• ベストアンサー

前置詞のいろいろ

kerozirusiの回答

回答No.3

えとぉ、少し気になったんですが、「確実にコレ!」ってのもなかには決まり文句的になくはないのですが下手にそう教え込むのは危険です。 例えば、同じ「学校で」でも「学校で走り回っちゃいけません!」っていうのは普通は、Don't run in school!といいます。 ※schoolの前にtheが付いたりつかなかったりもする。 それよりも、それぞれの前置詞の示すコアイメージを教えてあげた方が良いように感じます。 NHK教育の安良城紅さんが出演されてる10分番組(←タイトル忘れちゃいましたw)では前置詞に限らず色んな使い分けの難しい単語を図案化というか、視覚的に単語の持つコアイメージを示して説明されています。(前置詞に絞った週もありました。) 機会があればそれを見せてあげるとか、また、書籍化もされてたと思うので活用するのも手かも知れませんねぇ。 少なくとも、「onは、~の上に」とか「inは、~の中に」みたいに逐語的に教えることだけは避けられた方が良いと思います。 中3だとまだ各前置詞の色々な用法というか、訳語の違いはそんなには出てこないと思いますが、こういう考え方を身につけておくと後が楽な気がします。 例えば、forは期間、目的、賛成、理由などなど色んな意味がありますし、その都度「この単語とはコレ」とか「コレはこういう熟語だから」みたいに無機質に覚えるのって暗記が得意な子以外は苦痛な感じもしちゃいます。 あくまでも参考意見として書き込みました。

関連するQ&A

  • 前置詞は?

    彼はアメリカ出身で、私たちの学校に二ヶ月います。という日本語を 英語になおす問題ですが、 He is from America and has been ( ) our school for two months. ( )の中は at か in が 適する前置詞だとおもうのですが  何が 適語でしょうか?

  • 英語で前置詞句とはどこまでの事をいうのでしょうか?

    I went to school yesterday. この場合のto school to+名詞は前置詞句ですか? 同様に、 He always goes shopping at that store この場合の、at+場所 他に I like to play basketball. to playはto不定詞だと思うんですが、to+動詞は前置詞句ですか? to不定詞は前置詞句ですか? 前置詞+何かしらの単語がくるものは全て前置詞句と呼びますか? よろしくおねがいします

  • 前置詞の覚え方

    前置詞の覚え方 (1)参考書に用法がのっているものはわかるのですが例えば  「I was surprised at his letter.」  は「be surprised at ~= ~に驚く」と  覚えるしかないのでしょうか。 (2)前置詞がいつまでも苦手で克服できません。  お勧めの参考書などあれば教えてください。  またサイトでも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 連続した前置詞について

    sign in at the front desk このような文章があり、inとatは前置詞だと思うのですが、前置詞は名詞の前に置かれると教わった気がするのですが、この場合inはなぜatの前に置かれて前置詞が連続しているのでしょうか?どなたか分かる方いらっしゃいましたらご教授ください。

  • 前置詞について

    中学生なんですが、塾で「前置詞にチェックをつけてこい。」と言われました。to play やto doなどのto不定詞は前置詞には入らないなのでしょうか?

  • 前置詞

    中学1年生です 英語の前置詞がよく理解できません 誰かよい勉強方法を教えて下さい

  • 場所を表す前置詞について。

    場所を表す前置詞の区別があいまいでよくわかりません。例えばinやatやonの使い分けができないんです。どういう場所なら、この前置詞で、どういう状況ならこの前置詞を使えばよいかなどを知りたいです!!よろしくお願いしますm(__)m

  • 場所をいうときに使われる前置詞について

    質問お願いします。 場所をいうときに使われる前置詞についてです。 狭い場所やある地点をいうときはat 施設の中など、中にいるときや広い場所にいるときはin と認識しているのですが、 お祭りのポスターにて On the school playground, Saturday, July ○○ という表記です。 7/○ 土曜日、学校の校庭にて という意味はわかるのですが、なぜここではatではなく、onが使われるのですか? 辞書をひいてみると、前置詞のon(位置、場所)の例文でも work on a farm 農場で働く live on an island 島に住む とありました。 なぜlive inじゃないのでしょうか。 使い分けを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 英語の前置詞は

    いくつありますか? といっても数え方が問題ですから、1語の前置詞(in, on, at)、2語の前置詞(because of)、3語の前置詞(in front of)とわけて知りたいと思います。1語の前置詞だけでもかまいませんからいくつあるのか、教えてください。それほどないと思います。

  • 前置詞の要らない副詞句は

    Our school band is giving a concert this Saturday evening. の this Saturday evening の前には前置詞がつきませんが We'll be seeing the sights of Kyoto at this time tomorrow. で this time の前に at(前置詞)がつきます。 この at は省略できるのでしょうか?それとも必要なのでしょうか? last week とか this morning は慣用的に何も前置詞がつかないのでしょうか?何か法則がありますか?困っています。