• ベストアンサー

球質、球威、キレ、伸び…

球質、球威、(投球の)キレ、伸びの定義と具体例(プロの○○投手のそれは~等)、特に球質、球威の科学的信憑性について教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souevo4
  • ベストアンサー率50% (70/140)
回答No.1

松坂選手で話題になったジャイロボールについてのサイトです。 http://baseballers.fc2web.com/pitching/jairo-index.html ややこしい話で、もともとジャイロボールは何種類もあるんですが、MAJORの茂野吾郎が 投げている、ホップするようなジャイロが、いちばん球威・キレ・伸びがあるように思います。 実際には、ホップはしていませんがね。 キレ・伸びについて http://baseballers.fc2web.com/pitching/re-kirenobi.html 球質について http://baseballers.fc2web.com/pitching/re-omoikarui.html プロの代表的な選手の投げている球 http://baseballers.fc2web.com/pitching/re-tokui.html すべては、ボールのうける空気抵抗を決めるもの、「縫い目」で変わります。

riroi-nchoo
質問者

お礼

 どのサイトも非常に参考になりました。疑問が解け、ジャイロボールに複数種類があることも知りました。  ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ストレートの”切れ”とは?

    変化球なら、曲がり具合で言えるけど、ストレートはね。以前、週刊ベースボールでキレと球威と伸びの違いを説明してたけど、覚えてない。球威=伸びみたいなもんだったし、球質はまた違いますしね。キレのあるストレートってどう説明すれば良いのでしょうか?

  • 投手の投げる球の重さ(球質)

    ソフトボールの投手の練習をしていますが、球質が軽い・ボールに体重が乗っていないなど言われます。プロ野球の解説でも球質の重い・軽いはよく聞きますが。ボールの衝撃力は ボール自体の重さ×スピードだけではないのですか?

  • 日ハム、ハンカチ王子はプロで通用するか?

    北海道日本ハムの斉藤佑樹投手はプロで通用するでしょうか、球威より投球術で勝負するタイプと思いますが、一年目で何勝するでしょうか?(それより、一軍で投げられますか?)

  • 常葉菊川の投手は皆球速やキレはあっても球質が軽いのは何故ですか?

    常葉菊川の投手は球速やキレはあっても基本的に皆球質が軽いのは何故ですか? 甲子園で大炎上した野島大介、浅川将輝両投手は言う迄も無いですが、それでも萩原大起投手は甲子園で打たれ捲ったのが意外に思えた程割と球は重めだった気がします。 2007年の選抜優勝投手・田中健二朗投手も同年夏の県大会準決勝では東海大翔洋の同一打者に2本塁打を浴びる等、芯を食った打球はよく飛んでいました。 理由を御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。

  • 野球の球威についての学術的理論付けは可能か?

    私は、草野球をしています。 野球のピッチングにおいて、よく「球威」という言葉が使われます。「球速」や「伸び」という言葉とは別に使われるんですが、これは物理学的に説明が付くものなのでしょうか? 子供の頃、「力=速度×重量」と習いましたが、キャッチャーをしていると、球威の差というのを明らかに感じます。同一の日時に、同じ投手の 同じ伸び、ほぼ変わらない球速(3km/h以内)の投球でも、球威を出すためのフォームチェック(筋力・重力・体重移動により生じた慣性力などをボールに乗せられるように指導)の前後では、球威は大きく変わってきます。 学術的見地から、このことは説明が付くのでしょうか? 今、とあるフォーラムで議論されているのですが、専門的意見がなく、錯綜している状態です。説明できる方がおられれば、是非教えてください。また、詳細な説明をいただけないまでも、これについて参考になる書物などがあれば、教えてください。よろしく お願いします。

  • 伸びのあるストレートは指の第2関節の使い方?

    伸びのあるストレートを投げるには、特に指をどう使ったらいいでしょうか。 何年か前にプロのスカウトから声が掛かるほどの人とキャッチボールをする機会がありました。 やたらすごい体格をしてたわけではないのに、彼の投げるストレートはうなりをあげてこちらにやって来るんです。 怖いくらいでした。彼が以前言っていたことには 「指の第一関節(多分、第二関節のことだと思う)で最後にボールを切る」感じだと言うのです。 指でボールを切ることを知らない私の投球はおじぎしています。 指で切る、とはどんな具合にするんでしょうか。 コントロールが滅茶苦茶になりそうですが、どうぞ教えてください。

  • 負けなしの投手

    日本プロ野球史上、規定投球回数に達した投手で、ひとつも負けがつかなかった投手はいるのでしょうか?

  • いい投球フォームってどんなフォーム

    はじめまして僕は小6で投手をしています、よくプロ野球や全国高校野球選手権の実況からこんな事聞くのですが、 「この投手はいい投球フォームしてますね」 これどういう意味ですか、いい投球フォームってどういうフォームのなんですか、教えてください回答お願いします。

  • 最近の巨人・上原投手について

    上原投手はすごい投手だと思います。 ワールド・ベースボール・クラシックでの投球は感動モノでした。 私は巨人ファンではないので、特に最近はあまり巨人の試合を見ていませんでしたが、上原投手は故障復帰後、クローザーで活躍しているのは知ってましたし、活躍も当然だと思ってました。 昨日、各野球中継をじっくり見ていたところ、優秀なセットアッパーがたくさん見れて感動でした。 阪神・久保田投手、ウィリアムス投手、藤川投手、広島・永川投手と皆ナイスピッチでした。 ところが、巨人・上原投手の投球を見て?と思いました。 投球フォームが棒立ちの感じで勢いを感じない。 なんか、ボールのキレが悪い。 昨日の結果はまずまずでしたが、「これは打てない」という感じはしませんでした。 実はまだ復調してないのでは?と感じましたが、どうなのでしょう。 単に私の感想が間違いなのか。 みなさんはどう思われますか?

  • 斉藤祐樹の現状と将来性、日ハムのエース、打者転向?

    余計なお節介ですが、ハンカチ王子と騒がれたが、アイドルではない! プロ入り時も、投手としての潜在能力や伸びしろには不安を感じさせていたが・・・ 現状は、2軍でもパットせず、起用や境遇への不平を述べてる等の不協和音が漏れ伝わって来る。 しかし、現在の不振は、体格や球威での威圧感や迫力を感じず、何か、突発的な故障や一時的なスランプと言うよりも、ひ弱さ、投手としての活躍の与件・可能性の限界を感じてしまうのですが・・・ 皆様は、どのように彼の投手としての可能性を見ておられますか? 個人的には、打者転向で2番セカンド3割を目指す方向に、早く移行した方が良いと思いますが・・・ ※関連記事 http://blog.livedoor.jp/livejupiter2/archives/5794134.html

筆まめ34写真付き年賀状作成
このQ&Aのポイント
  • 筆まめ34を使用して写真付きの年賀状を作成する方法について質問があります。
  • パソコンに保存しているIcloud写真の一部しか筆まめ34に表示されず、使いたい写真が選べない問題があります。
  • iPhoneから直接写真を持ってくることはできないのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう