• 締切済み

看護師になるのに、大学か専門か。

私は進学校へ通っていて、今まで特に理由もなく国立大学を目指していました。 私のクラスは8割方国公立大学を目指しているので、それが当たり前だと思っていたからです。 ですが、親や親類には「どうして看護師になるのに、4年制の大学へ行く必要があるのか」と言われます。 確かに3年制の専門や短大でも看護師の国家試験は受験できるし…自分がなぜ必死に勉強して国立大学を目指しているのかわからなくなりました。 専門卒と大学卒の違いは、社会に出てからどのような形で出てくるのでしょうか? 国公立大学へ行けるなら、専門学校よりそっちへ行ったほうがいいのでしょうか…。 回答お願いします。

みんなの回答

noname#69788
noname#69788
回答No.7

病院に就職したときの初任給が違います。また大学では保健師の受験資格が得られます。 ところで、学力、体力は十分ですか。私の知り合いに看護学校を留年したために精神病になってしまったひとがいます。看護師を目指すからには精神病に偏見をもたないように。精神科病棟での実習もあります。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.6

3年制の看護専門学校や看護短大では、看護師国家試験受験資格しか取得出来ないところが多いです。 ですが、4年制大学の看護学科なら、看護師国家試験受験資格のほかに、 ・保健師国家試験受験資格 ・助産師国家試験受験資格 ・養護教諭1種免許状(小中高の保健室の先生の免許) ・社会福祉主事任用資格 ・・・といった看護師以外の資格もプラスして取得出来るようにしているところもあります。

  • r_nurse
  • ベストアンサー率65% (180/274)
回答No.5

看護大学の教員です。 優秀な生徒さんが看護師を目指して下さって嬉しいです。 全体からみると、まだ大学卒の看護職が多くはないですから、社会でどのような形で違いが出てくるのかを見極めることは難しいかもしれません。 でも、看護師養成課程の卒業生の約4割が大卒となってくる現状を考えれば、大学に行ける学力があるのであれば、大学で学ぶのが普通の時代になってきています。 でも、確かに給料の違いやとれる資格の違いなどもありますが、なぜ大学なのかの答えは容易ではないです。 専門学校は専門技術を教わるところで、大学は自分が知りたいことを学ぶところです。別に免許がほしいのであれば、専門学校でよいのかもしれませんし、専門学校を出て現場で活躍している看護師もたくさんいます。 言い方を変えれば、看護師免許を持っているというのは、「看護師」としての最低ラインをクリアしているということに過ぎません。そこから先を考えたときに、自分に適した場所を選べばよいと思います。 看護職を続けるなら、引退するまで少なからず一生勉強の日々です。少なくとも先々、何かこれをやりたいという時に、今の努力が活きてくるはずです。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.4

大学には専門教育を受けるためや資格を得るために行くのではなく、その専門分野でのリーダーになるための素養を身につけるために行きます。 あなたが看護師になりたいのなら、そして看護師として社会に貢献したいのなら、専門学校が向いています。 あなたが看護師の立場で、看護学を使って地域に貢献しよう、看護学の発展に寄与しようというのなら、大学が向いています。 「看護師になる」のに大学に行く必要はありませんが、看護学を学問として勉強する・研究する場は大学が主体となります。 大学の看護学部は、看護師を育てる場ではありません。地域の看護をに担うリーダーの育成と看護学の発展のためにあります。 これ、商業高校と大学の商学部、工業高校と大学の工学部の違いが理解できるとより分かりやすいと思うのですが。 事務員と経営者、工員と技術者の違いが分かりますでしょうか。

  • withen-81
  • ベストアンサー率55% (32/58)
回答No.3

はじめまして。 看護学生の者です。 私は三年制の看護学校ですが、三年間で得られるのは看護師国家試験の受験資格、保健師・助産師学校受験資格です。 社会に出てから四年制と三年制の違いは給料です。 これは病院の求人を見ていただければ、わかると思いますが大体一万くらいの差があります。(病院によって違います。) また、三年制の方は四年制と同じ年に入学をしても一年先に病院にできますよね。 ただし、四年制では保健師、希望と人数制限がかかっていますが、助産師の受験資格を得ることができます。 技術的な差に関しては、私が聞いたところでは四年制、三年制とも差はないとのことでした。(説明にきた病院の看護師長さんがおっしゃっていました) 参考になれば幸いです。 受験で忙しい時期だと思いますが、お体に気をつけてくださいね。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは 妻が看護師です 確かに看護師になるにはもっと簡単なルートがあります 就職に直結している看護専門学校もあります 昔の看護師のイメージだと、 「入院患者のおじいちゃんのうんちの世話」というイメージもなくもない と思います しかしながら、やはり今後の高度な医療を学ぶためには 4年制の大学で学ぶ必要があると思います 高度な救急医療を医者の方々と医療チームで対応する それを学ぶために、大学が必要ということでよいと思います ある程度レベルの高い国立大学の看護学部のサイトを 見るなりして、理論武装するのがよいかと思います 千葉大学 http://www.n.chiba-u.ac.jp/ 千葉大学の看護学科と東京医科歯科大学の看護はどっちがレベル高いですか?? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115230521 看護大学・看護学部・看護学科を持つ学部 https://center.umin.ac.jp/cgi-open-bin/hanyou/table/listout.cgi?parm=KANGO

関連するQ&A

  • 看護 大学か専門どちらが良いか?

    今受験を控えてるんですが看護師になるには大学か専門学校かどっちが良いのでしょうか? 私は大学が良いと思っていたんですが 中途半端な私大だと国家試験に合格するための授業をするところがあるし 将来のことを考えたら専門の方が良いんじゃないかと言われまして 確かに私大は国家試験合格率だとか就職率を目玉というか客引きに使ってる所が多いなと思い どうしようかと悩んでいまして一概にどちらが良い!とは言えないかも知れませんがみなさんの意見を聞かせてください

  • 今年26で来年看護大学あるいは専門に行きたい

    26歳で現在会社員をしている男ですが、思うところがあり、看護師を目指したいです。 公立の4年制大学を第一志望とし、それに加え専門学校をいくつか受けたいです。 その公立大学はセンター試験重視のようでして、私は現役受験生時代は難関国公立を目指したことがあり、全科目合計で8割は取れていました。 もちろん現時点ではその点数は無理ですが、当時の記憶を呼び起こしてがんばりたいです。 それはともかくですが、この年齢で看護大学、あるいは専門を目指して、卒業時に免許を取れていれば看護師の就職活動に問題はありませんでしょうか? 特に大学は余計に一年かかるので心配です。 また、今年度の受験に失敗したら、また来年、在職中に受けたいのですが、その場合の年齢的な厳しさについても併せてご回答くださればと思います。 できれば看護師の方、あるいは看護師に詳しい方、男性の方などにご意見伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 東洋医学系の看護大学受験について

    看護師を目指している 高校3年 女子です 専門看護師に興味をもっていて 将来そのようになればと大学受験を志しています 看護の受験資格を取得できる大学を調べていて 東洋医学を勉強できる大学を見つけ、それにも関心を示しております ただ、現状の国家試験をみていますと、西洋医学的なことばかり試験にでているように思え、こういう大学へ進学すると国家試験に不利になったりはしないのかとも思ったりもします 現実はどうなのでしょうか? それと、偏差値の低い50以下くらいの大学へ行くと 国家試験を合格したと仮定して 就職に不利になったりはしないのでしょうか? よろしくお願いします

  • 看護専門学校か浪人か?

    今年大学受験に失敗しました。。それで、看護の専学か予備校に通って国立大学に再受験するべきか悩んでます。。。 私の高校は大学進学が当たり前で、専門という言葉に抵抗があるんですが、予備校に行ってまた大学受験・・・・という気がでません。 看護の専門学校に進学して、大学に3年次編入という道も考えてます。 私は将来、専門職ではなく地域の病院での看護師になりたいと思っています。それでもやはり大学卒のほうがいいのでしょうか?? 些細なことでいいので教えてください。。m(_ _)m

  • 看護大学か看護専門学校か

    こんにちは。早速質問させていただきます。 私は今高校3年生で、2月に国公立の看護大学の前期試験を受験しました。 まだ合否は発表されてないのですが、 もし合格しても、入学を辞退しようかと考えています。 私の家は母子家庭で、国公立大学へ通うのにもギリギリな経済状況です。 母はなんとかなると言ってくれていますが、 そんな経済状況な中で4年間ちゃんと通えるのか・・・と不安でいっぱいなのです。 母に苦しい思いをさせ、また自分もそんな思いをするくらいなら、 春からはフリーターとなり、少しでもお金を貯めて、秋に地元の看護専門学校を受験しようか、と考えています・・・ 厳しいでしょうか? 本気で悩んでいます。アドバイス宜しくお願いします。

  • 看護は専門?大学?

    今年で25のもんです。 紆余曲折あって、現在障害福祉事業所から内定を頂いています。 ですが、この年齢でこの先のことを考えると看護が強いと思って医療系の看護(正看)の道を選択することにしました。 しらべてみると専門学校と大学の2通りのルートがあって、専門ならば三年、大学ならば4年で、いずれも私立と国公立があり、費用にも差があるくらいしかわかりませんでした。 さすがにこの年齢でもう一度大学に行き直すのは親からも反対されており専門一択かと思っていたのですが、大学も編入という制度があり、場所を選ばなければ国公立でも看護科に編入できるかもしれないとのことでした。 気持ちとしては受けれるだけ受けてみたいということなのですが、今後のことを考えると大学の方がやはり強いでしょうか。 それとも国公立の専門に行くほうが良いでしょうか。

  • 国公立看護大学・看護専門学校について

    悩んでいます。私は看護師を目指している27歳女です。 高校は金銭的困窮により中退していましたが、看護師になることを諦められず 去年、高卒認定を独学でなんとか取得して 専門学校もしくは来年の国公立看護大学受験を目指しています。 (大学の第一志望は神戸市看護大学・第二志望は兵庫県立大学看護学部です。 専門学校は関西労災専門学校です。) 今も独学で勉強していますが、高卒認定とは違い、大学受験・専門学校受験となるとやはり限界を感じています。 そこで、先日いろいろな予備校を見学させていただいたのですが、 専門学校対策の予備校と大学受験(センター試験)対策の予備校とどちらを選ぶか迷ってしまい、困っています。 専門学校対策の予備校なら30万円程度で通えるのですが、大学受験には向いていません。 大学受験予備校となると80万近くになり金額が高く、専門学校の対策はありません。 金銭的にあまり余裕がないので今年一年しか浪人はできないです。 少し無理をして大学受験予備校(河合塾)にするか、専門学校に的を絞りそちらの予備校にするかどちらがいいでしょうか? あと、もし私の条件に合うようなおすすめの予備校があれば教えていただきたいです。

  • 高等看護専門学校卒業者は准看護師の受験ができますか

     高等看護専門学校に通っている娘が、3年の実習時(老年科目)に体調を崩して3日ほど休んだので来年2月に再履修する事になりました。実習を無事終えれば卒業できるのですが、来年2月の平成27年看護師国家試験を受験できなくなりました。  無事卒業すれば、来年1年間は看護助手を行いながら、平成28年受験の看護師国家試験を目指したいと娘が言っていますが、もし国家試験に受からなければ再び看護助手として働く事になります。  ネットで調べましたが、看護師国家試験前に准看護師試験があります。高等看護専門学校卒業者も受験資格が得られますでしょうか?  ネガティブな発想ですが、1回切りの国家試験を受けますので、もし体調等を崩して満足な試験ができない場合を考えております。どなたか教えていただけないでしょうか。  娘の将来を心配する父親として・・・・

  • 看護師/大学か短大・専門学校か?将来の差は?

    娘が公立の看護系の大学、短大と国立病院機構○○病院附属○○看護学校とを受験しています。もし全て合格した場合はどこが良いんでしょうか(卒業後の給与や評価を考えた場合)  大学が第一志望ですが、短大と専門学校は修業年限が3年です。 将来、看護師として就職した場合  (1)大学卒と短大卒・専門学校卒では給料や待遇はどのくらい違うのでしょうか?(10年後・20年後も見据えて) (2)短大と看護学校はどちらも修業年限が3年ですが、どちらが良いでしょう?    (2)北海道に就職する場合、関東の学校では就職に不利でしょうか?  (就職活動や就職後同窓生がほとんど居ないなど) 以上事情に詳しい方がおりましたら、よろしくお願いします。

  • 大学の看護学科か看護専門学校かで迷っています。

    大学の看護学科か看護専門学校かで迷っています。 次受験生になるものです。 どちらがいいのでしょうか。 (1)学校も実習病院も家からまあまあ近い距離の新設の大学の看護学科 (2)実習病院が併設されていて上記大学よりも近い看護専門学校 (1)の大学は新設でまだ授業が始まっていない状態なので オープンキャンパスに行って個別相談をしに行っても、 全く看護学科のことを教えてもらえませんでした。 というよりむしろ他の大学のことを聞かれて何しにオープンキャンパスへ行ったのか・・・ と思うような雰囲気でした。 (2)の専門学校でいいかな~と思うときもありましたが、 迷う理由は看護も大学の時代といわれるようになってくるからです。 専門学校だと技術は存分に習得できますが、他の教養がないために視野が狭くなり、 考え方の違いが出てきそうかなと・・ しかし専門学校の方が歴史は深い学校が多いので、国家試験などは100%に近い数字ですよね。 新設大学は国家試験などの数字はどうなるかわからないので、不安ですね。 でも大学と専門学校の先生だったら大学の先生の方が熱心で良いと聞きます。(学校にもよりますが) 迷えば迷うほど学校選びに苦戦する一方ですが、 とにかく私が知りたいのは、新設であろうと今は大学の看護学科に行くべきなのかということです。 たくさんの意見や経験談などよろしくお願いします。