• ベストアンサー

エコリカ

north_2ndの回答

  • north_2nd
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.1

とりあえずエコリカのリサイクルの説明サイトは以下ですね。 「クリーニング」して再利用してるように見えますがどなんでしょ。

参考URL:
http://www.ecorica.jp/about_ink/nagare.shtml
suzukinobu
質問者

補足

充填たいぷとどうちがいますか>

関連するQ&A

  • コピー機のカートリッジ 自分でインクを入れる事は可能?

    キャノンの家庭用コピー機(FC-3(2))を使用しています。 インクが無くなり新しいカートリッジが欲しいと思っているのですが 新品は高価でリサイクル品もそれなりの価格です。 そこでリサイクル品があるのなら自分でインクを入れられないだろうかと(^^; 古い機種で使用する機会もあまりないのでカートリッジにお金をかけたくないのです。 もし個人レベルでカートリッジにインクを入れる方法がありましたら教えて下さい。

  • プリンタの黒が印刷できない。

    JCP-J4220Nを使用しております。LC213BKがインク切れになったため新品に交換しました。印刷ムラあるのでジェットの詰まりチェックをしたら新品カートリッジ1本をあっという間に使い切り、「印刷ができません」、「カートリッジを検知できません」などといったメッセージが出ました。もう一本新品で再度同じことをやったらまた同じエラーで、インクもあっという間に使い切りました。これまで使用インクは純正のみでした。これは故障でしょうか。あるいはカートリッジが古くなったためでしょうか。プリンタを買いなおした方がよろしいでしょうか。アドバイスをお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • リサイクルインクの減りが早い?

    最近リサイクルインクの存在を知って購入しましたが、それほどプリントもしないうちに交換サインが出ました。 おかしーなー、と思いつつまず減りが早い黒から交換し、次に黄色を交換してから 1週間ほどたってからプリントしたら黒が全く出ず、他の色も交換サインが出たのでインクカートリッジの交換と クリーニングとノズルチェックを繰り返し行いました。 なかなかきれいにならなかったので12回くらいやってようやくましになったのですが、新品のインクをいれた直後だったのに 残量が半分になっていました。 クリーニングとノズルチェックを繰り返すだけでインクってこんなに減るのでしょうか? リサイクルインクだから減りが早いってことはあるんでしょうか? ちなみにプリンターはエプソンの6色タイプです。

  • キャノンプリンタのインク交換で…

    キャノンのMP900複合機を使ってます。 インク交換をする際、マゼンダのカートリッジにフォトマゼンダのインクを注入し、使用してしまいました。 印刷した色合いがおかしくて気が付きました。 エレコムのリサイクルインクを注入して使ってましたが、間違えたカートリッジは捨てて、新品のマゼンダを入れてノズルチェックやヘッドリフレッシングをしましたが、マゼンダの色だけ出ません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • インクジェットカートリッジのスポンジ

    プリンタに長い間使わずにカートリッジに入ったままだと純正、社外ヒント問わず不具合が発生しますか?リサイクルインクも詰め替え用インクも元の純正インクのスポンジを流用しますが何度も使った場合、または、純正カートリッジを使用済みになったから長い間放置されたものに充填した場合インクを飛ばす家庭で不具合が起きますか?業者の場合はリサイクルインクを作る場合は何かするわけですか?

  • ブラザーのプリンタ'DCP115C'のインクのエラーについて

    インク切れ、カートリッジを交換してくださいというメッセージが出てきます 黒のインクが、インクギレ、と表示されたのでインク交換を試みたのですが何度やってもエラーが出てきます カートリッジがありませんと表示されカートリッジが認識されません 新品、他社製品、新品・インク切れのカートリッジの差し直し、電源の抜き差し、ファームウェアの更新 以上を試しましたが結局駄目でした どうすれば良いのでしょうか

  • 困っています!

    初めて質問させていただきます。 至らない点も多々あると思いますが、お許し下さい。 使用プリンタ:EPSON EP-801A 現在、事務用の資料を作っています。 先ほどインクをきらしてしまったので、急いで近場のドンキ・ホーテに行き購入したのですが、その時に純正品のインクとリサイクルインクカートリッジの二つを見つけました。 リサイクルインクカートリッジの存在を知らなかったので、物珍しさとお値段の安さもあって購入しました。 そして自宅に戻りそのリサイクルインクカートリッジとやらをセットしました。が、いっこうに認識してくれません。 説明書に記載されている「はい」か「いいえ」を選ぶ表示も出ません。 しかし、プリンタに「純正品の使用をお勧めします」と書いてある以上、使用することは可能ということだと思うのですが・・・。 プリンタ本体の画面には「インクカートリッジが認識できません。セットし直してください。」としか出ておらず(その下にリサイクルインクカートリッジを使ったライトシアンの番号) PC画面にはEPSONプリンタウィンドウ!3の「インクカートリッジを正しく認識できません」の表示が。 説明書には、何の表示が出ても「はい」を押してやりきる方法しか載っていないので、大変困っています。 ちなみにリサイクルインクカートリッジのメーカーはエネックス株式会社のリ・ジェットというものです。 ネット上で対処法を探しているのですが、どれを試しても変わりません。

  • インクカートリッジを交換しても「交換して」が出る

    CanonプリンターのMG7130を使っています。 純正のインクカートリッジを使っていて、「交換して」のメッセージが出たので、新品の純正インクカートリッジに交換したにもかかわらず、「インクがなくなりましたインクタンクを交換してください」のメッセージが出ます。このインクカートリッジの不良かと思い、別の新品の純正インクカートジッリに交換しても「インクタンクを交換してください」のメッセージが出ます。 どなたか原因をご存知の方、教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • PIXUS iP110 のカラーインクが出ません

    Canon インクジェットプリンター PIXUS iP110 モバイルコンパクトを4年ぶりぐらいに使用したところ、黒インクは出るのですが、カラーインクがでませんでした。カートリッジを新品に交換しても同様でした。クリーニングなど、解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • リサイクルトナーのみの販売

    リサイクルトナーのみの販売  何時も、回答いただきありがとうございます。  事務機のコピー機や複合機で、純正品のトナーの他、リサイクルトナーカートリッジを使っている人も、いるでしょう。インターネットでは、リサイクルトナーカートリッジなどが売られています。  しかし、不思議に思うのは、リサイクルトナーカートリッジは、売られているのですが、  リサイクルトナーのみは、なかなか、売られていないことです。  インクジェットなどのカラー印刷機の場合は、リサイクルインクカートリッジとともに、リサイクルインクが、売られていて、自分で、空になったカートリッジにインクを補充して使用しています。  リサイクルトナーカートリッジも、原理は、一緒で、リサイクルトナーのみを入れ替えれば、カートリッジは、何回か使用できるのでは、ないかと考えています。 ●Q01. なぜ、リサイクルトナーのみは、売られていないのでしょうか?  アメリカのインターネットホームページでは、トナーのみを売られているのを以前見たことがあります。今は、同じホームページを見つけようとしても、見つかりません。  その時は、品質に不安があったのと海外からの取引なので、躊躇してしまいました。 ●Q02. 何か障害があるのでしょうか?  色々の機種があるようですが、最近の機種で、同じようなメーカーだと、多く、互換性があって、機種を変えても、トナーは、持ち回しができるようです。  現在使用している機種は、  RECOH IMAGIO NEO 135とRECOH IMAGIO NEO 165 の二種類です。  たとえ一つだけでもよろしく教授方よろしくお願いします。 敬具