• 締切済み

調停不成立・行政書士?弁護士?

元妻に養育費の減額請求を調停でしましたが不成立になりそうで このままだと審判になります。 この時点で専門家に依頼したほうがよいのでしょうか。 もし相談・依頼するとなると行政書士・弁護士どちらがよいのでしょうか。 元妻との離婚の際に弁護士を雇って離婚しました。 自分も法律に無知で弁護士のいう事をはいはい聞いてしまいました。 こちらの意見はほとんど通らず離婚に2年もかかったものの 納得のいく結末とはなりませんでした。 公正証書もいまとなっては向こうの都合のいいことばかりです。 それなのに高い報酬金や手付金を払ったのでこわいのです。 それから弁護士不信に陥っています。 弁護士をつけようにも離婚の際にかなり使ってしまったので お金もあまりありません。 よい専門家を見分けるにはどうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#81722
noname#81722
回答No.2

私も専門家でないので 法律カテとか〔でも時々興味だけで変な回答がありますが〕無料法律が市政便りとかに載ってきます。それからうちの主人が離婚時は前妻が司法書士雇ってましたが前回答者様が言われる様に 代行がどこまでなのかはよく知りませんが 六万円くらいの領収書がありましたが。インターネットでも法律的なものも調べれるみたいですよ。あと図書館にも通いました。御本人が生活するに困るとか再婚とかになれば養育費の減額請求もしやすいでしょうね。。余談ですが 離婚は男性にとっては初めから全責任扱いですよね。。私は請求派ではないので自分で育てれましたが 回答にならない回答でしたが頑張って下さいね 諦めたら先は離婚の後始末だけの人生です

noname#29429
noname#29429
回答No.1

専門家ではありませんが、裁判直前までいったことがあるので…。 あと法律カテの方が、専門知識のある方の回答をいただける事もあると思います。(ずうずうしくすみません) まず、相談ですが相談だけなら行政書士でもいいでしょう。 しかし実際依頼となればやはり弁護士の方がいいと思います。 行政書士は書類を作成する事しか出来ない筈です。 代理人として調停の場に立ったり出来るので、弁護士に依頼した方がいいと思います。 弁護士が敷居が高ければ司法書士という手もあります。 何にせよ、弁護士は相談するにせよお金がかかりますから躊躇するお気持ち、わかります。 また、法律関係の本(六法ではなく、わかりやすくまとめられている本もあります) を読んで少しでも法を勉強された方がいいと思います。 弁護士の言う事を聞くだけでなく、意見出来た方がいいと思いますし。 弁護士といえども人間です。いい弁護士・ヤクザのような弁護士色々居ます。 弁護士の名前を検索するなどし、どのような実績があるかとかどんな人物なのか調べる限り調べる事です。 拙いアドバイスですみません。

qq557188
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強します! もう後悔しないように・・・・

関連するQ&A

  • 調停中なのですが・・・

    私は、7年ぐらい前に離婚しました。子供は2人いました。その際に養育費に関する公正証書を作成しました。その際元妻に彼氏もしくは結婚するような事実があった場合には、養育費をとめると約束をした紙を書いてもらいました。公正証書には記載されてませんでしたが、公正証書にはそういった事項の記載は、禁止されてるのでしょうか?元妻は、今月出産予定です。(お腹の子の父親は、認知はするけど私の子供2人と養子縁組はしたくないそうです)現在私は、新しい家庭を持ち生活も苦しい状況ですので養育費減額の調停中なのですが、養育費をストップしております。調停中でも強制執行って可能なのでしょうか?

  • 弁護士の発言について

    離婚をして元妻に子供の養育費を払い続けています。 こちらの生活環境が大きく変わり、現在の養育費を払い続けるのが困難になり、減額の調停を申し立てることにしました。 しかし、そのときに元妻が他の男性と籍を入れていることが判明しました。 もちろん子供は養子縁組になっています。 なぜそれを報告しなかったのか聞いたところ、以前の離婚の際に関わった弁護士に相談したところ、養育費は自分の物ではなく子供の物なので、相手(わたし)に相談する必要はないと言われたそうです。 当時、元妻は今後養育費をもらわないでわたしとの関係を断ちたかったらしいのですが、そう言われたので従ったということです。 また、今回の調停では、減額になったとしても、今後わたしと子供が面接して関わることになっても、調停の結果に従うという考えです。 これは相手の弁護士が言った意見によって依頼人の気持ちや今後の行動を大きく変えてしまってます。 本人は「弁護士が言ったからそうした」と言っています。 これは弁護士が依頼人の意見を変えさせたことになりませんか? 弁護士がこのような事を言わなければ、すべて丸く収まっていたはずです。 法律はよくわからないのですが、弁護士法として問題ないのでしょうか? また、調停でそれを主張しても良いものでしょうか?

  • 公正証書と減額調停

    七年間の別居を経て、公正証書を作成し(連帯保証人あり)今年の一月に離婚しました。 養育費の額面は月10万円です。(小学生の子供二人) 元夫が事故で入院し、「養育費の支払いを待ってほしい」との連絡があり、これまで別居中もちゃんと支払っていたので、それはしかたないと思っていたのですが、「ついでに連絡しとくけど、先月、減額調停申し立てたから」とのこと。 減額調停はまだ始まっていませんが、本人と連帯保証人に公正証書謄本の送達を済ませ、本人からの養育費が届かないうちは、両方に内容証明を送っていくしかないと思っています。 が、ここで減額調停で審判になると、そちらの判決が優先され、公正証書は全く意味がなくなるという話も聞き、不安になりました。 公証役場の人に聞くと、「これはこれなので関係ないですよ」とのことなのですが、情報が定まらずとても困っています。 公正証書の効果は、どこまで通用するものなのでしょうか?

  • 行政書士の手付金について

    行政書士の手付金について H18年3月に離婚して、子供は母親の私が育てています。 子供が来年中学を卒業しますが、それまでの養育費については、公正証書で定めた金額を子の父親が支払っていました。中学を卒業してからの養育費なのですが、公正証書には相手側の意思により「中学を卒業する6か月前までに協議の上に決める」と記述しました。もしかしたら、高校からの養育費の支払いから逃れるためだったのではないかと勘繰っています。 高校も義務教育と言える昨今、高校の養育費も出して頂きたく交渉しなければいけないのですが、事務的に進めたいため、行政書士さんに間に入って頂くことにしました。 今日1時間ほど相談をし、今後の手付金として5万円請求されて支払ったのですが、これは今回の事案に関しては適正金額なのでしょうか? ネットで調べても、法律にうといため、よく分かりません。 分かる方のアドバイスをお待ちしております。

  • 遺言書作成 弁護士 司法書士 行政書士 安いのは?

    遺言書を作成するにあたし、専門家に相談しながら公正証書を作りたいと思います。安く済むのは弁護士・司法書士・行政書士のいずれでしょうか?また、上記三者によってメリットデメリットなどありますか? 

  • 公正証書

    慰謝料、養育費等の公正証書を作ろと思います。 それについての調停を行います。公正証書は弁護士さんや行政書士さんに依頼せずとも作成できますか?

  • 年収大幅ダウンを理由に調停や審判で養育費を減らす事が出来ますか?

    年収大幅ダウンを理由に調停や審判で養育費を減らす事が出来ますか? 離婚した時の年収は550万ありました。 離婚した途端に不況の煽りでみるみる給料が下がってしまい現在400万程です。 離婚時は算定表額では元妻が納得せず、8万で取り決め公正証書を作成しました。 苦しかったですが、一年間は払い続けました。 現在は元妻もいくらかの稼ぎがあるはずなので、算定表にある6万にする事が出来ないかと思っています。 調停が不成立になる事は元妻の性格からすると明らかなのですが、審判での判決の際はどうなるのでしょうか? 算定表が強いのかそれとも下げる理由としては弱いのか・・・。 どなたか離婚した途端に給与カットで取り決め額が払えなくて審判になった方いませんか? ちなみに子供は2人で7歳と5歳です。 養育とは最後に残った肉の一遍まで分け与えるというのは分かった上での質問です。 苦しくても我慢して払いましょう等の投稿は御遠慮下さい。

  • 調停不成立

    離婚して数年後に元妻から子供に会わせて欲しいと、調停をおこされました、、 元妻の浮気で離婚したのですが、私はどうしても関わりになりたくないので拒否したのですが、相手側も納得せず審判へ移行する様です。調停員の方の話によると子供にも話を聞きに来たりするみたいで、 正直困っています。最終的には必ずこちらが負けると言われかなり参っています。 何か会わせないもしくは、関わりにならなくて済む方法は無いでしょうか?

  • 行政書士、弁護士

    テレビでカバチというドラマをやっています。 あれは、ドラマだけの話ですか? 離婚の時弁護士を頼みました。 話し合いにも応じず、電話にも出ず、勝手に家財道具を持ち出し、女を作り、闇金に手を出して私の連絡先をおしえるような男でした。 なんとかしてほしく、高いお金を出して頼んだのですが・・・ してくれたことは、相手に話し合いに応じるように手紙を出し、調停に申し込んだだけ。 次々と家財道具(嫁入り道具)が持ち出されることをなんとかしてほしいと言っても、裁判所に行っても大変だから、慰謝料にプラスすればいいと言われ、結局自分たちでつかまえて離婚届に判を押させましたが、その後、慰謝料と養育費を請求したいと言うと、レベルの低い最低な人間を相手にしてもしかたないでしょうといわれておしまい。 行政書士が、本当にテレビの中のように依頼人のために動いてくれるのなら、弁護士に頼まなかった。 今更ですが、本当のところはどうなのか知りたくなりました

  • 行政書士さんと司法書士さんの違いは?

    依頼する時の費用が、司法書士さんの方が高いのでしょうか? 離婚に際して、各種書類の作成(協議書?や公正証書など)と、 自宅の名義変更などを依頼したいと思っているのですが、 どちらの職種の方に頼めばいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう