- ベストアンサー
(山形地方の昔の遊び)「かかりっこ」とは?
昭和23年以前(多分、戦争中)の山形県内の、とある小学校に於ける男児の冬場の寒さ凌ぎに「かかりっこ」と呼ばれる遊び(スポーツ)が、あったそうです。どんな遊びでしょうか。 「春来るまで」(丸山 薫著)の次の一節で知りました。 放課になると、その小さい体操場と廊下に、女の子を除いた全部が、大きいのから小さいのまで、わああんと取組み合って磈っている。かれらの間で「かかりっこ」と呼ぶ、もっとも原始的かつ唯一のスポーツだそうだ。(質問人注、原文では「磈」に振り仮名「かたま」がありました。「磈」とは偏が「石」、旁が「鬼」です。) 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 山形出身の父に尋ねてみたところ、 「相手を倒したり転ばせたりした」ものだそうです。 『かかりっこ』という呼び名を言いましたら、これではないか、とのことでした。 違っていましたら申し訳ありません。 乱文失礼いたしました。
その他の回答 (1)
noname#74443
回答No.1
想像ですが。 「押しくらまんじゅう」では?
質問者
お礼
そうかもしれませんね。 戦争中に小学生が行っていたとすれば、この方々は現在70歳台前半です。それに戦後も暫くは続いたのでしょうし、山形、秋田の全域、少なく見積もっても青森、新潟の一部では同じ遊びが行われていたでしょうから相当数の体験者が現存されているのではないでしょうか。この質問が、これらの方々の耳目に触れることを期待することにします。
お礼
わざわざ訊ねて下さったのですね。有り難うございます。 首都圏では昭和30年台までは「S出し」と呼ぶ相撲を採り入れた冬の遊びがあったそうです。きっと『かかりっこ』と共通したルールがあったかもしれませんね。 本を読んでいたら出てきたので知りたくなっただけですから、細部までの詳しい調べは要りません。もう、このご回答で十分な気がしますが、こうして調べて下さっている方が他にも、いらっしゃるといけないので今後48時間以内に新たなご回答がないときは、質問人の都合のよい時間に締め切ることとします。 お手数をお掛けしました。有り難うございました。
補足
(「この回答へのお礼」の欄から続く) 「お手数をお掛けしました。」・・・この表現、おかしいですよね、別問題ですが。どんどんボロが出てきて困ったものです。