入試現代文での弊害とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学2年の私は、最近文章の内容がなかなか頭に入ってこない悩みを抱えています。
  • 高校での入試現代文の学習が原因で、読解技術は身につきましたが、文章の内容を無視した読み方が身についてしまったのかもしれません。
  • このような現象は入試現代文の弊害と言えるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

入試現代文の弊害ですか?

4月から大学2年になる者です。 ここ1年以上非常に困っていることがあります。それは、「文章(文芸的・論理的なもの両方)が読めなくなっている」ということです。とても説明しにくいのですが、文章の「内容」がなかなか頭に入ってこないのです。ひどい時は「○章…」などの題名・章名などが頭に入らないときもあります。「内容」が頭に入ってこないので何度も同じ部分を繰り返して読んでしまうのです。「集中できてない」とか「文章自体が難しくて理解できない」のかもと思いましたが、「内容が頭に入ってこない」のであって「内容が理解できてない」わけではないのです。「書いてあることの意味」は理解できています…。自分の「感覚」の話なので非常にわかりにくいと思いますが…。 大学生なので学問の専門書とかも読みますし、趣味で小説や書籍をよみます。でも、こんな感じでいつも本が先に進まず、かなり気が滅入ります。 中学生のときはこんなことなどなく、色々な本をたくさん楽しんで読んでました。こんな感じなので、最近はもう読書に意欲がわかなくなってきました…。初めは「自分の頭が本も読めないくらいおかしくなってきているのではないか」などと真剣に考えたりもしましたが、考えてみると高校に入ったばかりの頃は中学のときのように楽しんで本を読んでいたのです。私の高校は進学校で低学年時から高度な現代文の文章を授業のときに読まされてました。それは学年が上がるにつれてより高度になっていき、最終的には大学入試につながっていました。 入試現代文でよりよい点数を取るために文章を読むテクニックを教えこまれ、そのテクニックを使って大量の文章を読み込ませる演習を繰り返したために文章の「内容」を無視したうわべだけの読解が身についてしまったのかもしれません。こんな風に文章の内容が頭に入ってこなくなり悩みだしたのは高校3年の秋くらいからだと思います。 これは入試現代文の弊害でしょうか?

noname#26641
noname#26641

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>入試現代文の弊害でしょうか? 大学入試に使用される現代文の中に、「論旨は明白である」が表現に技巧がこらされていて、一読しただけではその論旨が読み取れないような性質のものがあります。しかし、現代文に使用される文章の殆どが単行本・雑誌・新聞で既発表のものですから、展開の独善や牽強付会の少ないものが選択されていると思います。 >文章の「内容」がなかなか頭に入ってこないのです。 考えられる原因・理由としては (1)ご自分の情報処理能力以上の情報を処理している。 (2)その結果、文章の内容を理解しないまま字面だけを追う習慣がついた。 (3)または、論理展開の支離滅裂な文章を読んでいて理解が不能な状態が継続している。文字に見られる「ゲシュタルト崩壊」の文章版? でしょうか? 具体的にはどのレベル・内容の文章に支障があるのでしょうか? 新聞・週刊誌レベルはOKですよね。 「世界」(岩波書店)「現代思想」「ユリイカ」(青土社)といった、現在活躍している作家、大学教員、批評家が寄稿している雑誌の文章はどうですか?(この雑誌名は私が購読しているもので他意はありません) まれに世の中に流通している文で、展開が「でたらめ」で「日本語になっていない」文というものに出会うことがあります。多くは「翻訳物」ですが。その昔、別宮貞徳という大学教授が、雑誌「翻訳の世界」に誤訳をチェックする連載をしていたことがあります。そこで取り上げられたものに、当時私が苦労していた書がありました。その書の翻訳者は大学の教授だったのですが、何度読んでも文の意味が理解できず(時には吐き気すら催しました)、「自分の頭が悪い」と諦めかけていました。その本が「誤訳」で取り上げられていて、「頭が悪い」のは当方ではなくて「訳者」だったと判明、納得したことがあります。 日本語になっていない(!)文を読み続けていると「訳が分からなくなる」ことがままあります。 そういうときは定評のある古典的な文章、名文といったものに触れてリハビリされるといいでしょう。(ちなみに私のリハビリは、筑摩書房刊の『現代日本文學大系』ですw) 気になったのですが、 >入試現代文でよりよい点数を取るために文章を読むテクニックを教えこまれ たとのこと。文章を読むテクニックは「テクニック」ですからそれ自体良くも悪くもないものだと思います。「テクニック」は道具です。長文を速く正確に読み取る作業は、何も入試という限られた時間内に行われる特殊な競技だけに必要とされることではないです。ですから「テクニック」の弊害を考えるより、別の要因を探られたほうがいいのではないでしょうか。 質問者さんの早期の回復を願っています。リラックスして文に向かうようにしてみてください。

その他の回答 (1)

回答No.1

 入試現代文の弊害かどうかは分かりませんが……。  自分も、似たような感覚に陥ったことがありました。特に、難しい文章を多読しなければならないようになると、頭が疲れてくるんでしょうか、一語一語の意味がだんだん分からなくなってくるのです。だいたい自分は、場景をイメージしながら読み進めてゆくのですが、文頭に「一九八七年」とかあると、一九八七年というイメージがわかず「一九八七年ッ? 一九八七年……?」みたいに混乱してくるわけです。  少し頭を休めてみるか、読みやすい軽いタッチの小説を読みながしてみてはいかがでしょう。  あんまり参考になりませんでしたね。

関連するQ&A

  • 国語と現代文って何が違いますか??

    中学入試、高校入試?まで?の国語と 大学入試以降?の現代文は 何が違いますか?? 社会人なんですが、文章読解力がないので、適当なテキストを購入して 勉強しなおそうと思っているのですが、どれを選んだらいいか検討もつきません。 池袋のジュンク堂とかにいっていろいろ見て買ったほうがいいですかね? 現代文と国語の違いすらよくわかりません。

  • 現代文読解の参考書

     大学入試レベルで、現代文読解の定評のある参考書が有れば教えて頂きたいです。特に、長文全体の主旨を把握するテクニック・選択肢を選ぶテクニックが書かれた物を希望します。  私は大学受験生ではなく、公務員試験受験生で、試験の科目にある「文章理解」という科目にそれを生かしたいと思っています。  お手数ですが宜しく御願いします。

  • 大学入試 現代文

    現代文の解説本はいろいろ良い本があって実際に読んでいるのですが、そこで得た知識を試すために問題集が欲しいと思っています。    大学入試のための、お薦めな現代文の問題集があったらおしえて下さい。(ちなみに、私は偏差値で言うと50~55ぐらいの大学を受けるつもりです。)出来れば、解説が詳しい問題集の方がいいです。    それと、漢字や語句の意味などを覚えるのに良い問題集、参考書があったら、それも教えてください。

  • 本当に現代文ができません。

    こんにちは。理系の大学に通うものです。 受験に失敗した原因である論理力の弱さを克服し、英語でもTOEICで高得点を目指すため、現代文を勉強しているのですが、大学入試の教材「システム現代文」の内容がなかなか理解できません。評論でさえ正解できないし、解説読んでも分からないことがあります。 そこで、中学生用の教材を始めようと思ったのですが、何かお勧めの教材はありますか。

  • 大学入試現代文勉強について

    現代文に精通した方回答お願いします。 本屋さんで、「ゴロゴ板野の現代文解法565パターン集」という本を見つけました。 http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32243226 現代文を解くための公式がいくつか載っており、個人的に良いかと思ったのですが、 ネットで評判を見ていると、「テクニック」と皮肉られていました。 つまり現代文を解くやり方として邪道で本当の力にならないということだと思います。 そこで「必修編 現代文のトレーニング」のような本格的な本を勝って、 http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000000907972 565のテクニックは参考にしつつ両者を並行して解いていこうと思ったのですが、 このようなテクニックは、必修編(略)に載っている解説の理解を阻害するなど、 悪影響はありませんでしょうか? 回答お願いします。

  • 大学入試現代文について

    大学入試*センタ-現代文について はじめまして。閲覧ありがとうございます(^_^) 私は今高校生三年生の受験生です。 現代文についてなのですが 進研模試では偏差値60前半~53.54位まで波があります。 夏休みからセンターの過去問(現代文のみ)を解き初めたのですが、5割~7割しか取れません。 厳しいとは思いますがセンターで8割とりたいです…。 今から伸ばす方法、対策、おすすめの参考書や単語集など教えて下さい。 ちなみに志望校は東洋大学、専修大学、大東文化大学です

  • 現代文が苦手…

    現代文が得意な人!!!! 私を助けてください!!!! 現代文が全然できません!!高3です。本文を読んでも内容を理解できないんです。頭がこんがらがってしまうんです。筆者の言いたいことが理解できないんです。設問の選択問題でいつも間違えてしまいます。どうやったら文章の内容を理解できるようになりますか?

  • 大学入試の現代文について

    大学入試の現代文について 関関同立辺りまでの難易度の現代文を解き始めたのですが、 重要な部分はどこかわからないので線引きなどもせず、 文章が何を言っているのかわからないので 無理やり感覚だけで解いている感じがします。 志望校は100字程度の記述要約もあるので、とても焦っているところです。 そこで「田村のやさしく語る現代文」か「板野の現代文解法565パターン集」 のどちらかを購入しようと思っているのですが、どちらがいいでしょうか? これ以外におすすめがあれば教えてください。

  • 現代文読解 困っています!

    こんばんは。 ご閲覧ありがとうございます。 国語の現代文(特に評論文)を読解し、設問に答えるコツを教えてください。 僕は高3なのですが、文章がスルスルと頭に入ってくることもあれば、調子が悪い時もあります。 本はよく読むほうですので、小説の問題はそんなに困らないのですが… 大学入試・センター試験(共にマーク式です)への力を蓄えたいと思います。 どなたか、ご解答よろしくお願いいたします!!

  • 現代文

    高校2年生で偏差値50くらいの 獨協大学の経済学部への進学を 考えています。 入試科目で国語は古文・漢文 はいらず評論と小説のみ 採点されます。 あまり現文の勉強方法は わからないので先生に 聞いてみると新聞や本を 読んだりして語彙力を 高めたりすると良いなど 言われました。 自分はあまり現代文は 得意ではないので 他に勉強方法があったら 教えて下さい。 現代文の参考書を持ってないので おすすめの参考書などを 教えてもらえると助かります。