• ベストアンサー

ブレーキがキーキー鳴ります

 ブレーキがキーキー鳴ります。最近イエローハットで車検を受けましたが、特にブレーキパッドは減っていないとの事で原因はわかりません。やはりディーラーへ持って行ったほうがいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • furo522
  • ベストアンサー率32% (129/400)
回答No.2

まず乗っている車は何ですか何年経っていますか走行距離は何キロですか?音が出ているのはフロントだとして考えられる事はイエローハットがパットを外して点検するかは分かりませんが、パットにグリスなどを塗布しないで組んだかもしれませんね、それと車検に受かってもキャリパーピストンの動き(スライドピンも含めて)などが悪いとそういう症状が出ることも有ります、車検に受かるという事ともう二年安心して乗れるという事は別物です車検に受かるのはその場だけが良ければ受かります錆びていて動きが悪くてもテスターの数値が基準範囲なら合格しますイエローハットは専門的な整備が出来るかは?ですディーラーなど専門店での点検をお奨めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.4

原因が分らない場合、ディーラーへ持って行ったほうが良いでしょう。 場所が場所だけに、何かあったら大変ですので。 一般に、ブレーキパッドは限界付くまで減ると、キーキー音がするようになっています。 パッドの減りは、左右,内外でだいぶバラつくのと、点検しにくい内側のパッドが減り易いケースも多いので、先の車検でどこまでチェックしたのかも心配です。 あと、ブレーキに不具合が無いと確認できましたら、パッドの鳴きは気にしなくても大丈夫です。 ディスクブレーキのパッドは「鳴く」モノで、これを鳴かないようにするのは至難の業です。 余談ですが、「鳴かない、汚れない」事を日本のメーカーは最も重要なブレーキ性能とし、海外のメーカーは(高級車でも)さほど気にしていない様に感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tintira
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

パッドの角の所を少し削ってやると良くなります。後、パッドに亀裂が入っている場合も音がします。パッドは使っているとだんだん削れていくのですが、斜めに削れていった場合も音がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97655
noname#97655
回答No.1

なる原因としてはまずブレーキパットが無くなってきている他に小さな石が挟まっていてもなりますしパットが濡れていたりすると泣いたりもします。 そしてブレーキパットを少し削ることで鳴くのが無くなることもありますからあまり気になるようでしたらカー用品店などで削って貰うと良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車検で修理がいっぱいです。 ご指摘お願いします。

    よろしくお願いします。 ホンダ バモス H12年。99300K走行。 来月が車検なので、イエ〇ーハットで予約し、先日車検前点検をしました。 その時に、10万円程度の部品取替えが発生するとのことで、 ディーラーにも見てもらいました。 買い替えも勧められましたが、今度買うときもバモスがいいくらい 気に入っているので、乗りつづけたいと思っています。 そこでお聞きしたいのが、ディーラーさんとイエ〇ーハットさんで 出してもらった見積もりでお互いに、違う所があるので、 みなさんに、必要か不要か教えて頂きたいです。 あと、工賃がイエローハットよりもホンダの方が安かったのですが、 それが普通なのでしょうか?それともイエローハットが高いだけで、 小さな修理屋さんの方が安いのでしょうか? 具体的にいえば、タイミングベルトの交換だけでも、 イエローハットは23520円かかりますが、ディーラーは16800円ですみます。 その他にイエローハットさんはVベルトの工賃もかかりますが、 ディーラさんは含まれています。 〇両方交換をすすめる個所 1.タイミングベルト 2.プラグ 3.ブレーキパッド イエ〇ーハットさんのすすめる項目 1.タイロットエンドブーツ(左右ヒビ) 2.インジケーター(Dレンジ不灯) 3.ラジエターキャップ(左不良) 4.LLC 5.ブレーキフルード ディーラーさんですすめる項目 1.オイルシール 2.A/Tミッションオイル 3.ラジエター液 4.バッテリー です。 大きな故障をしたら買い換えるつもりですが、 乗れる限りはのる予定です。 必要な交換をケチるつもりはないです。 ブレーキパッドがドラム式なので、交換だったら後から追加で 1万円かかるとイエローハットさんには書かれてありましたが、 ディーラーさんは言いませんでした。 これも車検当日に不具合を見つけても、 ディーラーさんは絶対交換しないのでしょうか? 一生懸命考えたのですが、返答の期限がせまって、困っています。 よろしくお願いします。

  • ブレーキオイルの交換でブレーキがきかなくなりました

     こんにちは。先日、イエローハットでブレーキオイルの交換をしたのですが、その後、ブレーキがききがあまくなり困っています。踏み込めるだけ踏まないとブレーキがきかなく、怖い思いをしました。イエローハットに行って、入れ直してもらいますが、命に関わることなので、入れ直してもらうだけおしまいというのは納得いかないのですが、どこかに報告する機関とあるのでしょうか?  まだイエローハットに行っていないので、どのような態度を取られるかわかりませんが、入れ直しを渋ったりされたら、どこかの機関に報告したいのです。 (個人的には、店名を伏せ字にしなかっただけでも、報告した気分にはなっているのですが)  ちなみに、すぐに入れ換えに行かなかったのは、始めてブレーキオイルを交換したので、オイル交換すると、こんなにブレーキがやわらかくなるのか・・・と思ってしまったもので。

  • ブレーキパッドの交換費用

    ブレーキパッドの交換費用 ブレーキがキーキーと鳴るので前に車を点検して頂いたのですが、その時まだは大丈夫だがもう少ししたら交換が必要になると言われました。 あれから3ヶ月程経ちましたが、相変わらずキーキーと鳴っており、もう交換時かなと考えております。 ちなみに車種はジムニーです。 それでご質問なのですが、ブレーキパッドの交換はイエローハットさんやオートバックスさんなどでやって頂いた方が良いのでしょうか? あとだいたい工賃などを含めまして、交換費用もおいくらぐらいになるのかが知りたいのです。 出来る限りお安く済ませたいと考えておりますが…。 わかる方是非教えて下さるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ブレーキパットの交換

    HONDAのオデッセイです。11月に車検を受けました。 そのときに、ブレーキパッドは減ってはいますが、交換は2年後の車検時で大丈夫でしょうということで、そのままにしました。 年間走行距離は、2500kmくらいです。 ところが、最近ブレーキをかけて、最後にペダルから足を放す瞬間位(停止する時といったほうがいいかもしれません)に「キーキー」という音が気になるようになりました。 このような場合、やはり交換したほうが良いのでしょうか? またその場合、ディーラー/車検をしてもらった工場/オートバックスなどのショップ など、どこが安く済ませられるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ブレーキパット車検について

    フィット45000キロの車検が迫っています。ブレーキパットが残り2ミリ位でも車検には通るんでしょうか? イエロー○ット車検見積もりの点検でブレーキパットとブレーキフルードの交換を勧められました。 料金が安いのでコ○ックに車検を出そうかと検討中です。持ち込み可能なら、純正のブレーキパット、フルードを通販で購入しておき、車検時に持ち込んだ方が料金は安く済むのでしょうか? それとも、コ○ックではクイック車検で通し(車検に通らないような重大な箇所はなさそう) ディーラーに定期点検、部品持ち込みで交換して貰った方が安心でしょうか?

  • ブレーキがうるさいんです

     こんにちは。 私の車は最近ブレーキパッドを交換したばかりなのに、ブレーキを踏むたびに「キーキー」音がするのです。なぜですか?  どこか壊れているのでしょうか。  ブレーキオイルとか何かが関係しているのですか?来週ユーザー車検を受けるので故障しているところは直しておきたいのです。  お願いします。

  • フリードのブレーキパッド

    ディーラーでブレーキパッドの交換の見積もりをもらったら3万でした。これは妥当な金額なのでしょうか?よくわからないので随分と高いなとおもいまして。。また、ディーラーじゃない場所でもブレーキパッドの交換はやってもらえるのでしょうか?たとえばオートバックス等。 オートバックスで交換した事ある方、金額は安かったでしょうか?

  • ブレーキの利きに偏り

    ホイールの汚れが特に酷いな、変だな、と思って、水をかけたら、 ディスクからもうもうと煙があがりました。 4輪のうち、前輪の一つだけです。 ブレーキを引きずってるか、ブレーキキャリパーの締め付けが 強すぎるんだと思います。 こういうのは、イエローハットとか、カーショップですぐ直るので しょうか? 工賃とか結構かかりませんか?

  • 車検で

    トヨタ車に乗ってます。昨年11月、ディーラーに車検を頼みました。その時にブレーキがキーキー鳴ると伝え、車検が上がった時にディーラーの人がブレーキパッド(結構消耗してた)を交換しました。と言ってました。最近またブレーキがキーキー鳴ります。…車検の時はブレーキパッドは4つ全部交換してくれないのでしょうか?キーキー鳴る1つしか交換してくれないのでしょうか?(またディーラーに連絡して今週中に交換してもらいます)

  • ブレーキパッドとブレーキオイルについて。

    ブレーキパッドとブレーキオイルについて。 最近、中古車(現状引き渡し)を購入しました。 しかし毎回毎回という訳じゃありませんがブレーキがキーキーと小さく鳴ります。 ブレーキを強く踏んだり軽く踏んだりした時のどちらかは分かりません。 ところでブレーキパッドが擦り減ってくると、それと同時にブレーキオイルの量も減ってくると言われてますよね? それってどれくらいの感じで減って来るのでしょうか。 丸1日運転してて自宅に帰ってきた際にブレーキオイルの量を見ても減り具合は変わっていません。 タイヤもオイールキャップなのでキャリパー部分は何とか見れますがパッドの量までは見れませんでした。 やはりタイヤを外してキャリパーが見れるようにしてパッドを見た方がいいのでしょうか。 それとディーラーでパッド交換を依頼すると2万円くらいかかると言われました。 量販店で購入して工賃を払った方が安く済みますかね?