• 締切済み

企業の説明会参加が遅くなるデメリット

企業の説明会が重なり、どちらかをずらさなければならない時に片方の日程がどうしても遅くなるのですが、説明会参加の時期が遅くなるデメリットはどのようなものがあるでしょうか?

みんなの回答

  • nyanko999
  • ベストアンサー率84% (16/19)
回答No.3

某企業採用担当者です。 デメリットは前の方が書かれている通りだと思いますが >採用率が下がるというくらいでしょうか。 これ、正直ゼロになることもあります。 ご自分で判断されて、優先度の高い企業をまわることも 大切だと思いますが、調べられるのであれば その会社が昨年はいつまで説明会をやっていたのか? 今年はいつまでやる予定があるのか? この二つを確認した上で、当分やっている会社を後にする という方法もありかと思います。 就職活動がドンドン早くなると業者に(リク●●●とか) 煽られますが、 それは大手のみで、中堅は人がいない&辞退率UPにより 選考終了を伸ばしている会社も多いと思いますよ。 また、実はメリットになることもあります。 始めの方は選考基準を上げてやっていたのに 良い人がこない&辞退率が高いなんてことが続くと 選考基準を下げることもあります。 面接は数をこなした方が上手になっていきますしね。 それでは就職活動頑張って下さい

b-SARENA
質問者

お礼

デメリットだけでなく、そういったメリットもあるのですね。 アドバイスありがとうございました。

  • choco010
  • ベストアンサー率49% (106/213)
回答No.2

すでにデメリットは他のかたが書かれているとおりです。 説明会が重なるのはしょうがないし、どちらかをずらすのはしょうがないことです。 重要なのは、どちらのほうが自分にとって優先順位が高いのかを見極めた上で、どちらをずらすか決めることです。 なるべく、その選択ミスを減らすべきだと思います。 明らかに良い企業のほうを後回しにすることがないように、事前にしっかりと調べて、記録をとっておくことです。 たとえば、ここの企業はこんなデメリットがあるとか、雇用条件がこんな風に良くないとか、経営状態がこう悪いとか。 その逆も。 こうやって記録しておくと、判断の材料があるので、どちらを後にするか悩まなくて済みますし、決断の時間が短くて済みます。 就活では、時間が一番重要です。 そして、精神状態も。 「あの選択はミスだったのでは・・・」と思い悩んでいいると、面接などで失敗することもあります。 なるべく、悩みを抱え込まない仕組みを自分の中で作り上げることです。

b-SARENA
質問者

お礼

時間が一番重要ですね。ありがとうございました。

  • chizakura
  • ベストアンサー率40% (77/190)
回答No.1

一番のデメリットは遅くなるほうの会社で 早くに説明会に出た人の中から内定者が 出ていたりすると、採用率が下がるというくらいでしょうか。 説明会に遅くに出たからといって悪いイメージを 与えることはあまり無いと思います。

b-SARENA
質問者

お礼

そういったデメリットがあるのですね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 企業の説明会について

    現在、就職活動中です。連日、企業の説明会に参加しているのですが、日程が重なって、 訪問できない会社もあります。2月は日程がいっぱいなので、3月に残りの企業の訪問をしたいと考えているのですが、 そもそも3月というのは会社は説明会を開いているのでしょうか? リクナビをチェックしましても、3月以降の日程があまりアップされていませんので、少し不安です。 どうか教えてください。

  • 企業の説明会への参加

    ひきこもりで人見知りの私ですが、説明会に参加することになりました。 人生初めての説明会なので、どんなものなのか全く想像出来ませんし、受付の仕方や帰り方など何一つ分からず非常に不安です。 なので説明会の一通りの流れを教えていたけないでしょうか。 私が参加する説明会は2つで、一つは大企業傘下の子会社4社による合同説明会、もう一つは一企業が説明会と懇談を行なうものです。 行ったらまず何をしてどうするのか、指示された通りに動けば良いのか、何も指示されないのか、色々教えていただきたいです。 また、一番知りたいのは帰り方です。 帰りも受付をしなければならないのでしょうか? 途中で勝手に帰ったりすることは不可能ですか?

  • 説明会に不参加の企業

    説明会に参加できなかった企業でも応募はできるものでしょうか?

  • 企業説明会は誰でも参加していいの?

    こんにちは、今、大学2年生の者です。 僕には、どうしても就職したい企業があります。 そのことを先輩に言ったら、「2回生のうちから企業説明会とかに参加して、顔を覚えてもらえ」って言われたのですが、大学2年(来春は新3年生)でもう企業説明会や会社訪問をしていいのですか?門前払いされずに実際にやっている人はいるのでしょうか? ちなみに僕の志望している企業は4月に会社訪問があるのですが、履歴書や志願理由書持参なので、もしそれに参加しても自分に応募資格がないことはばればれです。 2回生(新3回生)で企業説明会や会社訪問に参加することは、失礼に当たるのでしょうか?

  • 合同企業説明会への参加について

    私は2013年3月に卒業をひかえている専門学生です。 今まで企業説明会などのいわゆる「就活」というものをしておらず(学校の勉強こそが就活と思いますが・・・) そろそろ自分の働く会社というものを意識する時期かと思い、この度6月に実施される合同企業説明会への参加を考えております。 そこで質問なのですが、合同企業説明会ではどのようなことに注意するべきでしょうか? どのような質問をすべきか?(質疑応答の時間があるかわかりませんが) 各企業のどういったとこを観察すれば良いのか? そういった事をみなさんの経験した範囲でかまいませんのでお聞かせいただきたいです。 服装の指定はありませんのでスーツと考えております。 就職担当の先生は何かと「積極的に参加するべき」とおっしゃいますが こちらからすれば平日なので授業を欠席してまで参加することになります。 それなりに成果と言いますか、有意義な時間としたいのでみなさんのご意見お聞かせください。

  • 参加必須の企業説明会が満席の場合について

    こんにちは。 現在就職活動をしている大学院修士1年です。研究に打ち込んでいたため、最近就職活動をはじめました。少し人より出遅れた感があります。 企業の説明会についてお聞きしたいのですが、選考に進むために説明会参加が必須の企業があります。そのことを先日知り、説明会に予約しようとした時にはすでに全日程が満席になっており予約できませんでした。 こういった場合、一般的に企業は追加の説明会を開いてくださるのでしょうか。もしくは追加開催をお願いするべきなのでしょうか。それでも無理な場合は仕方ないですが、とても良い企業だと感じたので諦めきれません。 お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 就活生です。説明会についてなのですが

    一月に予約していた説明会日程にいけなくなってしまい、キャンセル致しました。別日程に予約したかったのですが、どの日程も満席でした。今後企業はもう説明会は開催せず、この日程に参加できない人は選考に参加できないということでしょうか??

  • 説明会に参加しなくても選考を受けるには

    私は今就活中の大学4年生です。 先日就活サイトで企業を探していたら、とても良さそうな会社を見つけました。 その会社の選考プロセスは、 説明会→履歴書郵送→webで適性検査→面接 なのですが、私は岡山在住で鹿児島まで行くのに1か月のバイト代が消えてしまいます。就活で他にも経費がかさむので、できれば説明会には参加せずに選考を受けたいと思っています。 サイトには説明会参加が選考条件とは書いていないのですが、一応電話で聞いてみようと思います。 そのとき、正直に「お金がかかるので参加できない」と言っても大丈夫でしょうか。 「都合が悪いので」と言ってもし他の日程を提案されると困ってしまうので…。 それともお金がかかっても説明会には参加した方がいいんでしょうか。

  • 企業の説明会について

    就活中の大学生です。 ある企業の説明会に参加しようと思うのですが、どうやら本社で行う説明会と学内で行う説明会があるらしいです。 行くのはやはり学内の方がいいかなと思ったのですが、リクナビでの企業情報を見ると「本社での会社説明会に参加」が会社訪問する際の条件になるらしいのです。ということは学内での説明会では後に会社訪問はできないということですよね。 まだ明確な志望業種・職種も決まっておらず、とりあえずいろいろな説明会に参加しようと思っていたのですが、やはりこういう場合は学内の説明会ではなく本社の説明会に行くべきでしょうか? 両方行くべきかとも考えたのですが、同じ会社の説明会に二度も行くのは時間のロスかなとも思えるのですが…。 どなたか助言をお願いいたします。

  • 企業の説明会に参加するのですが・・・。

    こんにちは。早速質問させていただきます。 私は現在大学の3年で、就職活動をしています。 そこで近々、企業の説明会に参加するのですが、 説明会の持ち物に“筆記用具”と書かれているところは、 或いは書かれていないところでも大概、エントリーシートの記入や、 簡単な筆記テストが行われたりすると聞きました。 そこで質問なのですが、例えばエントリーシートで聞かれそうな 「志望動機」や「自己PR」などを書いたノートをカンニングとして持ち込んで、 それを見ながら記入することは可能ですか? また、記入する時間は大体どれくらいあるのでしょうか? 企業によって違うとは思いますが、皆さんの体験談を聞かせてください。

専門家に質問してみよう