• 締切済み

看護大学か看護専門学校か

以前書き込んだ者なのですが、手違いで回答を締め切ってしまいました。 申し訳ないのですが、もう少しご意見を聞かせていただきたいので、書き込みます。 私は今高校3年生で、2月に国公立の看護大学の前期試験を受験しました。 合否の発表は3月8日なのですが、 もし合格しても、入学を辞退しようかと考えています。 私の家は母子家庭で、国公立大学へ通うのにもギリギリな経済状況です。 母はなんとかなると言ってくれていますが、 そんな経済状況な中で4年間ちゃんと通えるのか・・・と不安でいっぱいなのです。 入学料や授業料だけではなく電車賃などもかかってきますし・・・(自宅通いするつもりです) 母に苦しい思いをさせ、また自分もそんな思いをするくらいなら、 春からはフリーターとなり、少しでもお金を貯めて、秋に地元の看護専門学校を受験しようか、と考えています・・・ 厳しいでしょうか? 本気で悩んでいます。アドバイス宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

合格していたら、絶対行くべきだと思います。 私は、経済的な理由で「浪人は無理」「県内の学校」という条件(当時県内には看護系学部が国立大学が1つしかありませんでした)のなか、センターに失敗してしまい、短大に行きました。 結局臨床経験後、自分の看護に対する自信のなさから国立大学に編入し、今年卒業です。 大卒ナースが珍しくなくなった今、学部生の「3年過程卒」に対する偏見(?)は思った以上で、へこんでしまうこともしばしば。 相当回り道をしてしまった上、精神的に辛かったなあ・・・と感じてます。回り道は悪いことだとは思いませんが。 あと、3年過程だから看護技術ができるっていうのは、 少し前の話だと思います。 実際、編入した大学は結構技術に関して厳しいですし、 実習中に練習してできるようになってるみたいです。 先生方も、「頭でっかちになってほしくない」という方針らしいです。 学問については、短大とはあまりレベルは変わりませんでした(あくまで地方の某国立大学の場合です)。

noname#25004
noname#25004
回答No.7

前回の質問に回答しましたが、 もう一つ思うことがあったので。 私の姉も、友達の保健師二人も大学へ行く学力がなく、専門学校へ行った口です。 ですので、やはり世の中には行きたくてもいけない人がいる中、質問者さんは行けるだけの学力がおありだということなので、絶対大学へ行くべきだと思います。 ついでに、前回の質問の回答にバイトをして何とかなる!見たいな意見がありましたが、私はそうは思いません。 医療系大学は、一般の大学とは違います。 最終目標が、国家試験合格です。合格しなかったら、○○大学卒業。と言っても何の意味もなしません。 看護大学、専門学校の実習は、そりゃ-大変です。連日、実習にレポート提出。バイトで学費稼いでいる暇なんてありません。そんなことしていたら、逆に留年してしまいます。普通、留年したら授業料免除は受けれなくなります。それでは本末転倒です。 大学へ行くならば、きちんと勉強に打ち込める環境が必要です。 ですので、授業料免除、奨学金、できるものは何でも申請しましょう。

  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.6

看護大学の教員です。 前の質問(http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa2804810.html)にも有意義な回答がありましたが、教員の立場としても入学できる能力がある人には是非入学してほしいと考えています。 国公立大学には、あなたのような方が勉学に励めるような授業料免除などの仕組みがありますし、旧日本育英会のような公的な仕組みを持つ奨学金、看護師になろうとする人のための様々な団体の奨学金があります。私の大学では、残念ながら免除が受けられなかった方にも、何回かに授業料を「分納」していただくという仕組みもあります。 幸いなことに、きちんと大学で学び国家試験を受けて看護師となれば、年収500万円弱がほぼ確実に得られます。そこから少しずつ奨学金を返済することも十分可能だと思います。 色々な制度を用意しているのですが、どうしてもその狭間に入ってしまう学生さんもいます。(例えば、親が個人経営者で基準に用いる収入金額が見かけ上大きいとか。)中には、経済的な理由で1年休学し、アルバイトでお金を稼いで戻ってくる学生も稀にいます。 合格が決まったら「できるだけ早く」大学の窓口でよくご相談ください。 合格しているといいですね。 いつかどこかで、お会いできることを楽しみにしています。 蛇足ですが、専門学校が良いか、大学が良いかという議論は、少し別のところに焦点があります。大学では、助産師や保健師の勉強ができますが、そのことが看護師の勉強も含めて不十分になっているのではないかというご意見もあります。 私が入学した頃には10数校しかなかった大学が、今は150にもなって「大学」と一くくりにするのも難しくなっているように思いますが、こうした動きが、優秀な学生さんを看護の世界に導きやすくしていたり、学歴という比較的単純に評価できる指標のなかで、一般の事務職の方などと比べて 引け目を感じなくなったりということもあるかもしれません。 ただ教員をしていることもあって、周囲には、東大や千葉大、聖路加看護大学などの大学院を修了したいわゆる高学歴の方もいますが、そういう方たちと「学歴」云々を議論したことがありません。看護という仕事をしているためか、学歴とか肩書きとかいったものは参考にとどめて、その人自身、その人の力をみるような習慣があるのかもしれません。 大学教育の拡大過程で、看護の世界の内外で色々な捉え方が生まれているのでしょう。

  • ishiwaru
  • ベストアンサー率19% (70/356)
回答No.5

経済的な理由なら入学金免除の制度があります。募集要項に記載してあると思いますので、合格したらすぐ手続きをしましょう。手続き中は払いきみを猶予してくれます。払い込んでしまったら戻ってきませんので注意が必要です。あらかじめ必要書類を用意しておくといいですよ。 授業料免除は入学後に手続きします。半期毎に必要だったと思います。あと奨学金も企業からのものもありますから入学後に申し込むといいです。 なんとか頑張って大学卒業して下さい。

noname#31454
noname#31454
回答No.4

大学の看護学科を出て、大学病院で働いてる看護師です。 受かったなら、行くべきです。すくなくとも、合否の前から、辞退しようかなどと考えるのはナンセンスです。 実際お金のことなので、無責任なことは言えませんが、奨学金等を利用すれば、卒業することは可能であると思います。 就職するときも、病院によっては、大卒、短大卒、専門卒で給料が違う事もあります。 大学に行かなかったら、必ず後悔するときがきます。必ずです。

回答No.3

私も、専門に行くか、大学に行くか悩んでます。 でも結局、お金も大事だけれども どちらのほうが自分にあってるかだと思いますよ! お金なら、奨学金かなんかがあるから どうにでもなると思います。 専門に行って、技術的なことを学ぶか、 大学に行って、学問的なこと学ぶか、 あなたしだいだと思いますよ! 通いながら、バイトをして お母様を助けてあげてどうですか? 私も、2年後なんですけど、迷ってます・・・ 国立受けるなんて、すごいですね!♪

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.2

国立なら入学金さえ払えば、授業料免除を申請すれば良いでしょう。育英会や県の奨学金もあります。看護学校と言ってもそんなに安くはないですよ。受かったのなら国立に行きましょう。バイトもできなくはないと思います。 国立病院や医学部付属学校なら安いと思いますが。。。今年受けてないのなら、一年がもったいないです。自衛隊の学校は難関ですが、給料出ますよ。

回答No.1

受かったなら行くべきです。

関連するQ&A

  • 看護大学か看護専門学校か

    こんにちは。早速質問させていただきます。 私は今高校3年生で、2月に国公立の看護大学の前期試験を受験しました。 まだ合否は発表されてないのですが、 もし合格しても、入学を辞退しようかと考えています。 私の家は母子家庭で、国公立大学へ通うのにもギリギリな経済状況です。 母はなんとかなると言ってくれていますが、 そんな経済状況な中で4年間ちゃんと通えるのか・・・と不安でいっぱいなのです。 母に苦しい思いをさせ、また自分もそんな思いをするくらいなら、 春からはフリーターとなり、少しでもお金を貯めて、秋に地元の看護専門学校を受験しようか、と考えています・・・ 厳しいでしょうか? 本気で悩んでいます。アドバイス宜しくお願いします。

  • 看護大学に行くか、看護学校に行くか。

    大卒25歳OLです。 看護師になろうと進学を考えていますが、看護学校か看護大学か、いまひとつ決心が付きません。 アドバイスをお願いします。 以下、メリットデメリットを書き出してみました。 【看護学校(公立)】 ・学費が安い(学費は50万程度の学校を想定)。 ・寮がある学校も多いので、生活費も安い。 ・関東の学校も多い(将来実家の近い首都圏での就職を希望しているため)。 ・ただ、時代としては看護学校→看護大の流れと聞くので少し将来が不安。 【国公立看護大学(国公立)】 ・学士入学ができれば、看護学校と同じ3年で、学士号が得られる。 ・保健師にも興味があり、3年で保健師の受験資格がもらえるのはとても魅力的。 ・2年次学士入学ができる国公立が関西にしかないが、就職は関東を希望しているので不安。 ・学費が高く、寮もないのでお金がかかる。 ・関東から関西へ引っ越さねばならず、知り合いも少ないので不安。 自分としては、看護師になるとしたら一生の仕事として働きたいと思っているので できたら看護大学に学士入学して深く看護学を勉強してみたいです。 ただ、一番ネックなのが学費です。 実家は頼ることができないので自分の貯金で行くことになると思います。 そう考えると、大学はかなり厳しいです。 奨学金を借りる方法もありますが、すでに大学時に奨学金を4百万円ほど借りており 可能であればこれ以上借金を増やしたくありません。 病院の奨学金も同様、ブラックな病院にあたることが心配なので、あまり考えていません。 (でも、どうしても必要なときはもちろん利用しようと考えています。) 国公立の授業料免除制度も大学時代に利用したことがありますが、とても倍率が高かったことを記憶していますので、あまりあてにはできないと考えています。 無理してでも大学に行くか、それともとりあえず看護学校へ進むか、、、 このような状況ですが、もし皆さんだったら、どちらの道を選ぶでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 大学・短大・専門学校の看護学校の受験

    看護師になろうと思っているのですが、看護の学校というのもいろいろあって悩んでしまいます。頭はけして良くありません。また学校によっていろいろ違いもあると思うのですがどうやって決めたらよいでしょうか。国公立の大学に行きたいのですがやはり倍率も高いし、難しそうですよね。勉強も何を大切に勉強しなければいけないのかよく分かりません。何でもいいので受験に関すること教えてください。

  • 准看護師学校、やめるべきか

    29歳の女性です。特別養護老人ホームで2年働いた後、半年ほど無職で受験勉強して国立の看護学校1校、医師会准看護学校1校、社会人入試で公立大学の看護学部を2校受験しました。 公立大学1校と准看護学校は受かったのですが、国立の看護学校2次試験で落ちてしまいました。(看護学校を複数受験しなかったのが失敗でした) 公立大学は遠すぎたので辞退し、現在准看護学校に通い始めたところなのですが、来年レギュラーの看護学校に入りなおしたほうがいいのではないかと迷っています。 正直、20代のうちに学校に入りたかったという甘い考えがありました。 入学金等はすでに払ってしまったのですが(33万)、授業料は5月に払うのでやめるなら4月中しかありません。 最終学歴は私立大学の文系です。英語はある程度点数はとれますが、一番のネックが数学です。家庭教師を付けて中学レベルから勉強しましたが合格ラインにまでは届きませんでした。 1、このまま准看護学校で勉強する 2、准看護学校に通いつつ受験勉強する 3、准をやめてアルバイトしながらレギュラーの受験勉強 で悩んでいます。 学校では年下の学生のテンションについていけませんが、同年代の友達も数人できました。ただ、同じ大変ならストレート3年で終えたほうがいいんじゃないだろうか、と入学してからつくづく思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 看護学校と看護大学

    私は現在、デイケア勤務の28歳の介護福祉士です。 5年勤務し、今年ケアマネの資格を取得しました。 それが一つの区切りになり、医療の勉強をしたいという思いが 一層増し、地元の看護学校か、他県の看護大学かで悩んでいます。 地元の看護学校に行くと生活費が掛からないので魅力ですが、 経済的に非常に困難なので、少しでも貯蓄をしてから 地元から離れた看護大学に来年、受験しようかとも 思っています。 看護大学の方が、看護師・助産師・保健師の受験資格が取得でき 魅力に感じるのですが・・。 500万円くらいの奨学金を借りる事への不安もあります。 看護学校と看護大学で学ぶとしたら、どう違うのでしょうか。 また、どちらが魅力でしょうか。 無知で漠然とした内容で申し訳ないのですが、何か助言をいただきたいです。

  • 看護師になるのに、大学か専門か。

    私は進学校へ通っていて、今まで特に理由もなく国立大学を目指していました。 私のクラスは8割方国公立大学を目指しているので、それが当たり前だと思っていたからです。 ですが、親や親類には「どうして看護師になるのに、4年制の大学へ行く必要があるのか」と言われます。 確かに3年制の専門や短大でも看護師の国家試験は受験できるし…自分がなぜ必死に勉強して国立大学を目指しているのかわからなくなりました。 専門卒と大学卒の違いは、社会に出てからどのような形で出てくるのでしょうか? 国公立大学へ行けるなら、専門学校よりそっちへ行ったほうがいいのでしょうか…。 回答お願いします。

  • 国公立看護大学・看護専門学校について

    悩んでいます。私は看護師を目指している27歳女です。 高校は金銭的困窮により中退していましたが、看護師になることを諦められず 去年、高卒認定を独学でなんとか取得して 専門学校もしくは来年の国公立看護大学受験を目指しています。 (大学の第一志望は神戸市看護大学・第二志望は兵庫県立大学看護学部です。 専門学校は関西労災専門学校です。) 今も独学で勉強していますが、高卒認定とは違い、大学受験・専門学校受験となるとやはり限界を感じています。 そこで、先日いろいろな予備校を見学させていただいたのですが、 専門学校対策の予備校と大学受験(センター試験)対策の予備校とどちらを選ぶか迷ってしまい、困っています。 専門学校対策の予備校なら30万円程度で通えるのですが、大学受験には向いていません。 大学受験予備校となると80万近くになり金額が高く、専門学校の対策はありません。 金銭的にあまり余裕がないので今年一年しか浪人はできないです。 少し無理をして大学受験予備校(河合塾)にするか、専門学校に的を絞りそちらの予備校にするかどちらがいいでしょうか? あと、もし私の条件に合うようなおすすめの予備校があれば教えていただきたいです。

  • 27歳です。看護大学か准看護専門学校か

    今まで社会人をしてきましたが、現在、看護大学受験の為に勉強をしています。 しかし母からは、学費と通学時間が理由で、准看護学校を進められています。 通学には、大学へは約1時間半かかり、准看護学校へは約30分で着きます。 しかも准看護学校は、始業時間が10時40分~と遅めです。 急に「28歳から大学へ行く価値はあるのか」疑問に感じてきました。 4年後32歳で看護師になった時の、大卒と准看&進学課程卒では、どのような違いが考えられますか? アドバイスお願いします。

  • 看護大学と看護専門学校の違い

    シングルマザーで看護師を目指そうかと思っている者です。 看護大学と看護専門学校の大変さは、だいぶ質の違うものでしょうか? 先日看護専門学校に見学に行き、子どもを抱えながらの勉強はすごく大変ですよ、大学とは違いますから、と言われました。特に実習が多いということで。 そこで、大学の受験も考え始めました。志望大学には、社会人入学枠もあり(ただし去年の合格者なし)国立4大を出ているので、いくつか過去に取った単位の免除もしてもらえるかもしれないので、少し楽になるかなあ、と思っています。 助産師の免許も取れるところがいいですし。即戦力になるなら、看護専門学校と聞きましたが、これから、看護師は4大卒が多くなるということなので、迷っています。 子持ちで看護大学に通っていたという方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 看護師専門学校について

    私は千葉県の県立高校に通っている高校三年生です。 現在看護学校を受験するかどうかでとても迷っています。 本来なら保育士の専門学校を受験する予定だったのですが、二週間前に母が突然くも膜下出血で亡くなり、治療費やお葬式の費用、その他諸々の出費で専門学校に通うことが経済的に困難になりました。 専門学校ならばいつでも入る事が可能な為、取り敢えずは就職し、お金を貯めてから入学をしようと考えました。 しかし最近になって保育士ではなく、看護師にとても興味を持つようになったのです。 私は喘息持ちな為、幼い頃からよく病院のお世話になり、看護師さんに憧れを抱いていたのですが、今回母の事があってから看護師は人の役に立てるとても素晴らしい職業だと思い、なりたいと言う気持ちが強くなりました。 また、看護師は安定している為、将来父に心配をかけることも少ないと思います。 そこで看護学校について色々と調べてみたのですが、保育の専門学校よりも学費がとても安く、奨学金免除の制度もあるようで父に相談してみたところ、通っても大丈夫だと言われました。 しかしもうこんな時期ですし、一月に行われる入試に間に合うかどうか.... 学力面でとても不安です。 やはり一年間きちんと勉強し、来年度に受験した方が良いのでしょうか? 勿論私も精一杯勉強するつもりですが、看護師専門学校は二ヶ月間勉強して受かると言うほど甘いものではないですよね? 長文になってしまいましたがどなたか回答して下さると有難いです。