• 締切済み

壁紙・出窓部分の木板のカビ落としを教えてください

こんばんわ。カビ落としのことでお聞きさせてください。出窓の周辺にカビが出てきました。出窓のサッシと壁紙の境目の壁紙の部分にカビが、また出窓なので、窓のサッシと、出ている部分にひいてある木板の境目の木の部分が、カビてきてしまっています。テレビで住宅用中性洗剤をスポンジにつけ、こするととれるとの事でしたが、住宅用中性洗剤が売ってなく、住宅用合成洗剤でやってみましたが、全然取れませんでした。どうすれば、壁紙・木板のカビが取れるでしょうか?教えてください。宜しくお願い致します。

  • uotti
  • お礼率70% (7/10)

みんなの回答

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 自宅という前提ですが。  恐らく結露に伴うカビではないでしょうか。木材の中に入り込んだ黒ずみは上からではとれないと思います。少し削ってクリアを再塗装をする。あるいは境目に沿って浅い範囲が黒ずんでいるのであれば目地シールを上から塗りカビを隠してしまう。シリコンの方が強力ですが、浅い範囲でしたら防かび剤入り目地シールをお勧めします。  木材の表面のワックスにはびこる白いカビであれば良く拭けばワックスごととれますので、ワックスを再び塗る。  壁紙は軽度であれば、白に限りますが、少し表面を優しくサンダーで削ると綺麗になることもあります。  どの作業も目立たないところで試したり練習してから目立つ所を施工してください。

uotti
質問者

お礼

参考になる方法有難うございます。試してみたいと思います。

  • kiki_s
  • ベストアンサー率59% (147/248)
回答No.1

カビ取り剤をスプレーしてブラシでこすり、 ていねいに水拭きしてからよく乾燥させます。 カビ取り剤が掛かっては駄目なところは、 ビニールなどを紙テープ(マスキングテープ)で覆います。 最後にカビ防止剤を塗っておくといいと思います。 ただ、壁紙は貼り替えた方が良いでしょうね。 出窓周辺にカビが発生するのは、外気との温度差が大きいため、 結露しやすくカビの温床になります。 出来る限り通気を良くする事です。 結露で発生したカビなのか、 それとも、見えない部分の雨漏りなどで発生したカビかは分かりませんが、 あまりにひどい場合は、 専門業者や建築業者に相談された方が良いでしょう。

uotti
質問者

お礼

参考になりました。1度試してみたいと思います。有難うございます。

関連するQ&A

  • 壁紙についたカビをとる方法

    築5年です。 この冬の結露で窓のサッシ周りの壁紙に黒くカビがついてしまいました。 壁紙を傷ませずきれいにとる方法があれば教えて下さい。 壁紙は白色ででこぼこのあるものです。

  • 壁紙についたカビの取り方を教えてください!

    こんばんわ。窓枠とクロスの境目のクロスの部分に、湿気によるカビが出てきてしまいました。張替えではなく、洗剤等で取れる方法はありませんでしょうか?

  • カビ清掃

    こんにちわ! マンションのカビで困っています。 壁紙の表面の黒いカビが、拭いても取れません。 また、サッシの枠部分(ガラスとの境目)の黒いカビ。 “カビキラー”等の商品では、サッシ部分が腐食しそうで、使用を躊躇します。 経験された方で、何かよい対策・方法や商品はないでしょうか?

  • 壁紙内側のカビの除去方法

    壁紙(クロス)の内側のカビについてです((。´・ω・)。´_ _))ペコ こんにちわ。カビでとても困っていますので、質問をさせてください。 昨年の11月に、賃貸マンションに入居したのですが、 物置部屋の壁紙が黒ずんでいるのに気がつき、 色々調べてカビであろうとわかりました。 壁紙の内側なので、良い除去方法の手順を教えて頂きたいです。 また、今後の予防策もご指南頂きたいです┏○ペコッ (主観ですが^^;)喚起には大変気をつけていたつもりでした>< 4軒あるベランダのサッシや3箇所ある窓のサッシ、お風呂場などにはカビはありません。 気になるのは、暖房にガスストーブも使っていた事と、空気清浄機の加湿機能(60%)を使用している事です。 やはり、これが原因なのでしょうか。 カビの発生した場所は、 ・北側の5.5畳の洋部屋/暖房なし/清浄機なし/物置に使用/大き目の窓あり(カビなし)/家具の裏の壁紙にカビ発生 ・南西側の12畳の洋間/隣部屋でガスストーブ使用/清浄機加湿している(60%)/エアコン暖房たまに使用/寝室で使用/2軒分のベランダとそこそこサイズの窓あり(カビなし)/窓のすぐ下の壁紙にカビ発生 上記の2箇所で発生しています。 素人目には壁紙の中から発生しているようにしか見えませんが、壁紙が悪いとか、なにかあるのでしょうか>< 原因を意識して除去後の発生防止をしたいと思います。 詳しい方、是非是非宜しくお願いします┏○ペコッ 現在、妊娠している為、早めに解決したいと思っています>< 本当に、宜しくお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ

  • マグカップのカビ

    マグカップ(ホーロー製)の内側に、白いカビのようなものが生えていました。(白くふわふわしたものではなくて、歯磨き粉のあとのようなべったりした感じです) これはカビでしょうか。 熱湯を沸かしてマグカップの中に入れて数分放置した後、中性洗剤で洗えばまた使えるようになるでしょうか。 ハイターなど塩素系のものを使用する事も考えましたが、臭いで気分が悪くなってしまうためなるべくなら塩素系は使いたくありません。 また、中性洗剤で洗ったらスポンジは除菌するべきでしょうか。

  • 壁に発生したカビの掃除について

    壁に発生したカビの掃除について 質問させて頂きます。 快くお答えいただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 以前から部屋の壁にカビが発生していて、その度に水拭き掃除をしていました。 最近になって「それではだめだ」と言う事に気付きネットで検索したところ、エタノールを使って掃除をしようと思いました。 そこで教えて頂きたいのですが・・・。 まず住宅用中性洗剤を吹き付けて、それを水ぶきした後、消毒用エタノールを8:2で薄めたもの(アルコールがすぐに揮発しないようにするため)を吹き付けて殺菌しようと思っているのですが、家には住宅用中性洗剤が無く弱アルカリ性洗剤(マイペット)しかありません。 もし住宅用中性洗剤がない場合、食器用中性洗剤は使えますでしょうか? やはり住宅用でないとダメでしょうか? また、弱アルカリ性洗剤は使ってはいけないのでしょうか? もし食器用中性洗剤が使える場合は、どのくらい薄めて使い、どのように使えばいいでしょうか? 色々質問して申し訳ないのですが、経験者の方や詳しい事をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • かびとり洗剤を使わないかびとり方法

     家の窓なのですが、結露がひどくてサッシやそのまわりに黒いかびが発生して困っています。北側では窓自体にも黒い点々が・・・。そこに使っているガラスが表面がでこぼこしているものなので余計ひどいみたいです。  かび退治をしよう!と思ったのですが、うちは猫がいてその中の1匹が窓の結露を舐めてしまうので(北側のかびのひどい窓は高いところにあるので大丈夫です)かびとり洗剤を使わずに何とか退治したいのです。お風呂で使うようなかびとり洗剤は使った後水で流すこと!!と記載されてますよね?部屋で使って水で流すわけにはいかないけれど雑巾でふき取るぐらいでは心配なので使いたくないのです。  何か良い方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • 窓のゴムの部分のカビ

    こんにちわ。 お風呂のカビなどは、専用のカ○キラーなどで、シューっとふきかけしばらくしてから洗い流すことで、カビ退治はできますが、結露による窓ガラスのゴムの部分のカビや、窓下の木の部分のカビは部屋の中なので、カ○キラーなどで、シューっとするわけにはいかず、黒く残っているカビをみてどうすればいいのかわかりません。小さな子どもがいるので、なるべく害にならないような方法でカビ退治したいのですが、方法をご存知の方いらっしゃいますか?

  • 結露について

    2重ガラスの上下式のシャッター付きのサッシの壁紙とサッシの継ぎ目の結露が酷く悩んでいます。継ぎ目の部分にスポンジタイプのテープを張っているのですが少し壁紙にカビが出ます。他にサッシの結露を防ぐ方法てありませんか。

  • 洋服とバッグのカビの落とし方について教えてください

    クローゼットにしまっていた洋服とバッグ(皮や合成皮革)に白いカビが生えていました。 洋服は全てクリーニング済のものでした。原因は、クローゼットは寝室にあり、あまり風通しがよくないためだと思っています。(洋服もギュウギュウ詰めでした) そこで、洋服とバッグのカビを自分で落とせるかどうかを教えていただきたいのです。洋服は洗濯機で落とせるでしょうか。洗濯機に入れる前の下処理とか、洗剤はいつも使っているもの(中性洗剤)でよいのかを教えてください。バッグのカビにはどのようなものを使えばよいでしょうか。また、クローゼットには湿気取りを置いていますが、カビを生やさないようにする工夫を教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう