• 締切済み

夫のEDを支えられなかったら

tosihiro41の回答

回答No.1

別に離婚なんて考える必要ないと思いますよ。 男性も女性も年齢に関係なく淡白な人も多いですし、SEXが夫婦関係の全てだとか大きなウェイトを占めているとかとかは思いません。特に50過ぎの男性が必死になるってのもどうでしょう?私はまだ40台前半の男性(妻は30台前半)ですが妻の求めには応じますが自分からやりたいとかはあまり思わないですから。仕事や育児で忙しいですし、子供を寝かせてからの時間は夫婦でテレビを見たり会話をしたりしてそれで充分楽しいですよ。 私は病院関係の職場ですが70過ぎの爺さん達がバイアグラ求めてやってくるのを見ると、嫌悪感すら感じる方です。私みたいなタイプの方が少数意見でしょうかね。

noname#33052
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 男性にも、そういうことに対して淡白なかたもいらっしゃるのだと思います。 要は夫婦のバランスがよければそれでいいと思うのですが・・・。 夫とのズレをどうしていいのかが悩みです。

関連するQ&A

  • EDと男性心理

    50代の夫は、最近EDぎみです。 40代の私は、夫とのHは、ないほうがいいくらいなので(正直いって面倒で、あまりその気になれません)、実はEDでも特に困りません。 夫は、EDは男のプライドにかかわるという考えのようで、必死で何とかHをしようと躍起になるので、それがすごく負担ですし、苦痛です。 気持ちもかえって醒めます。 EDと、本当の男らしさは別のものだと思うのですが、これについて、特に男性のかたは、どう思われますか? 私の気持ちはどうしたら夫に伝わるのでしょうか。 私の気持ちを夫に話したこともあるのですが・・・。

  • ED?夫への接し方

    ED?夫への接し方 夫(30代前半)がEDかもしれないと疑っております。 本人はストレスが原因と言っています。確かに、まじめな人なのでかかえこみすぎるところがあります。 夫婦間に愛情もあり、キスやスキンシップがありますが、勃起しないためセックスまで至りません。 付き合っているころからセックスレスになり、2年半になります。 私も夫も、セックスは子作りのためだけではなく愛情表現のひとつだと思っています。EDだけではなく、他に悪いところがないかとても心配しています。 夫とは何度も話し合い、結婚前に通院を勧めましたが、結婚したら大丈夫と言い、通院しませんでした。案の定結婚しても状況は変わらず、時々通院を勧めますが、最近よくなったと言い、今まで一度も通院したことがありません。 最近、夜が苦痛でたまりません。夫が寝てから、涙が出てきてしまいます。 ベッドに入ってもスキンシップで終わり、すぐに眠りについてしまう夫。通院を嫌がる夫。 夫は私に対し辛い思いをさせて反省してると言いますが、改善しようと行動がみえないので、 どうしてこの人と結婚したのだろうと思います。 夫を大切に思っているので、結婚を後悔する気持ち、少しずつ夫から離れていきそうな自分が嫌になります。 このような夫にどのように接すればいいのでしょうか? また、通院を勧めるよい方法はありませんか? 通院以外で、EDを克服する方法はないでしょうか?

  • 夫がED気味の場合…

    夫がED気味の場合… 結婚して2年、30代の女です。 夫がED気味で、それについて話をしたのですが、 多分言い方を間違って傷付けてしまいました。 交際中からずっと考えていましたが、その間は何も言わずにいました。 結婚して夫婦になったのだから、もう言ってもいいだろうと 一緒に治していきたいという気持ちで話をしたつもりです。 今回がその話の二度目でした。 一度目の話をしてから二人で改善しようと シチュエーションを変えたり、私も積極的に動いたりして努力をしてきました。 その中でまた私が話を切り出したのは、 夫は年齢的に仕方がない…(まだ30代前半です)とか、良くなってきているとか 言うのですが、私が知っている交際8年のはじめから今まで自発的に勃っているのを 見たことがなく、根本的に病気なのでは?と思っているからです。 ですが、その状態を夫は普通だと思っているので、病院に行く気はないし、 話をしても噛み合いません。 話全体は、責めるように言ってはいけないと冷静に話してましたが、 一言、私が経験上知っている中で男の人は何も触らなくてもたっているのが普通だった と余計なことを言ってしまいました。(これって昔の彼と比べて言ったことなのでひどいですよね…) 子どもは自然にできたらいいねと話していますが、今の状態では自然もなにもする気がなくなってきています。 気を遣うことにも疲れてきました。多分夫もそうです。意識してしまってまた振り出しだと思います。 それに追い打ちをかけるように周囲からの子どもはまだなのかの声… 何で女の方にばっかり妊娠のことを言うのか、夫は妻に長年の悩みを打ち明けられているのに治そうと思わないのか、 もうごちゃごちゃですがいろんなことに心の中では爆発しそうです。 デリケートな問題で、夫が自分自身を直視したくないのもわかります。ですがこのままのらりくらりと逃げるので あれば、私も逃げたくなります。 話飛躍しすぎてますが、もう周りには子どもは作りません宣言をして、 夫には婚外セックスを認めてもらいたいくらいです。 離婚は考えにありません。 どのように改善したらいいか教えてください。 お願いします。

  • 夫がずっとEDです。

    夫がずっとEDです。 約5年半~6年、一緒にいる夫がEDです。 最初から現在に至るまで、ずっとです。 夫は34歳です。 男性にとっては大変デリケートな問題なので、最初の4年半~5年の間は「そのうち何とかなるよ」と励まし、責める事はしませんでした。 けれどもう当事者間だけではどうにもならないと思い、9ヶ月程前からEDの治療を夫にお願いしています。 夫は薬に敏感な体質なので、安易にネット通販などで薬を買い求める事には抵抗があります。 近所に専門医もいらっしゃるので、まずはきちんとお医者様に相談したいのです。 しかし夫は医者にかかる事を固辞します。 医者にかかるのは嫌でも、薬などは試してみたいようです。 軽いモラハラ気味の夫なので、EDの治療の話を持ち出す度に罵倒され続けてきました。 それでもどうしても治療してもらいたくて、2週間前にED治療を持ち出した所、ボコボコに殴られました。 夫の気持ちは良く分かります。 亭主関白でプライドが高いので、EDを他人に打ち明けるのは、相当の屈辱になる事は申し訳なく思います。 夫は、私以前に一度も女性とお付き合いした事がありません。 風俗などの経験も無い様です。 一方、私は普通に数人の男性経験があります。 これらの事情がさらに夫のプライドを傷つけているのは良く分かります。 例えば、夫は通院せず、私だけが病院に赴き、薬を処方してもらう・・・という事はできるのでしょうか? あるいは夫の心情を傷つけず、お医者様にかかる方法などはありませんでしょうか? 勉強不足で大変申し訳ありません。 ご存知の方や、経験者の方がいらっしゃれば、ご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • ED気味の夫に対して、妻はどのくらい待つべきですか?

    ED気味の夫に対して、妻はどのくらい待つべきですか? 同棲5年結婚2年目の30代夫婦です。 元々淡白な夫でしたが、昨年11月頃から勃起不全となり、現在まで何もない状況です。 本人は「時間が経てばまた出来るようになる」と一切ない生活で過ごしていますが、 実際時間が解決するものでしょうか? 妻は夫の気持ち・考えを尊重して待つしか手段はないのでしょうか? また3月に一度寝込みを襲ってしまいましたが、そのような行為も悪化させるものですか? (一応最後まで出来たと思いましたが、本人は「全然完璧ではなかったし出来たうちに入らない」と否定されました)

  • 夫はEDでしょうか?

    夫40代前半、私30代後半、結婚5年、2才の子供がいます。 産後以降の夫婦生活が、月1を下回るペースになりました。2~3ヶ月空く時もあります。 以前から3回中1回位は最後までいかない時があり、強い方ではないようです。 夫からの誘いであっても、最近2回続けてダメでした。 それでも、ED傾向に拍車がかかるのは怖いので、責めたり、かと言って変に慰めたりはせずに、気にしてないよ~光線を出しています。 回数が減った理由は、上記のような状態ですから何となく分かるのですが、夫が会社帰りにネットカフェに寄って自己処理していることを、最近知りました。 なので、欲求はあるようで、淡白ではないと思います。 となると、女の私には分からない疑問が。 夫がEDだったとして、夫婦生活はダメだけど、仮想の世界では大丈夫なんて事あるのでしょうか? 夫は「ただのストレス発散。見逃して欲しい」と言います。 ノルマ厳しい営業マンですから、多少大目に見ようとは思います。 でも、あまり刺激的な描写ばかりを目にしていると、普通の行為で満足できなくなると聞いたことがあり、とても不安です。 「そろそろ二人目を」なんて話を向けると「起たないから人工授精しかないかな(笑)」とか言います。 その件で真剣に話し合うことは、夫を傷つけるようで中々踏み込めません。 もしEDであったら、私は何をするべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • EDの夫に対して・・・

    夫52歳私44歳で私が20代前半結婚。 結婚して1年経つかたたないかで、夫がEDになりそれから十数年間 sexレスでした。 当時は若かった事もありsexレスの話題を夫に話す事も出来ずにいた のですが、40を目の前にこんな寂しい夫婦生活は嫌だ思い、思い切って 主人に話しました。 主人いわく、もうすでに夫婦というより家族で母親の様な存在だと言われて しまい、その後話し合った結果もう一度夫婦としてやり直してみようと言う 事になり、スキンシップを増やしたりしてその後EDは直っていない為、指で 相手をしてくれるようになりました。 ただ夫から誘ってきたのはほんの数回だけで、私が誘えばおおじてくれる といった状態です。  私が愛撫しても痛いだけと言われるので、私だけの満足感ならおおじなくても 言いというと、決まってそんな事はないからと言い張ります。 私に悪いと思っておおじてくれているみたいで、誘った後に罪悪感的なものを 感じてしまい、最近では50肩が痛むようでそんな姿を見ているとこちらから 誘うことも出来なくなりました。 でもsexレス寂しいのでこのままずっと何も無くなってしまうのは嫌です。 だからと言って今までどうり私から誘ってよいものか悩んでいます。 回数とかではなく勃起しなくなってしまった分、相手の感情が分からない分 主人から誘って欲しいと言うのは私のわがままなのでしょうか? このまま諦めたほうがいいのでしょうか?  ちなみに主人はEDの治療には行く気はないみたいです。

  • セックスレスとED(長文です)

    私は30代前半の男性です。 結婚する前は、ごく普通の2人で問題なくセックスもしてました。 ところが結婚した時から急激にセックスの回数が減り、 私が誘ったりすると、「眠い」「疲れてる」時にはもっと安易な理由で散々断られ続け、 妻がその気になって求めてきた月1回くらいのセックスを 首を長くして待っているという状態が続いてました。 その状態が嫌で、何度もその件について話し合ってきたのですが、 全く解決せず、 その結果、私は妻にまた断られるのかと思って、私から妻を誘うことができなくなってしまい、 ここ数ヶ月はED気味になってしまいました。 話し合って分かったのは、妻にとってセックスレスになろうが、 私がEDになろうが特に気にしないようです。 私もそろそろ我慢の限界で、欲求のはけ口として、 今まで1度も行ったことがないのですが、 1回くらい風俗にでも行ってみようかと考えるようになりました。 これは浮気になるのでしょうか? それともグッと我慢して、他の解決策を考えるべきでしょうか?

  • EDを理由に離婚

    夫のEDを理由に、妻が離婚を要求し、慰謝料をとることはできるのでしょうか。 自分がED(未婚ですが)なので、何となくそこらへんが不安です。

  • EDだから協力してほしいといわれました。

    長年の男友達(既婚、30代)から 最近、嫁と不仲で、しかもED気味だから、協力してほしいといわれましたが。。。 これは、どういうつもりで言ってると考えられますか? ちなみに私も既婚30代子持ちです。

専門家に質問してみよう