• ベストアンサー

音楽と仕事について

音楽活動も通して仕事をしていくのは可能ですか?可能であれば民間企業と公務員どちらがいいのかってありますか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#90293
noname#90293
回答No.2

grapexさま。こんにちは。 私もgrapexさまと同じように、音楽活動(ライブ、またはバンド、営業活動)を続けられるための就職活動を今しております。 私は音楽を続けていくために、「どのような就職先ならば音楽を続けていけるであろうか」をいろいろな方に聞き込みをしまして、その際の情報を列挙しようと思います。 (1)まず、スーパーマーケット、信用金庫、証券会社などは夜遅く、朝早い仕事なのでまずアウト (2)新聞社など報道関連は激務のため、体力に自信があるならば音楽を続けていけるが、自信がないのならば避けたほうが無難 (3)公務員は、基本的に政令指定都市や県庁所在地でなく、小さな町役場などであれば安心して音楽は続けていけるのではないかと。ただし、税務署は激務なので避けるのが無難 (4)上にも上げたように税にかかわる仕事はハードだと思ってよいので、会計事務所もアウト (5)私大職員や、国公立大学職員は、定時にあがれることも多い(ただし入試課はある程度激務)が、大卒程度(公務員試験レベル)の試験を受験する必要があり、また倍率も非常に高く狭き門であり、就職することはなかなか困難 (6)工場のラインスタッフが音楽をやりやすいという声が多いが、生産監督部門(激務との噂)にいずれ昇進する可能性は高いので、ずっと楽な道のりで音楽を続けられると言い切れるとはいえない ただし、工場勤務でうまく仕事と音楽を両立させて音楽を続けている人は多いので、工場勤務が有望ではないかと (7)派遣社員 自分の時間を作りやすいが、安定性なし (8)公務員に準じた商工会議所や、団体の仕事は比較的に残業が少ない傾向にあるらしいとの噂(ただし医師会は激務との噂)  デメリットとしては、募集が少なく、福利厚生もしっかりしているので人気が高く倍率が非常に高い 大体、このような感じだと思います。 地域によってまったく状況が異なりますので、あくまで私の地域ではそういった状況である、という点と、また私の偏見や独断なども含まれているという点にご注意ください。 メーカーの営業の仕事をやりつつ、上達してプロの道に入り、いまやスイングジャーナル投票上位をキープされておられるプロの方もおられますし、(2)の報道関連で激務、出張の嵐の中、サックスを続けておられる知り合いの方もおられますので、必ずしも誰にでもこの七つが当てはまるとは断言できませんので、ご注意ください。 ちなみに私は県外転勤NGという条件もありまして、上に上げたものですと(3)、(8)での就職を現在考えております。 参考になれば幸いでございます。 では、長文、乱文失礼しました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

程度によります。趣味の域ならどちらでも可能です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう