• ベストアンサー

昔の遊びです。

おはじきの大きい(直径5cm位)物の名前わかりますか? その遊び方も教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kupu-kupu
  • ベストアンサー率56% (38/67)
回答No.5

"石蹴り"を検索してみましたが、思ったより少ないですね。 基本は地面に"ます目"や"○"をかいて そこを"ケンパ"や”けんけん”で進みながら 自分の石を進める、相手の石の邪魔をする、というところですが とても色々なルールややり方があるようですね、、、。 とりあえず見つけたものを↓に入れておきますが これじゃあ分んないですよね(笑)。 最もシンプルな石蹴りは、学校の帰り道に ず~っとひとつの石を蹴って帰ってくるやつでした・・・。 ひたすらけんけんでやりましたよ。 友達と競争するんです。 両足を付いたほうが負けです。

参考URL:
http://www.koryosha.co.jp/densho/ishikeri.html
mariru2
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 今日子供とやってみました。 楽しかったです。 ピョンピョン跳ねて・・・もう若くない事を実感してしまいました。

その他の回答 (4)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.4

たしか、「大玉はじき」だと思います。 遊び方は、#1の方の答えにあるやり方と、 机の端に少し出して置き、掌ではたいて遠くまでいったのが勝ち。落ちれば当然負け。 勝った人がシッペをする。 と言う遊び方でした。 ただ、あまり売っていなかったので、#1のように牛乳瓶の蓋を使う事が多かったですね。 女の子より、男の遊びでした。

  • sai231ko
  • ベストアンサー率25% (332/1325)
回答No.3

めんこ かな 1番さんのような遊びも出来ますよ

参考URL:
http://www.fsinet.or.jp/~m_kit/menko.htm
mariru2
質問者

お礼

ありがとうございました。 説明不足でした。 ガラスで出来ているんです。 おはじきの大きいのみたいなんです。

  • kupu-kupu
  • ベストアンサー率56% (38/67)
回答No.2

子どもの手のひらくらいのですよね? 私がイメージしているものと同じなら ガラスでできているやつもあったような気がします。 あれって"石蹴り"の石にするんじゃないんですか? 私はそこらに落ちている石を使っていましたが・・・。

mariru2
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです。。そうです。 ガラスで出来てます。 石蹴りの遊び方教えて頂けたら嬉しいのですが・・

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

この遊び方でしょうか。 遊び方:牛乳ビンのふたをまたまた使います。 机の四隅にふたを置き、 それぞれ人差し指でふたを弾いて相手のふたを、 机から落とすという遊びです。 【昔の遊び】というHPの【 39.はじき系 】 に載っています。クイックしてご覧下さい。

参考URL:
http://www2.ocn.ne.jp/~happyman/mukasi.htm
mariru2
質問者

お礼

ありがとうございます。 説明不足でした。 ガラスで出来ていて見た目はおはじきの大きいばんなんです。 でもこのHP楽しそうですね。

関連するQ&A

  • 昔見た、大きな丸い包丁の砥石がほしいです。

    最近よく「包丁を研いでくれ」と頼まれます。 それもかなり錆びたものとかが多いので手間と労力がかかります こんなの研ぐ価値はないと思うのですが、 本人は「物はいいものだから」とか言ってます??? そこで昔見た大きな砥石を思い出しました 直径が80cmくらいで幅が15cmくらいだと思います 中に水が入っていて回転しているうえで研いでいました。 あれでしたら全然楽ちんです 最近は全く見ませんが、どこかで使っているのでしょうか? 古くてもいいからあったらほしいと思うのですがどなたか心当たりないでしょうか よろしくお願いします。

  • この観葉植物の名前教えて下さい!

    ■トゲの無いサボテン見たい。 ■(買った物の)高さは30cmくらい、太さは直径1.5cmくらいです。鉢に5本刺さってます。 ■葉っぱとかは無いです。 今日買ってきたのでネットで育て方調べようと思ったのですが、名前が書いてありませんでした。どなたか心当たりがありましたら名前教えて下さい。

  • 昔食べたお菓子の名前を教えてください。

    20年前に食べたお菓子の名前が思い出せません。 サイズは、長さ約5cm。直径約2cm。 チョコレートでもクッキーでもなくて、生地が何だかわかりませんが噛むとガムほどクチャッとしていないのですが、 弾力のある物で、周りはココアがかかっていて、巻かれている形状です。 黒時にいぶし金色の柄が入ったアルミの包装紙で包んであったと記憶しております。 スーパーでは売られていなくて、デパートで販売されていて、贈答品でいただいて食べました。 当時私は北海道でいただきましたが、東京でも売られていたと思います。 モロゾフや本高砂屋かと思いネットで探してみましたが見当たりません。現在は製造されていないのかもしれませんね。 何方かお解りになる方、何処のメーカーの何と言うお菓子なのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • このキノコの名称は何ですか。

    先日庭に写真のキノコらしき物が生えていました。 今までに見たことがありません。名前は何といいますか。 大きさは長さが8cm、傘の直径は2cmです。

  • 昔の遊びです。これは何?

    昔、遊んでいたんですが、どんなのか忘れたので知っている方教えて下さい。 確か…   □ □□□□□□…後は判らない。   □ 地面にこんな感じで書いて、石を転がして遊ぶんですが…遊び方を忘れた。。。 こんな遊び方だったような。 両足?・片足?とかで石の所まで進んで…その後が??? この後、どうやって遊ぶんですか? どうやって勝敗がつくんですか? この遊びの名前は何ですか? 昔していたから、記憶に残っているんだと思うんですが、内容が良く分からないので質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • むかしガチャガチャで流行ったものの名前を教えて

    むかしガチャガチャで流行ったものの名前が思い出せません。 20年前くらいです。 20cm x 2cm位の細長い棒のようなもので、 腕などにあてるとクルッと巻き付くものです。 結構固いものだったとおもいます。 覚えてる方いたら教えて下さい。 また、同時期に流行った物があれば懐かしいので教えて下さい。

  • 何と言う物でしょうか?

    ピザなどの上に良くトッピングされている食材で何かを輪切りにした様な物、色は黒く直径は2、3cmくらい、真ん中に穴が開いています。 何かの漬物?の様な物なのですが何と言う名前で原材料は何なのか気になってます(^^; よろしくお願いします。

  • このつる草の名前は何でしょうか。

    このつる草の名前は何でしょうか。 大きいものでは、葉っぱは長さ10cmくらい、茎の太さは直径1cmくらいになります。 地下茎は、細い長芋のようで容易に折れますが、太さは太いものでは直径5cmくらいになります。 冬は枯れます。

  • 底の広いマグカップの名前は?

    昔使っていた、マグカップと似たような物を探しているのですが、検索の為の名前・キーワードがわかりません。 特徴としては、陶器製でちょうど紙コップを逆さにして取っ手をつけた様な、横から見たら台形のようなマグカップです。 うる覚えですが、底が直径10cm位、飲み口が直径7.5cm位、高さが9cm位だったと思います。 (昔のには、鴨のマークみたいなものが入ってました。) こぼれにくいという事で、船乗りなどが使ったカップ?ジョッキ?を真似たものだと思われますが・・・ 一般的?には、なんという種類の物なのでしょうか わかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。(カップの種類は多すぎて、特に名称は無いかも知れませんが・・・

  • ホタテでお聞きします。

    スパーで売っています冷凍のムキ ホタテですが 直径3cmの小さい物 直径8cmの大きい物 が有りますがこれらは同じ種類のホタテですか? 小さいホタテは大きいホタテの子供ですか?   教えて下さい。