• 締切済み

市役所の仕事で

こんにちは。 公務員志望の学生です。 将来は市役所・区役所に就職したいと思っています。 一通りサイトを回ってみたのですが・・・。 自分は「教育」に関心・興味があります。 ですが、「教師」の職業につきたいかと言われたら、正直「うーん・・・」というような感じです。 決して教師が嫌ということではないのですが・・・。 なんとなく、本当に自分に合っているのかな?と疑問に思います。 そして、さきほど見つけたサイトで市役所の中に「教育部」があるのを見つけました。 この市役所の中にある教育部について興味を持ったので質問しました。 どうやら教育委員会につながっているような仕事のようなのですが。 1、この教育部は、基本的にどのような仕事をするのか? 2、この部に就任するためには、大学において教員免許をとる方向で単位をとるべきなのか? 3、この部を狙うことになったとして、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。 他にもお聞きしたいことがあります。 例えば、ある年に僕が横浜市役所の公務員試験を受けたとします。 その時、同じ年に別の公務員試験(他の市役所や区役所)も受けることはできるのでしょうか? それとも、大学のセンター試験のように全国統一、どの公務員試験も同じ日に1回だけやるのでしょうか? お恥ずかしい話、公務員になろうと思ったのがつい最近なので、ほとんど無知です。 ですが、楽なイメージの公務員はもうなくなって、今はやりがいのある仕事であるということを聞いて興味を持ちました。 どなたかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • noonday
  • ベストアンサー率62% (116/186)
回答No.1

御質問者様は御公務員におなりになろうと なさって大変素晴らしいと思います。 さて、教育のシステムについて 正確ではないかもしれませんが ご説明したいと思います。 お国には文部省があると思います。 首相や大臣が題(問い)を出し、 幾人かの著名人をお集めになった 審議会(委員会のような答えの出す会) の答申(答え)を出すと思います。 これをもとに文部省の人が法律や 学習指導要領(マニュアル)を作ると 思います。 また、議会では、教育基本法の 改正の可決などすると思います。   具体的には(問い)これからの教育は (答え)生きる力、ゆとりでない方 などです。(マニュアル)小学校英語教育 をする、などだと思います。 また、議会では教育基本法改正 (国を愛する心など)をすると思います。 都道府県に教育委員会があると思います。 教育委員会は何人かでお話して 教育の様子をうかがうと思います。 具体的に教育の仕事をなさっているのは 都道府県の教育庁や教育部局になると思います。 また、議会では総合的な学習の時間にやってほしい内容の 要望を聞いたり(道徳教育)、 選択教科のうちやるべきものを聞いたり(日本史) します。 教育部局では免許状の授与(申請者の単位を調べて 免許状を発行する)ことや、 学校が法律や学習指導要領に従っているか、 (マニュアル通りになっているか)、 教職員の人事などを決めると思います。 また、政令指定都市の市役所では、 都道府県と同様な権限を委譲されていると思います。 なので、学校が法律や学校指導要領に 従っているかや教職員の人事などを 決めると思います。 また、議会では給食の要望(ご飯)など聞くと思います。 なので、御質問者様の質問する教育部は、 主に、法律やマニュアルを読み、監督する学校が 正しいか判断し、違っていたら直させることを すると思います。 また、教育委員会に職務を報告したり、 教育委員会や教育部局所属の 体育館や文化施設の管理や委託をしたり、 文化財のマニュアルに基づいた管理や委託など、 をなさると思います。 なので、教員免許はとくに必要でないと思いますが、 あるといいと思います。また、社会教育主事や司書の 資格があるといいと思います。 よって、根気よく法律やマニュアルを読む力と お伝えする力が必要と思います。 また、試験日が異なりますと受験可能だと思います。 ただ、試験日が地域で同じ日程で行われることもあると 思いますので、確認するといいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう