• ベストアンサー

狭心症について

80歳の親父の事で・・  介護度:2ですがノンビリと元気に一人暮らしています。  昔から血圧は少し高め(160前後)で 掛かりつけの医者の薬を飲んでますが 今回狭心症の疑いがあるとの事で大病院の精密検査を・・となり検査したところ 「やはり血管がかなり細い部分がかなり見られる」 「何時倒れても不思議は無い・・」との事で 手術の方法(バイパス カテーテル)の話を聞きました。 いずれにせよ手術の前に カテーテル検査(2泊3日)が必要との事で とりあえず来月に検査は受けることにしましたが・・・。 そこで質問ですが 1・検査結果にもよりますが 「薬は今までのを飲むように」との事なので 手術せず薬で様子をみたいと思ってますが・・ 考えが甘いですか?(元気で特に症状も無いので)          2・一般的に成人男子以上で狭心症で薬を飲んでいる人は どのくらいの比率でいるのですか?          

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

薬で症状がない人とフーセン療法(PCI)をうけた人では、心筋梗塞や死亡率は両者で差がなかったという報告があります。 http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/356/15/1503 ただし、生活の質は2年間はフーセン療法を受けた人のほうがよかったようですが、2年後は同じになりました。 http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/359/7/677 もちろん、現在は再狭窄率の少ないDES時代になりました。DESで返って予後が悪くなるのではと心配されましたが予後は悪くはなっていない代わりによくもなっていません。ただし、再度、フーセン療法をうける頻度は減りました。 すなわち、心筋梗塞の半分以上は狭い冠動脈に部分が起こすのではなくそう狭くないところがいきなり閉塞するのが心筋梗塞です。狭いところをせっせと広げても予後は改善しませんが、胸痛の出現頻度などは2年間はフーセン療法をした人のほうがいい結果が得られます。 心筋肥大などによる心電図変化を狭心症として狭心症薬を投与してある症例が一般開業医ではよくみられるので、不明としかいいようがありません。

inuno-r
質問者

補足

有り難う御座います 何か少しずつ分ってきた感じですが  1・ DESとは何ですか?  2・ フーセンをしたほうが「直後は体調的に少し良い」程度の理解     でよいですか?  3・いずれにせよ「投薬で無理をしない生活をしているのが良い」と     言う理解でいいですか?     私も 年齢のこと 今特に症状も無く元気なこと 血統的に血     圧は高めの家族構成であること等々から カテーテル検査は     しますが 手術には躊躇(手術までするのははオーバーで      は?の感じは持ってます)しているんですが・・・      

その他の回答 (1)

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.1

狭心症は、心筋梗塞の入口です。 心筋梗塞は、発作が出た時には、数分間で心肺停止から死亡する病気です。 検査を受け、狭心症の状態や場所を特定し、バイパスにするのかバルーンにするのかを見極めるべきです。バイパスとなれば、かなり重症の狭心症で、命の秒読み段階に入っているといっても過言ではありません。又、いつ発作があるかも判りません。 狭心症でも、状態によってはニトロを常備する事で、軽い発作だと助かる可能性も高くなり、下手に素人の判断をする臓器ではありません! 医師の指示に従い、検査を受けさせて下さい!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう