• ベストアンサー

簡単な計算問題

bad-boysの回答

  • ベストアンサー
  • bad-boys
  • ベストアンサー率18% (34/188)
回答No.1

f'(x) =(1-x^2)^-3/2+(-2x)x(-3/2)(1-x^2)^-5/2 ={(1-x^2)+3x^2}(1-x^2)^-5/2 =(2x^2+1)(1-x^2)^-5/2

dandy_lion
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • てこの計算問題

    てこの計算問題 小学生理科 棒の重さは考えないものとして、棒の長さは100cmである。 なねばかりDは42g Eは14gを示しました。このとき、おもりFは何gですか。 そして、Xの長さは何cmになりますか。それぞれ求めよ。 自信はありませんが、答えおもりFは56gだと思います。合っていますでしょうか? 長さXは何cmでしょうか。考えてもわからずにいます。 回答よろしくお願いいたします。

  • 数値計算法の問題です

    次の関数を差分せよという問題なんですけど 2 * (3)^x + 4 * (5)^ 自力で解いてみてあっているか確認したいので投稿しました h=1で解いてしまいましたがhで解く問題みたいです f(x) = 2 * (3)^x + 4 * (5)^x Δf = [2 * 3^x+1 - 2 * 3^x] + [4*5^x+1 -4 * 5^x] お願いします

  • 計算問題

    Xを求めなさいという問題です。 とても簡単そうに見えるのですが、私にとっては見慣れない問題で苦戦しています。自分で出来るところまでやってみました。 (a) (x-1)² = 4  自分の考え (x-1)をXとする。X²=4 X=2 x-1=2 x=3 (b) (1+4x)(7x-5)=0  展開して28x²-13x-5=0 ここから先がわかりません。又はウエブなどを参考にした結果、もしかしたら答えは-1/4, 5/7 ?とも思ってます。 (c) x²+6x=0 自分の考え x²=-6x x²/x=-6x/x    x=-6 (d) 6-5x-x²=0 これはお手上げです。 (e)6x²+7x-3=0 x(6x+7)-3=0   x(6x+7)=3 で、両方をxで割って 6x+7=3/x  答えから遠くなってる様な、、 (f) 2x²+7x-40=0  これも(e)と同じ様なところで行き詰まってしまいます。 全部でなくてもいいので答え方、参考になるウエブなどを紹介して頂けたらありがたいです。

  • アルゴリズムの計算量問題で、

    今、大学でアルゴリズムのクラスをとっているのですが、 教科書を読んでいて、感覚的には理解できているのですが、それを証明するとなるとどうしたらいいのか分からないところがあり、困っています。 それは、 2つの入力関数のうち、おおきい方を出力する関数をmax()、小さい方を出力する関数をmin()とするとき、 (1). max(f(x),g(x))=Θ(g(x)+f(x))は正しいか? (2). min(f(x),g(x))=Θ(g(x)+f(x))は正しいか? という問題なのですが、 1に関して言えば、 f(x)≦max(f,g) かつ g(x)≦max(f,g) 故に f(x)+g(x)≦2max(f,g) よって、定数1/2を掛けたf(x)+g(x)によってmax(f,g)は下から抑えられるため、max(f(x),g(x)) = Ω(f(x)+g(x)). また、max(f,g)は大きいどちらかの関数を選ぶため、f(x)かg(x) 故にmax(f,g)≦f(x) + g(x) よって、定数1を掛けたf(x)+g(x)によってmax(f,g)は上から抑えられるためO(f(x)+g(x)). 従って、Ω(f(x)+g(x))かつO(f(x)+g(x))より、max(f(x),g(x))=Θ(g(x)+f(x)). といった感じで1.の方は証明できると思います。 2.の問題では、O(f(x)+g(x))であるが、Ω(f(x)+g(x))にならないことを示せばいいと思うのですが、 1.と同様に、f(x)≧min(f,g) かつ g(x)≧min(f,g) 故に f(x)+g(x)≧2min(f,g) よって、定数1/2を掛けたf(x)+g(x)によってmax(f,g)は上から抑えられるため、max(f(x),g(x)) = O(f(x)+g(x)).と漸近的上界を求めることはできるのですが、 漸近的下界を反証する方法が思いつきません。 アドバイスをいただければ大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 三角関数の計算問題

    三角関数の計算問題です。 模範解答を途中計算もできるだけ書いて教えてください。 どちらか1問でも解いていただけると助かります。 (1) arctan3/4=α, arctan5/12=βのときtan(α+β)とcos(α-β)の値を求めよ。 (2) f(x)=xarcsinxのとき(1-x^2)f"(x)-xf'(x)+f(x)を簡単にせよ。 よろしくお願いします。

  • 数値計算法の問題です

    次の関数を差分せよという問題なんですけど x^2 * a^x 自力で解いてみたんですが答えあっているか確認したく投稿しました f(x) = x^2 * a^x Δf = (x+1)^2 *(a-1)a^x + a^x((x+1)^2-x^2) (x^2+1)^a^x+1 - (x-2)a^x*x お願いします

  • ルベーグ積分の計算問題

    lim_[n→∞]∫_[0~∞](1/x)sin(x/n)(1/(1+x^2))dx=0 を証明せよという問題ですが,f_nを上手く抑えられて積分可能な関数が見つかりません。 どなたか解説お願いします。

  • この計算の解き方を教えて下さい

    f(x)=x2-2mx+m+6とする。 0≦x≦8のすべてのxの値に対してf(x)>0となる定数mの値の範囲は__<m<_である。 という問題なのですが、0≦x≦8をどのように利用して、f(x)>0となる定数mの値の範囲を求めたらいいのかわかりません。 ぜひ解き方を教えて下さい。

  • 計算問題

    この問題がわかりません。どうか教えてください。 18=X-30-0.6X 48=0.4X X=48÷0.4=120     ↑     ここなのですが、どうして0.4になるのでしょう??

  • 確率の問題で

    前にも同じようなことを質問したんですが 今度は違う問題で分からなくて f(x)=(1/2)*(1+x) [-1≦x≦0] f(x)=(1/2)*{1-(1/3)x} [0≦x≦3] f(x)=0 [x<-1,x>3] 確率変数Xは関数f(x)を確率密度とする分布に 従う。 [問題] P(X≦a)=3/4 であるようなaを求めよ この問題が分からないんですが、 分布関数は F(x)=0 (x<=-1) F(x)=(1/4)(x+1)^2 (-1<x<0) F(x)=(1/12)(3+6x-x^2) (0<x<3) F(x)=1 (x>3) となったんですが 問題のaをどうやって求めるのか教えてください。 お願いします