• ベストアンサー

祝儀袋に書く名前

BLACKBIRD8の回答

回答No.1

私が同じ立場であれば出席する人の名前を袋にはかきます。 祝いの席に出るわけですから、出席者の名前を書くのが常識かと^^; 祝儀を預かり変わりに出すのであれば、お金を出した人の名前を書いておくのが普通とおもいますよ。 あなたの母上が身内内を気にして名前を書けと言うのであれば、あなたの名前と母上の名前を書いて出すのもいいと思います。

alama
質問者

お礼

連名ですか・・・ あまり聞いたことがないですね。 母は、自分の名前にすると譲りません。 恐らく、兄弟を意識したものだと思います。 母以外の兄弟は、皆、本人が出るそうです。 まさか、「母の名前にするから、金を出せ」なんて、50歳を過ぎた私が言う言葉ではないと思います。 母の名前で書くことはいいですが、新婚カップルが後から困ってしまうと思います。 早速のご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不祝儀袋の表の名前は?

    不祝儀袋の表に書く名前ですが、 普通は氏名を書くと思うのですが。 こどものお友達の兄弟が亡くなった時(未成年) かつ、親同士は面識がない場合でも同じように氏名でいいのでしょうか? 今私が考えているのが、表には名字だけ書いて 中袋に主人の名前と括弧してこどもの名前を書こうかと・・・ 参列者名簿に名前を書くので、不祝儀袋の名前はそんなに気にすることないと思うのですが・・・ どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ご祝儀袋の包み方

    義妹の結婚祝いにご祝儀を渡したいと思います。 ご祝儀袋の包み方でお聞きしたいのですが、夫は祝儀袋の中にお金の袋を包むものだと言っています。(これは一般的ですよね) ところが私の母によると、祝儀袋の後ろにお金の袋をつける(祝儀袋の中に入れないで外に出す)のが正しいそうです。 おためをする時に中の金額をすぐ確かめられるようにとの配慮らしいです。 (私、両親ともに関西出身) 夫も関西出身ですが、義父母は九州出身なのでおための風習は知らないかもしれません。 私自身結婚するまでおためのことはよく知らなかったのですが、お金の袋はおための風習に関係なく祝儀袋の外に出しておくべきでしょうか?

  • 祝儀袋に縁起のいいものとわるいものがある?

    妙なことを聞きました。 結婚式に持っていくご祝儀袋にも縁起のいいものと悪い ものがあるというのです。 当方も初めて聞きましたが、今度の土曜日に友人の挙式 に参列するので参考までにと思い質問します。

  • ご祝儀袋

    ご祝儀袋について質問です。 先日、友人の結婚式、披露宴に出席しました。 地元の友人なのですが、私は現在学生で県外にいるため、遠方からの出席になりました。 なのでバタバタしており、母にご祝儀袋の準備を頼みました。 母の用意した祝儀袋では、中袋を外袋の中に入れず、外袋の裏側に重ねて、水引にはさんでありました。 中袋に金額が書いてあるのですが、それが見えるようにはさんでありました。 私が、中に入れないのかと訪ねると、当日に持っていくなら、受付で金額がわかりやすいようにこうするものだと教わりました。 当然母は私よりは礼儀作法について知識があると思ったので、それを信じました。 でも当日周りを見てもそのような人はいません。 その日はそのまま出しましたが、心配になり、色々とインターネットで調べてみました。 でも母が言っていたようなことはどこにも書いていないので、間違っているのかと不安になっています。 母の言っていたことは本当なのでしょうか? どなたかこのような作法を聞いたことありますか? 今後のためにも知っておきたいので、教えてください。

  • 使用後のご祝儀袋はどうすればいいですか?

    使用後のご祝儀袋はどうすればいいですか? いつもお世話になっております。7日に無事結婚式が終わりました。 ゲストの皆様からいただいたご祝儀の袋は、どうしていますか?名前やメッセージが書いてあったり、飾りがついた豪華な袋なので、なかなか捨てられずにいます。とはいっても、あっても仕方ないですし…。

  • 結婚式の祝儀袋

    もうすぐ友人の結婚式があるので教えてください。 祝儀袋を買ったのですが、短冊のようなものが4つ付いています。上の方に「ご結婚おめでとうございます」「寿」など。 名前はその短冊に書けば良いのでしょうか? それとも袋に直接名前を書くのでしょうか? くだらない質問ですみません。

  • ご祝儀袋の書き方

    來月、姪の結婚式があります。 ご祝儀袋は日の良い日を見て、事前に渡そうと思っています。 私どもは、夫婦と娘2人、計4人で参加です。 長女は既に独立していますが、4人分としてまとめて祝儀袋にはお祝い金を 入れる予定です。その時の 名前の書き方がわかりません。 夫婦であれば連名で書きますが、 娘たちも入っているとなるとどうなるのでしょう? 主人の名前の左に家族一同とでも書くのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ご祝儀袋について

    友人の結婚式に参加するためご祝儀袋を買いました。そこに「寿」「御祝」「御結婚御祝」と書かれた細長い紙がついていました。 これはそのまま使って下に名前を書けばいいのでしょうか?? 単に見本なんでしょうか??

  • ご祝儀の名前の書き方

    旦那の妹さんの結婚式が明後日あるのですが、ご祝儀に書く妹さんの名前は、筆ペンで書くものですか?よろしくお願いします。

  • ご祝儀袋などの表書きについて

    ご祝儀袋などの表書きについて 結婚式などのご祝儀袋の表書きにつきましての質問です。 文房具店で、ご祝儀袋用サイズに自分の名前の印鑑が作れる商品をみつけました。 私は、あまり字が上手ではないので是非活用したいのですが、 こういった物は、やはり手書きにするのが気持ちがこもっているようで良いのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう