• ベストアンサー

トッターマンDSのクイズ

bad-boysの回答

  • bad-boys
  • ベストアンサー率18% (34/188)
回答No.2

放送を見たわけではありませんが、「10番勝負」とありますから、 「10番目」だと思います。

関連するQ&A

  • 大相撲の番付編成について

    大相撲の番付編成についてお聞きします。秋場所東幕下1で8番相撲を取り5勝3敗となった若荒雄ですが、どうも「8番相撲の白星は勝得」というのがよくわかりません。九州場所で西十両7までの上がったということは「5勝2敗(勝越3)と同等の扱い」と思っていいのでしょうか。それとも「5勝3敗(勝越2)」なのでしょうか。TVの放送でもアナウンサーによって解釈が異なる感じです。

  • 白鵬関の綱昇進見送りについて

    本日大相撲名古屋場所千秋楽において 大関・白鵬関が横綱・朝青龍関を大相撲の末破り 優勝こそならなかったものの13勝2敗の好成績を挙げました。 しかし先場所は14勝で優勝していますが 連続優勝ではないということで今場所後の横綱昇進は 見送りになりそうです。 白鵬関は今年に入ってからの4場所を 13勝(準優勝)-13勝(決定戦敗退-14勝(優勝)-13勝(準優勝)と非常に安定して高レベルの 成績を残しています。 これだけの成績を挙げていれば連続優勝ではなくとも 十分横綱昇進に値すると感じるのですが 皆さんはどう思われますか。

  • 大相撲の番付・毎場所8勝7敗を続けるとどこまで昇格可能?

    大相撲の番付について他の力士の成績との兼ね合いもあるでしょうが 下記の件について教えて下さい。 A 十両の一番下の地位から毎場所ずっと8勝7敗の成績を続けていけば 幕内に上がることは出来るでしょうか。 B 前頭15枚目から毎場所ずっと8勝7敗の成績を続けていけば 大関は無理でしょうが関脇までは上がることが出来るでしょうか。 C 大関は2場所連続負け越しで関脇に陥落して陥落直後の場所で10勝以上すれば大関復帰出来ますが 極端な話で2場所連続0勝15敗でも関脇までしか陥落しなくて、直後の場所で10勝以上すれば大関復帰出来るのでしょうか。

  • クイズを教えてください

    小学生を対象としたクイズで、何か適切なものはありませんか?Webで探しましたが、「なぞなぞ」はたくさん見つかりましたが「クイズ」は少ないため困っています。そもそも、両者の違いもよく理解できていませんが・・・。 例えるなら「パンダのウ○チって何色?」くらいの、低学年でも分かりそうな問題が嬉しいです。ただ、そればかりだと高学年にはつらいので、少し難しめに「日本で2番目に高い山・大きな湖は?」くらいのレベルも欲しいですが・・・。ちなみに、2番目に高い山・大きい湖ってどこでしょう???

  • 同音異義語を使ったクイズ

    動詞の同音異義語を使ったクイズやなぞなぞを教えてください。 私が知っているのは、 マッチ棒クイズの「一本加えて」と「一本(口に)くわえて」をかけたもの、 「アイスはとけて悲しいけど、とけて嬉しいのは?(問題)」というなぞなぞ、 です。 似たようなもので内容や単語が易しいものをお願いします。

  • 野球の日本シリーズ、囲碁・将棋の七番勝負

    よろしくお願いします。 野球の日本シリーズ、ワールドシリーズや、囲碁・将棋のタイトル戦の七番勝負では、先に4勝したほうが優勝者となります。 以下のように、自作問題を自分で解いてみたのですが、もっと美しいやり方がありそうな気がします。 また、 番数を増やすごとに、強いほうが優勝する確率が100%に漸近していくことを、表計算ソフトでグラフに表したいと思っているのですが、よいアイデアが浮かびません。 ご意見ください。 --------------------------------------------------- AとBが七番勝負を戦います。 1つの試合でAが勝つ確率はpであるとします。 1つの試合でBが勝つ確率は、q(=1-p) です。 このとき、Aが優勝する確率を求めます。 【1つのやり方】 4勝0敗: 3勝0敗の後に1勝 3C0×ppp×p = 1×p^4・q^0 4勝1敗: 3勝1敗の後に1勝 4C1×pppq×p = 4×p^4・q^1 4勝2敗: 3勝2敗の後に1勝 5C2×pppqq×p = 10×p^4・q^2 4勝3敗: 3勝3敗の後に1勝 6C3×pppqqq×p = 20×p^4・q^3 これら4つを足せば、Aが優勝する確率になるので、 Aが優勝する確率 = Σ[k=0→3] (n+3)Ck・p^4・(1-p)^k ここに、 ・第1項は、4勝0敗の確率 ・第2項は、4勝1敗の確率 ・第3項は、4勝2敗の確率 ・第4項は、4勝3敗の確率 であることがわかりやすいというところが利点。 【一般化】 七番勝負を2n+1番勝負に拡張すれば、 n番勝負でAが優勝する確率 = Σ[k=0→n-1] (k+n)Ck・p^(n+1)・(1-p)^k ・第1項は、n+1勝0敗の確率 ・第2項は、n+1勝1敗の確率 ・第3項は、n+1勝2敗の確率 ・第4項は、n+1勝3敗の確率 ・・・・・ これを表計算で表したい。(横軸は試合数、縦軸はAの優勝確率) 【ほかのやり方】 4勝した後も第7戦までやることを仮想すればよいので、 ・4勝3敗 7C3×ppppqqq = 35・p^4・(1-p)^3 ・5勝2敗 7C2×pppppqq = 21・p^5・(1-p)^2 ・6勝1敗 7C1×ppppppq = 7・p^6・(1-p)^1 ・7勝0敗 7C0×ppppppp = 1・p^7・(1-p)^0 全部足せばよいので、 Aが優勝する確率 = Σ[k=0→3] 7Ck・p^(7-k)・(1-p)^k これって、最初のやり方の結果と違って見えますけど、たぶん変形すれば同じになりますよね?

  • じゃんけん等の確率50%の勝負で 8回勝負した場合 各8勝0敗、7勝1

    じゃんけん等の確率50%の勝負で 8回勝負した場合 各8勝0敗、7勝1敗、6勝2敗、5勝3敗、4勝4敗になる確率はどのように計算するのでしょうか

  • 【大相撲】横綱より大関昇進の方が難しくないですか?

    【大相撲】横綱より大関昇進の方が難しくないですか? 大関昇進の基本は3場所33勝と聞いたことがありますが、 横綱昇進は2場所連続優勝か優勝に準ずる成績と見たことがあります。 これだと横綱昇進は、 先々場所で7勝で負け越しで12勝3敗優勝を2回連続しても31勝にしかならず、大関昇進よりも甘いような気がしますがこんな昇進もあるのでしょうか?

  • 【大相撲】幕下上位6戦全勝-筆頭3勝3敗の割に萌えるのは私だけでしょうか?

    幕下で6戦全勝同士の対戦が組めなくなり、当該力士が7番相撲に十両昇進が懸かっていた場合、筆頭で3勝3敗の力士と当てられるケースに萌えるのは私だけでしょうか?

  • この投手陣で優勝か日本一できるとおもう?

    先発一番手:野上亮磨 12勝8敗  防御率3.89 先発二番手:上原 健太 15勝6敗 防御率1.21 先発三番手:石川 雅規 10勝12敗 防御率4.61 先発四番手:相内 誠  13勝9敗 防御率3.47 先発五番手:山岡 泰輔 11勝7敗 防御率3.18 先発六番手:吉川 光夫 14勝4敗 防御率1.98 合計で75勝でその他に中継ぎや抑えの勝利を合わせると80勝くらいはできて リーグ優勝はできそうだとおもいましたが、みなさんは同じ意見でしょうか? それともこんな成績はこのメンバーなら無理だとおもいますか?