• ベストアンサー

体脂肪率が上がってしまいました・・

takikikeの回答

  • takikike
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.1

私はそのような経験がないのですが、とりあえず頑張って続けることが一番いいと思います。 頑張って下さい。

big-easy
質問者

お礼

最近は続けることが楽しくなりつつあります。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 体脂肪率の急激な減り

    一ヶ月ダイエットをして、体脂肪率が10%減りました。 減り方が急激すぎて驚いているのですが、問題ないのでしょうか? ちなみにダイエット内容は下記のとおりです。 【ダイエット内容】 身長:156.0 体重:49.0kg→45kg 体脂肪率:23.0%→13.0% ・摂取カロリー、体重の記録 ・一日の摂取カロリー1200以下にする ・ウォーキング1~2時間 (週5日) ・30分筋トレ(毎日) ・10分ストレッチ(毎日) 体調は今のところすこぶる良いです。

  • 体脂肪率を落としたい

    48歳、男、身長167cm、体重55.6kg、体脂肪率15.7% 今日まで減量中(今年8月に63kg)でしたが、これからはこの体重をできるだけ維持したまま体脂肪率だけ落としたいのですが、どうするのが一番効率的でしょうか? 毎日の摂取カロリーは1900kcal位(たんぱく質100g以上)、週4日ロードバイクのローラー台1時間(少しきつめ)、土日はそれぞれ5時間程度ロードバイク、筋トレは、胸、腕、腹筋を日替わりでほぼ毎日行っています。 よろしくお願いします。

  • 体脂肪率がだけを上げる方法

    よろしくお願いします。 産前、身長168cm, 体重48.5kg, 体脂肪率20.0%、W68cm、太もも48cmでした。 自分の体系、体重等にとても満足していたのですが、産後少し太り、52kg, 22%になっていたので、ダイエットを二週間、筋トレを一ヶ月半、菜食を一ヶ月半続けたらみるみる体重が減り、現在体重49kg, 体脂肪16%、W64cm、太もも46cm になりました。 体重は満足しているのですが、体脂肪率が低すぎて困っています。 なんだか骨皮スネ子みたいに、セクシーではないのです(笑) そこで質問です。 産前と体重は変わらないのに、体脂肪率が低い理由は何だと思いますか? 筋トレをしたので、筋肉がついて、脂肪が減ってしまったのか? ーでも腹筋&背筋60回程度の筋トレです。 産前よりもバストがワンサイズ小さくなっているからか? ー母乳で育てたので、卒乳以降バストが小さくなってしまいました。それか?? もう一つの質問は、 現在の体重(49kg)をキープし、体脂肪率をあげるにはどうすれば良いのでしょうか? 20%位にしたいです。でもお腹周りとか太ももには脂肪を付けたくないのです。 我がままは注文なのですが、どうぞお力をお貸しください。

  • 体重と体脂肪率

    質問です。 最近、毎日半身浴をして 飲み物は水か烏龍茶にかえました。 ダイエットのためです。 半身浴後には筋トレをし、夜中に携帯をいじるのを一切やめ、早く寝るようにしました。 また、最近はあまりお腹がすかなく摂取カロリーも以前よりは減りました! その成果が出てきて 代謝がよくなりウエスト、体重、体脂肪率が減りました! ですが、最近 筋肉がついたせいで体脂肪率はどんどん減ってまだ痩せていた去年と同じになりました。 でも体重は減りません 筋トレ等を全て続けて いきたいのですが 体脂肪率、体重ともに 落とすことは可能ですかね? 努力し続ければ いつかまた体重も 減ってくれると思いますか?

  • 体脂肪率についてです。

    身長155cmで体重49キロ、体脂肪率27.5%です。 3日前あたりから食事を改善し、水を毎日1.5L以上摂るようになりました。今まで水をあまり飲んでいなかったため、1.5Lというのは私にとってはかなり多いです。今までは一日に500mlも飲んでなかったと思います。 水分を摂り始めてから、体脂肪率が27.5%→26.5%→25%とこの3日でかなり下がりました。体重は49kg→48.7kg→48.4kgの変化です。測ってる時間は毎朝起床直後です。トイレに行って出しきった後、服を脱いでから測っています。 水を摂取するだけでこんなにも変わるのでしょうか? ちなみに食事改善は過度な制限はせずに、「あすけん」というアプリを見ながらバランスの良い食事をしています。また、毎日筋トレ(腹筋、スクワット、ヨガなど)を1時間しています。筋トレに関しては3ヶ月くらい前から毎日やっていましたが、体脂肪率の変化はこれまでありません。 やはり水の影響で体脂肪率が下がったのでしょうか?また、このまま水を飲み続けても大丈夫なのでしょうか?

  • 体脂肪の減らし方

    159cm49キロ体脂肪率20%の女です。摂取カロリーは1日1000キロカロリー程でほぼ毎日ビリー1セット+少しの筋トレなど運動しているですが一向に体脂肪率が減りそうにありません。体重が軽すぎるのは承知していますが脂肪ではなく筋肉をつけたいんです。脂肪はお腹周りに結構あるので。

  • 体脂肪率を下げたい

    こんにちは。 当方、30代男です。 1年半前は177cm、体重98kg、体脂肪率30%であったのが、現在は82kgまで落としました。(9か月で75kgまで落としましたが、その後リバウンドしてしまいました) ところが、体脂肪率だけは常に25%程度で、一番痩せていた時の75kgの時でも23%と、一向に減る気配がないのです。 食事も野菜を中心に、量も多少控えているのですが、体重が80kgになると体重、体脂肪率ともにほとんど変化はなく、停滞しています。 ジムに行って、運動をしているのにもかかわらずです。 内容としては、週に2回は筋トレをして、週に1回か2回は有酸素運動(ジョギング)を1時間程度やっています。(ちなみに筋トレの後も15分くらいは軽く走っています) 筋トレは脚、腕、腹筋の日と、胸、肩、背中の日に分けて行っており、負荷も十分かけています。 以上のことをこの1年半続けてきました。 しかしながら何とかこの現状を打破したく、皆さんの知恵を拝借させてください。 有酸素運動を減らしてその分を筋トレを増やした方がよいでしょうか? それとも有酸素運動をもう少し増やした方がいいのでしょうか? 食事もいろいろと変えた方がよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 体脂肪率と筋肉率

    トレーニングを始めて20日程経ちます。 体重は開始初日から現在までの毎日の平均体重で1.5kg減っています。 トレーニングは 筋トレ(1日目)→有酸素運動20分~30分(2日目)→休み(3日目)を1日おきにしています。筋トレに重点を置いています。   筋肉疲労があるようなら休みます。運動直後・就寝前・起床後にプロテインを飲んでいます。 具体的に     体重  体脂肪率   筋肉率 1日目  73.5  20.4%    32.9% 5日目  71.9  18.6%    33.7% 7日目  72.3  18.4%    33.7% 15日目 70.9   20.1%    33% 20日目  72.4  19.6%    32.9% こんな感じです。  15日目を見ると体重は落ちているのに体脂肪・筋肉率は変わりません。 5日間の移動平均をグラフにすると体重は減少傾向ですが、体脂肪・筋肉率は横ばいです。 単純に体重が落ちれば体脂肪率は上がるのはわかるのですが、 体重が上がって体脂肪・筋肉率は下がる 体重は下がって体脂肪・筋肉率は上がる 何か矛盾している気がします。何が体から減って、増えているのだか??  何が悪いのでしょうか? プロテインの過摂取で脂肪になっている? 超回復できていない?  体組織計(体重計)が悪いのでしょうか?計測時間は毎日起床後すぐです。 体は引き締まって、腹筋も割れてきているのに計測結果が納得いきません。 (そもそも20%の体脂肪率も納得いきませんが・・・・) ちなみに内臓脂肪レベルは体重計内で最低値です。 長々となりましたが、何かアドバイスを下さい。御願い致します。     

  • 体脂肪率を落としたいんです!

    いつも見させて頂いています!!質問は初めてです・・・お願いします!! 私は10代後半の女です。 BMIは21くらいです・・・が、体脂肪率が量れる体重計を買ってみたところ、 体脂肪率が24%もある事が分かりました・・・(泣 友達に聞いてみたところ、19%から多くても22%だそうです・・・ これはマズいと思って、運動を始めました・・・ 体重も少し減らしたいので、食事も野菜中心に切り替えてます! ・筋トレ(腕立て伏せ、腹筋2種類、背筋2種類、スクワットです) ・ジョグ30分 ・ステッパー30分 以上ですが、いくつか疑問があります。 ジョグは結構ゆっくりなのですが、それで大丈夫ですか? とりあえず、1ヶ月ほど続けてみましたが、あんまり変化がありません><; 1ヶ月で結果を求めるのは早すぎるって事は分かってますが、 これを続けていて、体脂肪率を21、22%くらいには出来ますか? ビリーズブートキャンプや水泳でも落とせますか? 他に何か良い方法があったら教えてください! (帰る時間が遅いので、ジョグをすると時間が遅くなってしまって、 ウォーキングは出来ず、ステッパーなので・・・ウォーキングは出来ません)

  • 体脂肪率を効果的に減らす方法

    腹筋を割るために体脂肪減+筋トレをはじめようと考えています。 現在は、身長:178cm、体重:63kg、体脂肪率:18.2%なんですが、体脂肪率をできれば10%に近づけるために主に炭水化物は摂取せず、豆腐や鶏のササミなどの食事に切り替えて、食後に筋トレをしようと考えています。 体脂肪は食事内容を変えただけではあまり減らないものなのでしょうか?人によって色々とあると思いますが、あくまで一般論でお願い致します。