• 締切済み

集合住宅の輪に入れない・・・。

どのカテゴリーで相談するか悩みましたが、同じ子育て世代の方が沢山いらっしゃるこちらのカテゴリーで相談する事にしました。 私は団地に住んでいて、6年になります。 4歳と2歳の子供がいます。 子供が生まれた当時は沢山の人が住んでいて幼稚園に行ってる子も少なかった為、朝も夕方も関係なく何十組の親子が遊んでいました。 帰ってくると団地の前に溜まってるし輪に入れなかった私は、苦痛で仕方ありませんでした。 今思えば、その頃の方が人が多すぎた分誰が誰だかよく分からなかった状態の方が気楽だったのかも知れません。 この数年の間に、何人もの方が引っ越してしまい住民は減りました。 なので、外で遊んでる人達はだいたいいつも同じメンバーです。 幼稚園のお迎えついでに夕方まで遊んでるみたいです。 私も輪に入ろうとした事はありますが、1回外で遊ばせたら出ない日が続いてしまいそのまま出られなくなってしまいます。 住民が減った分、残された人達の結束力がすごく強くなってしまったみたいです。 みんな下の名前で呼び合ってるし、幼稚園に行ってる間にランチに行く所も目撃しました。 私が外に出られない原因は、みんな仲良しだから私が外に出て行ったら「何でいるの?あなたがいると話も出来ないから帰ってよ」と思われないかとか悪口言われないかがすごく不安で仕方ないからなのです。 小中学校の時にいじめられてたし、今だって好かれるタイプではないのです。なので、自分に自信が持てずに悪い方向に考えてしまうのです。 そのな私の子供ですから、上の子は私にそっくりで消極的で内弁慶です。 下の子は幸いにも私に似ずに愛嬌たっぷりですが♪ 出掛けても、みんなが帰る頃まで何処かで時間を潰し帰ってこれません。 帰ってきた時に、みんなが遊んでいる所を通り抜けるのが緊張しちゃって。 挨拶だけで終わっちゃうのが寂しいし、その後に私の悪口に発展しないかを考えちゃって・・・。 でも、いよいよ上の子が来月から幼稚園です。 お迎えついでに例え30分でも外で遊ばせて少しづみんなに慣れて、仲良く出来たらいいなぁとは思ってるのですが。 みんなに慣れれば、帰って来る時間を気にする事もなくなると思います。 下の名前で呼ばれたりランチに誘われる事は期待していません。 ただ、人並みに付き合えたら嬉しいのです。 こんな私が外で遊ばせたら、邪魔とか帰れとか思われると思いますか? ママ達は1つの輪になって話していて、公園はなく敷地内で遊んでるのです。 私の事を明らかに嫌ってる人も2人います。 多分、私の方が早く引っ越す事になると思います。 幼稚園入園が最大のチャンスだし、お迎えついでに遊ばせてれば私も自然に輪に入れるようになると思いますか? みんなも何年も住んでるし、今更子供の名前を聞く事から始める事が出来ないのです。数年前に聞いた事はあるので。 鬱になるんじゃないか?って位に悩んでるので、アドバイスや経験談をお願いします。

みんなの回答

noname#37729
noname#37729
回答No.4

私も以前、集合住宅に住んでいた時、同じような経験をしました。 この状況、分かります。とても。 集団で固まっているところって、通過するだけでも気が重くて嫌ですよね。 私も、挨拶しても話に夢中になっていて、気がついてもらえなかったりしましたよ。 拝見したところ、強い結束力のようですし、この輪の中に入るには、かなりの精神力が必要だと思います。 No.1さんもおっしゃっていますが、この人たちとは別の幼稚園に通わせることは無理なのでしょうか。 お子さんもあなたも、新しい友人関係を築いた方が良いのではないでしょうか。 たとえこの状況が続いたとしても、いずれ引っ越されるそうですし、尚更そう思いました。 私は子供が大きくなったので、かなり前の話になってしまいますが、他の幼稚園に入園させたら親しい友人ができて気にならなくなりました。 その人たちとは、在園時はもちろん、小学校入学後も仲良くさせてもらいました。 子供同士も、幼稚園で、帰ってから一緒に遊ぶ約束をしてきて、親子でお邪魔したり家に寄せたりし、楽しい思い出ができました。 本当はもっと違うアドバイスができたらと思ったのですが、鬱になるくらい悩んでいらっしゃるなら無理しない方がいいですよ。 あなたが笑顔でいられることが、お子さんにとっても一番いいことです。 ご質問の趣旨に沿った回答ではなくなってしまいました。ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。私も同じことで悩みました。 私は社宅に住んでます。初めは積極的に挨拶してましたが、ふと気づいたら私が挨拶しないと向こうからは無視状態なことに気づいてしまいました。挨拶しても「どうも…」みたいな感じだし。 皆砕けた口調で話しているけど、私には敬語だし、先日相手も1人だったので頑張って話してみたけどそのうちお仲間が来て「もう、来るの遅いよ~」で私はさっさと蚊帳の外。あ、遅れてきた人は私にはもちろん挨拶なしでしたよ。非常に不愉快な思いをしました。 嫌われる理由なんて分かりません。嫌われるほど付き合った覚えもないし。皆若い(見た目で20代だろうと思う。私は30代)から敬遠されているんでしょう…と自分を納得させました。 最近は(大人の礼儀として会釈はしますが)、話をしようとも思いません。子どもと楽しく遊んでいます。(最近同世代のママと知り合いまして、若いママ軍団はどうでも良くなりました) 私はママの輪に入ろう!と頑張ることはお勧めしませんが、どうしても入りたいならとにかく子どもを同じところで遊ばせて、毎日顔を合わせることが大事だと思います。 中には話好きの人がいて、あなたに話しかけてくるかもしれませんよ。 私の経験から、自分のことを嫌っている人とこちらがいくら仲良くしようと思っても無駄だと思います。内側から固く閉まったドアは外側からは開きません。 毎日外に出て子どもを遊ばせて、向こうから話かけてきたとき(きっとあると思います!)笑顔で応答できればまずはそれでいいと思います。 その次はその人にこちらから話しかければいいじゃないですか。その繰り返しだと思います。 うまくいきますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

恋愛でも何でもそうですが人との付き合いって傷つくことを恐れては何も得られませんよ 最初は邪魔と思われても帰れと言われても我慢できる覚悟で飛び込むべきでしょう 意外と飛び込むと浅い川が多いのが現実です 「あの人ってなかなか近づいてくれないね」って思われているかも? 最初から人を敵視される方は少ないでしょう 少しだけ勇気を出して飛び込んでください どちらに転んでも結果だけは確認できます 歩かなければ目的地にたどり着けないのは間違い有りません だれも貴方を誘いに行く義務は無いのですから...。 落ちている100円を拾うためには握っている10円玉を離す必要が有ります 「より悪い結果」を予想してもやもやするより「より良い結果」に期待しましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ksay326
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

こんにちは、わたしも全く同じ状況で悩んだ時期があります。 今は引越しをして別の住まいですが、団地に住んでいたころに輪に入れず苦痛でした。 happy2000さんと同じく、遊んでいる時間に帰るのが嫌で時間を潰したり、私は自分の考えにいらいらして子供にあたる日々・・・ 外の人に合わせて生活することのストレス・・・ウンザリでした。 私の子供はもう2人とも小学生。 そして今偶然見たhappy2000サンの書き込みに、どうしても 返事が書きたくなりました。 幼稚園を同じにするのはやめたほうがいいです。 私も同じように、仲良くなるには同じ行動と思い 同じ幼稚園に入園させました。 結果、やはり余計にストレスになり鬱状態になりました。 入れない輪に無理に入ろうとしても、やはり溶け込める訳はありません。 入れないと思う時点で、自分とは合わない集団だと思いますよ。 小学校に行けば、保育園や他の幼稚園から沢山入学し、同じ団地でも ほとんど遊ばなくなるし、関わることもかなり減ります。 私は、ほかの幼稚園に入園させた方が絶対いいと思います。 自分にとってもいいと思います。 なぜなら、幼稚園だと親付きでどこかの家にお集まりって事がすごく 多く、同じ団地にいながらうちの子だけ誘ってもらえない事が良くありました。。その度に悩み、苦しい思いをしました。 違う幼稚園なら、他の家にお友達がきても気になることなんかなかったのに・・・・といつも思って後悔してました。 happy2000さん、子供のことも大事ですが自分も大事ですよ。 じぶんが楽にいられたら、子供は純真なのでどこでもお友達ができます。そうじゃないという方もいるかもしれない、でも経験上わたしは 同じ団地のその集団とは距離を置いたほうがいいと断言します。 輪に入れない苦しさは、私も同じでした。だからそう思うんです。 がんばれ!happy2000さん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 集合住宅(マンション)のママさんとの関わりについて

    集合住宅(マンション)のママさんとの関わりについて 今住んでいるマンションに引っ越して3年になります。ほとんどの家庭に子供(幼稚園児・乳幼児)がいます。 毎日5、6人のママさんたちがマンションの外でお喋りをしていて、幼稚園から帰ってきた子供を遊ばせています。ママ同士が同世代で子供たちも年齢が近いから、きっと気が合うのだろうな…と私は思っています。 引っ越した当時は私に子供がいなかったので、ママたちとは挨拶する程度でした。 子供が生まれてからは、会えば少しですが子供のこととか話すようになりました。だからといってその輪に加わるわけではなく、挨拶とか世間話を軽くするくらいです。 私は人付き合いが苦手で、自分からグループに積極的に声をかける方ではありません。少なくても気の合う友人がいれば良いと思っています。 上の子が成長するにつれて、外にいる子供たちと遊びたいようだったので、私は思い切ってひとりのママに声をかけました。その時は何とかグループに、その場にいることはできたのですが、彼女たちだけで会話をしていて私とは目も合わさず…私も会話に入るのをためらってしまいました。その場にいるのが辛くなって、理由をつけて家に入りました。 ところが上の子が3歳になって、ますますママグループの子供たちと遊びたいと言うようになりました。そりゃそうですよね、外で一緒に遊びたいという子供の気持ちはよく分かります。 なので、買い物とか外出から帰ってきたとき、ママグループが居たら子供を遊ばせています。家にいる時は、敢えて外に出ません。 みんなと遊べて上の子は楽しそうですが、私はしんどいです。 ママグループでも数人なら何とか…何とか平気ですが、5人とか6人になると無理です。むこうは完全にグループで、私は下の子を抱っこして一人でいます。 彼女たちには「なんでいつも一人でいるんだろう?」と思われているかもしれません。 同じマンションだから絶対に仲良くしなきゃいけないとは思いませんし、グループに入りたい訳でもありません。私自身も昔から女の集団とか苦手で、群れるのは性格にも合いません。何かと面倒なことも多いですし。 でも、同じ空間にいるのにあっちはグループで私だけが孤立している気がして本当に辛いです。 人の目を気にする性格がいけないのでしょうか?どうすれば”私は私”と思えるようになりますか?長文になりましたが、ご意見いただけると嬉しいです。

  • 奥さんたちの輪に入れない・・・。

    昨年の秋に念願のマイホームを購入しました。 新築ばかりが立ち並び、入居時期もほぼ どの家庭も同じでした。 最初に引越しのご挨拶をしたきり、なかなか会う機会が無かったのですが暖かくなった最近では、昼間に奥さんたちが数名集まって話をしている姿を見ます。 “私も仲間に入りたい”という気持ちは強いのですが、みなさん 子供さんを連れてるんです。 子供の年齢はみんな2~3歳くらいで、一緒に遊んで それを楽しそうにお母さんたちが見ている・・・という感じです。 私たち夫婦は結婚して7年になりますが、子供に恵まれません。3年前から不妊治療をしていますが成果がありません。 話の輪に入りたいのですが“私に子供がいないために子供の話題ができなくなるのではないか?”とか“不妊治療について、あれこれ聞かれるのではないか?”など悪い方向にばかり考えてしまいます。 前を通る時には挨拶をしますが、足を止めて話をすることはありません。 リビングの窓から外の様子がよく見えるので、ついつい目が行き「あー、また集まってる・・・楽しそう」と落ち込んでしまいます。 このまま一生 一人ぼっちのままなのかな?と不安になります。 特に小さいお子さんがいる主婦の方に伺います。輪の中に子供がいない人がいると気を使いますか? さみしくてたまりません。

  • 全く行動パターンが一緒のママ達の輪に入れない。娘も

    私は3歳の子供と1歳の子供がいます。 近所に集団でつるんでいるママ達の輪があります。 集団は人数が多い時10人ぐらい、赤ちゃんの時からずっと一緒にいます。 大半の人が子供二人居て 上の子も下の子も同じぐらいの年齢月齢なので 行動パターンがほとんど一緒です。 公園。。。雨の日は児童館です。 うちも上も下も同級生で、同じ行動パターンなんです。 でもうちがなぜ輪に入ってなかったかというと、 上の子が3月生まれで、 月齢が半年、一年近くも違うので一緒に遊べなかったのです。 あと仲良かった子はだいたい引っ越してしまいました。 いつも同じ場所で会って、 挨拶こそ、するものの がっつり固まってる輪に入れない、 悲しい気持ちになります。 別に悪い人たちでないのは分かりますが…。 ヘンピな場所に住んでいるので 公園や児童館はそこぐらいしか行く所がありません。 その集団が苦手な人は ショッピングセンターや家で過ごしているそうです。 個人的に仲良しの友達ママ達は、家にいる事が多く たま~にしか公園に来ません。 3歳になって、色々分かるようになると 悲しいのは娘も輪に入れないでいる事です。 娘が輪に入ると そこのお友達達が「やっぱやめよう」とかって空気になって 娘がポツーンとしてしまいます。 集団の友達同士、家に行き来とかもしてるみたいなので、ホントに毎日のように一緒に遊んでるみたいなんです。 ★こういう事ってよくある事なんですかね? ★小さい子供って親が仲良しだと、子供も仲良しなんですか? 来年の幼稚園もこの集団と同じ所なので ちょっとブルーです。

  • なかなか輪に入れない

    同じ建物内で幼稚園児4~5人の仲良しグループが出来ておりますが、二歳半の子供はたまに一緒に行動もしますが単独行動のほうが好きなように見えます。輪に入っていこうとしてもこっちくるなと言う子がいたり、そのこたちのママ同士仲良しで私はたまに世間話する程度で、それらのことも関係しているのかなぁとも思います。今後幼稚園で一緒になったり毎日のように夕方の外遊び一緒になると思いますが、はたして年齢が上がれば輪に入れるようになるでしょうか?アドバイスよろしく御願いいたします。一つ上の子はその位の年齢でも輪には入れていたようです。

  • 近所のママさんの輪

    新興住宅街に引っ越して半年がたちました。 まわりの家の方は、私たちより半年~1年前に住み始めた感じですが ある程度のママ友の輪ができています。 我が家は幼稚園児の子供がいます。 幼稚園は皆さん違い、働いていて保育園に子供を入れてるママさん、まだ 未就園児のお子さんをお持ちの方、いろいろですが仲がいいです。 私はどちらかというと人見知りがはげしいので挨拶程度なのですが、昼間 や夕方など楽しそうなおしゃべりが聞こえてくると、気になってしまいます。 輪の中に入って楽しくおしゃべりしたい自分と、反対にめんどくさいな~と思う 自分がいます・・・ 小学校はもちろん同じになるので、今から仲良くなったほうがいいのかなあ、 と考えたり、小学校に上がったら子供同士仲良くなったりで話す機会が自然と 出るのかなあ、とも考えたり・・・ 同じ幼稚園のママさんとはバス待ちのときに楽しく世間話するぐらいですが、 知り合いとよべる人はいます。 家の前で、ワイワイされるのでどうしても気になります。同じ年代の子供がいる のに輪に入らないのはへんでしょうか? 気にしすぎでしょうか?

  • すんなり人の輪に入れる方

     引越しや転勤などの為、新しい場所で一から人間関係を築かなければならない方たちは、どうやって出来てしまっている人の輪に入っていくのでしょうか?  私も引越すことになるかもしれないのですが、途中から入って、子ども会や、学校のお母さん達の輪にどうやって入ったらいいのか不安です。もう、仲良しママ達の輪って出来てしまっていますよね。そこに新しい人ってなかなか入りにくいですよね?いつも固まる人達ってきまってるじゃないですか。  転勤族の方達は、何度もこういった経験をしているんですよね。どうやって輪に入っていくんですか?転勤族の方に限らず、新しい場所で、すんなり輪に入れる方にもコツがあれば是非教えて欲しいです。  今の場所では、みんなと仲が良く、特定のママ達とはお茶をしたりしています。途中から入ってここまでの関係になるのは難しいですか?  子供同士はすぐに仲良くなりますが、ママ達ってそうもいきませんよね。挨拶と笑顔は絶対に欠かさないようにしますが、初めての人達って本当に苦手で今から憂鬱です。      

  • 輪に入っていけません。どうすればいいでしょうか?

    お世話になります。 現在、うつ病で作業所で働いています。 人とのコミュニケーションの取り方も学んでいる最中です。 今月からゴスペル教室に通いだしました。 歌っている間は一体感があっていいのですが レッスンが終わると皆さんいくつかの輪ができて おしゃべりを楽しんでいるのです。 でも入っていけません。 ちょっと入って話しかけてみたのですが 会話が続きませんでした。 すでに出来上がっている輪にどうやって馴染んだら良いのでしょうか? レッスン中の休憩時は隣になった人に話しかけるのですが あまり話が弾みません・・・ どんな話題を持ちかけたら良いのでしょうか? 少しずつ慣れていけばいいと思いつつも不安なのです。 レッスン前に来ている人からは個別に挨拶ができて名前を聞けました。 でもレッスンの途中から来る人がほとんどなのです。 だから話すチャンスはレッスンが終わってからです。 長く続けたいお稽古なので 皆さんと普通に話せるように?仲良くなりたいのです。 アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 引越し後、公園ママの輪に入れません

    この夏、転居しました。 新しい土地での人間関係で悩んでます。 子どもは3歳と1歳がいます。この子たちを連れて近くの公園に行くのですが、そこではすでに公園ママたちの輪ができていて、私は挨拶をするだけです。 初めて公園に行ったときは名前や子どもの年とかあちらから話しかけてくださったり、こちらから話しかけたりもできたのですが、最近は挨拶するだけでそれ以上の話に入れません。 他の子どもたちはみんなで遊んでいるのに、わが子たちは二人で遊んでいます。そういうわけで子どもをダシにすることもできず、皆さん仲良く話しているところに私だけ離れて一人でぽつんといることが苦痛です。最近は公園に行くことを思うとおなかが痛くなる始末です。 (子どもたちは公園に行きたがります) 挨拶は笑顔で、と心がけていますが、それも最近は疲れます…。 いつももやもやして、どうしていいのか分かりません。 なんでも結構ですのでこの状況を打開するアドバイスなどいただけたら、と思います。

  • 集合住宅で痰を吐く人

    はじめて投稿させていただきます。 ここ数ヶ月かとても嫌な思いをしているので、どうしたらいいか教えてください。 私の住んでいるところは団地、いわゆる集合住宅です。 4Fに住んでいて、階段は踊り場から外が見えるタイプです。 ここに越してきてから10年経ちますが、ここ半年、私の家の下に住んでいる3Fのご夫婦(私が来る前からいらっしゃった)の旦那さんが、3Fと4Fの踊り場のようなところでタバコを吸うようになりました。 4Fはそれ以上吹き抜けているわけでもなく、その旦那さんがたばこを吸うと4Fにこもります。 私は母と一緒に団地に住んでおり、そのご夫婦の家ではタバコは吸えないのだろう。と初めはしょうがないと目を瞑って何も言わずにいました。 しかし、当たり前だと思いますが、いい気持ではありません。 あげく、ご主人は踊り場から下の部分に痰を吐くようになりました。 これがかなり気持ち悪いです。 ご主人は、はじめは声が聞こえるだろうと小さく出していたのですが、最近は「ごほごほっオエっ」という声が母との夕食時に聞こえてきます。 オエっとしたいのはこちらのほうです。 そこでタバコを吸うこと自体、マナーとして良くないのは人間としてわかることだと思います。 目をつむっていた私たちが悪かったのかもしれません。と言いたいところですが、そんな気にはさらさらなれません。 どこに吐いているかなどは直接見ていないのでわかりませんが、道路が痰、痰、痰だと考えただけで本当に気持ち悪いです。 しかし集合住宅ですから、付き合いもありますし、あまり問題を起こしたくありません。はっきり言ってしまうと、階段の人達はあまり性格がよくないです。裏で何を言われるかわからないし、そこで娘の私が出しゃばったことをして問題になっても肩身が狭くなるのは私の母です。 母につらい思いをさせたくはないので^^; そこで皆さんにお尋ねしたいのですが、このような問題が起きたとき、どこに苦情を言い、改善していただければいいのでしょうか? そういったことに無知であるため、苦情を言う以外にも何か方法があれば教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 値段札の穴に通って輪はなに?

    みなさんに質問です。 よく服や靴などの値段札をプラスチックの輪に通していますよね。 皆さんこのプラスチックの輪の名前がわかる人いますか?

専門家に質問してみよう