• ベストアンサー

派遣自給の損益分岐点

すみません、変なタイトルで。 派遣の自給の目安なんですが、私の場合勤め先迄の交通費がだいたい一ヶ月30000円します。  派遣ですと交通費がでるのは、まれだと思いますので、そういった場合交通費が全額でるアルバイトと比較した際と自給がどのくらい頂けると割りにあうのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amary
  • ベストアンサー率54% (42/77)
回答No.2

こんにちは。ご質問に対してお答えします。 結論から言うと、tanko16さんの場合、交通費が全額支給のアルバイトと比べて、おおよそ時給で220円以上高い派遣の仕事に就かないと割に合わないと思います。 まず、交通費を実費で負担する場合ですが、交通費は1ヶ月が30000円かかるとのことなので、年間で36万円もご自分で払わなければなりません。もし交通費が全額会社負担であれば、当然非課税になります。なので、交通費が自己負担の場合は、所得税(10%)と住民税(5%)をあわせて納税額は54000円も違います。交通費以外に、月あたり4500円余分に税金を払うことになるのです。 次に、労働時間を1日8時間、労働日数を月20日として計算した場合、交通費の自己負担の割合は1月で34500円、1日で1725円です。交通費全額自己負担の場合は、1時間あたりで約216円余分に負担するということになるのです。なので、労働時間や日数に若干のバラツキがあることを考慮しても、アルバイトの時給が1000円で交通費全額支給だとしたら、派遣で行く場合は大体時給1200円から1250円以上の仕事に就けば割に合うと考えればよいでしょう。 無論、交通費全額支給の派遣会社もいくつかありますし、派遣会社によってはごくまれに交通費を非課税扱いとして対応してくれるところもあるので、そういう対応をする派遣会社を探すのも一手でしょう。 以上、参考になれば幸いです。(^o^)丿

tanko16
質問者

お礼

そうですよね。交通費が自己負担の場合、非課税処理されないので税金が多くかかるんですよね。  確定申告するのだから、その辺の所融通をつけて欲しいですよね。 でも、細かなご返事ありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.1

私は派遣社員歴8年の者です。 アルバイトも色々とやりましたが、時給に関することなら、断然派遣スタッフの方が有利でしょう。 アルバイトだと、事務職でもだいたい時給800円前後ですよね。 でも派遣スタッフの場合、OA事務職は時給1500円前後が相場です。 (首都圏の場合) そうなると、昼休みを除き1日7時間就業したとして、日給1万5百円、完全週休二日制で月給23万千円です。 そこから交通費を引いたら20万円で、社会保険、厚生年金、所得税等引かれて、手取りがだいたい18万前後です。 アルバイトなら13万円もいけば良いほうじゃないでしょうか。 これでは、よほど良い時給のアルバイトじゃないかぎり、派遣スタッフの方がお得です。 ただし、その分派遣スタッフはアルバイトよりもより正社員に近いくらいの業務とスキル、社会ルールを身につけた人じゃないと続けるのは大変ですよ。 社会経験のない学生でも出来るアルバイトと違って、周囲の目もまったく違います。 常に監督する正社員がチェックしていて、何かあれば派遣会社側の営業にちくいち連絡が行くことになります。 時給が高い分は高いなりの理由があるということですよね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう