• ベストアンサー

漫画喫茶で目覚まし時計はOK?

JackBの回答

  • JackB
  • ベストアンサー率33% (107/320)
回答No.3

飲み会で終電が無くなったので、漫画喫茶で寝ていたら 何処からか携帯の目覚まし時計が鳴って非常に迷惑しました。 ということで音量がどうであれ、目覚まし時計をセットするのは絶対に止めてください。 そもそも、普通はこんなところで聞かなくても他人に迷惑かどうかなんてちょっと考えればわかることですよね? そこまでの想像力も無いんですか?

echodawn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 目覚ましをかけても迷惑にならない個室のようなものがあるのかと思ってお聞きしました。

関連するQ&A

  • 池袋駅東口のマンガ喫茶

    今度夜行バスで東京に行きます。 朝早く着くのでマンガ喫茶で時間をつぶそうと思いますが、池袋駅東口付近でおすすめのマンガ喫茶はありますか? 仮眠、化粧をしたいので、できれば個室がある方が嬉しいです。 教えてください<(_ _)>

  • 店鋪豊富なシャワ-付きおすすめマンガ喫茶☆

    今月の22日に新横浜に行きます。 泊まる所を確保していないので、マンガ喫茶で朝まで時間を潰したいと考えています。 出来れば女性に安心でシャワー付き(出来れば仮眠室付きとか。笑)があれば教えてください! 場所は渋谷、原宿、池袋とかでもいいですし新横浜あたりでもかまいません。 シャワー室の利用が無料のとことかあればなお嬉しいけど(^^: 宜しく御願いします!!

  • 目覚まし時計

    例えば朝6時にしかならない電池式のお値打ち名目覚まし時計はありますか? 朝6時になって止めて、すぐセットすれば翌日朝の6時にまたなる時計で お値打ちな目覚まし時計を探してます。 、

  • こんな目覚まし時計はないですか?

    目覚まし時計がほしいのですがこんなのはないでしょうか? 1.表示がデジタル表示 2.アラームがベル(電子音じゃないやつ) 3.電波時計 4.できれば目覚しのセットが5分間隔でセットできるといいです。今使っているのは10分なので…(たとえば朝5時45分にセットしたくても5時40分か5時50分しかセットできないんです)。 値段は高くてもいいです。さすがに1万超えるときついですが ないですかね?。

  • 渋谷の漫画喫茶のついて

    漫画喫茶で朝まで過ごしたいと思うのですが、危険なことはないのでしょうか?女1人です。 渋谷の漫画喫茶を希望しています。 漫画喫茶が多くあるという理由で渋谷を選んだのですが、どのようなのか予想がつきません。 どうかお願いします!!

  • こんな目覚まし時計ってある?

    このカテゴリーではないかも知れませんが、知ってる方が居ましたら教えて下さい。 先日、某研修施設に宿泊したのですが、その部屋の目覚まし時計(アナログ)の針を合わせて目覚ましをセットせずに放置しておいたら、気付いた時には、合わせた時間より1時間も後の時間に針が動いていました。 目覚ましをセットすれば、針は動かないのですが、セットせずに放置していると必ず、針が動いていました。 こんな目覚まし時計ってあるんでしょうか?

  • 山手線沿いで早朝から開いている喫茶店

    池袋着の高速バスで朝4時半ごろ着くのですがその時間帯くらいから開いている24時間喫茶のようなものを御存知のかたはいらっしゃいますでしょうか。 池袋駅周辺を希望します。

  • 目覚まし時計

    目覚まし時計で、5分や10分後などににセットしても、きちんと時間どおりに目覚ましが鳴る機種はどれでしょうか?ほとんどの目覚ましは、数十分後にセットすると、セットした時点、またはそれよりずっと早い時間に目覚ましが鳴ってしまいます。針の時計ではなく、デジタル表示なら細かく設定ができるのでしょうか?また、細かい目ざまし時間設定が可能な商品で、一番小型の商品はどれでしょうか?昼寝の時など、細かい時間を設定して寝たいので。

  • 目覚し時計の電池が切れたら

    疑問に思うことがあります。 夜寝る前に、目覚し時計の針をセットしておきますが、 もし、夜中や明け方に、目覚し時計の電池が切れてしまって 朝、アラームが鳴らないということは、おこるのでしょうか? それがもし、おこりえるなら目覚ましを2つ用意しておかないと いけませんよね。 そのあたりのことをご存知の方、目覚ましが朝止まっていて 遅刻した!など経験のある方は、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 目覚ましで起きません。

    大学生の息子ですが目覚ましで起きれません。目覚まし時計3個使っても起きません。ラジオとか大音量で目覚まし時計のセットもしますがだめです。 毎日、私が揺り動かしようやく起きます。どうしたら目覚ましで起きるようになるでしょう? もしかしたら親に起こしてもらえるという安心感からそうなるのでしょうか?それにしても目覚まし時計の音に反応しないのはどこかおかしいのでしょうか?