• ベストアンサー

ブラックリストに入ってる企業の説明会について

こんにちは。 今就職活動をしている大学3年生です。 明日、企業の説明会に行く予定なのですが、 そのために色々と調べておこうとネットでその会社のことを 調べていたのですが、その会社があまりにも評判が悪く、 ブラックリストにものっていて、 正直行く気がなくなりました。 しかもそこは、教育業界なのですが、営業ばかりで、 子供を育てるというか、教材を無理やり買わせるようなことをやるらしくて、正直自分の理念に反します。 それでみなさんに質問したいのですが、 こういった気持ちでも、説明会には経験のため 参加したほうがいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soy-sauce
  • ベストアンサー率29% (25/86)
回答No.3

私も以前教育業界(教材販売)の会社に中途入社で入ったことがあります。 無理な?営業の毎日で心身ともに疲れやめてしまいました。 新卒で入った人の情報では入社後半年間位は全員営業でまわり、その後課が変われるようでしたが、営業の成績が悪いと希望の部署に入れなかったり、半年の営業の途中で違う部署(マイナー?な部署)に変えられてました。結構無理な販売でクレーム等もあったように記憶してます。 また、営業職はどれも同じなのかもしれませんが、時間外の準備も多く仕事自体も精勤的に体力的にきつい仕事です。 説明会の参加or不参加の決断はご自身で決めることとは思いますが、参考までに書き込みました。 就職活動がんばってください。

shojuly
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました! もしかして、そこが受けたかったとこかもしれません。 現場で働いてたsoy-sauceさんの意見をいただき、 大変参考になります。 やはり厳しいんですね。 ありがとうございます! 就職活動頑張ります。

その他の回答 (4)

  • akki1205
  • ベストアンサー率11% (20/174)
回答No.5

安静に?頑張りたいのなら辞めておいては? もし、そこだけ内定が出て、他に内定が出なかったら不安じゃないですか?「卒業したらあの会社にいかないといけないんだ」と残りの学生生活がずっと嫌になりますよ。 ブラックリストでも頑張って働いている人もいる。 ブラックリストに載るにはやはりそれなりの理由がある。 要するにどっちもどっちです。 こういったことで不安になるのでしたら、他の会社の企業研究や面接対策を練ったほうがいいですよ。

回答No.4

説明会は経験にならないよ^^ 面接なら練習になるし、 ちょうどダミーとして 数回は本命のときのために面接の練習しとくと良いけど。。 まあ、時間と交通費の無駄だなって思えるなら やめときな。 間違っても、そんな企業には入っちゃいけないしね^^ それって。。ktc系かい?(^O^)/ でも、おもしろそうだよね。 ブラックなのに説明会では いかにも楽しそうな企業だ。入ってみたい、 って思わせるように、仕向けてくるんだから^^ どこのブラック企業でも、そうなんだけどね。 よい人材が欲しいんだから^^ いくらでも真の実態を隠して説明会するしね!

shojuly
質問者

お礼

ですかね??そのktc系っていうのが分からないのですが、 その会社はJ社といいます。 なんかすごくよさそうだったので、ちょっとがっかり。 ん~ブラックだったら意味ないですかね?説明会いって無理やり面接受けさせられそうだし・・・偏見だと思いますが。 アドバイスありがとうございます!!

  • DeeAnna
  • ベストアンサー率32% (176/546)
回答No.2

こういう考えっていけないのかもしれませんが。 個人的に・・・ 「ブラックリストに載ってる起業なんて超貴重っ!面白そうだから説明会に言ってどれくらい面の皮が厚いのか見極めてやるわっ!」 以上。個人的意見でした。

shojuly
質問者

お礼

なるほど!そういう考え方もできますね。 ちょっと検討してみようと思います。 ありがとうございました!

回答No.1

企業のブラックリストというのは 一体どういうことか 判りませんが まさか隠れ負債が超過気味の財務体質で 今にも倒産か? というわけでもないと思いますが 自分が そう判断すれば その通りに 行動すれば別に いいのでは?

shojuly
質問者

お礼

そうですねー、なんかまだいまいちそうすべきか 悩んでるんですよ。気に入った企業しか行かないっていうのも、 視野が狭くなりそうで。。。

関連するQ&A

  • ブラックリスト企業・・・

    現在、就職活動中の21歳です。最近、いろいろな企業の説明会等を回っているのですが、ネットでブラックリスト企業というのを目にしました。これを見てみると私が説明会に行った企業や面接を受けた企業がたくさん載っていました。これを見てしまうと不安になってしまい、どこの企業に行っていいのやらわからなくなってしまいました。そこで質問なのですが、良くない企業とはサービス残業・激務・給料が少ないなどあると思うのですが、逆にいい企業はどういった企業があるのでしょうか?できれば、名前と良い理由を教えてください。よろしくお願いします。

  • 企業の説明会について

    現在、就職活動中です。連日、企業の説明会に参加しているのですが、日程が重なって、 訪問できない会社もあります。2月は日程がいっぱいなので、3月に残りの企業の訪問をしたいと考えているのですが、 そもそも3月というのは会社は説明会を開いているのでしょうか? リクナビをチェックしましても、3月以降の日程があまりアップされていませんので、少し不安です。 どうか教えてください。

  • 挨拶 合同企業説明会と企業説明会

    私は就職活動中の大学3年生です。 初めて合同企業説明会に参加することになるわけですが、ちょっと前の就職のガイダンスで「(説明会の受付で)最近名前を名乗らない学生が多い」という話を聞きました。これは合同企業説明会での話か、単独の説明会での話かわかりませんでした。 合同企業説明会の受付にいる人に挨拶と一緒に名前と学校名を名乗った方がよろしいでしょうか?また、周りがしていなくてもした方がよいでしょうか? あと、単独の企業説明会の受付ではどうでしょうか? 宜しければ、学校名と名前を名乗った方が良い相手を教えてください。

  • 大学内の企業説明会

    割と規模の大きい馬鹿大学に通う3年生です。 今度学内で企業説明会があるのですが、そこに来る企業が世間で言うブラック企業ばかりで全体の8割くらいを占めています。 馬鹿大学なので離職率が高そうなこれらの企業が来るのはしょうがないことかと思いますが、わざわざこのような会社を招いて説明会を開くことに疑問を感じます。 学内企業説明会はいい意味で言えば、一応馬鹿でも新卒時は大事なので大学側が就職を斡旋してくれているということですが、私的には就職率を上げたいから馬鹿をどんな会社にでもいいからとりあえず就職させてしまえという感じがします。 実際に昨年、先輩が学内企業説明会で知った会社に入社したのですが、待遇が酷いらしく先輩を含めかなりの離職者がいたそうです。この会社も今年の説明会に参加するのですが、これは大学側と企業が裏で手を引いているとしか思えません。酷くいうと就職させてやるから会社にお金を払っているようにも捉えられます。 ブラック企業をわざわざ馬鹿大に呼ぶことに納得できない(犠牲者が増えるから最初から呼ぶな!)気がするんですが、大学側ってこのことをどう考えているんでしょうか?

  • 大学内の企業説明会

    割と規模の大きな馬鹿大学に通う3年生です。 今度学内で企業説明会があるのですが、そこに来る企業が世間で言うブラック企業ばかりで全体の8割くらいを占めています。 馬鹿大学なので離職率が高そうなこれらの企業が来るのはしょうがないことかと思いますが、わざわざこのような会社を招いて説明会を開くことに疑問を感じます。 学内企業説明会はいい意味で言えば、一応馬鹿でも新卒時は大事なので大学側が就職を斡旋してくれているということですが、私的には就職率を上げたいから馬鹿をどんな会社にでもいいからとりあえず就職させてしまえという感じがします。 実際に昨年、先輩が学内企業説明会で知った会社に入社したのですが、待遇が酷いらしく先輩を含めかなりの離職者がいたそうです。この会社も今年の説明会に参加するのですが、これは大学側と企業が裏で手を引いているとしか思えません。酷くいうと就職させてやるから会社にお金を払っているようにも捉えられます。 ブラック企業をわざわざ馬鹿大に呼ぶことに納得できない(犠牲者が増えるから最初から呼ぶな!)気がするんですが、大学側ってこのことをどう考えているんでしょうか?

  • 合同企業説明会の回り方

    大学3年生の男です。 明日、規模の大きな合同企業説明会があります。 大学の方でチャーターバスがあったので、予約し、企業説明会には参加する予定なのですが、初めての企業説明会なので、回り方があまりよくわかりません。 というのも、就きたい職種や業種の希望が明確でないからです。 学内で行われた企業研究会や就職支援講座、自己分析等…自分なりにやってはみたのですが、やればやるほど自分は1~2年後、どんな自分になっているのだろうか全く見当がつきません。 そんな気持ちで、合同企業説明会に参加しても、将来のビジョンを明確に決めている人よりも、遅れをとるようで不安です。 何を質問すれば良いだろうか、 何社ぐらい回ればいいのか、 1社あたりどれぐらいの時間なのか…等等 もし、合同企業説明会に参加したことがある方(学生、企業問わず)がいらっしゃいましたら、良い意味でうまい説明会の参加の方法やテクニック、アドバイス等々教えてください。

  • 合同企業説明会について

    12月に、大学内で合同企業説明会があります。 私はまだ2年生ですが、早めにこういったイベントに参加した方がいいと聞いたので、見物もかねて参加しようと思います。 そこで、いくつか質問があります。 ・説明会は予約制、とありましたが、当日予約していない企業のところにいくことは可能ですか? ・特に宣伝のチラシには書いてありませんでしたが、履歴書等は必要ですか? ・よく、説明会から選考は始まっていると聞きますが、このような学内の説明会でも同様ですか? ・説明を受ける企業を選ぶ基準はありますか? 就職に向けての活動をするのはこれが初めてなので、要領を得ておらず、初歩的な疑問もあるかもしれませんが、回答よろしくお願いします。 他にも、気を付けた方がいいこと等ありましたら、アドバイスお願いします。

  • 合同企業説明会について

    現在就職活動中のものですが・・是非お聞きしたいことがあります。 二月には合同企業説明会が多々ありますが、三月には東京・名古屋など大都市で合同企業説明会はあるんでしょうか??私は地方の国立大学に通っておりまして、二月は地元の企業を中心に説明会に参加し、東京・名古屋の説明会は三月に行きたいと考えております。三月にはやっていないとなると非常に困るので、昨年経験された方ぜひお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 企業説明会は誰でも参加していいの?

    こんにちは、今、大学2年生の者です。 僕には、どうしても就職したい企業があります。 そのことを先輩に言ったら、「2回生のうちから企業説明会とかに参加して、顔を覚えてもらえ」って言われたのですが、大学2年(来春は新3年生)でもう企業説明会や会社訪問をしていいのですか?門前払いされずに実際にやっている人はいるのでしょうか? ちなみに僕の志望している企業は4月に会社訪問があるのですが、履歴書や志願理由書持参なので、もしそれに参加しても自分に応募資格がないことはばればれです。 2回生(新3回生)で企業説明会や会社訪問に参加することは、失礼に当たるのでしょうか?

  • 大学で開催されている説明会と企業独自の説明会

    私は今大学3回生で、企業説明会に参加している立場なんですが、私の通っている大学(四年制)では、毎日20社ほどの企業が来て、各1時間ずつ3つの会場において企業説明会が行われています。 私は、企業自身が開催している独自の説明会では、それぞれ会場も異なり、1日1~2社ほどしか回る事が出来ないので、1日にたくさんの説明会に参加する事ができる大学開催の説明会を主に利用しようと考えているのですが、やはり参加できる企業は減っても企業 開催の独自の説明会の方にできるだけ参加した方がいいのでしょうか? 大学の就職課に質問した際の答えは、開催している側という立場からか「大学での説明会を主にしたらいい」とのことでしたが、実際はどうなのでしょうか? ちなみにこれは、説明会の中で選考などが全くない場合のことです。

専門家に質問してみよう