• 締切済み

回答お願いします

私は今月で今のバイトを辞めますが、決まって周りから言われるのはここほど働きやすい場所は無いということです 私はこのバイトが初めてだったので、その言葉がよくわかりません なので新しいバイト先ではそれなりに覚悟しといたがいいですか? 20女・学生

みんなの回答

  • cat093068
  • ベストアンサー率18% (13/72)
回答No.7

> 決まって周りから言われるのはここほど働きやすい場所は無いということです もちろんそうでしょうね。自分が働きやすいと思っているから、そこに残って働いているわけだし、働きづらいと思った人はすでに辞めていて、残っていないわけですから。 dybtw123さんがどういう理由で辞めるのかは分かりませんが、まだ学生なのですから、いろんなバイトをたくさん経験したほうが、社会人になってからとても役立ちますよ。ですから、その言葉を今は理解する必要もないですし、覚悟もする必要はなく、バイト雑誌からでもネットからでも次のバイト先を探して、自分に合った働き方・職場ってどんなところなんだろうということを考えたほうがいいと思いますよ。 前向きにね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meiya666
  • ベストアンサー率14% (14/96)
回答No.6

バイト出来る時は色んなバイトを経験してみても良いと思います。 社会に出たときに為になるバイトも色々あります。 どの職場も最初は辛いものです。 良いことばかり期待すると、新しいとこに行って後悔するのであまり期待しないで探してみた方が良いかも^^; 慣れたバイトがいなくなるのは、他の社員、パート、バイトにとって面倒になるので、色んな手口で辞めないでアピールをすることはよくありますよ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-tora-k
  • ベストアンサー率22% (31/139)
回答No.5

No.1さんの回答と似ていますが、 dybtw123さんの辞めたい理由って何でしょうか? 周りの人が口をそろえて言うならば、周りの方の意見 正しいと思います。 私もアルバイト時代はその言葉、よく言ってました。 働くなんてどこも厳しいから、ここの仕事場で辞めるなんて他に いったって繰り返しだよ。って事の意味合いがあるかもしれません。 それと、あなたに辞めてほしくないからか・・・。 でも、初めてのアルバイトでしたら、いろんな所を経験するのも よろしいと思いますよ^-^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 アルバイトを今月でやめられるんですね。 「ここほど働きやすい場所はない」ってみなさん言っているんですね。 ということは、今のバイト先は、人間関係もいいし、やりやすいアルバイトだとみんな思っているということですよね。 新しいバイト先はそうじゃなく、とても過酷で人間関係も厳しい・・・ というわけじゃないと思います。 ただ、なれたところを出て、新しいところに入れば、やはり最初は緊張するでしょうし なれるまでは大変なことも多いかと思います。 それでも、学生の間にいろいろアルバイトしてみるのは経験としていいんじゃないかなあって思います。 心配しすぎないで、どんどん新しいことにチャレンジしてみてください! 新しいバイト先も今のようないいところだといいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「ここほど働きやすい場所…」それは 周りの人が思っているってことで ご本人はそう思わないんですよね。 確かに、この先「あぁ、あそこは働きやすかったなぁ」って 思い出すことはあるかもしれないですけど 大丈夫ですよ。 いいバイト先ばかりとは限りませんが 自分自身が「働きやすい」と思える場所が見つかるといいですね。 頑張ってね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nicechamp
  • ベストアンサー率11% (18/152)
回答No.2

バイト経験豊富だけどんな事言われた事ないなあ^^;。外れのバイトばかりだからかな?他所のいい話ばかり聞くしね。まあ、当りの方なんじゃないですかね?今のバイト。でも、辞める辞めないは貴方が決める事ですし。 次のバイト先が今より良いかも知れないし、前の方が良かったかも知れないし。それは神のみぞ知るです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.1

あなたが今のバイトを辞める理由が説明されていませんので、この回答が妥当かどうか分かりませんが、 その言葉が吐かれるときの多くは、辞めたがっている人の理由が仕事のきつさだったり 人間関係だったりした場合に 「働くことの厳しさはどこも大差ない。ここは他と比べて格別酷くはないので、 ここで我慢できないなら、どこへ行っても同じだよ。」 と言う意味のことを伝えたい時の婉曲表現です。 ただまあ、おっちゃんに言わせると、複数見比べて「あ、本当にどこでも一緒だ」 と経験から学んだ後で腰を据えるというのもありかな、と。 頑張ってね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 至急回答お願いします

    先ほどバイト先にアポの電話を取りました 人事の人からまた連絡するとのことでした 自分は学生なので、この期間までにバイトの手続きを済ますようにと学校から言われてるんですが、そのことを伝えた方が無難でしょうか?

  • ご回答よろしくお願いいたします。

    ご回答よろしくお願いいたします。 片想いの恋愛相談をさせて頂いてる人が居たのですが、最近、片想いの相手よりその人が気になってきました・・・。2人きりで会ったりしたことはないのですが、今度デートに誘いたいと思っています。どのように誘ったらいいでしょうか? 当方・・・最近まで働いていたバイトを辞めている学生。 片想いしてた相手・・・元バイト先の先輩。 相談相手・・・元バイト先の社員。歳は近く、彼女と別れたばかり。 *全員同じ職場に居ましたが、私は最近辞めました。辞めたあとも以前と同じように仲良く飲んだりしてます。 相談相手の人からは、「あいつはやめた方が幸せになれるけど、お前のやりたいようにしろ」と言われていました。その他周りの人たちも、「片想いしていた先輩じゃなくて相談相手の人と付き合えば?」などとネタ(?)にされたり、相談相手の人も「俺にしとけ」みたいな展開になります。その度に冗談で断っていましたが・・・。 普通に誘いたいのは山々ですが、「俺はアイツの代わりか・・・」などと思われてしまうのではないかと思ってます。

  • バイトでの経験(アンケート・たくさんの回答お持ちしてます。)

    この質問を見ていただき、誠にありがとうございます。 少しアンケートを取ってみようと思い立ち、お尋ねします。 親切な方々、以下の質問に回答よろしくお願いします。 1.今までいくつやってきましたか? 2.あなたがバイトしてきた中で一番良かったバイトはなんですか?理由も一緒にお書きください。 3.それとは反対に二度とやりたくないものは?こちらも理由も一緒にお書きください。 4.あなたがバイト先に求めるものは何ですか? 5.上記と似ていますが、新しくバイトを始めるとき、どのようなことを念頭において探しますか? 自分は今、学生なので以下についてもお聞きしたいです。 6.学生時代(高校・大学)はどんなバイトをしていましたか? 7.1ヵ月、週~日、月~円が妥当と考えますか?土日も入れていましたか? 8.学業とバイト、両立できましたか? 以上、8つです。 回答できるところだけでもかまいません。 その他、助言・言いたい事があればお願いします。 たくさんの回答お持ちしてます。

  • 回答お願いします。

    私は今月大学を卒業するのですが、学生時代のバイトの収入について悩んでいます。昨年は親の扶養を受けているので年間収入103万までに抑えて働いてきました。しかし、大学1年から2年までの間は、そのような知識もなく夜のアルバイトをし、月40万くらいもらっていた時期もあり、年間では103万を超えていました。友人は、夜のアルバイトは10%の税金をとられているかわりに申請はされていないから関係ないと言うのですが、どうしても気になります。市役所に行き、所得証明をもらいに行ったのですが、過去5年は所得なしと言われました。お昼の普通のアルバイトも載っていなかったのですが、これは扶養をはずれたりし、市民税などを払っている人だけが証明されるものなのでしょうか。親が公務員ということもあり、バレる事が恐いのですが、覚悟すべきなのでしょうか。

  • バイトをバックレてしまいまいた

    今日、2ヶ月働いた飲食のバイトをバックレてしまいました。 初めてのバイトで、 今まで働いてみて飲食は自分には不向きだと判断したのと、 仕事の中の店長の理不尽な言葉に我慢してきたものの、 先日、今月はシフトがあまり入れないと言ったところ、 「戦力にならない」と言われて、 我慢が限界に達したのが主な理由です。 私が行った行為は、 店側には多大な迷惑もかけたと思っているし、 非常識なことであることも分かっています。 そして昨夜、 新しくきた主任から 「相談もしないで、やめるのか?」 というLINEが来ました。 正直、バイト先には相談できるほど 仲のいい人が居なかったし、 店長にも、相談できるほど、 気軽に話せる関係ではなかったし、 辞めることを言ったところで 止められるだけだと思ったので言えませんでした。 もうバイト先には行く気はありません。 なので、返事をしたら、戻されそうに なるLINEには返事したくありません。 今は履歴書に住所を書いてしまったため、 家にバイトの関係者がくるのではないかと 思うと怖くて、家に帰ってません。 バックレた分、給料はもらわない覚悟でいます。(給料は手渡し) バックレたことについての説教などの 回答はいりません。 的確な回答をよろしくおねがいします。

  • アルバイトを辞めるとき

    今月いっぱいでバイトを辞めようと思い、今日にでも言おうと思ったんですが…バイト先に行ってみるともう来月のシフト表にはビッチリと私の名前が書いてありました。今バイト先のバイトさんは私と合わせて2人しかいない状況でシフトもいっぱいいっぱいで、こんなときに辞めていいものかと思ってしまって今日は言い出せませんでした。 やはり来月までシフトが埋まっていたら来月まで働かないといけないのでしょうか…?バイトが精神的にきつくてなるべくなら今月いっぱいには辞めたいんですけど…。周りに迷惑がかかるのではと思って余計に言い出しにくくなってしまいました。でも辞めるなら早く言わないと余計に迷惑がかかってしまうので、どうにかしたいのですが…私一人では考えきれないので皆さんの力をお借りしたいです。何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • バイトの辞め方

    はじめまして。 某牛丼チェーン店でバイトをしている学生なのですが、バイトを辞めたいです。 シフトがMGRとかぶらないので、電話をかけたのですが繋がりません。 今月いっぱいで辞めたいので早めに伝えたいです。 この場合、メールでもいいと思いますか? あと実はまだ2ヶ月しかやっていなくて、今月いっぱいやっても3ヶ月です。 辞めたい理由はバイト先まで遠くて辛いからなのですが、正直に伝えたほうがいいですか? 自分でも焦って選んでしまったと後悔しています。 よろしくお願いします。

  • 今私は大学生です。ほかの質問回答を見させていただきましたがよくわからな

    今私は大学生です。ほかの質問回答を見させていただきましたがよくわからないので回答おねがいします。 今度新しくバイト先が決まり、源泉徴収票というのを提出するように求められました。 今年に入ってから、2つのアルバイトを経験したのですが、あまり転々とバイトを移っているのもどうかなあと思い、面接の際に1つしかバイトをしたことがないと嘘をついてしまいました。 1つのバイト先の源泉徴収票だけしか出さなかったら、後々なにかやばいことになるんですか。 そして結局は2つ目のバイトのことも新しいバイト先にばれてしまうのですか。

  • バイト先が辛くてどうしたら…

    僕はいま専門学生で料理屋でバイトしています。そのバイト先のことで困っているんだすけど、僕は勤務して4ヶ月になります。バイト内容も、だいぶわかってきて、 わからない仕事はありません。(自分の持ち場は) ある日をさかいに僕にかなり厳しくなるようになりました。それは自分でも分かっていて早くお客様に提供しなくては、いけないですし、何より自分の将来のためって言っていて、自分の中でも納得はしています。けれども僕が辛いのは、バイト先の店長で、シフトを出して、後日にすみませんこの日は入ることができません。っと言ったら、無理っと言われ僕、その日は前から予定を立てていてどうしても入ることができません。連絡をしっかりと伝えていなくてすみませんでした。と言いました、その後に、すみませんは聞き飽きたそれなりの覚悟しておけよっと、いわれました、これを言われる前にも他のバイト先の人には楽しそうに話していました、僕が話しかけても僕にあたる感じはなしてきます。そのような日々がバイト先に入るたびに同じような繰り返し、すみませんが誰か教えてください、僕は甘い考えの持ち主なのでしょうか❓ただメンタルが弱いのでしょうか❓

  • 回答お願いします(ρ_;)!

    私は6歳年上で22歳のバイトの 先輩に片想いをしています わけあってあと3日でバイトを辞め なくてはいけなくなり、先輩とは あまり会えなくなってしまいます。 (学校からバイト先が近いので行けば 会えます←) 2ヶ月という短期間でしたが先輩に たくさんお世話になったり迷惑も たくさんかけてしまったと思います。 6歳も年が離れているし、バイトを辞 めて このまま片想いも辞めてしまおう と思ったんですが、スッキリしなけれ ばずっと引きずってしまうタイプなので 告白しようと考えています。 方法はメールで(先輩が毎日バイトで 忙しいので)しようと思います。 けど、どんな内容でどんなタイミングで 告白したらいいのかわかりません バイトは6月13日に辞める予定です 今まで告白してフラレてばかりで すごく不安でどうしたらいいのか わかりません>< 皆さん回答お願いします( ;_; )!

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6997CDWでファックスができない問題について、その原因と解決方法を紹介します。
  • Windows10 64bitで使用しているMFC-J6997CDWで、ファックスが送受信できないという問題が発生しています。有線LANで接続されており、光回線を使用しています。この問題の原因としては、デバイスにBrother Faxが表示されないことが考えられます。解決するためには、デバイスマネージャーでBrother Faxを表示させるか、最新のドライバーをインストールする必要があります。
  • MFC-J6997CDWでのファックスの利用に関する問題が発生しており、Windows10 64bitで使用しています。デバイスにBrother Faxが表示されず、ファックスの送受信ができません。有線LANで接続されており、光回線を使用しています。この問題を解決するためには、デバイスマネージャーでBrother Faxを表示させるか、最新のドライバーをインストールする必要があります。
回答を見る