• 締切済み

商品が送られて来ない時

yamapanexの回答

回答No.2

基本的にどうしようもないのですが。。。 とりあえずの対処方法を。。。 1)支払いがカードなら支払いを止めてもらえるかもしれません。 支払い方法は何でしたか? カードならカード会社に連絡とって経緯を説明の上支払いを止めてもらえるか検討してもらってください。 ただしカード会社には仲裁する義務はありませんから、 あくまで「カード会社の好意」ということになりますが、 カード会社としても通販で品物を送らない不誠実な会社を放置する というのは彼らの信用問題にもかかわりますので 大手のカード会社なら割と親身に対応してくれることが多いです。 カード付帯のショッピング保険も利くかもしれません。 2)相手を脅かすためとして、大使館などに相談していると伝えるのも手です。 多額であればダメもとで在日イタリア商工会議所やイタリア大使館に相談してみてはどうでしょうか?もっともここも対応する義務はありませんので「知らない」といわれても怒らないでください。 3)近所のJETROに相談して見ましょう。 下記参照してください。彼らならトラブル事例たくさん知ってますので 対応策考えてくれるかもしれません。

参考URL:
http://www.jetro.go.jp/basic_trade/private/trouble/
msk111
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 もうすぐ届くかも・・・と業者を信じて待っていましたが、やはり騙されたことに間違いはなさそうです。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネット通販で買った商品が未だに届かない。

    ビッグオニオンで買ったPCが一月近くなるがまだ届きません。 配達は入金後5~9営業日とあり繁忙期はそれより遅れることもある」と有りますが、一月近くなります。ホームページには今も同じ製品が掲載されています。早く商品を手に入れたいのですが、どうしたらいいでしょうか。

  • 某大手サイトのオークションに出品していた商品が6月6日に落札されました

    某大手サイトのオークションに出品していた商品が6月6日に落札されました。それで連絡先などを教えて貰ったのですが氏名と電話番号は書かれてませんでした。氏名は後で商品の発送ができないので教えて貰ったのですが、しばらく入金されてませんでした。二日前に入金しましたとの返信が来たので記帳に行ったのですが入金されてませんでした。その旨を相手に伝えると、クレジット決済にしたので11日以降に入金確認をお願いしますとの返信でしたが、今日11日に記帳に行ったらやはり入金されてませんでした。 ちなみに相手はいままでの取引履歴が1しかなく、ひょっとして詐欺用の捨てアカウントではないかと疑っています。それか、ただ不慣れなだけなのか、振り込み口座を間違って入金したのか。 あと、個人間の取引でクレジット決済というのも実行できるのかどうかも怪しいと思っています。 詐欺と思ってキャンセル申し込みをした方が良いでしょうか? とりあえず別の商品の入金が月曜日14日にあるので、それまでは待とうと思っています。 アドヴァイスお願い致します。

  • ネット注文して商品が届かない

    いつもお世話になります。 先月6月29日にネットで商品を注文・入金して、7月5日(木)着指定で届くように手配していたのですが、当日に商品が来ず、不在届けなどもポストに入っていませんでした。 次の日に電話をかけたのですが 「おかけになった電話番号にはお客様と通信できる通信機器が無いか、またはネットワークの故障中のためつながりません」 と機械音声が繰り返されるばかりで、携帯・固定電話とも両方で掛けたのですがつながらず、会社ホームページの問い合わせフォームで送信したのですが、3日経った今日9日現在でも音沙汰がありません。 詐欺会社ではないかと思ったのですが、警察は電話中で何度かけてもつながらないし、どのように対応すれば良いかが分からないので、どなたか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • モバオク 商品が来ない

    質問させていただきます。 最近なんですが、モバオクで「ipod nano」を送込み9000円で9月10日(木)に落札して、9月10日(木)に銀行に振込みました。 そして、9月11日(金)に出品者から「入金の確認ができました。月曜日には、発送できると思います。」と返信のメールが来て以来その後は音沙汰なしでした。ちなみに取引方法は定形外発送で銀行振込みです。 それから一週間経っても、商品が届きません。 発送はいつするのかのメールを何度か送ったんですが、返信すらなく、電話して連絡をとろうとしても切られてしまいます。 相手の住所と電話番号が分かっています。 出品者の銀行と住所の場所は一緒です。 これは詐欺なのでしょうか?こんな場合どうすればよいのでしょうか? どうすれば良いのか分からなく困ってます。

  • ミシン通販店から商品が送られてこない

    今月、1月3日にミシン通販店(http://www.maxstar.cc/)というサイトからミシンを注文しました。 1月5日に銀行振り込みをして、1月6日に店舗より入金確認メールが来ています。 その後、全く連絡なくなったため、1月13日こちらから確認メールを送ったところ、「本日発送しました。追跡番号は○○○○です」とメールが来る。 1月19日に追跡番号を確認したところ、実際の住所とは全く異なる所に配達されており、再度問い合わせ。 以降、まったく連絡が取れなくなりました。 同様の状態の方いらっしゃいませんか。 警察への届けでをしましたが、一人だけでは「債務不履行」であり詐欺にはあたらない。 国民生活センターへ問い合わせたところ、泣き寝入りしかないと言われました。 後々になって (1)HP上に電話番号の記載がない。 (2)グーグルアースで調べたところ、会社住所はただの住宅。 (3)銀行振込み時の受取人が中国人?であり、会社代表者と全く異なる。 などなど不審な点だらけでした。 同じHPで購入し、被害合われた方いたらよろしくお願いいたします。 また、銀行を動かし、相手口座を凍結させ、返金をなんとかできないかとも思うのですが、現状では無理だということは理解しています。

  • PC、携帯サイト、ブランドショップココネットで商品購入した人いますか?注文し入金したのに商品がまだ届きません。。。問い合わせしても返信なし。。

    PC、携帯サイトのブランドショップココネットでキーケースを注文し10月28日に、商品が入金後二週間で届くと確認し、銀行振込みで代金先払いなので入金しました。が二週間たちブランドショップココネットに問い合わせメールしても返事なし。電話番号も現在使われてない。ブランドショップココネットにはEMS国際郵便で20日から40日前後で商品届くと書いてあり、入金確認メールには注文が殺到していて納期が遅れる場合もある。とありました。 商品はちゃんと届くかな?ブランドショップココネットで購入したことある方いたら教えてください。 商品届かなかったらどうしよう。

  • イタリアへクリスマスプレゼントを送りたいのですが・・・

    こんにちは。お世話になります。 イタリアへクリスマスプレゼントを送りたいのですが、「イタリアは郵便事情が良くないので、特に今時期は今から送っても間に合わないかも。間に合わせたいなら国際宅急便の方がいいよ。」と5年ほど前までイタリアに住んでいたことがある友人に言われました。 相手の誕生日プレゼントも兼ねての贈り物なので、クリスマスまでには是非とも届いて欲しいと思うのですが、国際宅急便は料金が高く躊躇しています。 荷物はEMSで11月20日までには発送するつもりです。イタリアへの配達はだいたいどの位の日数を要するのでしょうか? 友人が住んでいたのは5年前なので。現在のイタリアの郵便事情をご存知の方がいらっしゃいましたら、現状を教えて頂きたく質問いたしました。 よろしくお願い致します。

  • 騙されたかも・・・・。これからどうすれば・・・

     結婚記念日にお揃いの時計を買おうという事になり、欲しいGショックをやっと見つけてネットで買い物をしたら入金だけして商品がきませんでした。私にできる事は何もないのでしょうか?何か良い策でもあれば教えてください。 今までの経緯↓↓ 10月1日    欲しいGショック発見、注文。 10月2日    教えられた口座に入金!!(名義名、中国人?)  ・  ・  ・        なかなか連絡がこなくて焦る・・・。  ・          ・        名義名を検索・・・中国人詐欺師でヒット(個人のブログのようで入金しても  ・                                  商品が届かないと書いてあった・・・。)  ・          ・        調べると相手の住所も電話番号もなし!(俺はなんてバカなんだ!!)  ・    ・        メールのみ可なので、怒りのメールを送信!!  ・  ・        なぜか返事が返ってくる・・・(もう少し我慢して待ってみたいな内容)  ・                                   アレ?詐欺じゃないの?  ・     10月8日    発送しましたの連絡!(えっ送ってくるの!) 10月10日   EMSの追跡番号がメールで届く。(発送した日に教えろ!でもドキドキ)  ・  ・  ・        なかなか追跡番号が反映されない  ・        EE7578・・・・・CN  ・        調べると中国からの発送は遅いのが普通らしい・・・。(もう少し我慢!!)  ・  ・ 10月21日   なんとEMSの追跡番号ついに反映!!(やったー!騙されてなかった!) 状態 発生日 状態 詳細 郵便局名 県名等 郵便番号 10月20日15:36 引受 351100 CHINA 10月21日20:50 国際交換局から発送 FUZHOU EMS CHINA 10月24日22:35 国際交換局に到着 大阪国際郵便局    (とうとう日本に到着!でもなんで関西空港?家は関東ですけど・・・。) 10月25日9:00 通関手続中 大阪国際郵便局 大阪府 549-8799 10月25日11:23 国際交換局から発送 大阪国際郵便局 大阪府 549-8799 10月25日14:15 到着 阿倍野郵便局 大阪府 545-8799    (おいっ!!!! どこに到着してんだよ!!) 10月25日 ご不在のため持ち戻り 阿倍野郵便局 大阪府 545-8799    すぐに郵便局へ連絡!      事情を説明      大阪の方の住所を確認してもらい俺の住所は確認できず・・・・・・。      どういうこと???      しかも外から触った感じは時計ではなく布のよう・・。ていうか衣類と書いてあるらしい。      じゃあそちらの大阪の方が覚えがありませんと言ったらこちらに届くのか?      そしたら連絡します。とポストマン!      もしその人が受け取ったら、それまでですか?      そうですね。とポストマン!        しばらくして連絡がきました。      大阪の方が頼んだ中国からの商品で間違えなさそうです。                 楽しみに待っていたそうです。とポ・ス・ト・マ・ン・・・・・・・・・・・・・。  終わり・・・・・・・  いや納得がいかない! 10月25日 19:30 店に怒りのメールを送ってやる!!  今だ返事はなし!!   こんな感じです・・・長々すみませんでした。 欲しかったGショックを見つけた興奮と嫁の喜ぶ顔をを想像したら完全に警戒心が 消えてしまいました。 くやしいです!! 俺はこれから何かできますか? 警察に言ってもどうにもなりませんよね? 誰か俺に助言をしてください!! でもどこかでまだ届くんじゃないかと思ったりもしちゃいます・・・・・・。       10月25日 配達希望受付 阿倍野郵便局 大阪府 545-8799 10月25日20:29 お届け先にお届け済み 阿倍野郵便局 大阪府 545-8799  

  • ホームページで商品を売っています。

    ホームページで商品を売っています。 このホームページを作成するにあたり、業者を利用したのですが、顔見知りということで、納品日や支払い日などがあいまいになっています。 総額1000万程かかるのですが、支払いは、余裕ができたら月50万とか何年にもわたって払うことでお互い了解しています。 また、ホームページについても、いつ完成したのか?といわれると疑問で、サイトアップしながら少しずつ、手を加えているという状況です。今はそれなりに商品を掲載したホームページになっています。 そこで、質問ですが、 決算がすぎてしまいました。 でも、ホームページのお金は払ってません。たぶんですが、800万はかかると思います。 この場合のこのホームページというのは減価償却費ということで経費計上してもいいのでしょうか? お金を払ってないのに経費にしてもいいのかな?と疑問です。

  • ホームページで商品を売っています。

    ホームページで商品を売っています。 このホームページを作成するにあたり、業者を利用したのですが、顔見知りということで、納品日や支払い日などがあいまいになっています。 総額1000万程かかるのですが、支払いは、余裕ができたら月50万とか何年にもわたって払うことでお互い了解しています。 また、ホームページについても、いつ完成したのか?といわれると疑問で、サイトアップしながら少しずつ、手を加えているという状況です。 そこで、質問ですが、この場合の経費計上というのは、支払い日に支払い額を計上すればいいのでしょうか? それとも、総額1000万という概算を資産計上すればいいのでしょうか?また、このときの計上日はいつにすればいいのでしょうか?