• ベストアンサー

狭心症の検査について(血管について教えて下さい)

いつもお世話になってます。 喘息かと思って病院に行ったら「痙攣性の狭心症」では?と言われました。妊娠の可能性あり(本日予定日の為、検査薬は購入しました)先週の金曜日に心エコーを撮りました。 技師さん達が集まって枕元でもめていたのですが専門用語で分かりません。(聞き取れたのは右心という言葉のみで、あと日本語じゃなかったです) 検査後、先生に呼ばれて「妊娠してなかったらカテーテルを入れた検査をします」と言われました。 24時間心電図の結果と共に明日、受診時に説明があるようですが・・・。 不安というか疑問があるので教えて下さい。 ・採血もなかなか出来ない位、血管が見えません(細い?)ただの採血でも横になってとる。手の甲からとる。ような感じです。カテーテルの血管はどんな人でも簡単に検査できるのでしょうか? 採血は大抵、何度も何度も失敗して、痛いので検査が恐いです(ToT)妊娠してなさそうなので検査しなくちゃダメなのかなぁって不安です。 ポピュラーな検査な様なので体験された方や詳しい方、どんな感じか教えて下さい。 又、標準体重ですが血管が見えないのはやはり脂肪のせいでしょうか?痩せれば見えるのでしょうか?父も血管は全く見えません。手首に少しだけ見える血管は他の人(友達・母・夫)の半分位です。 明日まで不安で、ご存知の方、些細なことでもいいので教えて下さい。 ※歳は30歳です。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.4

 大変ですね・・検査への不安・治療の不安・改善の確率 等々。  大雑把に言うと、心臓カテーテルだと思うのですが、太股の動脈から極々細い先端にカメラの付いた管を、心臓の冠動脈まで送り込み、血管狭窄した部位を探る検査です。  その他に、造影剤を注射して、細かく64列とかCT画像を撮り心臓血管ごと立体図のように映し出し、同じく冠動脈の狭窄を探る検査があると思います。  「痙攣性の狭心症」と云うことはストレスによる、或いはカルシウム摂取不足による血管狭窄なのかな? と感じました。つまり、高脂血症による血栓症ではないだろう・・・と思われることです。  私の場合だったら・・・と云うことでお答えします。カルシウム1000mg:マグネシウム500mgを一月ほど飲み続けて、運動負荷心電図をとる検査をしたい。  それを待つ時間も無ければ、カルシウム拮抗剤を飲み、一週間後に運動負荷心電図をとる検査を医師に願い出ます。  冠れん縮性狭心症には カルシウム拮抗剤が有効だからと云うことと、アテローム性動脈硬化による血栓と違って、心カテで狭窄部位を見つけたからといって、それがどれだけのメリットがあるのだろうか? と云う疑問を持っているからです。  自分の体は医師のものでもなく、あくまで健康管理は本人の責任だと思いますので、自分の意見を医師に伝え、相互理解があって始めて検査・治療へと進めるものだと思います。そうでなければ、心カテの前に承諾書だって求められることがおかしいです。  少なくても、医療はインフォームド・コンセントであるべき。更に医学への理解力を持つならば、インフォームド・チョイスでありたい。  これはあくまで素人の私の見解です。

mameta8321
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門家の方みたいにすごく詳しいですね。 私も自分のことなんだから勉強しなくちゃいけなかったのですが、妊娠してるといいなぁ。検査痛いかなぁと逃げてました。反省です。 妊娠してる可能性が低くて明日病院で、不安で書込みしてました。 ストレスという程、繊細じゃないと思うので、カルシウム不足なのかもしれないです。コレステロールも中性脂肪も高くないんです。狭心症で調べたらその2つが問題になってたので不思議だったんです。 胸痛も他の質問者の方に比べて短いし、転げまわる程の激痛でもなかったので、おっぱいの病気か、兄がかかったマイコプラズマ肺炎なのかもって思ってた位なので、循環器科に回されて、検査検査ですごく不思議に思ってました。 運動負荷心電図(たぶん。階段上り下りしたので)でも、何度もとった安静時心電図もちょっと変なだけだからって言われただけだったので、技師さんの様子と又の検査で行きたくないなぁって思ってました。 でもちゃんと話を聞いて、理解しながら私も努力しようと反省しました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.5

改めてメモを取りながら説明を受けてください。 心エコー中に症状がなかったのならば通常は狭心症ならば異常所見がありません。 エコーで所見があるとすれば狭心症以外の可能性もあります。 カテーテル検査も狭心症のためばかりでなく先天性の心奇形などを目的とすることもあります。これはエコーで所見があります。右心との言葉からはむしろこちらの関連のほうを考えます。 通常の心電図や胸部写真、聴診での心雑音などは何もなかったのでしょうか?

参考URL:
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec23/ch265/ch265b.html
mameta8321
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心臓の奇形なんてのもあるんですね・・・。 母が弁の戻りが悪いって言っていたので、もしかしたら私も何かあるのかもしれませんね(T_T) でも狭心症じゃないかも知れないので希望が持てます。 通常時心電図はちょっと下がる時があるって言っていました。胸部写真は何ともないと思います。呼吸内科で撮ったのを循環器に持って行ったのですが、何も言われなかったので。心雑音も大丈夫なのではと思います。呼吸内科の先生が聴診器して、「X線と心電図大至急」って言われて撮りました。そのまま循環器に回されたのですが、循環器の先生が聴診器当てた時は何も言われなかったです。肺の音で(たぶん)雑音があるなぁって言われたことはありますが、循環器の先生が何も言わないから心臓は大丈夫なのでは?と思いますが・・・。ただ無口な先生なのかも知れませんが(-_-) 先週の月曜日からバタバタと検査ばかりで凹んでましたけど、自分でちゃんと聞いて理解すべきなんだなぁって実感しました。 メモを撮りながらよく聞いてきます。ありがとうございました。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

カテーテル自体は動脈(肘や手首、足の付け根などの拍動が触れる血管)から刺入していくので問題はありませんが、検査の安全性確保のために静脈からの血管確保をしておくのが通常です。このための点滴は何回刺してでもするでしょう。 心臓のことですし、まだお若いようなので、静脈がでないとかどうのこうのの問題ではないと思いますが…。

mameta8321
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 静脈からの血管確保の(薬?)点滴をするんですか? #1さんのHPみてみたのですが、分かりませんでした(ToT) 点滴って入院されてる方が薬を直接血管に入れるヤツですよね? 点滴って名前のいろいろなことがあるのでしょうか??? カテーテルを入れる動脈から心臓通って静脈に出す?まさかそんなことないですよね? なんか特殊な方法があるんですね。ちゃんとお医者さんに聞いてみます。 専門家の方からの親切な回答うれしかったです。ありがとうございました。

  • ns-sunu
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

大丈夫ですよ。血管は太いところをねらって動脈からするから でも合併症はつきものやから医師の言う事をしっかり聞いてわからない略語とか出てきたらちゃんと質問してね

mameta8321
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門家の方の大丈夫との言葉にすごく元気がでました。 太い血管に問題なく入って検査が無事終わることを祈ります。 私にできることはお医者さんの言うことをきちんと聞くことですね。 がんばります。ありがとうございました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

通常の採血は静脈からですが、心カテの場合太い動脈からカテを入れます。通常は、するっと入るはずです。 http://www2.health.ne.jp/library/0800/w0802012.html

mameta8321
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 検査内容がすごく詳しく分かりました。 すごく怖いです(ToT) 妊娠していないようだし、覚悟を決めて行ってきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 狭心症 カテーテル検査  

    カテーテル検査について 心臓カテーテルで冠攣縮性狭心症の人は腕の血管も細い人が多いと聞いた事があります。 腕の血管の細い人は冠攣縮性狭心症になる可能性があると言う事でしょうか? また冠攣縮性狭心症の人は全身の血管が攣縮し細い傾向があると考えて良いのでしょうか? 私は腕の血管が細く、採血する時も毎回、血管が細いですねと言われます。 腕の血管が細すぎてカテが入らない人もいるらしいですが、そう言う方は冠攣縮性狭心症という 事になるのですか?  腕の血管の細さと冠攣縮性狭心症は別物と考えて良いのでしょうか? 

  • 狭心症 カテーテル検査について

    以前、狭心症の疑いと言う事でカテーテル検査(アセチルコリン負荷)というのを行いました。 結果は異常は見当たりませんでした。 狭心症では無かったとの事です。 しかしその後から不整脈(上室性の頻脈)が時々、起こるようになりました。 素人の考えですみませんが、カテーテルを挿入し心筋や血管を傷つけてしまい、その影響で心筋にリエントリー回路やヒス束とか言う回路が出来て不整脈が出易くなってしまうという事はあるのでしょうか? 不整脈が出るようになったのはカテーテル検査とは関係なく偶然にその後から出るようになっただけなのか色々と考えています。 宜しくお願いします。

  • 手術後の狭心症・心臓血管 石灰化について

    62歳の父が狭心症で2箇所血管が細くなっており、先日1箇所心臓のカテーテル手術をしステントとバルーンで処置をして今入院しております。 処置をしてから4日程で退院予定で翌日から仕事に行くようにしているのですが大丈夫なのでしょうか? もう1つは、血管が細くなっているもう一箇所が石灰化により、処置をするには微妙な感じですと主治医の先生に言われております。今回の処置が落着く半年後くらいに、石灰化の方の血管をもう一度検査をしてまたそれから考えるとのことでしたが、この半年間普通の生活をして大丈夫なのでしょうか。

  • 狭心症について

    昨年の夏、狭心症の症状の発作により診察してもらった結果、安静時狭心症の疑いがあると言われ 胸痛時のニトロペンとフランドルテープという心臓病貼り薬を処方され丁度1年が過ぎました、ようやく痛みや発作が治まり治ったかと思うと又再発してしまい担当医の診察を受けると狭心症の疑いがあるが極めて可能性は低いと言われました、で私の症状は何かと聞くと【血管攣縮(れんしゅく)性狭心症】で一生付き合っていかなければならないと言われてしまいました。結局良くわかりませんが狭心症じゃないかと思うのですがどなたか分かりますか? 狭心症に必要な検査は心臓カテーテル以外異常無しです。 心臓カテーテルはやる必要が無いと言われました。

  • 狭心症と診断、検査に耐えられず

    60代後半の母親の病気についての質問です。 急激な寒さを感じた時などで胸の痛み、 そのまま倒れてしまったり、苦しくなり救急車で何度か運ばれました。 心電図に異常があり、狭心症ではないか、詳しい検査が必要となりましたが、 カテーテル検査では体力がなく断念、ほかの心臓の検査で注射をするものがあって、 検査名は覚えていないのですが、注射後、急激に具合が悪くなり、意識がなくなり、 しばらく安静にしていたら回復したのですがそのまま検査をしていません。 狭心症の薬も飲みましたが、ひどい湿疹が出てやめてしまいました。 それから、発作が起こると死んでしまうのではないか、という不安が強くなり、 軽い発作があるたび、とくに冬や、わたしが遠出するような場合、 その不安が強くなり、誰かがそばにいると落ち着くようです。 心臓病をわずらい長くなると、不安が強くなって、 誰かそばにいないと、という症状になる方もいらっしゃいますか? 母が不安がるのでそのたび、仕事を辞めなくてはなりません。 今も検査に耐えられる体力がありません。 カテーテル検査よりも負担のない検査があるのかもしれませんが。。 同じ経験のある方、聞いたことがある方、 教えていただけるとありがたいです。

  • 狭心症について

    80歳の親父の事で・・  介護度:2ですがノンビリと元気に一人暮らしています。  昔から血圧は少し高め(160前後)で 掛かりつけの医者の薬を飲んでますが 今回狭心症の疑いがあるとの事で大病院の精密検査を・・となり検査したところ 「やはり血管がかなり細い部分がかなり見られる」 「何時倒れても不思議は無い・・」との事で 手術の方法(バイパス カテーテル)の話を聞きました。 いずれにせよ手術の前に カテーテル検査(2泊3日)が必要との事で とりあえず来月に検査は受けることにしましたが・・・。 そこで質問ですが 1・検査結果にもよりますが 「薬は今までのを飲むように」との事なので 手術せず薬で様子をみたいと思ってますが・・ 考えが甘いですか?(元気で特に症状も無いので)          2・一般的に成人男子以上で狭心症で薬を飲んでいる人は どのくらいの比率でいるのですか?          

  • 狭心症は手術をすれば治るのですか

    父(77歳)のことです。 数年前に、心臓の血管が狭くなっているということで、カテーテル手術、その後1.5年ほどしてバイパス手術を受けました。 これでよくなったかと思っていたら、最近狭心症の症状、胸がきゅうっと痛くなるなど、が現れてきました。最近の検査では、LDHとCPKの数値が高くなっていました。狭心症は外科手術をしてもこのような症状は出るものなのでしょうか?

  • 狭心症のついて教えてください!

    異型狭心症=かんれんしゅくせい狭心症 で母が毎日薬をのんでます。カテーテルもやりました。 ニトロとスプレータイプを発作ように もらって、狭心症と診断された先月か ら三回つかいました。 ですが前ほどはひどくはないものの 手汗ばんだり少し苦しい感じがジワジワきて、スプレーをやっても、ジワジワって感じだそうです。 すぐ収まるわけではないのですか? また、狭心症のかた発作はどのぐらいの 頻度ですか? また、この異型狭心症は心臓病の中でも遺伝性はないです と専門の先生が言ってましたが本当ですか。 不安です

  • 狭心症の検査について

    夫が狭心症の疑いで検査をしました。 胸の痛みがあり掛かりつけの医師に勧められ総合病院で心電図と64列マルチスライスCT検査をしました。 若干細くなってるとこがあるのと少し疑わしいとこがあるという事でカーテル検査をするように言われましたが、仕事の都合でスグには出来ないので、一ヶ月間シグマート錠5mg(ニコランジル錠5mg)バイアスピリン錠100mgで様子をみてその後又検査という事で、一ヵ月後の今回は運動負荷心電図検査とエコー検査をしました。 運動負荷中に胸痛が起こり検査を中止していただいたそうです。 そのときの心電図は異常なし、エコー検査も異常なしでしたがカテーテル検査をするように言われました。 検査中に発作が起きても心電図に異常がみられないこともあるのでしょうか? それとも狭心症ではなく他の病気の疑いがあるのでしょうか? 心臓の検査をされた方、狭心症と診断された方のご意見をお聞かせ頂きたければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 採血をしすぎると血管が硬くなる?

    私は通院していて良く採血をします。今まではあまり取りにくいことなども無くすぐに出来ました。それが前々回の採血で肘の内側のいつもの血管から採ろうとしたところ、うまく行かず針を刺したまま血管を捜している状態でやっと取れました。いつもより痛く、また血が止まるのが遅かったのですが看護師さんがなれてなかったのかなと思った程度であまり気にしていませんでした。ところが昨日また採血をしたところ、看護師さんがいつもとる血管を指で触りながら「結構使い込んできましたねー」といったのでびっくりして聞いたところ同じ場所で採血を繰り返すと血管が硬くなって採血しづらくなるとの事でした。昨日もまた中々取れず血も中々止まりませんでした。帰ってきてからネットでいろいろ調べましたがやはり何度も同じ血管に針を刺すと血管が硬くなるそうです。そこでお伺いしたいのですが (1)看護師さんはまだ大丈夫といっていますが次の採血では他の血管から採血したほうがいいのでしょうか? (肘の内側のもうひとつの血管は細くてとりづらいそうです。あと、手の甲なども痛いので出来れば避けたいのですが、これからまだ病院に通い続けるため採血、点滴することも多く今の採りやすい血管が完全にだめになってしまうのは避けたいです。) (2)硬くなった血管をやわらかくする方法はあるのでしょうか?またその血管で採血をしばらくしないでおくと元に戻ることはあるのでしょうか? (3)採血をしやすくする方法、血管を太くする方法はありますか? (腕を暖める等はやっています。) 以上よろしくお願いします。来週また採血があるのでどうしたら良いか不安です。

専門家に質問してみよう