• 締切済み

仕事やめたい

タイトルの通りです。 新卒で公務員(市役所)になり約一カ月働きましたが、仕事にやりがいを感じません。 公務員の仕事は面白くないとは聞いていましたが、限度があります。 例えば公文書を作成するときに、普通に考えれば本当にどうでもいいことを何回も修正したり、何をするにしても上の許可を仰がなければならなかったりと、本当に嫌になります。「こんなどうでもいいことで時間を潰すなよ」と。公文書だから仕方ないとはいえ、「今時どこに気を使っているのか」と思わざるを得ません。 公務員は民間に行っても仕事ができないと言われる理由が良く分かった気がします。 それだけならまだしも、決して暇ではないのですが消防団やら部活動やら地域のイベントやらは殆ど強制参加です。 なぜ火事があってもろくに出動しない消防団に入らなければならないのか? なぜやりたくもない部活動をやらなければならないのか? なぜ給料が出ないのに休日もイベントに出なければならないのか? なぜ飲みたくもない酒を泥酔するまで飲まされなければならないのか? 自分はこういう考え方の人間なので、仕事以外の付き合いが嫌で嫌でたまりません。 そしてこういうのを「みんなやってるから」で片づけられるのが一番納得できません。明確な理由がないのが一番ストレスです。 やりたくないなら、やらなければいいじゃないですか? それでいて何もやらないと、市役所というのは狭い世界ですから今度は仕事が非常にやりずらくなってしまうのです。 簡単に言えば学校の「無視」です。 こんなんじゃ、市民の方を気づかう余裕なんて持てたもんじゃないですよね? だけど、私は仕事だけしていたいのです。仕事にやりがいがあり、プライベートな時間を持てるという理由で公務員を選んだのは本当に大失敗でした。 もう本当に息苦しいです。今思えば、なぜ公務員を選んでしまったのだろうというただひたすら後悔の念しかありません。 GWが終わったら、上司に「辞めます」と言おうと思います。 前置きが長くなりましたが質問です。 1.民間の会社でも資料を作成する際に公務員でいう「公文書規定」のようなめんどくさい決まりごとのガイドラインや、課内の人間にハンコをもらう「決済」のように何をするにしても上に指示を仰ぐ文化はあるのでしょうか? 2.民間でも消防団とか部活とかはどこの会社にもあるのでしょうか? もちろんそういう会社もあると思いますが、次はできるだけ仕事以外の付き合いがない会社に転職したいです。 その場合どうやって見分けたらいいのでしょうか? 因みに誰が何と言おうと公務員を辞めることは自分の中ではもう決定しているので、その前提でご回答ください。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

数年前まで市役所の道路課の臨時職員でした。1年契約での採用でしたが、 確かに仕事のやりがいはありましたが、ただ人間性で相当に苦労しました。 何度も辞めようと考えましたが、1年で終わると考えて我慢しましたね。 1)大企業になればなるほど、上からの指示を仰ぎ服従させる所は多くなり ます。小さな会社でも社長の指示で仕事をする事が多いので、やはりどこの 会社でも市役所と同じだと考えた方が無難でしょう。 2)消防団とは自衛消防団の事を言われているのだろうと思います。これも 先程に書いたように、会社が大きければ自衛消防団を置いている所は多いで すね。部活はある所と無い所があります。あったとしても強制権はなく、あ くまで任意で行われています。野球部、ソフト部、陸上部等が多いです。 見分け方ですが、ハローワークの求人票に部活に関しては明記されてます。 ただ自衛消防団に関しては明記されていない事が多いですね。 僕は造園屋ですが、僕から見ると市役所の職員の方々は相当に優遇されてい ると思います。どちらかと言えば羨ましいです。今まで公務員での仕事経験 しかありませんから、民間で働くとなると相当に苦労するでしょう。民間の 会社は公務員より厳しいですよ。それに耐えられる覚悟があるのですよね。 僕の経験から言わせて貰えば、民間の仕事を甘く見ないで欲しいと言う事で す。何でも資格が物を言う時代です。資格(技能講習、安全衛生教育、特別 教育、国家試験など)が無いと給料も待遇も極端に悪いです。

otathi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 水道課の臨時職員さんだったのですね。一年間お疲れさまでした。 消防団は大企業ほどあるんですね…なんか意外でした。 ハローワークにも部活動のことが書かれているのも初耳でした。 確かに、民間のほうが仕事は大変だろうなあと自分も働いていて感じます。それくらい仕事自体は楽だし、ゆっくりやっていても何も言われないので… ただそれが逆にストレスと言うか…贅沢といえばそうなんでしょうが耐えられないんです。 民間は厳しいと思いますが、民間に限らずもう一度いろんな仕事に目を向けてみようと思います。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.4

普通の会社は、定時で終わると仲間同士で呑みに行ったりします。 なのであなたは、自分で事業を起こした方が良いと思いますよ。 例えば、なんでも屋とか。そして最近では、お年寄り一人で死んでいるのが多いです。その様な所に行って掃除の仕事をやればと思います。 この様な仕事だと、確実に一人で仕事をします。そして帰りも一人です。 一人なのであなたのは合っていますよ。

otathi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、一人は好きなのですが、そんな極端な孤独を積極的に望んでいるわけではないのです。 仕事は仕事として一生懸命皆で力を合わせて目標達成のために頑張りたい。 だけど、行きたくもない、出たくもないことに半強制的に付き合わされるのは嫌なのです。 飲みにケーションは大事だといいますが、そういう課外活動に参加しなかったからと言って仕事に支障が出るというのはそれこそ小学生の考え方そのものじゃないでしょうか? 話がそれましたが、独立の道も考えてみようと思います。ありがとうございいました。

回答No.3

1、上に指示を仰がないで出来る仕事の方が少ないと思いますよ。無駄と思う事でも、実際には必要な事もあります。何十年も働いていてすべてをわかった上で無駄だと思えるのと、入ったばかりで無駄だと思うのではおそらく見えていない事が沢山あると思います。 2、こればかりは実際会社に入ってみないと、わかりませんよね。ただ「仕事だけしてたい」と極端に割り切りたいなら、どこの会社へ行っても同じストレスで苦労すると思います。 人にもよりますが、仕事にやりがいが持てたり、仕事が楽しかったりするのは、人との調和の部分も大きいと思います。一人で満足できる仕事がしたいんだったら、勤め人にならないで自分で起業された方がいいです。 もちろん、その為にはたくさんの経験が必要になると思います。 おそらくご本人が感じている「無駄」も、実は無駄じゃなかったりするかもしれません。 無駄でも必要でも、経験はたくさんされた方が今後に必ず生きます。 嫌な事を避けて通れる仕事は、おそらくほとんどありません。 その嫌な事を嫌だと思う事なく仕事を出来るようになる、ご自身の器を育てる時期も今の時期なんじゃないかと思います。

otathi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに私は勤め人に憧れ?たことが一度もありませんでした。寧ろ独立して仕事をしている姿に憧れていましたが、そんな力はなく、就職したという始末です。 <嫌な事を避けて通れる仕事は、おそらくほとんどありません。> 全くもって同意です。ただ、嫌なことを嫌と思うことなく仕事をできるようになるには、最低限、自分の仕事に誇りが持てないといけないと思います。 ですが恥ずかしながら私は今の自分の仕事にいろいろな面で誇りを持てそうにありません。なので転職を考えた次第です。

  • siniciro
  • ベストアンサー率33% (61/180)
回答No.2

>>1.民間の会社でも資料を作成する際に公務員でいう「公文書規定」~省略 普通にありますよ。銀行だって融資案件は毎回稟議が必要ですし。 個人的な感想ですが、市役所って課内決済 → 市長決裁ですよね? 民間だと部署を横断した決済が必要なこともありますので大変ですよ。 標語で報連相があるくらいですから、職責に応じた決済なんてものは普通に存在します。 2.民間でも消防団とか部活とかはどこの会社 ~省略 消防団とか部活は任意参加ですので、見分ける必要ないですよ。 社員旅行の強制参加、歓送迎会、忘年会の暗黙の了解による強制参加はいくらでもあります。 自治会、子供会、PTAなど嫌な人には嫌なものはいくらでもあります。 市役所は地域に根付いた仕事場ですので、地域共生の理念が強いから半強制的に参加させられてるのではないかと。 公務員は向かないなら辞て良いと思います。 >>公務員は民間に行っても仕事ができないと言われる理由が良く分かった気がします。 ただ、上の一節を読むと、公務員の仕事もできないのに民間の仕事ができるのか? とも考えられますので、辞める既定路線は堅持しても、思考は少し修正した方が良いと思います。

otathi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 民間にも決済のようなやり方があるというのは知りませんでした。 上の判断を仰ぐという点では同じなのですね…民間ではもっと自由にやれるイメージがありましたが、そうとも限らないのですね。 いろいろと考え直してみようと思います。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

質問1 ⇒あるところにはあるし、無いところには無い。民間の会社っていっても、色んな会社があります。それぞれが全部一律じゃないくらいはわかるでしょ? 質問2 ⇒これも同じ。でもさ、部活はあっても消防団は会社は関係ないでしょ。消防団は地域に根付いた組織だから。部活は、強制じゃないけどね。公務員で部活の強制参加って何?自治体なんかの運動会やイベント関係じゃなくて???

otathi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。会社といっても色々あるのですよね。 部活はイベントとかもそうですが、うちは入ること自体半強制です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう