• ベストアンサー

METAフレームって

友達に、SEO対策のため、METAフレームにキーワードを登録しろといわれたのですが、METAフレームって何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

メタフレームじゃなくて、メタタグじゃないですか? メタフレームって・・・、プログラムだし・・・。 http://e-words.jp/w/E383A1E382BFE38395E383ACE383BCE383A0.html 友達がいいたいのは、HTMLファイルに以下の内容を記述しろ、という事でしょう。 <html> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <meta name="keywords" content="キーワード1,キーワード2,キーワード3・・・"> <meta name="description" content="ページの概要"> <meta name="robots" content="index,follow"> </head> 文字コードの箇所は状況に応じてShift_JISだったりEUC-JPだったりします。 キーワード、ページの概要は、無造作大量に記すとスパムと判断されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SEO metaタグ

    SEO対策と思い、以下のようなmetaタグを記述したのですが、ヤフーなどでキーワードから検索してもページが表示されません。 <meta name="keywords" content="ここにキーワードを入れます。"> 何故なのでしょうか?

  • META FRAMEについて

    どこのカテゴリで質問していいのかわからなかったので、 ここで質問させていただきます。 META FRAME という言葉について教えて下さい。 META FRAMEサーバー って言葉もよく耳にするのですが、良くわかりません。 META FRAMEとは何で、どういう時に使用するのか教えて下さい。 また、META FRAMEサーバーについてもお願いします。 宜しくお願い致します。

  • フレームでseo対策

    フレームを使ってseo対策もしたいです。 ドアページを作り、そこにseo対策となるような単語、キーワードを集めて、フレームページに移行させる方法はだめなんですか。他にいい案があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 「メタフレーム」ってなんでしょうか?

    こんにちは 「メタフレーム」ってなんでしょうか? AccessやVBなどで作ったローカルPCで動くシステムを インターネットを使って、まるで「ASP」のように 場所を問わず、いろんな人が同時に使えるようになるよう な仕組みでしょうか? そうなるとドットネットはメタフレームじゃないんでしょうか? 勉強不足ですいません。 教えください。

  • flashで制作したボタンとmetaとフレーム

    上下に分けたフレームで 上をFlashを用いたボタンを用いて下にhtmlが表示されるようにしています。 それぞれflashの方には検索メタデータを埋め込み、 htmlにはそれぞれmetaタグを付けているのですが frame用のhtmlにはmetaタグを記述してよいものなのでしょうか? とあるサイトで 「ページ内に存在しないキーワードを記述しないこと」という注意が書いてあったのですが、frameの場合どうなっているのでしょうか? 分かりにくい質問であれば補足させていただきます。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フレームページでのメタとキーワードの入れ方

    検索ページに反映させようと思い、メタとキーワードを入れたいのですがindex.htmlの他にフレームページが3つに分かれています。 index.htmlだけに入れればいいのでしょうか?それともindex.html top.html side.html body.html の4つに入れた方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • METAタグについて教えて下さい

    ホームページのMETA情報のところに、 通常のページのtitleとは別に、 <meta name="pagetitle" content="*******という記述があるホームページを見かけたのですが、 このタグにはどのような意味があるのでしょうか? また、通常のtitleとは別に、記述をした方がSEO対策上効果的なのでしょうか? 上記のページ内のソースには、 <meta name="keywords" contentと、 <meta name="description" contentはちゃんと入っていて、 これら以外にmeta name="pagetitle" content のタグがあったのです。 ちなみに上の****の部分には、 キーワードのような単語が並んでいました。 是非、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • メタフレームでのアプリケーション起動

    社内にて、メタフレームの環境でアプリケーションを 共有して利用しています。 その中のひとつのアプリには、他アプリのEXEを登録して起動ボタンを作成できる機能があり、ExcelのEXEを登録して 利用しています。 が、もうひとつのメタフレーム環境では、 登録したExcelのEXEキックボタンをクリックして Excelを起動すると次のようなエラーになります。 「この機能は使用できません。詳細については、システム管理者にお問い合わせください。」 Excelを直接起動することは問題ありません。 原因として何が考えられますでしょうか?

  • SEOのMETAについて

    今、SEO対策のブログなどを見ながら、初心者ながらも色々実行してみています。 yahooサイトマップ登録をするといいと書いてあったので、やってみたのですが、 <META name="y_key" content="99d9ade93b90・・・・" > をテンプレートに貼り付けるように書いてあります。 ですがすでに、こういうの↓を入れてます。 <meta name="keywords" content="・・・,・・・,・・・,・・・,・・・," /> 両方テンプレートに入れてしまって喧嘩しないですか? 片方にするならどちらが良いですか? よろしくお願いします。

  • メタフレーム?

    最近、コンピュータ関係に興味を持ち始めているもので、もしかしてとても初心者的なことを聞いているのかもしれませんがメタフレームっていったいなんでしょうか?自分で調べた感じでは、いろんなソフトをいれておくサーバみたいなイメージなんですが。そこにソフトを1本?いれておけば、それにつながったクライアントが全て使えるって感じで合っているのでしょうか?

メールアドレスの変更
このQ&Aのポイント
  • 私のメールアドレスを変更したので富士通に対する私のメールアドレスも変更したいです。
  • 変更しないと富士通から私にメールが届きません。
回答を見る

専門家に質問してみよう