• ベストアンサー

「曲名 mp3」でgoogle検索して出てきた音楽を聴くことは違法ですか?

「曲名 mp3」で検索しなくとも、youtubeなどではトヨタのTVCMなど明らかに許可を取らずにアップロードされたコンテンツをうっかり開いてしまったりすること、普通のホームページでも掲載される画像や文章全てが著作権問題をクリアしているかどうかなどいちいち確認してから見るようなことはしていません。 素人の私は責任はサイトの運営者とアップロードした人間の2者に限定されると思うのですが、詳しい方の意見が聞きたいです。 違法・合法どちらでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cs-megami
  • ベストアンサー率38% (58/152)
回答No.1

現時点では、聞くこともダウンロードすることも合法です。 ただし「個人利用に限り」です。 来年の通常国会で「違法コピー物のダウンロード禁止」の法案を盛り込んだ著作権法改正の審議が行なわれる予定です。 やがては、「普通のホームページでも掲載される画像や文章全てが著作権問題をクリアしているかどうか」いちいち確認しないといけなくなるかもしれませんね。(サイトを見ただけでPCが勝手にキャッシュを取り込んじゃいますからね)

stone893
質問者

お礼

将来は不明、現時点では大丈夫ということですか 安心しました 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

おっしゃるとおり、サイト運営者とアップを行う側に違法性があり、情報を受け取る側は合法です。 この延長線上にあるのが、ファイル共有ソフト問題です。 自分が作ったダミーファイルを流して、受け取るファイルは、著作権法に抵触するファイルだったり、という事例も多いようです。 これから先、規制も厳しくなるでしょうし、元々合法とはいえ、グレーゾーンに入るような、社会的な知識の上では、違法だといわれかねない話ですから、今のうちに、そのような事柄に関わらないように、心がけて行動していけば、いいのではないのでしょうか? (なんだか、自己主張の強い文章になってしまい、申し訳ありません。でも、こうゆうことに意見を交わすことは、とても必要だと思ったので、書かせていただきました。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像のアップロードの違法性

    画像のアップロードの違法性 例えばhttp://minkch.com/のサイトのように、明らかにAVのキャプチャー画像を羅列して掲載しているサイトが多く存在しますが、 こういった画像のアップロードって違法ではないのでしょうか? どこまでが違法でどこまでが合法なのか分からないので教えてください。 1. サーバーが海外なら合法で、日本なら違法なのか 2. 陰部の画像のアップはモザイクがあれば合法なのか 3. おっぱいの乳首が見える画像のアップは合法なのか 4. 未成年に見える女性の画像のアップは合法なのか 5. 男性の陰茎もモザイクが入っていれば合法なのか 6. 精液と思われる画像のアップは合法なのか 7. AVのような著作物のキャプチャーを貼るのは合法なのか 8. ダウンロードはどんな画像なら合法なのか よろしくお願いいたします。

  • ダウンロード違法化について

    来年から違法化になるみたいですが、違法化については賛成なんですが、はたして効果はあるんでしょうか?著作権がある物のアップロードは違法ですが、はっきり言ってアップロードされてますよね?これを止められてないのにダウンロードは止められるのでしょうか?またニュースに何人か出て終わりではないのでしょうか?それと、ダウンロードしたファイルはどうやって調べるんでしょうか?合法なダウンロードだった場合とそうでない場合はどうやって調べるんでしょうか?今の段階で本当に効果があるのか心配です。

  • ファイル交換ソフトの違法・合法

    日本でファイル交換ソフトを使用するとき 何が違法 で 何が合法 となるのかを研究しているのですが、 以下のような認識で合っているでしょうか? どなたか簡潔に検証をお願いします。 ・著作権侵害ファイルのダウンロード: 合法  ・ただし、被害を感じた著作権者から損害賠償等を請求される可能性がある。 ・ダウンロードした著作権侵害ファイルの複製: 合法  ・ただし複製したファイルの他人への配布は違法。 ・ダウンロードした著作権侵害ファイルの私的利用: 合法  (私的利用とは、ダウンロードした個人・家庭内での各種利用のこと。   他人への再配布など、個人・家庭内の外にまで及ぶ利用は含まれない。) ・ファイル交換ソフトの所持: 合法 ・ファイル交換ソフトの作成: グレー  ・違法な利用を助長・幇助していると判断できる場合は違法。  ・違法な利用を助長・幇助していると判断できない場合は合法。 ・著作権侵害ファイルのアップロード: 違法  ・Winnyのキャッシュ機能のような、   ユーザーが意図しない形式での自動アップロードも違法。 ・ダウンロードした著作権侵害ファイルの私的利用を超えた配布: 違法 以上です。 素人知識ですので、間違っているところがあると思います。 また、違法なのか合法なのかと問われることは他にもあると思いますが、 それについても指摘してくださると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • YouTubeやニコニコ動画から音楽をダウンロードしたり、音楽を抜き出

    YouTubeやニコニコ動画から音楽をダウンロードしたり、音楽を抜き出す事は、合法か違法か。 YouTubeやニコニコ動画に、CDから取り込んだ音楽に絵を付けてアップロードされている動画があります。それらの動画をパソコンにダウンロードするのは著作権上、合法でしょうか。 また、パソコンにダウンロードしたその動画から元の音楽を抜き出すことは、あるソフトを用いることで可能ですが、これは著作権上、合法でしょうか。 以上、著作権に関する二つの疑問に、回答をよろしくお願いします。

  • FC2動画アダルトは違法じゃないのですか?

    「FC2動画」というのをご存知でしょうか。 有名なYouTube等と同じように、誰もが自由にアップロードでき、 誰でも動画を自由に視聴できるという、FC2という会社が運営する動画共有サービスです。 「FC2動画アダルト」は、つまりそれのアダルト版。 「成人向け(アダルト)」の動画が対象です。 規約がどうであれ、実態は、 メーカーに無断でアップロードされたエロDVDの一部がコンテンツの大半です。 つまりアップロードした者は著作権違反者で、 著作権者からの依頼があれば、削除に応じなければ違法となるコンテンツです。 しかし「FC2動画」には、有料サービスなるものがあり、 無料では画質が悪い動画しか見れないのに対し、 有料会員になると、高画質で見られるというのです。 つまり、他人が盗ってきたモノを売って金を儲けるという呆れたシステム。 なぜこれが違法でないのか、 そして株式会社として、なぜ周囲から何のお咎めの声も聞かれないのか、 疑問に感じています。 なかなか答えの出にくい問題かもしれませんが、 中国などの著作権違反を嘲笑してるわりには、 一方で、欧米や自国の違法アップロードは、なぜか黙認している。 私はこういう姿勢がどうしても許せなく、 もし、FC2動画アダルトを著作権者が訴えれば、 どれだけの損害賠償請求できるのかを聞きたく、質問をしました。

  • アダルト無修正は国内でアップロードすると違法。 (

    アダルト無修正は国内でアップロードすると違法。 (海外サーバーであったとしても) しかし、自主制作の無修正が合法な国でアップロードした場合は合法なのでしょうか? (例えば旅行中に) また、国内からアップロードされているか、海外から調べるのは、掲載するアダルトサイトのアップロードされたアクセス先がログとして保管されることから場所を特定しているのでしょうか?

  • 違法ダウンロードがバレる仕組みは?

    思ったんですが、違法ダウンロードがバレる仕組みってどうなっているんですか? 例えば、ニコニコ動画、YouTube、FC2動画、torrentに違法アップロードされている動画、音楽、ゲーム等をダウンロードした場合どうやってダウンロードしたのがわかるのか? 各動画サイトやtorrentサイトで運営が常に監視しているんですか? ダウンロードした瞬間にIPアドレスがわかってそれをプロバイダに連絡して警告やメーカー、著作権のある者に伝えるんですか? あ、メーカーや著作権のある者が監視しているのか? この辺がわからないんです。 そもそもダウンロード禁止法の前に違法アップロードの方が疎かになっていませんか? 根本的なところを直さなければ無くならないと思うですが。 毎日新しい違法アップロードが行われてます。(削除されてもまたアップロードされている) この法律機能しているんですか?

  • こんなホームページの制作を請け負うのは違法ですか?

    あるサイトのリニューアルの打診を受けました。 そのサイトのコンテンツが、法的にグレーな内容であり請け負っていいものか悩んでいます。 具体的なコンテンツについてはここでは割愛させていただきますが、現状ではグレーゾーンであるオンラインカジノ(海外を拠点に運営しているためOK?NG?)のようなコンテンツと思ってください。 ただし、グレーゾーンといっても、サイトを見た範囲で私個人が感じたものであって、実際の運営方法や仕組み、合法・違法についての詳しいことは知らされていません。 単純に現状のサイトをベースにしたデザインのリニューアル(コーディング含む)の依頼を受けているだけです。 ・もし、上記のようなサイトのリニューアルを請け負った場合、現状で制作者も罰せられることはありますか? ・また、制作後にグレーが黒となった場合は罰せられることはありますか? 確実に違法とわかる内容であればもちろんお断りしますが、グレーなだけにどうして良いものか悩んでいます。(仕事を選べるほどの立場でもないので;) また、今回の件に限らずアダルトや風俗関連のサイトであったり違法か合法なのか微妙なラインのサイトの場合、運営や経営に無関係とはいえ制作して良いものか考えてしまいます。 このようなサイト制作の制作者の法的な立場について、詳しい方いらっしゃいましたらどうかご教授をお願いします。

  • アダルトサイトは違法ではないのか?

    アダルトサイトについて、いくつか質問があるので分けます。 1.サーバーと運営者が国外なら、現地の法律を守れば違法でない?だからネット上に無修正の動画が存在する。 2.無断で掲載しているような個人サイトはなぜ閉鎖されないのか?違法でない?権利者は面倒だから裁判しない? 3.無修正へのリンクは違法であるのか?画像や動画が別サイトにある場合、リンクを張ったサイトの運営者は違法でない? 4.国内ではどの部分(性器、乳首など)が見れたら違法なのか?乳首は雑誌でも見られるので合法なのかな? モザイクあり動画は、大手レンタルビデオで扱っているので合法だと理解していましたが、ネット上には無修正の動画が大量に存在することがわかりました。 つまり、これも合法なのか?という疑問が湧き色々調べてみましたが、解説しているサイトにより解釈がバラバラだったので質問させて頂きました。

  • このようなことがありましたが違法でしょうか

    このようなことがありましたが違法でしょうか 厚生局がホームページ上で掲載している医療・健康・福祉などの施設を自社の医療リストとして厚生局に許可を取らずに販売している業者があります。 またこれと同時にハローワークの求人情報も同じように許可を取らずに転売しているのですがこれは問題になりませんか。サイトには著作権として保護すると明記されています。処罰してもらうとすればどこへ訴えればいいでしょうか。

好きな人を忘れる方法
このQ&Aのポイント
  • 好きな人を忘れる方法として、自分自身を大切にすることが重要です。
  • 過去の思い出を振り返り、ポジティブな気持ちで切り替えることも効果的です。
  • また、新たな趣味や友人との交流を通じて自分自身を成長させることも役立ちます。
回答を見る