• ベストアンサー

一般人が株を

hibikorekoujituの回答

回答No.3

好きな証券会社に口座を開設(手数料の安いネット証券でよいのでは?)して、入金すれば自由に売買できます。

参考URL:
http://www.hikaku.com/sec/
noname#31248
質問者

お礼

回答ありがとうございました。早速、ネットで探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 1株100円~200円代の株をスクリーニングするには?

    スクリーニングの方法はいろいろあるようですが、私は1株100円~200円代の株(売買単位は1000株)を選び出して表にまとめておきたいのですがいい方法はありませんでしょうか。

  • 長期保有株(初心者向け)

    数ヶ月前、証券口座を開設した20代会社員です。 貯蓄代わりになる株(もちろん余裕資金です)を探していますが、銘柄選びに悩んでいます。 今は九州電力を保有していますが、あと15-30万購入したいです。 (もう少しためて50万くらいにすることも検討中ですが。) ミニ株でも構いませんが、ミニ株の選び方はますますわからず困惑しています。 1、電力株以外で配当が高く(または優待が魅力的)比較的安全な株があればお勧めを教えてください。 2、ハウスオブローゼなんかいいと思うのですが、長期保有に向いているのかで少し悩んでいます。参考意見をお願いします。

  • ミニ株は誰が所有してるのか

    ミニ株について教えてください。 単位株100株の銘柄があるとします。 これをミニ株で10株購入すると、残りの90株は証券会社が持っていると思うのですが、たった10株のために残り90株を購入しなければいけない証券会社にメリットあるんでしょうか?? 例えば、1株1億円の株で10株の単位株なら、客はミニ株で1億円だけ出せばいいのに、それに対して証券会社は9億円を出さなければいけないんですよね(極端な話)? 他の証券会社と連携してリスクを分散してるのでしょうか?? もしかしたら野村系列とか大和系列などがまとめ役になってるのでしょうか? ミニ株は手数料が高いですけど、リスク覚悟の割には安いなぁと思ってます。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 1000株から100株に変わった時。。

    株初心者なので、株用語が分からず、幼稚な聞き方で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。。 昨年12月に「9898」の銘柄をデイトレしていたのですが、何度も繰り返しているうちに、買った事をすっかり忘れてしまって、2ヶ月前自分が「9898」の銘柄をまだ持っていた事に気付きました。。。。 その間、「株主」に対しての通知などが来ていたのですが、自分にはもう関係ないと思い、読まずに捨てていました。売っていたと思っていたので。。 そして2ヶ月前見てみた所、「9898」が12円になっていたので損したと思い、落ち込みつつ忙しかったので放置していました。ところがいつのまにか1000株が100株になっていました。 それで、その株を売りたいのですが、 1000株単位 17円で買っていました。 今は、100株単位 205円になっています。。。 この場合、どういう計算になるのでしょうか?? 私は17000円で買っていたのですが、今は20500円という事ですか? 普通の計算で良いのですか?でもそのままの計算だと、2ヶ月前損していたのに、20500円だと利益が出ている状態になるので、それはないかな。。と、少し疑ってもいます^^; そして売る時は、普通に売っていいのですか?? こういうケースは初めてなので、普通の売買で良いのか困っています。。 どうぞよろしくお願いします!

  • 1株当たり情報の端数処理

    1株当たり情報に関する注記で、「1株当たりの純資産額」と「1株当たりの当期純利益金額」を記載することになっています。 上場会社のHP等を見ると銭単位まで記載してあるのがほとんどですが、なぜ銭単位まで求めるのですか? その理由を教えて下さい。円単位ではだめなのでしょうか? もし可能ならその根拠となる元も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 株の買い方について

    労働収入だけでなく、配当収入(不労所得)を得ることは大事だと思い株の購入しようと思ってます。全くの初心者なのでとりあえず毎月1~2万円ずつ購入しようと思ってたんですが、基本的に株って100株単位でしか買えないんでしょうか?それか1株単位で買える銘柄を探さないといけないってことでしょうか?

  • プチ株で積み立て カブドットコム

    こんにちわ。 銀行の金利も上がらないので、カブドットコム証券で毎月3万円で買えるだけのプチ株を購入して、将来の年金代わりにでもしようと思っています。 ですが、株式について全く初心者の私なのですが大丈夫でしょうか? 基本的に積み立てプランを作って60歳になるまでほかっておくつもりです。プチ株で購入できる株式はいわゆる優良企業なので暴落することはまず無いとおもいますが間違いでしょうか? 私は今22歳なので、3万円きっちり買えるわけがないので2.5万円として計算しても60歳の頃には1200万円ぐらいになっているはずです・・・というのは甘い考えでしょうか? どなたかアドバイスください。ほかにローリスク・ローリターンで定期預金みたいに使える商品とかご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 株か外貨か悩んでいます

    20歳代のサラリーマンです、頑張って1千万自由に使える貯蓄をしました、今、5百万まで使って投資をしたいと思っています。と、言っても生涯持ち続けるつもりです。今現在、株では海運関係もしくは電力関係の株を考えていますが、動機は銀行より少しでも利率のよいとこ、と言う全く持って不純なものです。 そのため外貨貯金も考えています、みなさんなら5百万までをどのようにお使いになられますか?なにかアドバイスをいただきたいと思います。

  • まめ株とミニ株?

    ジョインベスト証券の まめ株や 他の証券会社の ミニ株とは どおいった物なのでしょうか? 他のお客さんと合わせて 100株単位の物は100株集まったら 証券会社が購入するという物なのでしょうか?

  • 初めての株

    株をはじめて購入しようと考えてますが お金があまり無いので ミニ株か単位株? にしようかなと思ってます お薦めの証券会社ってあります? またその理由は? 色々株の本も出てるようなんですが この本はわかりやすいよという 本もあれば教えて欲しいです 私は全くの素人なので初歩的なところから教えていただければと思います!!