の契約数に応じて、NTTは業者に対して報酬を支払う仕組みです。契約数が次第でもらえるお金が増えるのだから業者はなりふりかまいません。一時の携帯電話のようなものです。  業者はさもNTTの人間のようなことを言って勧誘するので、トラブルが多くなっていると聞いてます。なんなら地元のNTTに苦情を言ってみればどうでしょう。

dai5syu22tai5
質問者

補足

やっぱりすですよね。おかしいはずです。NTTのホームページに注意の呼びかけが出ています。申込書も何も書いていませんが、契約されたことになっていますとか言われることはないでしょうか。切った後にすぐまた電話がかかり出ると切れました。あすNTTに言ってみます。

関連するQ&A

  • 光ファイバー付アパート・マンションとは?

    WEBで閲覧できる賃貸住宅一覧の条件に光ファイバーというものがあります。 これは、光ファイバーを持つ住宅は 1、光ファイバーのインフラは整えてあるから、勝手に回線業者と契約してインターネット回線を開設してね ということなのか 2、集合住宅全体で光ファイバー契約をしているから住民は共用で(恐らく無料で)その回線を使用して良いよ ということなのかどちらなんでしょうか?

  • 光ファイバー工事について

    はじめて質問させていただきます。 ずっとADSLの回線を使用していましたが、速度が気になりそろそろ光回線に変えようと思い、先日NTTに申し込みをしました。 我が家はアパートで集合住宅扱いなのですが、戸数が4つしかないので、マンションタイプは不可ということでした。 そこで、ファミリータイプを申し込んだのですが、NTTからMDFの鍵を管理人さんに開けていてもらうようにと言われました。 NTTサイトを調べた結果、ファミリータイプではMDFは経由せず、宅内に引きこんだ光ファイバーをそのまま回線終端装置に繋ぐだけで良いのに、どうしてMDFを開けていて欲しいと言った理由が分かりません。 この理由を詳しく教えてくださる方、よろしくお願いします。

  • 電話がかかった直後、ネットがつながらなくなります

    集合住宅で、光ファイバー Bフレッツ(ファイバービットネット)が導入されていますが、いつからか、電話を切ったあと、ネットやメールがつながらなくなることに気づきました。 電話回線を分けて?使っているからしかたないのでしょうか? しばらくすると(10分~15分程度?)回復するのですが、ネットを使っている途中で止まってしまうので、直るとうれしいです。 以前、光ファイバーでなかったときは、起こらなかった症状です。 よろしくお願いいたします。

  • 光ファイバーの勧誘電話

    実家の母から、相談を受けました。 NTTの関連(子?)会社から電話があり、「光ファイバーの工事が今なら無料です。工事しますか?」とのこと。 実家ではほとんどネットをしないので、断ったところ、 「そのうちすぐに光ファイバーが普及するので、ネットをするしないは関係ないんです。その時は工事に3万位かかるのですよ、今なら無料なんですよ!」 と言ってきたそうです。 その代わり今はNTTへの支払いは3000円位ですが、光ファイバーを導入後7000円位になるそうです。 私も光ファイバーについてなんにも知らないので教えて欲しいのですが、 NTTの電話回線はゆくゆくは全て光ファイバーになるのでしょうか? 工事勧誘の人の話では、そんな感じでした。 母は今は即答できないと答えたところ、2,3日後にまた電話するということでした。 名乗ったからちゃんとした会社だ、と母は言ってましたが、どうなんでしょう。

  • NTT代理店からのフレッツ光勧誘電話めんどくさいと思いませんか??

    NTT西日本代理店からフレッツ光勧誘電話があります。 コンテンツも光を使うような物がない 光ファイバーの事実を工事がずさんで9年も前に光ファイバーは100M出るのに 今現在20~60Mしかでない物を 勧めてくる代理店の電話に9年も前から光ファイバーを考えていたのでうんざりしています。 みなさんはどうですか?

  • 光回線をIPにする時、別のNTT回線の電話番号は使えますか?

    現在、光ファイバーをPCにつないでいて、まだIP電話にはしていません。 もう1回線、普通のアナログ回線もあって、こちらに普通の電話がつながっています。 今日の新聞で、NTTがIP電話に変えていく予定みたいに書いてあったので、うちの場合もIP電話に変えてもいいかなあと思いました。 でも、今あるアナログ回線の電話番号を光ファイバーの電話番号に使えるのでしょうか? この場合、アナログ回線は廃止するとしてです。 電話番号を変えないといけないかもという1点で躊躇しています。 よろしくお願いします。 光回線はBフレッツで、プロバイダーにもIP電話の申し込みはしてありますが、実際につないでいないだけです。

  • VDSL

    来月引っ越しをします VDSLとADSLが利用出来る集合住宅です この場合、光も利用できるのでしょうか? ADSLがNTTの電話回線を利用するものだというのはわかりましたが、VDSLというのが良くわかりません それから光電話やIP電話はNTTの電話回線で使用していたFAX付きの電話機はそのまま使えるのでしょうか?

  • 光ファイバーの勧誘で・・・

    祖父母の家にNTT光ファイバー勧誘が来ているそうです。 電話回線しか使っていないのに、何のメリットがあるのか?と尋ねたら、電話の基本料金が安くなる(月1600円が1000円ぐらい)と言われたそうです。我が家は光ファイバーですが、基本料金は1550円払っていました。 どういうことだと思いますか? 工事費は3000円かかると言われたそうです。 お知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

  • 県営住宅での光回線

    現在県営住宅に住んでいるのですが仕事の関係で光回線を引きたいと思っています。 そこでNTTに工事をお願いしたところ電話線などが通っている配管?に光回線を通すスペースが無いと言われました。 また契約に関しても個人でやってくれとのこと。 そこでどうにか方法は無いものかと調べていると窓ガラスについている小窓から通す方法があると知りました。 この方法は県営住宅などの公営集合住宅では可能なのでしょうか。

  • 光ファイバー導入工事のこと

    ずっとADSLの回線を使用していましたが、速度が気になりそろそろ光回線に変えようと思い、先日NTTに申し込みをしました。 我が家はアパートで集合住宅扱いなのですが、戸数が4つしかないので、マンションタイプは不可ということでした。 そこで、ファミリータイプを申し込んだのですが、NTTから「一応、MDFの鍵を管理人さんに開けていてもらうように」と言われました。 NTTサイトを調べた結果、ファミリータイプではMDFは経由せず、電柱から宅内に引きこんだ光ファイバーをそのまま宅内に置いた回線終端装置に繋ぐだけで良いのに、どうしてMDFを開けていて欲しいと言ったのでしょうか。理由が分かりません。 ちなみに我が家のアパートは結構古い建物で、電話線の配管が見当たりません。 電柱から目視で辿ってみると、電話線は外壁に止め具で固定される形で壁をつたい、そのまま玄関前のMDFへと繋がってました。 そして、そこからおそらく宅内へ。 玄関先のモジュラージャックへと、コンクリート?の壁の中を伝って繋がってると思います。 わかりづらくてすいません。 工事で宅内にファイバーを引きこむ際には、壁に穴は開けられないので、エアコンの排気ダクトを利用しようと思ってます。 宅外から光ファイバーケーブルをもってきて、ダクトを利用し宅内に引きこみ、PC近くに回線終端装置を設置する。 これなら、MDFは経由せずに光回線が使えますでしょうか? MDFを経由した場合、ファミリータイプの値段を支払っているのにもかかわらず、マンションタイプとなんら変わらない気がするので不満です。 詳しい方いましたら、ご教授ください。。

専門家に質問してみよう