- 締切済み
子宮内膜症で自然妊娠は難しいでしょうか?
子宮内膜症(チョコレートのう腫)で片卵巣と卵管を摘出しました。開腹手術でした。予想より癒着と内膜症がひどかったと術後聞かされました。先生はすぐにホルモン注射による治療を開始するか出産を希望するかとのことだったのですが、子供は一人おりますがもう一人どうしても欲しいと答えました。先生からの返事は、たぶん妊娠は難しいでしょう・・・早く欲しいのなら体外受精をとのことでした。年齢も30後半ですので体外受精が確実で自然妊娠を待つより早いのかもしれませんが、せめて2.3ヶ月でも様子をみて無理なら体外受精で決心しようかと思っているのですが、チョコレートのう腫の片卵巣摘出された方で妊娠された方いらっしゃいますか?先生としては半年、一年自然妊娠を待って内膜症の進行を進めてしまう可能性が大きい為に体外受精を進めているのだと思います。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- easy-going
- ベストアンサー率75% (18/24)
回答No.1
お礼
お忙しい中、回答を頂き本当にありがとうございます。残っている卵巣の状態は今のところ大丈夫ですとのことでしたが、やはり癒着が全体的にあったので難しいのかもしれません。近々、病院に行くので先生と相談したいと思います。年齢と手術したことを考えたら体外で進めたほうがいいのかもしれませんが、チョット体外ということに不安とショックもあり決心できませんでした。ネガティブに考えるよりポジティブに考えていこうと思います。本当にありがとうございました