- ベストアンサー
おいしいチャーハンの作り方を教えて下さい
料理初心者の私でも、おいしいチャーハンの作り方を教えて下さい。 また、チャーハン作りに関係して裏技なんかもあれば、ぜひぜひ教えて下さい。おいしいチャーハンを作って家族に食べさせてやるのが夢です。よろしくお願い致します。
- bigdream-t
- お礼率37% (9/24)
- 料理レシピ
- 回答数9
- ありがとう数7
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも今晩は! 今日のお昼もチャーハン作ったオヤジです(^^; チャーハンのキモは火力とスピードです。 強火で手早く調理することで、パラッとしたチャーハンになります。 ビギナーの場合、パラパラにするために前もってご飯を溶き卵に混ぜ合わせて おくと上手くいきますよ。 中華鍋は割と重いので、最初は1人前から始めましょう。 慣れてからも家庭のガスコンロでは、2~3人前がパラッと仕上がる限度ですね。 私も回答していますが、↓こちらの過去ログで結構、盛り上がってます♪ http://oshiete.homes.jp/qa2794241.html ご参考まで
その他の回答 (8)
- isikawa
- ベストアンサー率26% (78/292)
こんにちは。 前に細木和子さんの番組で料理がすごい上手な俳優さん(誰だか忘れちゃったけど)が出演してました。 どの人もその人のチャーハンがおいしいって言ってたので番組でやってた方法でちょっとやってみた記憶があります。 以外なものでレタスを入れていました。 細木先生は「それじゃベチャベチャにならない?」 って言ってましたけど、実際食べたらおいしい!って絶賛してました。 私はあまりチャーハンを作らないものですから数回しか作ったことありませんけど、レタス、おいしいですよ~ 試してみてください。
- chi-bo-3
- ベストアンサー率36% (17/47)
こんにちは! うちのレシピですが 参考になれば・・ パラパラチャーハン 材料(1人分) あったかいごはん お茶碗1杯強 生卵 2個 ソーセージ 3本 野沢菜(漬物) 適量 マヨネーズ 大1 塩 胡椒 少々 だし醤油 大1 バター 大1 作り方 ソーセージを5mmほどの厚さに輪切り 野沢菜は細かく刻む 卵 を解きほぐしマヨネーズだし醤油 塩胡椒を混ぜる ごはんと切った具も一緒によく混ぜる(全部混ぜるだけ) フライパンを熱し バターを溶かし 混ぜたご飯を炒めるだけ 全体を返しながら木のへらで切るように混ぜる するとご飯粒ひとつひとつに 卵が絡んで パラパラなチャーハンが出来ます 最後に味をみて 塩胡椒で再び調えて出来上がり

にんじん、ピーマン、たまねぎを大量にみじん切りにしてよくいためたあと、ご飯を投入します。 お好みでひき肉、しいたけなど何でも入れます。 そうすると一般的にうまいとされるぱらっとした仕上がりにはなりませんが、野菜が大量なため、栄養がよく取れます。 味は適当です。市販のチャーハンのもとなどで十分おいしいです。 欠点は、つい大量に作りすぎることですが、家族がいる方なら問題ないでしょう。
- kuruthiusu
- ベストアンサー率15% (10/65)
隠し味に?しょうがを少し入れるとおいしいですよ~。ちなみに私がいれる具は、しょうが、長ネギ、ピーマン、にんじん、チャーシュー、卵です。あとご飯を冷や飯で作ると初心者でも簡単にパラパラにしやすいと思います!
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
手抜きの方法 先に溶き卵とご飯をボールの中でよくかき混ぜて卵ご飯を作ってしまう。 この状態でご飯をいためると最初ベチョベチョになって失敗したと思うけど そのまま気にせず炒めたらパラパラになります。 卵がご飯粒をコーティングして油が染込みにくい状態になり パラパラになるの。 先に混ぜてあるから、卵を入れてからご飯を入れるタイミングなんか 関係なくなる。
- sawada009
- ベストアンサー率25% (25/100)
書こうと思った事はANo.1の方が全部書いてらっしゃいましたので、 私からのアドバイスは「一度に作るのは1~2人前まで」!! 家族分をいっぺんに作っちゃおうとすると御飯がうまくパラパラにならないんです… 多く入れすぎると重くなって鍋を上手く回せなくなったりしますしね。 数をこなせば美味しいチャーハン出来る様になりますよ!頑張れ!!
- keiji29
- ベストアンサー率35% (129/367)
裏技的な物になりますが、御飯をあらかじめ、溶き卵に混ぜてしまうのです。 その時に、御飯の固まりを崩して、まんべんなく米粒に卵が絡まるように混ぜてあげると、米粒一つ一つがくっつくことなく、仕上がります。 御飯1膳に対して、卵一つで足りると思いますし、チャーハン特有のぱらぱら間を出すことが出来ます。 もちろん、フライパンは熱してから、油を引く必要がありますけど、溶き卵と御飯を別々に入れて、混ぜるよりも手早く簡単にできます。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
フライパンや中華鍋にサラダ油を入れ、煙が立つくらいに熱し、鍋に油を回してなじませます。 溶いた卵を投入し、すぐごはんを入れて、かき混ぜます。 ここに塩コショウで味付けするだけ、が基本。 ハム(チャーシュー細切れ)、刻みねぎ(長ネギ)など、火を通さなくてもたべられる具を入れると簡単です。 醤油を回しかけてもおいしいです。
関連するQ&A
- 中華料理店のような超美味しいチャーハンが作りたい!
料理初心者です。 料理本などに書かれている家庭でのささっと作るチャーハンの味付けにはしょうゆと塩くらいなので、やはり味が物足りません; 中華料理店のような美味しい味つけをしたいのですが、 何を入れたら良いのでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 豚バラ青菜チャーハンの作り方
タイトルの通りなんですが、豚バラと青菜の美味しいチャーハンの作り方を教えて頂きたいです。 以前お店で(名前は忘れましたが)食べたあの美味しさが忘れられなくて自分でも作ってみたいと思っています。ただ料理初心者で美味しく作れる自信がありません。 チャーハンの中に魚は入っていなかったのですが、ジャコっぽい風味の味もしました。ナンプラー??なのかとも思いましたがチャーハンで豚バラにナンプラーって変かなとも思い・・・。 とにかく美味しければ結構です。お時間のある時で結構なので回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- 美味しいチャーハンの作り方
美味しいチャーハンの作り方を教えてください。 材料などは問いませんが冷たく冷やしたご飯で調理するのと炊き立てを少し冷やして 料理するのとはどちらが美味しい料理ができるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- うまいチャーハンの作り方?
こんにちは 料理好きなものですからたまにチャーハンを作ります 愚妻が言うには「何かが足りない?」 「何が足りない?」と聞けば 「何だかわからないが何かが足りない」 当たり前の話しで家庭用と業務用では火力と言うものが違う❗ 料理人のプライドを傷つけられて辛いので業務用のガス台を買おうか? 思案しております 質問は 料理好きのご同輩はどんなチャーハンを作られますか? 是非、参考にさせていただきたいのです 私の最近のヒット作は フライパンに油をひいてニンニクの欠片を少々(チューブのでも構いません) 冷やご飯を入れて炒める チャーシュウのブロックは買ってありますのでこれを微塵にして入れる それに小口に切った葱を入れる、それに胡椒を少々 仕上げはこれに市販の「焼肉のタレ」これを振りかけて混ぜ合わすのですが 世の中にこんなうまいものがあるか? 舌が馬鹿の人間は相手にしていられないのです こんなチャーハン、あるいはチャーハンの思い出でもありましたら? お話ししたいとおもいます よろしくお願いいたします誰かさんのペコリ
- 締切済み
- アンケート
- チャーハンをパラッと仕上げるには?
チャーハン等ごはんをフライパンで炒めて作る料理で、必ずベッタリと仕上がってしまいます(涙) パラッと仕上げるにはどうすればよいのでしょうか?? よろしくお願いします(>_<)
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)