• ベストアンサー

今年15歳(中3)になる長女が、まだ生理がありません。何歳迄にならなければ、通院すればよいでしょうか。

今年15歳(中3)になる長女が、まだ生理がありません。先月妹が始まり、ショックだし、不安になっているようです。何歳迄に始まらなければ、通院すればよいでしょうか。また、どういう病院の何科を受診し、どのような検査、治療を受ければよいでしょうか。ご存知の方、回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knamike
  • ベストアンサー率60% (452/743)
回答No.3

http://www.miyake-clinic.gr.jp/sisyunki/menu.htm このサイトをご覧になると分かりやすいと思います。 http://www.miyake-clinic.gr.jp/sisyunki/sisyunki11.htm 上記サイトの原発性無月経のページを見ますと18才以上で生理が見られない場合ですので15才でしたらまだ心配することはないと思います。 思春期の初潮のページに余裕を持って16才になっても初潮が来なければ受診をとありますので、それまでは様子を見られてもよいのではないでしょうか?もし16歳になっても初潮が来なくて診察を受ける場合は婦人科で診察を受けて下さい。上記のサイトをご覧になれば治療法などお分かりになると思います。 こちらもご参考に http://www.kao.co.jp/laurier/health/031/index.html

mint4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。詳しいサイトを教えて戴き、大変参考になりました。まだ心配せず、温かく見守ってあげようと思います。 また何かありましたらよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.4

最近は小学生でも初潮を迎える人も多いのですが、江戸時代などは平均17歳と言われています。 15歳で生理が無いのは確かに周りに比べれば遅いのでしょうけれど、まだ大丈夫ですよ。18歳になっても生理が来ないようでしたら確かに婦人科を受診した方がよいでしょう。 ちなみに、初潮の遅い女性ほど子宮癌になる可能性が低くなるなんて言うデータもありますよ。

mint4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。まだ心配しなくてもよいようで、安心しました。親として温かい目で見守ってあげようと思います。また何かありましたらよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mape45
  • ベストアンサー率45% (68/148)
回答No.2

こんにちは。 今のかかりつけの小児科医師に相談されたらどうでしょうか。 婦人科か思春期外来へのアドバイス(紹介)をいただきましょう。 (初潮関連URL)です。 http://www.miyake-clinic.gr.jp/sisyunki/sisyunki3.htm

mint4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。今度かかりつけの小児科で相談してみようと思います。また何かありましたらよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.1

初潮がくるのは個人差がありますから、高校にいってやっと、という方も居られますが、 身近の妹さんが始まったのにと長女が心配する気持お察しします。 初潮が遅いものを「晩発月経」といい、治療が必要なケースもあります。 http://www.j-medical.net/sick/archives/2005/05/post_553.html まずはお近くの婦人科を受診し相談なさってみてはどうでしょうか?

参考URL:
http://www.j-medical.net/sick/archives/2005/05/post_553.html
mint4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きました。長女は気分的に落ち込みやすいので、もうしばらく様子をみてから、受診してみようかと思います。また何かありましたらよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無月経で通院してますが…

    周りに本格的に不妊治療をしている人がいないので アドバイスをお願いします>< 私は28歳で、現在婦人科に通院しているのですが その病院の方法が一般的なのかすこし不安になってます。 通院期間は約4ヶ月。 もともと生理が不順だし、基礎体温もバラバラなので「無月経かな?」と思い通院し始めました。 最初の1ヶ月は漢方を服用し、その後3ヶ月続けて同様の漢方を服用するように言われました。 先週、その漢方がなくなったので血液検査も兼ねて行きました。 本日その結果が出たのですが、「とりあえずホルモン剤を服用」と「その間は避妊をするように」と言われました。 その期間は3ヶ月単位で、一応6ヶ月は続けるそうです。 通常このように時間を要するものなのでしょうか? その間、避妊をするということは確実に妊娠は出来ないわけで、ちょっとショックを受けて帰ってきました。 その病院では血液検査しかやってくれないのもちょっと考えてしまっています。 もしこういう治療が一般的なのであれば、このまま通院を続けようと思いますが、 もし他の病院のほうがいいという意見があったら、ホルモン剤を摂取する前に検査など受けようかと思っています。 長文になりましたが、是非アドバイスください!

  • もう中3なのにまだ生理がきません・・・

    私は今年中3になったのに、まだ生理がきません。 周りの友達はもうみんななっているのに不安です。 病気とか考えた方がいいのでしょうか。 私は痩せている方で、胸も小さいです。 体が子どもなので嫌です・・・。 悩んでいるので誰かなんでもいいので教えてください。

  • 子宮筋腫と生理不順

    いつもお世話になっています。 子宮筋腫経過観察の身です。ずっとこのところ生理不順がつづいており遅れることがしばしばあり、生理痛もひどく前回漢方のことでご相談させていただきました。ただ・・・今回、生理後2週間という早さで生理がまたきたことに怖くなってしまいました。。(過敏になっているだけかも知れませんが) 今年だけでも 1/7*2/5*3/29*4/30*5月なし*6/14*7月なし*8/23*9/21*10/29 で・・・11/17 とばらばらです。 先月病院に行き、まだ筋腫は小さいから生理痛がひどいようならロキソニンでごまかして・・・と言われ現在に至っています。先ほど、病院には電話で聞いてみたのですが、生理がおわってから来院してくださいと言われたのですが、その痛み止めだけの治療というのに少し不安です。 普通の病院ではこういう治療が一般的なのでしょうか? 一応、筋腫の診断として内診で2センチ程度の筋腫があると言われその写真みたいなものはいただきました。尿検査は毎回していますが、血液検査等はしていません。 7月の時点で子宮ガンの検査はしてもらいましたが異常なしとのこと。 筋腫以外になにか病気考えられるでしょうか? 病院・・・変わらずこのまま通院していたほうがいいのでしょうか? こういう不安な場合・・・みなさんならどうされますか?

  • 中3生理がまだですが、病院へ行くべき?

    中3の娘がいますが、まだ生理が始まりません。 ちなみに長女は中1でした。 小2からバスケットを始め、運動量も多く部活を引退したら始まるかもよ!と、周りのお母さんたちも言ってくれていたのですが、この時期になってもまだです。 身長も私より高くなり167cmあります。太っても痩せてもいません。 病院へ行って診てもらうべきでしょうか?その際はやっぱり婦人科ですか? 子ども3人産んだ私でさえ行かなくて済むものなら、婦人科へはあまり行きたいところではありませんが… もう少し待っても良いのでしょうか? 病院へ行くべきなら、受験が終わって行ってみようと思います。 婦人科の先生、看護師さん、詳しい方、経験者の方アドバイスお願い致します。

  • 閉経についてお伺いしたいのですが。42歳の主婦です。今年に入り生理が少

    閉経についてお伺いしたいのですが。42歳の主婦です。今年に入り生理が少し変と言うか・・・量が減ったり、1日あって、次の日なくて、でまた次の日にあったりとなんとかくすっきりしない生理ばかりでした。色々調べたら40歳を超えると生理も変化すると書かれていたので、そうなのかなぁ・・・と思っていました、が今月は先月の終わりにそれらしきものが下着に少しつきナプキンをつけると全然付かず3日ほどたってまた少し付いただけでそれ以降なにもありませんでした。母が45歳で閉経をしたので私も早いかも。とは思っていましたが3年前に流産をしてどうしてももう一人欲しいと考えています。まだたった1回だけ来ないとは思いながら気になって仕方ありません。やはりたった1回ですが病院に行くべきでしょうか?まだ様子を見た方が良いでしょうか?主人は不妊治療をするくらいなら子供は要らないと言うので、不妊治療は考えてはいないのですが、治療をすればきちんと生理がきますでしょうか?生理がくれば排卵日も確定できると思うので妊娠する可能性もあると思うのですが?どうかご存知の方教えてください

  • 生理不順で通院しています。

    いつもお世話になっております。 現在、生理不順で通院しています。 最初は3ヶ月なくて、病院に行きました。 1回目は注射で来させて。 2回目は薬で来させて。 3回目は何もしなかったら、やっぱり来なくて。 で、ホルモン治療をしましょうってなりました。 だけどその薬が原因かわからないけど、蕁麻疹が出まして。 一応、薬をやめることになりました。 そのときに婦人科で「1ヵ月後に来て」と言われてて。 そしていつも通り基礎体温をつけて今月6日に行きました。 そしたら体温がバラバラだからこのままだと来ない・・・って言われて。 17日から薬飲んでくださいって渡されたんですが。 17日に飲み忘れちゃって。。 で、次の日飲もうと思ったら、夜中生理がきて・・・。 生理来ちゃったから病院に行ったんです。 そしたら「来たなら前回渡した薬は飲まなくていいです。次は27日から薬飲んでください」って言われて。 また新しい薬を渡されました。 しかし親が言うには、薬飲まなくても来たんだから、飲まない方がいいんじゃないかって。 ホルモン系の薬は、子宮ガンになりやすいとか。。 渡された薬は「プレマリン」ってやつで。 これを10日間飲んで、またその次に飲むのあるから、飲み終わる前に来てくださいとのことでした。 (前も同じでした。) 薬を飲んだほうがいいのか、やめてみた方がいいのか不安なんです。 飲まないで来なかったら・・・とか考えちゃうと。 また病院にも行きにくいなぁとか思ってしまって。 病院変えるのも、また1からになっちゃうし・・・とか。 年齢も29歳だし、ちゃんと治療した方がいいのか・・・?と。 よろしくお願いいたします。

  • 生理不順

    去年の4月位からいきなり生理不順になってずっと通院してたのですが、特に治る様子もなく1ヶ月1回通院してる状態でした。原因はホルモンバランスのせいみたいなのですが、その数値が高いみたいで下げる薬を飲んでたのですが、下がったり下がらなかったりって感じでした。その薬で来ない時は生理を出す薬で出してました。でもちゃんと来る時もあって先月はちゃんと来たのですが今月はまた遅れてるみたいでまた病院に行かないとと思ってるのですが、生理不順の場合はこういう治療?!しかないのでしょうか?病院を変えようかなとも思ってるのですが。人それぞれ原因は違うと思いますが生理不順の治療を経験された方に聞きたいです。

  • 生理不順で通院しているのですが…

    生理が2~4ヶ月こないということが多かったので、1年ほど前から病院に通ってます。 検査をしてもらったり薬を飲んだりしているのですが、まだ薬を飲んだあとしかちゃんと生理がこない状況です。 今行ってる病院が平日のみの診察なので、4月から就職する私は病院を変えるか治療を中断するしかありません。 前置きが長くなってしまいましたが、今度また病院に行く予定で、そのときにたぶん薬をもらうと思うんです。 しかし、その薬を飲んで生理がくると思われる時期に、海外旅行に行く予定なんです。 薬を飲まなければたぶん生理にはならないと思うのですが、わざわざ海外旅行のときに薬を飲んで生理をこさせるのは正直言って嫌です。 そこで、「海外旅行に行くから生理をおこしたくない」って先生に言ってもいいと思いますか? 1年ぐらい診てきてもらって、今の病院に行けるのはあと少しの期間なのに、こんなこと言ったら「ほんとに治したい気があるの?」とか思われるでしょうか…。 薬を飲むリズムというのもあると思いますし、我慢して海外旅行でも生理をこさせるほうがいいでしょうか。 どう思いますか?

  • 生理がこなくて・・

    今高1の♀です。 中3の7月にダイエットをして、8月から生理がなくなりました。 去年の1月に産婦人科に行って薬をもらったら来たのですが 薬を飲まない限り生理はきません。 産婦人科でも薬をもらうだけで、治療方針もよくわからないので 今年の1月から行かなくなってしまったのです。 相変わらず生理はきません。 それで近くに女医さんのいるところを見つけたのでそこに行きたいと思うのですが、こんな中途半端なままで行っても大丈夫でしょうか? 行った場合新しい病院では、前、薬を飲んでいたことも伝えたほうがいいのでしょうか? あと、私はちゃんと妊娠できるのでしょうか? すごく不安で・・・。

  • 流産?生理?

    こんにちは。 初めて質問させて頂きます。 現在妊活中の者です!! 今年2月に流産を経験し 先月8月半ば本当に妊娠出来るのか 不安になり婦人科受診し… 膣内超音波で子宮の異常など 見てもらって異常は無かったんですが 8/31生理予定日でした!! 具合が悪い訳ではなく なんとなく体調がちょっと…って 感じでもしや?って フライングで検査した所 即陽性反応!! 早いと思いつつ9/1に 産科受診したんですが 妊娠検査薬で陽性反応が出た!! 事を伝えると… 検査薬はせずに そのまま内診されました。 ですが、やはり早過ぎて確認出来ず 『でも腫れとは違って 子宮や胎嚢になる部分が 大きくなってるから 妊娠の可能性が高いでしょう。』 1週間後にもぅ1度…と言われ その3日後に又妊検してみても やはり陽性反応!! で、9/8に計算すると丁度6週目で 受診したのですが まだ何も確認出来ず… 又1週間後に来て下さい!!との事で 帰ったんですが… 夜中トイレに行くと おりものにピンク色の出血があり 腹痛はありませんでしたが 不安になり病院に電話すると 『血の塊や痛みが ドンドン強くなってないなら 明日受診で構いません!!』 と言われました。 でも徐々に我慢出来る程の 腹痛が始まり出血も大量ではないものの 量が増え続いています… そもそも妊娠してるのか 分からず… でも普段生理痛もないし 生理の様な出血とも違います!! やはり流産なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-L9570CDWのPC-FAXの送信履歴をPCで確認する方法について教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続し、Brother Utilitiesを使用しています。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう