• ベストアンサー

こういう時は、電車の座席を譲りますか?

 まず、あなたが肉体的に健康な人間だという前提にいたします。  あなたは電車に乗っていました。あなたが席に座っていると、そこに一組のカップル(容姿は標準以上)が電車に乗ってきましたが、席は満席で、そのカップルは立たざるを得ません。  ここで、回答者の皆さんが、男性の場合と女性の場合に分かれます。また、あなたの調子が普通以上の時と、立っていられないほどではないけど、あまり良くない時に分かれます。  回答者さんが男性の場合はカップルのうち、女性が 「申し訳ありませんが、私は是非席に座りたいのです。謝礼に1000円お支払いいたしますから、私に席をお譲りいただけませんか?」といわれたら、譲りますか?  ちなみに、その彼女は妊婦でも障害者でも老人でもありません。元気な10~20代の若い女性です。  回答者さんが女性の場合はカップルのうち、男性が 「申し訳ありませんが、あそこにいる彼女が是非席に座りたいのだそうです。謝礼に1000円お支払いいたしますから、彼女に席をお譲りいただけませんか?」といわれたら、譲りますか?  ちなみに、その彼女は妊婦でも障害者でも老人でもありません。元気な10~20代の若い女性です。  質問ですが、あなたはこういう時に席を譲りますか?あなたの調子が普通以上の場合と、立っていられないほどではないけど、あまり良くない場合に分けた回答をお願いいたします。  さらに、譲れない方は理由や、理由が金額であれば、いくら欲しいかも教えていただけませんか?  性別やあなたの年齢(例:20代前半)も記載をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.24

21の男です 相手が女性や自分の体調云々にかかわらず\1000で譲ります 立ち上がったらその場で下痢ピーもらしても立つでしょう… 自分にとっての\1000の効用>>自分が座席を開けるという行為  は明らかなので… むしろこんな珍妙な体験が出来た効用の方が\1000より大きいかも…酒の肴にもなるしw

4951snk
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 >立ち上がったらその場で下痢ピーもらしても立つでしょう…  そんな席にはもう座れませんので、哀れみと感謝の意をこめて1万円を黙って手に取らせた後、彼氏が掃除を手伝うでしょうね。 >自分にとっての\1000の効用>>自分が座席を開けるという行為  タダで譲ってくれは虫が良いかなあ、ということで出してみました。 >むしろこんな珍妙な体験が出来た効用の方が\1000より大きいかも…酒の肴にもなるしw  本当にあったなら、酒の肴には間違いなくなりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (25)

  • Pii-suke
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

40代♀です。 金額は関係ないです。 ただ、その後自分が何時間も乗っている状況であれば考えます。

4951snk
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。こんな虫のいい条件を受け入れて下さるとは、心のお優しい方なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

40代男性です。 私も、No1の方と同じですね。体調が悪ければ、「ちょっと、体調が悪いので、お断りします」と言います。 体調が良いときは、お金を貰わないで譲ります。というより、お金を払うからと言われて立つのは気分が悪いので、その席を去って別の所(車両)に移動します。

4951snk
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。また、気分を悪くさせたのは申し訳ありません。  悪気はなかったんですよ。ちょっと疲れただけなのに、タダで譲って貰おうなんて、虫が良すぎるかなあと……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26894
noname#26894
回答No.3

20代前半の女です。 体調が良いとき…カップルのどちらから声を掛けられても、譲ります。謝礼はよっぽど金に困っていない限りは受け取りません。 体調が悪いときはそのように伝えて譲りません。ただし自分の降りる駅の手前でカップルがまだ立っていたら「次で降りますから良かったらどうぞ」と言いますね。

4951snk
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。回答者さんは心の優しい人ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dora_0903
  • ベストアンサー率17% (27/157)
回答No.2

10代後半(♂) 調子が良くないとき(駆け込み乗車等で息を切らしているetc) 以外は金額に関わらず席は譲ってあげると思います。 電車の座席程度で謝礼など貰えない(貰おうとも思わない)ですし 座りたいと言われれば、余程の理由がない限りは 席ぐらい譲ってあげるのが普通ではないかと私は思います。

4951snk
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。質問者さんは心のお優しい好青年ですね。座りたい気分なだけの元気な女性に、タダで譲ってあげるなんて。  ちなみに、お金はただで譲ってくれというのは失礼かな、と思ったので、差し出しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

40代前半女性です。 よっぽど体調が悪ければいくらお金を渡されても断りますが、 なんだか気持ち悪いのでお金はいらないからと言ってすぐに席を譲るかもしれません。

4951snk
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。  他意はありません。ただ、席を譲って欲しいそれなりに裕福なおぼっちゃま、お嬢様だと思っていただければ……。  やはり、タダで席を譲って欲しいというのは虫が良すぎると思いましたので。(しかし、理由は女性が若干疲れているだけ。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車の優先座席について

    電車内のトラブルを撮影した動画がネット上に投稿されて物議を醸している。映像には、左手で優先席を示す黄色い吊革に掴まりながら立っている70代とみられる老人の姿が。その老人は動画を撮影している若い男性を指差し、怒鳴りつけた──。 老人:日本語通じないのか? 若者:もう一回言ってみろ。 老人:だから代わってくれって言ってるんだよ。席を。 若者:なんでだよ。 老人:優先席だからだよ。 若者:なんでだよ。 老人:なんでって。あんた、日本人か。 若者:フフフ。悪いけど、そういう人に譲りたくないわ。残念だったな。 ※一部抜粋しました 皆さんはこのやり取りで70代の男性に席を譲ろうと思えますか? 私は「怒鳴りつけた」が気に入らないので譲りたい気持ちがなくなります 他の事例は考えないで下さい あくまでもこのケースについて、です それでも譲りますか?譲りませんか? たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 電車で…

    最近、電車にのると同じ駅(最寄り駅から10分ほどの駅)で同じ障害者の方に席を譲って下さいといつも言われます。 最初は障害を持っているのがわからず驚きましたが、普通に席を譲りました。そして今では私を探し出して(満員なのにわざわざ奥の席に来たりもします)いつも席を変わってと言われます。 私ごとですが、朝はできたら疲れているので座りたいと思い電車も早い時間で普通から急行に変わるものを選び乗車してます。なので乗車時間も50分ほどあります。つまり30分以上立って過ごすことになります。 足が悪かったり老人や妊婦に席をゆずるのは当たり前だと思います。しかし毎朝探されているうちに確かに障害者かもしれないけど自閉症的な感じで別に立ってられるでしょ?とも思ってしまいます。 私はやはり自分勝手しょうか?できることならこんなことを思わず席をゆずりたいです。しかしせっかく早起きして手に入れた席なのに…と怒れてもきます。 みなさんの意見をきかせていただけないでしょうか。

  • 電車で席を譲りますか?

    満員電車の席にあなたは座っていました。 老人や妊婦が乗って来てあなたの前に立ちました。 あなたの隣に座る人は席を譲る気配がありません、あなたは譲りますか? あなたのこれからの乗車時間は30分以上だったとしてください。 僕は、優しさというより、なんとなく気まずいので譲ります。

  • 電車での優先座席について

    私は健常者で、電車での帰り中のある日のことです。 その日、私は満員電車で優先座席に座っていました。 すると、 『席を譲ってくれないか?』 と、ゲームに熱中しすぎていて、 周りが見えていなかった私に声が掛けられました。 前を見ると、50代ぐらいの男性がいて、 (多分)障害があるってことを伝える名札みたいな物を こちらに見せてきていました。 私はすぐに席を譲り、譲った相手もこちらに 礼をいってくれました。 しかし、私はなにかもやもやしていました。 優先座席で席を譲るのは当然なのになぜ、 もやもやするんだろうと考えたんです。 で、自分なりに出した結論は、 席を譲った方は足腰が痛かったようで、 座りたかったみたいなんですが、最初にそれを言わずに、 証明する名札のような物を見せてきたことが いやだったんだと思います。 時と場合によって、健常者でも足腰が痛かったり お腹が痛いとか、貧血気味で立ってられないとか有ると思います。 ○自分は優先座席を譲って貰う資格がある○ という証明を見せるのではなく、どうして譲って欲しいのか、 なぜ座れないと困るのかを(伝えられるのであれば) 口答で伝えて欲しいなと思います。 自分自身がかってなのかなと思う気持ちと、 でもやっぱり気分は良くないよなぁと思う気持ちで ちょっともやもやしています。 ここまで読んで頂きありがとうございます。 もし皆さんが同じようなケースだった場合どう思われますか?

  • JRの電車の優先座席に、健康で元気な若者が座っていて困っています。

    長野県内を走ってるJRの電車の優先座席に、健康で元気な若者が座っていて困っています。 私の住んでいる地域を走るJRの電車には、優先座席があって体の不自由な人や妊婦さんや老人が対象なのに元気な若い人が座っていて、老人が立っているとか、出入り口に近いところに優先座席あるのに出入り口に座り込んで出入り口ふさぐ人が若い人がいっぱいいて困ってます。 私は障害者で松葉杖を使っているので、仕方なく優先席に座らせてもらっています。 だけど、優先座席は携帯電話やメールも禁止なのに若い人はメールをやりまくってるし、電話もかけたりしています。 出入り口ふさがれたんじゃあ出られないし、私は松葉杖で立ちあがるのに時間かかって、出入り口に行くのも時間かかって、出入り口をふさがれたんじゃあ出られないし、私は松葉杖だから困ってます。 どうしたらいいと思いますか? 私から若い人に言っても障害者だし、無駄だろうからJRの駅員さんに直接言うのも手かと思うんですがどう思います?

  • 今日、電車で立っていたら、近くの座席に座っていた中国人か韓国人(?)の

    今日、電車で立っていたら、近くの座席に座っていた中国人か韓国人(?)の男性に片言の日本語で「どうぞ座ってください」と席を譲っていただきました。 ご好意がとても嬉しかったのですが、 私は20代前半の女子で、お年寄りや妊婦など、座席が必要な人という訳ではないのでちょっと不思議に感じました 中国や韓国には、男性は女性に座席を譲るといったマナーがあるのでしょうか?

  • バス、電車などの座席について。

    現在、妻は8ヶ月です。 用事があり外出等をするのですが我が家は今現在、車がありません。 ですので、電車、バスを利用します。 ですがいつもいつも席が空いている訳はなく、妊婦に気づいて席を譲ってくれる方もいらっしゃいますが。こちらの思うように席が空かない場合もあります。 妻ももう8ヶ月でお腹がよく張るのでそういう時は座らせてあげたいのですが夫である私が席を譲ってもらえるようにお願いするべきなのでしょうか?

  • 電車の座席でくっついてくる女性

    40代男性です 今までほとんど電車に乗ったことが無かったのですが2年程前から仕事の都合で週に3~4回程乗るようになりました。時間帯はランダムです。 電車に乗った際空席があれば一番近い席に座ります。そして3駅ほど進むと一気に乗客が降りる駅があり、私はそこでは降りず5駅ほど進んだ駅で降ります。隣の方が降りなくて座席に十分な余裕がある時は座席をずれます。 ある日たまたま隣に座ってきた若い女性がいて、余程眠かったのかすぐ寝てしまい私に寄り掛かってきました。男としてはやはりうれしいもので素知らぬふりをして受け入れていたのですが、一気に人が降りる駅でその方は一度目を覚まし降りるのかなと思ったらそのまま私に寄り掛かり寝てしまいました。当然周囲には空席がたくさんある状況だったのですが、私がずれるのもその方を拒否してるような気がするしそれ以上にくっついてる事がなんかうれしいしという事でそのままにしてしまいました。窓越しに写る私とその方の姿はまるで恋人のような感じで私はドキドキしてしまいました。 こんな事を体験してしまってから妙に意識するようになったのですが、若い女性から高齢の女性まで年齢問わずくっついてくる女性が意外といる事に気づきました。体感で3割くらいでしょうか。そして一気に人が降りる駅で隣の女性が降りなかった時はあえてそのままの席にいるようになってしまいました。意外なことにくっついてこない女性もほとんどの方が席をずれずにそのままでいます。ごくまれに空いてる状態になってからあえて更にギュッと私にくっついてくる女性もいます。 それと私がたまたま座った席の隣に既に女性が座っていた時、最初避けるのですが窓越しに私を見てくっついてくる女性が意外といるような気がしないでもないです自意識過剰の可能性も否定できませんが・・。 男は非常にめでたい生き物なのでこんな事されると正直勘違いをしてしまいます。40代だけど意外とモテちゃってるの?って・・。女性の方はどういう心理でこのような行動をされるのでしょうか? もし万が一勘違いでなかったら仕事の合間のひとときが更に楽しみになるなと思い質問させて頂きました。(だからといって女性に話しかけたりアプローチしたりなんてことは絶対しません) 勘違いだったとしても勝手に脳内で楽しみますが笑 また、勘違いでなかった場合電車ってこんなプチドラマみたいなことが展開されるのは普通のことなのでしょうか?本当なら非常に衝撃的です・・。 私の外見は身だしなみには人一倍気を付けてます。一応周囲の方々からはイケメンだねとしばしば言われるのですが40代なのでお世辞も混ざってるかと思いますのでお察し下さい。 因みに断っておきますが、わざわざ選んで女性の隣に座る事は絶対しません。あくまで電車に乗った時一番近い空席の隣がたまたま女性だったり後からたまたま女性が座ってくるといった感じです。また私からは触れようとは絶対しません痴漢と間違われたら大変ですからね。 男女問わずご意見よろしくお願いいたします。

  • 電車の席

    電車で席を譲ってもらって当然という感じの妊婦さん・老人・けが人を見たことはありますか? 体験談などがあれば、教えてください。 また、対応策があれば教えて頂けると嬉しいです。

  • 電車に乗ってる妊婦さん

     電車などでおなかの大きい女性を見ると、同じ女性として席を譲ってあげたいとおもうのですが、なかなか実行にうつせないでいます。  理由は、相手が妊婦さんなのか、単なるポッチャリさんなのか、判別できないからなんです。    日本は妊婦さんに冷たい、電車で席を譲ってくれない、などとよく聞きますが、最近のマタニティウェアは、びっくりするほどオシャレにできていますので、妊婦さんかポッチャリさんかわからないのです。もし、たんなるポッチャリさんだったら、譲るとかえって失礼にあたりますよね・・・。  私としては、妊婦さんは妊婦さんとわかる服装でいてくれたらわかりやすいなぁと思います。  みなさんは電車の中で妊婦さんかポッチャリさんかわからないような女性がいたら、どうされていますか?

このQ&Aのポイント
  • PX5500のmac os 10.15で双方向印刷がオフにできない問題が発生しています。双方向印刷オプションを選択しても、印刷設定が反映されず、片面印刷のみが可能です。
  • この問題はEPSON社の製品であるPX5500に関して発生しているものです。mac os 10.15の環境下で双方向印刷を行おうとすると、オプションがオフにならず、片面印刷のみが可能です。
  • この問題の解決策としては、まずは最新のドライバーソフトウェアが必要です。EPSONの公式ウェブサイトから最新のドライバーをダウンロードしてインストールしてみてください。また、mac os 10.15のシステム設定でプリンターの設定を確認し、双方向印刷が有効になっているかを確認してください。
回答を見る