• ベストアンサー

オリジナル商品の仕入?

06年に開業し弥生会計を使って青色申告予定です。 個人事業主でベビー衣料のデザインを私が作りそのデザインを元に 素材から縫製までを他の会社へ依頼しました。 この場合、依頼した会社から請求される金額の科目は 外注費となるのでしょうか? それとも仕入として処理するのでしょうか? 最初仕入と処理したのですがこちらから依頼しているので 外注になるのかな?と悩んでしまいました。。。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

外注費です。

enmal
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外注費と仕入れの違い

    個人事業でデザインの仕事をしています。 お客様から名刺の依頼があった場合、 デザインはうちがして、印刷は印刷会社に頼みました。 お客様に請求する分の勘定科目は「売上高」で間違いありませんよね? 印刷会社から請求があった分の勘定科目は「仕入れ」になりますか?「外注費」になりますか? 「仕入れ」と「外注費」の区別がよく分かりません。 この二つの区分を間違っていると、売上げや経費などで納める税金に関わって来ますか?

  • 仕入れの仕分けについて

    弥生会計スタンダード2007を使ってます。 今商品を仕入れた時、科目に仕入れちう項目がなく商品であげてます。 新しく仕入れという科目を作った方がいいのか、それとも商品のままでいいのか、仕入高にすればいいのか迷ってます。 どうすれいいか教えて下さい。

  • 弥生会計 開業費償却 科目の設定

    弥生会計06で青色申告書作成中です。 06年度に開業し開業費が10万ほどかかりました。 この開業費を06年度に一括費用として計上したいのですが 仕訳アドバイザーをみると 開業費償却科目を作成して処理してくださいとなっています。 開業費償却を調べると営業外費用に入るとなっているのですが 弥生会計でどの科目になるのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 仕入と外注費の仕訳について

    仕入と外注費の勘定はどういった場合に使うのか教えてください。 具体的にお聞きしたいケースですが、先日、顧客から印刷物の依頼があり、こちらから印刷会社に注文をして出来上がったものに利益を乗せて顧客に渡しました。 早い話、丸投げです。 ただし、デザインはこちらで起こしました。 このような場合の仕入の仕訳は普通に 仕入 xxx 現金 xxx の仕訳でいいのですか? よろしくお願いします。

  • ソフトウエア制作業の売上原価(仕入れ)は?

    4月に設立した有限会社で、情報サービス提供会社として スタートしようとしたのですが、現在はPC等のソフトウエアを 受注制作しています。 日々の経理は弥生会計で試行錯誤、なんとか入力してきました。 細々とした各プロジェクトごとに受注した仕事の一部または 全部を年間業務委託契約を結んだ個人と会社に外注しています。 毎月一定の成果物を納品してもらい、当方で検収して取引先に 納品しています。 それで、弥生会計で損益計算書をみてみたのですが、売上原価が 0円なんです。 売上総利益率も100%で、貯蔵品としての商品もなく、今のところ 棚卸高も0円です。 貸借対照表の方では外注費は仕入債務として計上されています。 すべて外注費(販売管理費)で処理しているので、いわゆる商品の 仕入れというのはないという理解なのですがこれは正しい処理なの でしょうか。 また、期をまたぐ仕事の場合は、半製品、仕掛品として棚卸しする ものなのでしょうか。 商品の仕入れではないのでソフトウエア制作業務については棚卸しも なにもないと思うのですが、売上総利益率100%の損益計算書を見て 普段の経理の処理が正しいのかどうか不安になってしまいました。 どなたかご意見を頂ければ嬉しく思います。

  • 弥生販売仕入での加入金の処理について

    宜しくお願いします。 弥生販売仕入2001にて売上管理をしています。 弥生販売仕入のデータを弥生会計に仕訳転送して申告もしています。 先日、取引先に集金に行ったときのことですが、売掛金が74,300円でしたが、75,000円手渡され、「お釣り(700円)はいらないよ」といわれ75,000円の領収書を渡しましたが、弥生販売仕入では加入金になります(当たり前ですが)。売掛残が -700円となりますがこのマイナスをうまく処理するにはどういった仕訳が必要なのでしょうか? 弥生会計に仕訳転送をするため、自分で無理矢理帳尻合わせするのは危険かな?とか思ってしまい、質問しました。 今後もこのようなケースが発生すると思われますのでご回答宜しくお願いします。

  • 前年度申告していない商品在庫について

    経理初心者です。この度初めて青色申告をしようと考えております。 1月から6月までは給与所得があり7月に開業届けを出しました。 会計ソフトに弥生会計06を使用しております。 2005年に100万円を父から借り、そのお金で商品を仕入れました。 2005年度に関しては仕入れだけで売り上げがなかったので確定申告を行いませんでした。 この場合、2005年に仕入れた分は棚卸し資産として処理できるのでしょうか? 仕入れた商品の納品書等は手元にあります。 また、父から借りている100万円も利子なしで長期返済予定です。 この借入金についてはどのように処理すればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 仕入と経費の違い

    仕入と経費の違いについて教えて下さい。 個人事業で青色申告しています。 仕入が基本的にない業種なので、仕入れについてイメージがつかめないのですが、「仕入」「経費」と分けるのは帳簿上正しいか、厳密には正しくないかという問題だけで、最終的に納付しなければならない所得税額には影響はないと考えて間違いないでしょうか? ※「帳簿が厳密には正しくない→65万円の特別控除が適用されない」という話はとりあえず抜きにして。 つまり仕入れも経費も、売上から差し引いて所得金額を算出するという点においては全く同じものなのでしょうか? デザイン業の業種において、例えばイラストだけを外注のイラストレーターに頼んだ場合、これは、例えば消耗品費等と同じようなイメージの、外注加工費という単なる経費でしょうか? それとも仕入れでしょうか?

  • 仕入れの仕分け方法はどうしてる??

    買掛金の中にも、「商品仕入れ」や「消耗品」、「外注費」などがありますよね! 私は、TKCのソフトを利用しているのですが、仕入れソフトの中に「担当者」という項目があるのでその中に、「商品仕入れ」や「消耗品」などを作って、仕入れ伝票を入力するときに担当者の所に「商品仕入れ」などを選びます。 締め日に担当者別の集計表を出して、 「商品仕入れ」:「買掛金」という伝票(会計はソフトを利用していないので、手書きです。)をおこしています。 先日、税理士の先生にそんな使い方をしている人はいないと、いわれたのですが皆さんはいったいどうやって処理をしているのでしょうか?? 会社に入ったときからこの方法でやってきたので全く不思議に思わなかったものですので・・・。 皆さんはどのような方法で仕分けをしていますか?

  • 弥生会計で理容業の仕入

    弥生会計を使って複式簿記に挑戦している 理容師です。 理容の場合の仕入れは 1.お客様に販売する目的で仕入れる商品 2.お店で消費する物(パーマ液、カラー剤など) 3.それ以外(ハサミやバリカンなど) これらのものはどのような科目訳をしたら良いのか 悩んでいます。 よろしくお願いします。