• 締切済み

自給交渉のうまい方法

現在派遣アルバイトとして一つの会社に勤め、3年3ヶ月が経ちました。 これまで自給交渉を2,3度してきたのですが毎回断られています。 そこで、自給を少しでも上げてもらえる、うまい一言などありましたら 是非教えてください。 私の状態としては、日払いのアルバイト扱い(長期) 自給1100円(埼玉県内) 一日交通費500円支給、 一日保険料・所得税として600円程ひかれています。 派遣先はとても働きやすいので辞めたくないのですが、 自給には不満でいっぱいです。 どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

時給と交通費の金額を拝見させて頂いた所、「扶養控除枠」のスタッフ向ですね・・・交渉に応じる訳がないと思います。 転職する時期が来たって事だと思います。

belltree
質問者

お礼

なるほど。派遣元はこのまま自給を上げる気はなさそうだなと感じていたので、 転職も視野にいれてみようかと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

相手方のメリットを考えれば時給交渉は簡単です。 ただ時給をあげてくれでは相手にメリットがないので断られます。 そこで、時給をあげることが会社にメリットがあることをアピール。 例としては、新しく○○の仕事をやるので時給をあげてほしい。 シフトをあと○○日増やすのでそろそろリーダーの仕事も覚えたい。 時間もしばられると思うので時給をあげてほしいなどです。 他のアルバイトで時給があがっている人がいれば その人をひきあいに出し、そうするとあの人は○○だからという話になり だったら私も○○しますのであげてくださいという流れでもいいです。 ただ会社にそれだけの余力がないのかもしれませんので その場合は交渉するだけ無駄かもしれませんが。 辞めたくないということだったので 辞めるという手段は慎重にしたほうがいいかと。 じゃあ、辞めてくれてもかまわないってなったら ひっこみがつかないかもしれないですし、 後で撤回したらこいつはやめないなと思われたら、 次回から時給交渉が難しくなります。 仮に言うとしたら仕事は満足してますが時給が不満ですので、 ここより時給がいいところが見つかったら辞めるつもりでいます その時にはたまってる有給を消化して辞めますので というようなふうに言うと少しは逃げ道ができます。

belltree
質問者

お礼

>辞めるという手段は慎重にしたほうがいいかと。 じゃあ、辞めてくれてもかまわないってなったら ひっこみがつかないかもしれないですし、 私もそこで悩んでいました。「上げてくれないなら辞めます」 なんて強気で言えたらいいけど、実際は辞めたくないしなぁ…と。 相手にメリットを感じさせる何かを引き合いにして、 また交渉がんばってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

退職はしないけどビミョーにプレッシャーを与えるとかですと、 金銭的に苦しいため、他のアルバイトとの掛け持ちをしたいので、シフトの日数を少し減らして欲しいとか。 実際に条件の良いアルバイトがあればですが…。 > 3年3ヶ月が経ちました。 有給休暇の権利が発生していますので、こちらを申請とか。

belltree
質問者

お礼

有給ももらう権利あるんですね。 今度申請してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣自給の損益分岐点

    すみません、変なタイトルで。 派遣の自給の目安なんですが、私の場合勤め先迄の交通費がだいたい一ヶ月30000円します。  派遣ですと交通費がでるのは、まれだと思いますので、そういった場合交通費が全額でるアルバイトと比較した際と自給がどのくらい頂けると割りにあうのでしょうか。

  • 派遣の自給の上げ幅

    私は派遣社員として半年以上ある会社に勤めています。同僚として派遣社員を雇っては首にして、その都度引継ぎで時間をかなり割きました。ある日突然、有能だった同僚の派遣社員の首を切り、契約社員という形で似通った経験のある正社員を数ヶ月だけ私の「ボス」という立場で、雇うことになりました。この人は似通った事をしていたと言っても、今の仕事では私の方が知識があります。本来ボスである筈のこの人に、実際は私が教えている状態で、やっている業務も変わりません。でもこの正社員の方が給料が2倍良いです。納得が行かないので、自給を200円上げて貰うことになりました。200円も、なのか200円しか、なのかよくわかりません。自分では納得が多少いっていません。派遣の相場から言って、200円上げて貰うというのは妥当でしょうか?もっと交渉すべきなのでしょうか?

  • 自給について

    7月25日~8月10(頃) 時間は9時~5時(7h)の短期アルバイトと書いてあったんですが(新聞に付いてくるチラシに)、それを1週間前に見て電話して面接日を教えてもらいました。その時見ていたチラシには自給800円(高校生750円)と書いてありました。しかし、その1週間後また同じチラシ(求人情報アイデム)を見たら、いつの間にか自給800円(大学・専門) 750円(一般・高校)となっていました・・・そういうことはよくあることなんですか?自分は18歳で、今のところ無職ですから一般にあたります・・・後、そのチラシは同じ仕事内容なんで見間違いではないです。 面接は7月13日なんですけど、なんか損した気分になってしまったんで、他のバイト探そうかな思ったのですが、やっぱりこの期間が都合がいいんで どうしようかなと迷っています。関係ない話かもしれませんが、そのチラシには大学生・専門生・高校生大歓迎!と書いてありました。ということは一般の人間には割りに合わない自給ってことですよね?・・・・ みなさんならどうします?こういうことになっても気にしないでバイトしちゃいますか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 休日出勤の日当

    3月20日が出勤になったのですが、賃金が現金日払いといわれました。金額は、自給700円の25%増しの875円の8時間分の7000円といわれたのですが、会社との契約はパート社員として自給800円で契約しています。この700円の25%増しの自給は適法なのでしょうか。契約書には現金支給の場合の記載はありませんでした。

  • 派遣の税金について

    所得税 雇用保険料 派遣長期レギュラー週5日勤務をこの先確定しています 社会保険正式加入までの期間、所得税と雇用保険を引いた金額が、希望者に限り日払い【即給】として申請して受け取りできます 時給1200 1日日給9200 となるのですが、1日ごとに引かれる所得税と雇用保険の金額を教えて下さい 扶養は0です 独身1人住まい 東京在住 派遣先は埼玉

  • 短期アルバイトの所得税について

    現在旦那の扶養に入っており、派遣から2ヶ月間の短期アルバイトに行っています。先日給料日だったのですが、総支給15万に対して所得税が8000円程引かれていました。これって普通なのでしょうか? 春にも他の派遣会社で短期アルバイトをした際には総支給14万に対して2000円程しか引かれていなかったのですが…

  • 短期アルバイトの所得税の天引きについて

    単発でアルバイトをしようと思い、登録をしたのですが、所得税について 疑問があり、過去ログも見た上で質問させて頂きました。 そこは、1日2900円以上の給与が発生した場合、 単発(1日)であろうが長期であろうが所得税を徴収するとの事です。 単発の日払いでも、都度天引きです。 月87000円以上になることが分かっている長期の場合は、 日払いであれ、都度引かれてもいいのかな、と思ったりするのですが、 単発でも取られるというのが、無知な為に私には理解出来なくて。。。 1日2900円として、30日働けば87000円にはなりますが、 そういうものとして取っているのでしょうか? こういう天引きの仕方は有りなのですか? ※扶養控除申告書は提出しているもの ※掛け持ちはしていないもの ※年末調整とか確定申告云々は抜きで、 日2900円~所得税は引かれて然るべきかを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 毎日働くアルバイトの人の給料を日払いした場合、源泉徴収はどうすればよいのですか?

    今度、アルバイトの店員を雇って仕事をするのですが、アルバイトの給料は全員が日払いにする予定です。 もちろん、アルバイトは短期のアルバイトではなく長期間働く人もいますが、その人たちも日払いにする予定です。 給料は一人につき一日、二千円から六千円程度です。 この場合には、日払いですから、源泉徴収税額表は日額表を使い源泉徴収を行うべきでしょうか?それとも長期のアルバイトでもあるわけですから、日払いでも月額表を使うべきでしょうか? このことに詳しい方がおられましたら、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 関西で派遣アルバイト

    いま京都に住んでいるんですが、派遣のアルバイトを探しています。高自給、交通費支給など好条件が揃った、関西地区にある派遣会社はないですか?

  • 非社員のなかでの賃金格差について

    私は7年前から長期アルバイト(時給750円、6時間)として、百貨店に事務で勤めています。自給は全く上がっていません。長期アルバイト(自給750円)といえども6ヶ月更新で、長期とは名ばかりです。それでもこれまでは仕事も楽しく充実し特に問題はなかったのですが、ここにきて、派遣社員が入ってきたことです。派遣社員は百貨店が100%の出資派遣会社をつくりそこに登録している人を(売場は自給1000円、事務は950円、時間は様々)で雇っています。同じ仕事し、経験が全くなく、後から入ってきた人が950円で古い人間がなぜ、750円?5円、10円の昇給で一喜一憂する世界なのに今働いている人間を馬鹿にしています。他の売場でもそれがあり、辞めていっています。今この百貨店の中では社員、契約社員、パート、長期アルバイト、短期アルバイト、派遣社員という6種類の形態があります。社員と非社員の賃金格差が社会問題となっていますが、私は社員とは比べるつもりはありませんが、非社員の中にも入り口が違うだけで格差があり、納得がいきません。雇用が複雑で、書ききれないですが、つまり、人がないからといって(750円では難しい)安易に高い派遣を雇う事は避けなければならないのに、この事を本部(本店)は把握できていません。この店の状況を本部に知ってもらいたいですが、私は一部上場の百貨店がこのような事を平然と行なっていることをもっと社会にも知ってもらいたいです。今のままでは、一生懸命すればするほどやりきれなくむなしさがつのり勤労意欲が低下していきます。ちなみに長期のアルバイトだけが(短期は制服なし)、制服を初めに1セットもらっただけで、たとえ10年いても一枚きりです。これは、人権問題にはならないのでしょうか。皆さんの身近ではないですか、どのように解決していってますか、また、私の考えもどこかおかしいしょうか?アドバイスをお願します。

このQ&Aのポイント
  • レンズクリーナのTV用とBlu-ray用の違いは何ですか?
  • TV用とBlu-ray用の価格には大きな差がありますが、テレビに接続しているblu-rayドライブのクリーニングにはどちらが適していますか?
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る